ブリリアシリーズ有明第4弾!
免震タワーレジデンス約300邸(予定)登場!!
□公式サイト:https://www.ariake-mid.jp/top.html
□名称:Brillia Tower 有明 MID CROSS/ブリリアタワー有明ミッドクロス
□所在地:東京都江東区有明1丁目3-16
□交通:ゆりかもめ「お台場海浜公園」駅徒歩8分
ゆりかもめ「有明テニスの森」駅徒歩11分
東京臨海高速鉄道「国際展示場」駅徒歩13分
□竣工予定:2021年2月中旬(予定)
□総戸数:住宅約300戸、保育園、店舗
□間取り:1LDK~3LDK
□専有面積:44.47m2~91.72m2 (トランクルーム面積0.40m2~0.91m2)
□構造・階数:鉄筋コンクリート造 地上33階・地下1階建
□売主:東京建物株式会社
□施工:三井住友建設株式会社
□管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
[スムラボ 関連記事]
住宅ローン控除適用可の「程よい」価格帯特集①(ブリリアタワー有明ミッドクロス・グレンドール新宿牛込柳町)
https://www.sumu-lab.com/archives/5424/
[スレ作成日時]2018-12-14 08:57:33
Brillia Tower 有明 MID CROSSってどうですか?
16701:
匿名さん
[2021-11-17 18:33:50]
三井はMR横でマンションをイメージしたレストランを運営して、来場者に割引券とか渡してた。それで実際にマンション開業したらそのレストランを下駄のテナントの一つに入れたというのを少し前に見たな。今見たらコロナ禍で潰れてたけど...Cosugi Lodgeってところ
|
16706:
匿名
[2021-11-17 20:08:39]
|
16707:
匿名さん
[2021-11-17 20:12:33]
有明ガーデンと、ここのどちらかに出店できるとして、こっちを選ぶ事業者がいるとしたら、よほど経営センス光ってるか、何も考えていないかのどちらかだよな。
普通の社長なら採算性みて、即検討から外すと思う。 有明ガーデンですら平日の閑古鳥の現実があるのに、いわんやここでカフェ経営したらどうなるか想像してみ? テレワークで一杯のコーヒーで何時間も粘るサラリーマンと、主婦のお茶会ぐらい。 塾経営なら地域需要で生き残れる余地ありだし、早稲田ゼミナールの話もまんざら悪くないから、噂レベルで探りが入ったけれど、 カフェ経営やるなら、数ヶ月で廃業する現実を住民で目の当たりにすることになる。 無人ドリンクステーションにして様子みるか、、 |
16714:
匿名さん
[2021-11-17 20:58:25]
センスは分からないですが、あと5年は値上がり確実でしょうね。
いわゆる待てば待つほど値上がりする相場って奴です。 |
16715:
匿名さん
[2021-11-17 20:59:10]
この数年で有明はめちゃくちゃ便利になったのを知らないのかな?
|
16716:
匿名さん
[2021-11-17 21:00:31]
有明より安くて有明より良いマンションが無いのですから、ここ選ぶしかないでしょ。
ボクがかんがえたさいきょうのマンションなんてのは存在しないので、実在するマンションから選ぶしか無いのよね。 |
16718:
匿名さん
[2021-11-17 21:36:57]
|
16719:
匿名さん
[2021-11-17 22:04:23]
>>16716 匿名さん
晴海フラッグ |
16720:
匿名さん
[2021-11-17 22:20:33]
晴海フラッグは駅遠過ぎるし、15分歩いて駅に着いたとしても、駅前に何も無いぞ。。。どうやって暮らすのか不明すぎる。
|