ブリリアシリーズ有明第4弾!
免震タワーレジデンス約300邸(予定)登場!!
□公式サイト:https://www.ariake-mid.jp/top.html
□名称:Brillia Tower 有明 MID CROSS/ブリリアタワー有明ミッドクロス
□所在地:東京都江東区有明1丁目3-16
□交通:ゆりかもめ「お台場海浜公園」駅徒歩8分
ゆりかもめ「有明テニスの森」駅徒歩11分
東京臨海高速鉄道「国際展示場」駅徒歩13分
□竣工予定:2021年2月中旬(予定)
□総戸数:住宅約300戸、保育園、店舗
□間取り:1LDK~3LDK
□専有面積:44.47m2~91.72m2 (トランクルーム面積0.40m2~0.91m2)
□構造・階数:鉄筋コンクリート造 地上33階・地下1階建
□売主:東京建物株式会社
□施工:三井住友建設株式会社
□管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
[スムラボ 関連記事]
住宅ローン控除適用可の「程よい」価格帯特集①(ブリリアタワー有明ミッドクロス・グレンドール新宿牛込柳町)
https://www.sumu-lab.com/archives/5424/
[スレ作成日時]2018-12-14 08:57:33
Brillia Tower 有明 MID CROSSってどうですか?
16521:
匿名さん
[2021-11-14 01:21:57]
|
16522:
匿名さん
[2021-11-14 01:36:12]
|
16523:
匿名さん
[2021-11-14 03:08:57]
みなさんは通勤はゆりかもめで新橋まで行くの?今は在宅ワークが大半とはいえ、半分くらいの人は通勤してるんじゃないの?
|
16524:
匿名さん
[2021-11-14 05:34:54]
うちは在宅勤務ですね。
|
16525:
匿名さん
[2021-11-14 06:01:24]
|
16526:
検討板ユーザーさん
[2021-11-14 06:11:02]
お台場好きなのに廃れすぎて悲しい
最近デックスとアクアシティに行ったんだけど衝撃だった… あのままじゃ誰も来なくなるよ |
16527:
匿名さん
[2021-11-14 07:33:08]
|
16528:
匿名さん
[2021-11-14 07:45:23]
台場はインバウンド激減の影響をモロに喰らってると思う。有明ガーデンがインバウンド向けから地元住民向けのモールにしたのが正解だった。日常使いならガーデン行ったほうがいい。キレイだし
両方使えるのがここの良いところだけど、両方微妙に遠いとも言える |
16529:
匿名さん
[2021-11-14 07:56:13]
スーパーとか小物・消耗品はガーデンで良いけど、それ以上の買い物はやっぱりお台場でしょう!
|
16530:
匿名さん
[2021-11-14 08:31:26]
|
|
16531:
検討板ユーザーさん
[2021-11-14 08:46:12]
|
16532:
匿名さん
[2021-11-14 09:01:09]
|
16533:
匿名さん
[2021-11-14 11:04:13]
酸っぱいブドウって奴なんですかね。笑
値上がり始まってるんだから、さっさと買えば良いのに。 |
16534:
匿名さん
[2021-11-14 12:07:59]
|
16535:
匿名さん
[2021-11-14 13:06:59]
今朝。まだ1階カフェの工事は始まってる感じではなかったです。
![]() ![]() |
16536:
匿名さん
[2021-11-14 13:56:54]
カフェになるかまだ決まってないよ。
以前に学習塾になるかもという話がありましたがどうなりました? |
16537:
匿名さん
[2021-11-14 14:42:15]
カフェになるとは決まってないの?
|
16538:
検討板ユーザーさん
[2021-11-14 14:56:13]
いや、時間かけてもカフェにするって説明は受けた気がする
|
16539:
匿名さん
[2021-11-14 16:23:35]
カフェの営業してくれるテナントがみつからず、ずっとシャッターが閉まったまま、なんて場末感がものすごいですね。
|
16540:
口コミ知りたいさん
[2021-11-14 16:37:48]
ブルーボトルコーヒーとか、良いですねー。
|
16541:
検討板ユーザーさん
[2021-11-14 18:40:26]
>>16539 匿名さん
シャッターなんて今もないから、ガラスの中が空っぽのままな感じになるんやろなぁ。 |
16542:
匿名さん
[2021-11-14 19:16:06]
始まる前からシャッター店とは…
|
16543:
口コミ知りたいさん
[2021-11-14 19:19:16]
良い感じのカフェ、早く来て!
ここの住民じゃないけど、わざわざ買いに来たくなるくらいの店に来て欲しい。チェーン系じゃない味のある店が来て欲しいね。じゃないと、住民以外わざわざここまで来ないだろうし。 |
16544:
匿名さん
[2021-11-14 19:54:09]
|
16545:
匿名さん
[2021-11-14 20:01:24]
>>16544 匿名さん
マンションのブランディングとしては良いけど、銀座にあるしチョコ1つ500円… |
16546:
匿名さん
[2021-11-14 20:04:07]
|
16547:
匿名さん
[2021-11-14 20:04:52]
やっぱりブルーボトルコーヒーでしょ。
|
16548:
匿名さん
[2021-11-14 20:14:55]
|
16549:
マンション検討中さん
[2021-11-14 20:16:20]
|
16550:
匿名さん
[2021-11-14 20:50:52]
|
16551:
匿名さん
[2021-11-14 21:06:33]
|
16552:
匿名さん
[2021-11-14 21:28:28]
>>16551 匿名さん
その売り文句はコロナ前に作成されたもの。 今は状況が激変したからそんな店が来る可能性は消え去った。 で、塾とか、なんでもいいからテナントを探してるが、全く見つからないわけだ。 |
16553:
匿名さん
[2021-11-14 21:31:47]
>>16552 匿名さん
もうコロナ後やで。 |
16554:
匿名さん
[2021-11-14 21:47:43]
>>16550 匿名さん
カフェ+コンビニが一つの案らしいけどね。 |
16555:
匿名さん
[2021-11-14 21:56:37]
ブルーボトルコーヒーも、ここからバスで1本の銀座SIXにあります。
有明にブルーボトルは来ないね。 アペックスコーヒーのマシンを導入すればいいじゃん。一番現実的と思いますよ。 |
16556:
検討板ユーザーさん
[2021-11-14 22:20:22]
|
16557:
検討板ユーザーさん
[2021-11-14 22:30:18]
個人的にはBrooklyn Roasting Companyとか頑張って誘致してほしい。トリトンにもあったし。なんかちょうどいい感じがする。
いつかNYで飲んだ店を覚えてて、東京で見かけた時はテンション上がったなー。ラテ1杯500円オーバーだけど国際フォーラム店に通いまくっている。 関係ないけど有明は橋の麓感がブルックリンとシンクロしてると勝手に思っている。誰かわかる人いませんか |
16558:
匿名さん
[2021-11-14 23:18:44]
やっぱりブルーボトルコーヒーでしょうねえ。
|
16559:
検討板ユーザーさん
[2021-11-14 23:53:45]
成城石井がいいわ。なんかそういう高級スーパー的なやつ
|
16560:
検討板ユーザーさん
[2021-11-14 23:54:28]
文化堂の穴を絶妙に埋めてけれるやつ
|
16561:
匿名さん
[2021-11-15 00:06:24]
普通にコンビニほしい
|
16562:
名無しさん
[2021-11-15 00:08:14]
|
16563:
匿名さん
[2021-11-15 00:08:45]
|
16564:
匿名さん
[2021-11-15 00:37:42]
確かに結構近くに成城石井ありますねー。
よく考えると便利だよなあ。お台場が徒歩圏の生活。 |
16565:
匿名さん
[2021-11-15 02:04:25]
|
16566:
匿名さん
[2021-11-15 02:47:18]
冷静にこの周りを見渡して冷静に考えれば、カフェにせよ何にせよ
この立地での商売は自分なら絶対にやらない。マンション住民以外に 誰が利用するというの? ![]() ![]() |
16567:
匿名さん
[2021-11-15 02:51:21]
近所のタワマンからも数百メートル離れてるし、お台場やガーデンあるのに
わざわざ他所のマンションの一階に入ってるカフェなんか行かんでしょ。 ここの住民のみの相手ではコンビニさえ厳しいと思うわ。 |
16568:
匿名さん
[2021-11-15 08:19:47]
確約もできないカフェをネタに部屋を売るのも罪だが、そうでもしないとこんな辺境の立地では売れないからなあ。
|
16569:
マンション検討中さん
[2021-11-15 08:26:48]
|
16570:
匿名さん
[2021-11-15 08:33:21]
|
一応人口の砂浜もあるしな。
昔はヘドロだったけど、
すくって砂で埋めたんだよな。
フジテレビのあたりや第三台場ではザリガニが釣れたんだよな。
商業施設は田舎のガキや中国人が喜びそうな店ばかりになっちまって残念。
今は有明ガーデンの方が断然良いだろ。