東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia Tower 有明 MID CROSSってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. Brillia Tower 有明 MID CROSSってどうですか?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2022-07-11 14:13:38
 削除依頼 投稿する

ブリリアシリーズ有明第4弾!
免震タワーレジデンス約300邸(予定)登場!!

□公式サイト:https://www.ariake-mid.jp/top.html

□名称:Brillia Tower 有明 MID CROSS/ブリリアタワー有明ミッドクロス
□所在地:東京都江東区有明1丁目3-16
□交通:ゆりかもめ「お台場海浜公園」駅徒歩8分
    ゆりかもめ「有明テニスの森」駅徒歩11分
    東京臨海高速鉄道「国際展示場」駅徒歩13分
□竣工予定:2021年2月中旬(予定)
□総戸数:住宅約300戸、保育園、店舗
□間取り:1LDK~3LDK
□専有面積:44.47m2~91.72m2 (トランクルーム面積0.40m2~0.91m2)
□構造・階数:鉄筋コンクリート造 地上33階・地下1階建
□売主:東京建物株式会社
□施工:三井住友建設株式会社
□管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

[スムラボ 関連記事]
住宅ローン控除適用可の「程よい」価格帯特集①(ブリリアタワー有明ミッドクロス・グレンドール新宿牛込柳町)
https://www.sumu-lab.com/archives/5424/

[スレ作成日時]2018-12-14 08:57:33

現在の物件
Brillia(ブリリア) Tower 有明 MID CROSS
Brillia(ブリリア)
 
所在地:東京都江東区有明1丁目101番8号(地番)
交通:ゆりかもめ 「お台場海浜公園」駅 徒歩8分
総戸数: 300戸

Brillia Tower 有明 MID CROSSってどうですか?

16481: マンション検討中さん 
[2021-11-12 23:08:58]
>>16480 匿名さん
たとえばの話しですが、カフェがあっても隣にセブンイレブンがあったら、嬉しいですよ。
セブンイレブンのお惣菜は、最高です!

16482: 匿名さん 
[2021-11-12 23:13:17]
カフェじゃなくてデニーズがいい
16483: 匿名さん 
[2021-11-12 23:19:05]
うちはお台場好きでここにしようと決めましたね。
休日はお台場あたりをお散歩しようかなと。
16484: 匿名さん 
[2021-11-13 00:11:57]
カフェとセブンカフェどっちにするかで悩みそうですね。。
16485: 匿名さん 
[2021-11-13 00:15:38]
>>16476 匿名さん

踊る大捜査線の湾岸署の建物自体は潮見だよ。
あの当時の潮見も空き地だらけだったんじゃないかな。
16486: 匿名さん 
[2021-11-13 08:16:05]
>>16485 匿名さん
昭和の頃、ゴミ処理に失敗しハエが大量発生した場所が潮見方面と聞きましたが本当ですか?

16487: 匿名さん 
[2021-11-13 10:07:59]
>>16486 匿名さん

潮見だけでなく、周辺エリア全部ね。
もちろん有明も。
16488: マンション住民さん 
[2021-11-13 10:56:46]
>>16486 匿名さん
うそです。
唐突に風評被害割り込むのやめてね、迷惑だから。
16489: 匿名さん 
[2021-11-13 11:52:19]
フジテレビ人気があった頃より今のお台場の方が好きだな。パレットタウン再開発、東京国際クルーズターミナルが本格的に稼働したら面白い事になりそう。
16490: 匿名さん 
[2021-11-13 12:30:25]
同感です。
昔は埋立地って住むイメージ無かったですしね。
いまは災害に強い事も判明してきてるし。
16491: 匿名さん 
[2021-11-13 12:49:37]
正直言って、お台場は廃れても居ないしたいして変わってないよ。
今も昔も東京の遊び場。リゾート枠。

イベントが年中行事だし、面白い施設もひっきりなし。

徒歩で楽しめる東京リゾートってのが良い所なんだから。
16492: 匿名さん 
[2021-11-13 13:46:12]
>>16488 マンション住民さん
え?
潮見と夢の島は汚い生活ゴミで埋立されたゴミの島ですよ。
マニラのスモーキーマウンテンと変わりません。
土を被せて今は普通の土地のように見せてますが。
埋立の歴史を調べれば簡単にわかること。


16493: 匿名さん 
[2021-11-13 13:48:16]
>>16492 匿名さん
でも、有明に住む分には関係ないですね。
16494: 匿名さん 
[2021-11-13 13:49:24]
いつの時代よ。
ほんの60年前には青山でさえも荒地だったとか。そういう話と同じやん。
16495: 匿名さん 
[2021-11-13 13:50:24]
まあ、お台場が好きで買う人も多いのは当たり前だと思うけどなあ。
あまり潮見は関係ないと思う。
16496: 匿名さん 
[2021-11-13 15:05:27]
>>16494 匿名さん
60年前って1961年ですが、青山に荒れ地なんかありましたっけ。
だいたい荒れ地って言っても普通の陸地です。
ただ使われていないだけ。
ゴミ埋立地は今でも地面を掘っていけば、そのうち汚いゴミが出てくるわけで、全然次元が違います。
私はゴミの上になんか、いくら安くても住めません。


16497: 匿名さん 
[2021-11-13 15:37:54]
銀座も埋立地ですよ。
16498: 匿名さん 
[2021-11-13 15:42:18]
まあ好きなところに住めば良いのでは?
豊洲だって埋立地だけど人気エリアになってしまったわけで、銀座なんかも埋め立てエリアだよ。

俺もここより安くて、ここより良い物件があるならそっちにするけど、実際無いでしょ。あったら教えて欲しいくらい。
16499: 匿名さん 
[2021-11-13 15:44:30]
溜池山王辺りも埋立地だって聞いたな。
溜池だったらしい。
16500: 匿名さん 
[2021-11-13 17:40:41]
>>16494 匿名さん
さすがに60年前に青山は荒地じゃないヨ
住宅地だね

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる