ブリリアシリーズ有明第4弾!
免震タワーレジデンス約300邸(予定)登場!!
□公式サイト:https://www.ariake-mid.jp/top.html
□名称:Brillia Tower 有明 MID CROSS/ブリリアタワー有明ミッドクロス
□所在地:東京都江東区有明1丁目3-16
□交通:ゆりかもめ「お台場海浜公園」駅徒歩8分
ゆりかもめ「有明テニスの森」駅徒歩11分
東京臨海高速鉄道「国際展示場」駅徒歩13分
□竣工予定:2021年2月中旬(予定)
□総戸数:住宅約300戸、保育園、店舗
□間取り:1LDK~3LDK
□専有面積:44.47m2~91.72m2 (トランクルーム面積0.40m2~0.91m2)
□構造・階数:鉄筋コンクリート造 地上33階・地下1階建
□売主:東京建物株式会社
□施工:三井住友建設株式会社
□管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
[スムラボ 関連記事]
住宅ローン控除適用可の「程よい」価格帯特集①(ブリリアタワー有明ミッドクロス・グレンドール新宿牛込柳町)
https://www.sumu-lab.com/archives/5424/
[スレ作成日時]2018-12-14 08:57:33
Brillia Tower 有明 MID CROSSってどうですか?
16821:
マンション検討中さん
[2021-11-20 13:17:37]
|
16822:
マンコミュファンさん
[2021-11-20 13:23:32]
|
16823:
匿名さん
[2021-11-20 13:24:37]
買えない人の妬み、羨望、そういうのがネガ投稿に昇華するのがマンコミなのよ。
でも、そういう人をいじめてよいかというと、違うと思うのよね。 |
16824:
匿名さん
[2021-11-20 13:47:56]
ネガ投稿の多さは人気のバロメーター。
|
16825:
匿名さん
[2021-11-20 14:44:49]
江東区出身っていうと、深川とか城東エリアと一緒になるから、湾岸エリア出身っていう人が多いんじゃないか?
|
16826:
匿名さん
[2021-11-20 15:00:20]
私は豊洲って答えてます。
|
16827:
検討板ユーザーさん
[2021-11-20 15:45:46]
関東民は出身聞かれるとなぜか市町村て答える。
わかんねぇから。どこだよっ |
16828:
匿名さん
[2021-11-20 15:54:08]
|
16829:
匿名さん
[2021-11-20 16:33:44]
タワマン住んでること知られると面倒くさいことにしかならないから、江東区か東京の東の方って話すな。
|
16830:
匿名さん
[2021-11-20 17:03:59]
|
|
16831:
匿名さん
[2021-11-20 17:26:32]
|
16832:
匿名さん
[2021-11-20 17:34:15]
一応、有明も深川エリアって知ってました?
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%B7%B1%E5%B7%9D_(%E6%B1%9F%E6%9D%B1%E5%8C%BA) |
16833:
匿名さん
[2021-11-20 17:34:30]
子供はフラットに江東区出身て言いそう。それ以上聞きたい人には有明と教えればいいし。
自分から有明西出身とか、お台場の方とか言うと、コンプレックス感じてるように聞こえると思う。湾岸って言うのも一般的じゃないし、あんまり使いたくないかな |
16834:
契約者さん
[2021-11-20 17:48:23]
ブリリア出身でええやん
帰国子女っぽくて |
16835:
匿名さん
[2021-11-20 18:21:05]
昔は深川有明町って名前だったんですね
https://www.city.koto.lg.jp/103020/bunkasports/bunka/joho/6379.html |
16836:
匿名さん
[2021-11-20 18:31:52]
江東区って、23区でもかなり分断されてるから、同じ区内でも文化の違いや所得格差がすごくあるよ。
|
16837:
匿名さん
[2021-11-20 20:12:38]
湾岸なんて言葉にブランド力があるなんて馬鹿な勘違いをしてるのは住民だけ。
湾岸出身です、なんて言っても、それどこ? ってのが普通の反応だよ。 |
16838:
匿名さん
[2021-11-20 21:05:04]
私も有明とは言いませんね。タワーマンションでしょ?とか面倒くさい質問がくるから。
江東区だっていいます。 |
16839:
匿名さん
[2021-11-20 21:49:23]
隅田川から東は川向うといって、すべて城東です。
その中でマウントとってもバカげてます。 |
16840:
匿名さん
[2021-11-20 21:52:17]
川向こうと差別化するために湾岸って名前をつけたのでは?
タワーマンションで豪華で綺麗なエリアであるという事を示すために。 |
ここに住まう子供達はヤマト運輸にアイデンティティを持ちます(^^)