ブリリアシリーズ有明第4弾!
免震タワーレジデンス約300邸(予定)登場!!
□公式サイト:https://www.ariake-mid.jp/top.html
□名称:Brillia Tower 有明 MID CROSS/ブリリアタワー有明ミッドクロス
□所在地:東京都江東区有明1丁目3-16
□交通:ゆりかもめ「お台場海浜公園」駅徒歩8分
ゆりかもめ「有明テニスの森」駅徒歩11分
東京臨海高速鉄道「国際展示場」駅徒歩13分
□竣工予定:2021年2月中旬(予定)
□総戸数:住宅約300戸、保育園、店舗
□間取り:1LDK~3LDK
□専有面積:44.47m2~91.72m2 (トランクルーム面積0.40m2~0.91m2)
□構造・階数:鉄筋コンクリート造 地上33階・地下1階建
□売主:東京建物株式会社
□施工:三井住友建設株式会社
□管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
[スムラボ 関連記事]
住宅ローン控除適用可の「程よい」価格帯特集①(ブリリアタワー有明ミッドクロス・グレンドール新宿牛込柳町)
https://www.sumu-lab.com/archives/5424/
[スレ作成日時]2018-12-14 08:57:33
Brillia Tower 有明 MID CROSSってどうですか?
16561:
匿名さん
[2021-11-15 00:06:24]
普通にコンビニほしい
|
16562:
名無しさん
[2021-11-15 00:08:14]
|
16563:
匿名さん
[2021-11-15 00:08:45]
|
16564:
匿名さん
[2021-11-15 00:37:42]
確かに結構近くに成城石井ありますねー。
よく考えると便利だよなあ。お台場が徒歩圏の生活。 |
16565:
匿名さん
[2021-11-15 02:04:25]
|
16566:
匿名さん
[2021-11-15 02:47:18]
冷静にこの周りを見渡して冷静に考えれば、カフェにせよ何にせよ
この立地での商売は自分なら絶対にやらない。マンション住民以外に 誰が利用するというの? ![]() ![]() |
16567:
匿名さん
[2021-11-15 02:51:21]
近所のタワマンからも数百メートル離れてるし、お台場やガーデンあるのに
わざわざ他所のマンションの一階に入ってるカフェなんか行かんでしょ。 ここの住民のみの相手ではコンビニさえ厳しいと思うわ。 |
16568:
匿名さん
[2021-11-15 08:19:47]
確約もできないカフェをネタに部屋を売るのも罪だが、そうでもしないとこんな辺境の立地では売れないからなあ。
|
16569:
マンション検討中さん
[2021-11-15 08:26:48]
|
16570:
匿名さん
[2021-11-15 08:33:21]
|
|
16571:
匿名さん
[2021-11-15 10:22:11]
ブルーボトルコーヒーできたら毎日行きます。
|
16572:
匿名さん
[2021-11-15 12:47:10]
|
16573:
マンション検討中さん
[2021-11-15 13:30:02]
|
16574:
検討板ユーザーさん
[2021-11-15 15:05:49]
|
16575:
口コミ知りたいさん
[2021-11-15 15:10:16]
カフェを諦めて資産価値に貢献する施設と考えたら、SAPIXだな。SAPIX有明校、住民優先入塾権付き。もの凄い人気になりそうw
|
16576:
匿名さん
[2021-11-15 15:15:12]
>>16573 マンション検討中さん
同じ意見の方がいて、なんか嬉しいです。 |
16577:
匿名さん
[2021-11-15 16:17:21]
「有名店と同規模」の売り文句はコロナ禍でもバンバン使ってましたよ東京建物は。
今年の9月でもMRでその言葉で勧誘受けましたし。 まんまと騙されて買ってしまいましたが、言ったからには責任もって早期に誘致して欲しいものです。 誰かが言ってましたが、コロナ禍の値上げ合戦で、何千万も売り上げ増加してるでしょうから、家賃を毎月50万円値引き×10年で誘致すればいいと思うけどな。 50万×12ヶ月×10年=6,000万円なので、今の値上げ傾向からすれば東京建物が全然ペイ出来ると思う。 東京建物さん、言葉を信じて買ったので、早く入れてくださいな。 |
16578:
匿名さん
[2021-11-15 16:18:27]
>>16557 検討板ユーザーさん
私の家族も有明からの都内を見て、住んでいたNYを思い出したと言っていました。 きっと田町や竹芝辺りからの景色では感じられなくて、晴海や豊洲とも違く唯一無二です。 旅行でしかブルックリンを訪れたことのない私もそう思いました。 その後、こちらを契約していましたよ。 |
16579:
匿名さん
[2021-11-15 16:23:27]
|
16580:
匿名さん
[2021-11-15 18:16:02]
>>16575 口コミ知りたいさん
1LDKや2LDKの住民からものすごいクレームが来そうですね。 |
16581:
匿名さん
[2021-11-15 18:27:58]
SAPIX + 自販機30台 + トイレ
これでどうだ。 |
16582:
匿名さん
[2021-11-15 19:43:44]
トイレいるかwww?
|
16583:
名無しさん
[2021-11-15 20:54:27]
|
16584:
検討板ユーザーさん
[2021-11-15 21:04:09]
>>16578 匿名さん
わかっていただける方が同じ入居者とは嬉しい限りです。ブルックリンを訪れたことのある方はなんとなく同じ感覚を覚えるのかも知れませんね。私はそういった意味でも有明がすごく好きです。素敵ですよね。反応いただきありがとうございました。 |
16585:
匿名さん
[2021-11-15 21:31:28]
|
16586:
匿名さん
[2021-11-15 21:52:02]
>>16566 匿名さん
随分古い写真… 有明西学園 ない マクラーレン ない 佐川 やってる BAC建ってすぐくらいか? もう7年前だな こう見ると マーレの大きさがよく判る ここはマーレの1/4なんだナ |
16587:
匿名さん
[2021-11-15 23:56:51]
そんな前の写真で騙そうとするなんて。。。ロクデモネーヤツダナ
|
16588:
検討者
[2021-11-16 01:23:59]
申し訳ないけど、SAPIX入ったら買うの辞めるわ。
|
16589:
匿名さん
[2021-11-16 05:46:05]
|
16590:
匿名さん
[2021-11-16 07:24:55]
|
16591:
匿名さん
[2021-11-16 07:24:58]
マンション前に送り迎えの車や自転車が押し寄せる光景が浮かびます。
|
16592:
匿名さん
[2021-11-16 07:51:24]
サピに通うすべての子どもたちのために、この場所早めてあげてほしい。のぞみ橋は自転車の往来もあって道も狭いので事故が怖いです。高速の入口前で事故もあったし。広域住民向けの塾は駅チカがマストです
|
16593:
匿名さん
[2021-11-16 09:15:22]
有明専用の塾いいね。賛成です。
近隣が空くし、ちょうどいいと思う。 |
16594:
匿名さん
[2021-11-16 09:20:31]
有明専用ではない
|
16595:
匿名さん
[2021-11-16 09:34:19]
|
16596:
匿名さん
[2021-11-16 09:41:45]
お台場民が来るかも
|
16597:
検討板ユーザーさん
[2021-11-16 10:29:49]
冗談にマジレスするのもなんだけどサピックスが下駄に入ったら資産価値あがるよw
2LDKでも子供1人で需要ある。 でもサピはこういうところには入らないから大丈夫w 塾に用途変更は簡単にはできないからフンガーしてる人は落ちついて |
16598:
匿名さん
[2021-11-16 11:09:35]
まぁ、立地が悪いから仕方ない。
|
16599:
匿名さん
[2021-11-16 11:41:03]
居住するにはそこまで不便じゃないけど、
外部の人が来るには不便な場所だと思うんだよね。 なので、カフェは厳しいと思います。 塾は必要施設だし需要も高いので良いのではないかと思います。 |
16600:
匿名さん
[2021-11-16 14:34:13]
まあ、どっちに転んでも値上がりする訳だし、どっちでも良いかな。
|
16601:
匿名さん
[2021-11-16 15:11:57]
通う子供達からしたら最悪な場所だと思う。
のぞみばしは道も狭いし、風も強い。雨降ってたらどうするのか。 駅からも遠いし、周りに人気(ひとけ)もないし 以前近く(BASと配送センターの間)にデイリーヤマザキあって、昨年取り壊されたみたいだけど、デイリーヤマザキなら入ってくれるかもよ(現実案) |
16602:
匿名さん
[2021-11-16 16:07:56]
>>16600 匿名さん
そうですか。 |
16603:
匿名さん
[2021-11-16 16:09:03]
>>16601 匿名さん
あと、のぞみ橋から勢いよく降りてくる自転車も怖いですよ。 |
16604:
匿名さん
[2021-11-16 16:39:29]
|
16605:
匿名さん
[2021-11-16 16:58:34]
無理じゃないかな
どこか徹底できてる街ってある? |
16606:
検討者
[2021-11-16 17:04:33]
|
16607:
匿名さん
[2021-11-16 17:13:07]
自分は子供後ろに乗せててもかもめ橋も車道通ってますよ。無理ではないです。
|
16608:
匿名さん
[2021-11-16 17:18:37]
自分が車道走るのが怖いからといって、
歩道を歩く人に恐怖を与えてもいいということですか? 自転車は車両なので原則車道です。 原動機付自転車は車道ですよね?違いあります? どうしても歩道を使う場合は徐行、 あるいは押して歩く、です。 他が徹底してないから有明も良いって考えは良くないですよ。 ダメなものはダメなんです。 大人がルールを守らないから子供もそうなるんです。 大変だし気持ちも分かりますが、 子供達が立派な大人になるためにルールを守って頑張りましょう。 |
16609:
匿名さん
[2021-11-16 17:30:11]
のぞみ橋は分からないけど、橋は原則歩道通行だったと思う
|
16610:
匿名さん
[2021-11-16 17:47:53]
ほんと、良い街になりましたよね。
|