ブリリアシリーズ有明第4弾!
免震タワーレジデンス約300邸(予定)登場!!
□公式サイト:https://www.ariake-mid.jp/top.html
□名称:Brillia Tower 有明 MID CROSS/ブリリアタワー有明ミッドクロス
□所在地:東京都江東区有明1丁目3-16
□交通:ゆりかもめ「お台場海浜公園」駅徒歩8分
ゆりかもめ「有明テニスの森」駅徒歩11分
東京臨海高速鉄道「国際展示場」駅徒歩13分
□竣工予定:2021年2月中旬(予定)
□総戸数:住宅約300戸、保育園、店舗
□間取り:1LDK~3LDK
□専有面積:44.47m2~91.72m2 (トランクルーム面積0.40m2~0.91m2)
□構造・階数:鉄筋コンクリート造 地上33階・地下1階建
□売主:東京建物株式会社
□施工:三井住友建設株式会社
□管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
[スムラボ 関連記事]
住宅ローン控除適用可の「程よい」価格帯特集①(ブリリアタワー有明ミッドクロス・グレンドール新宿牛込柳町)
https://www.sumu-lab.com/archives/5424/
[スレ作成日時]2018-12-14 08:57:33
Brillia Tower 有明 MID CROSSってどうですか?
16481:
マンション検討中さん
[2021-11-12 23:08:58]
|
16482:
匿名さん
[2021-11-12 23:13:17]
カフェじゃなくてデニーズがいい
|
16483:
匿名さん
[2021-11-12 23:19:05]
うちはお台場好きでここにしようと決めましたね。
休日はお台場あたりをお散歩しようかなと。 |
16484:
匿名さん
[2021-11-13 00:11:57]
カフェとセブンカフェどっちにするかで悩みそうですね。。
|
16485:
匿名さん
[2021-11-13 00:15:38]
|
16486:
匿名さん
[2021-11-13 08:16:05]
|
16487:
匿名さん
[2021-11-13 10:07:59]
|
16488:
マンション住民さん
[2021-11-13 10:56:46]
|
16489:
匿名さん
[2021-11-13 11:52:19]
フジテレビ人気があった頃より今のお台場の方が好きだな。パレットタウン再開発、東京国際クルーズターミナルが本格的に稼働したら面白い事になりそう。
|
16490:
匿名さん
[2021-11-13 12:30:25]
同感です。
昔は埋立地って住むイメージ無かったですしね。 いまは災害に強い事も判明してきてるし。 |
|
16491:
匿名さん
[2021-11-13 12:49:37]
正直言って、お台場は廃れても居ないしたいして変わってないよ。
今も昔も東京の遊び場。リゾート枠。 イベントが年中行事だし、面白い施設もひっきりなし。 徒歩で楽しめる東京リゾートってのが良い所なんだから。 |
16492:
匿名さん
[2021-11-13 13:46:12]
>>16488 マンション住民さん
え? 潮見と夢の島は汚い生活ゴミで埋立されたゴミの島ですよ。 マニラのスモーキーマウンテンと変わりません。 土を被せて今は普通の土地のように見せてますが。 埋立の歴史を調べれば簡単にわかること。 |
16493:
匿名さん
[2021-11-13 13:48:16]
>>16492 匿名さん
でも、有明に住む分には関係ないですね。 |
16494:
匿名さん
[2021-11-13 13:49:24]
いつの時代よ。
ほんの60年前には青山でさえも荒地だったとか。そういう話と同じやん。 |
16495:
匿名さん
[2021-11-13 13:50:24]
まあ、お台場が好きで買う人も多いのは当たり前だと思うけどなあ。
あまり潮見は関係ないと思う。 |
16496:
匿名さん
[2021-11-13 15:05:27]
>>16494 匿名さん
60年前って1961年ですが、青山に荒れ地なんかありましたっけ。 だいたい荒れ地って言っても普通の陸地です。 ただ使われていないだけ。 ゴミ埋立地は今でも地面を掘っていけば、そのうち汚いゴミが出てくるわけで、全然次元が違います。 私はゴミの上になんか、いくら安くても住めません。 |
16497:
匿名さん
[2021-11-13 15:37:54]
銀座も埋立地ですよ。
|
16498:
匿名さん
[2021-11-13 15:42:18]
まあ好きなところに住めば良いのでは?
豊洲だって埋立地だけど人気エリアになってしまったわけで、銀座なんかも埋め立てエリアだよ。 俺もここより安くて、ここより良い物件があるならそっちにするけど、実際無いでしょ。あったら教えて欲しいくらい。 |
16499:
匿名さん
[2021-11-13 15:44:30]
溜池山王辺りも埋立地だって聞いたな。
溜池だったらしい。 |
16500:
匿名さん
[2021-11-13 17:40:41]
|
16501:
匿名さん
[2021-11-13 17:53:53]
|
16502:
匿名さん
[2021-11-13 18:00:21]
>>16501 匿名さん
商業集積があって普通に便利な場所ですよ。渋谷新宿池袋あたりと同じような感じ。 |
16503:
匿名さん
[2021-11-13 18:51:32]
>>16501 匿名さん
ずっと東京に住んでるけどお台場は今も東京唯一のリゾートだと思ってるよ。キラキラしてるとは思わないが、夜景やイルミネーション等はキレイだと思うよ。多少施設の古さは感じるけどね。 |
16504:
マンション検討中さん
[2021-11-13 19:18:49]
私もお台場の日本みらい館に子供といったことありますが、このあたりは区画が大きすぎて歩くのがイヤになります。
本土の街のように歩いて楽しい場所もまったくないですからね。 |
16505:
マンション検討中さん
[2021-11-13 19:27:06]
>>16497 匿名さん
銀座は江戸前島だった場所は埋立地ではないです。そもそも銀座なんかに住みたい人がいるんですか?かなり変わった人ですね。 |
16506:
検討者
[2021-11-13 19:28:24]
|
16507:
検討板ユーザーさん
[2021-11-13 20:11:41]
|
16508:
匿名さん
[2021-11-13 20:46:09]
殺風景で、ただ広いだけの、地方によくある開発地によく似た場所。
だから田舎から出てきた人は嬉しいんでしょう。 |
16509:
検討板ユーザーさん
[2021-11-13 21:00:21]
|
16510:
検討板ユーザーさん
[2021-11-13 21:01:53]
|
16511:
匿名さん
[2021-11-13 21:27:18]
ほんと、良いところだよねー。
|
16512:
匿名さん
[2021-11-13 21:28:06]
まだまだ値上げしていくらしいし、そういう意味でも安心感ある。
|
16513:
匿名さん
[2021-11-13 21:36:16]
家族でお散歩してるだけで幸せが味わえる街、有明に住まう。
|
16514:
ご近所さん
[2021-11-13 21:54:12]
お台場はリゾートっていうより、郊外と海外旅行客向けの観光地って感じじゃない?
商業施設とフジテレビしか無いし、リゾートって感じは無いかな。 でも飲食店は多いので、ここの人は便利かもね。 |
16515:
匿名さん
[2021-11-13 21:57:13]
それ言ったら、東京は郊外と海外旅行客向けの観光地って感じですからねえ。
東京ではイベントの街であり、リゾート枠だって事だと思いますよ。 そんなに異論があるとは思わなかったな。 |
16516:
マンション検討中さん
[2021-11-13 21:57:27]
|
16517:
匿名さん
[2021-11-13 22:16:10]
それには完全に同意です。
休日にゆったり散歩して感じる幸せ。 プライスレスです。 |
16518:
検討板ユーザーさん
[2021-11-13 23:07:09]
そういや、すぐに賃貸で何件かでると思ったけどでないね。あと2週間で入居始まるのに。
|
16519:
匿名さん
[2021-11-13 23:50:43]
|
16520:
匿名さん
[2021-11-13 23:56:36]
>>16512 匿名さん
豊洲のブランズが最後派手に値上げしたのに完売ものだから、ミッドクロスも値上げに向けてアップを始めてきたみたいですね。グロス低めで人気の北西向き1LDKは既にかなり上げてきましたが。北西向きはかなり強気ですね。 |
16521:
匿名さん
[2021-11-14 01:21:57]
お台場がリゾートって海浜公園のことか。
一応人口の砂浜もあるしな。 昔はヘドロだったけど、 すくって砂で埋めたんだよな。 フジテレビのあたりや第三台場ではザリガニが釣れたんだよな。 商業施設は田舎のガキや中国人が喜びそうな店ばかりになっちまって残念。 今は有明ガーデンの方が断然良いだろ。 |
16522:
匿名さん
[2021-11-14 01:36:12]
|
16523:
匿名さん
[2021-11-14 03:08:57]
みなさんは通勤はゆりかもめで新橋まで行くの?今は在宅ワークが大半とはいえ、半分くらいの人は通勤してるんじゃないの?
|
16524:
匿名さん
[2021-11-14 05:34:54]
うちは在宅勤務ですね。
|
16525:
匿名さん
[2021-11-14 06:01:24]
|
16526:
検討板ユーザーさん
[2021-11-14 06:11:02]
お台場好きなのに廃れすぎて悲しい
最近デックスとアクアシティに行ったんだけど衝撃だった… あのままじゃ誰も来なくなるよ |
16527:
匿名さん
[2021-11-14 07:33:08]
|
16528:
匿名さん
[2021-11-14 07:45:23]
台場はインバウンド激減の影響をモロに喰らってると思う。有明ガーデンがインバウンド向けから地元住民向けのモールにしたのが正解だった。日常使いならガーデン行ったほうがいい。キレイだし
両方使えるのがここの良いところだけど、両方微妙に遠いとも言える |
16529:
匿名さん
[2021-11-14 07:56:13]
スーパーとか小物・消耗品はガーデンで良いけど、それ以上の買い物はやっぱりお台場でしょう!
|
16530:
匿名さん
[2021-11-14 08:31:26]
|
たとえばの話しですが、カフェがあっても隣にセブンイレブンがあったら、嬉しいですよ。
セブンイレブンのお惣菜は、最高です!