ブリリアシリーズ有明第4弾!
免震タワーレジデンス約300邸(予定)登場!!
□公式サイト:https://www.ariake-mid.jp/top.html
□名称:Brillia Tower 有明 MID CROSS/ブリリアタワー有明ミッドクロス
□所在地:東京都江東区有明1丁目3-16
□交通:ゆりかもめ「お台場海浜公園」駅徒歩8分
ゆりかもめ「有明テニスの森」駅徒歩11分
東京臨海高速鉄道「国際展示場」駅徒歩13分
□竣工予定:2021年2月中旬(予定)
□総戸数:住宅約300戸、保育園、店舗
□間取り:1LDK~3LDK
□専有面積:44.47m2~91.72m2 (トランクルーム面積0.40m2~0.91m2)
□構造・階数:鉄筋コンクリート造 地上33階・地下1階建
□売主:東京建物株式会社
□施工:三井住友建設株式会社
□管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
[スムラボ 関連記事]
住宅ローン控除適用可の「程よい」価格帯特集①(ブリリアタワー有明ミッドクロス・グレンドール新宿牛込柳町)
https://www.sumu-lab.com/archives/5424/
[スレ作成日時]2018-12-14 08:57:33
Brillia Tower 有明 MID CROSSってどうですか?
16461:
匿名さん
[2021-11-12 20:58:50]
|
16462:
匿名さん
[2021-11-12 20:59:22]
値上がり期待なら有明で良いのでは?
|
16463:
匿名さん
[2021-11-12 21:08:14]
>>16461 匿名さん
その通りですな。 全盛期からの落ちぶれって意味では台場よりも新宿、渋谷、六本木の方が落差大きい感じするね。 有明やお隣の新豊洲は周辺開発がまだまだ控えてるし、これから更に発展する街だと思うわ。 |
16464:
匿名さん
[2021-11-12 21:16:51]
まあ、湾岸の良さって、今後の開発余地があって値上がりしやすい事なんだよな。
意外に知られてない事実。 |
16465:
口コミ知りたいさん
[2021-11-12 21:24:32]
全盛期の恵比寿や代官山も凄かった。。。
全盛期の青山とかも凄かった。。。。 しかし。。。落ちぶれてしまった訳よ。。。 |
16466:
匿名さん
[2021-11-12 21:26:52]
まさか、全盛期の銀座を知らない奴、居ないよな?
|
16467:
匿名さん
[2021-11-12 21:31:40]
いつもの連投自演おじさん初心者マークついてるじゃん
どしたん?w |
16468:
匿名さん
[2021-11-12 21:36:01]
>>16461 匿名さん
新宿、渋谷、六本木は繁華街からオフィス街にクラスチェンジしたけど、お台場はただ衰退しただけだからなあ |
16469:
匿名さん
[2021-11-12 21:39:45]
お台場の全盛期って何が凄かったの?
今の方が良くないですか? |
16470:
匿名さん
[2021-11-12 21:40:50]
お台場も有明も、ようやく住めるような便利な街に進化してきたと思いますよ。
六本木なんかより住みやすいのでは?笑 |
|
16471:
匿名さん
[2021-11-12 21:42:15]
お台場は今の方が良い。
昔はお台場って廃れてたんだよね。 |
16472:
検討板ユーザーさん
[2021-11-12 21:43:31]
>>16469 匿名さん
確かに人が減って買い物はしやすくなりましたね |
16473:
検討板ユーザーさん
[2021-11-12 21:55:35]
台場小香港、マッスルパーク、シーサイドプール
あの頃のお台場は東京の最先端って感じだったね 懐かしい |
16474:
マンション検討中さん
[2021-11-12 22:03:12]
|
16475:
匿名さん
[2021-11-12 22:21:15]
有明の大きな土地は有明西学園と有明体操競技場の間しか無く先が見えてきた
青海はまだ土地が残っているが、方向性が分からない 物流? 住宅? IR? |
16476:
匿名さん
[2021-11-12 22:40:15]
>>16474 マンション検討中さん
踊る大捜査線の頃って、空き地だらけで空き地署って感じの描かれ方でしたよ。 ダイバーシティも出来たし、今が一番便利だと思いますよー。 なお、我が家はお台場が好きでこのマンションを選びました。 |
16477:
検討板ユーザーさん
[2021-11-12 22:40:23]
IR希望
ディーラー目指しちゃう |
16478:
匿名さん
[2021-11-12 22:43:17]
>>16469 匿名さん
何がすごかったかと言うと、 やっぱフジテレビ人気だったんだろうな。 土日祝のお台場なんて車で行こうものなら、 お台場から出られないぐらい渋滞がすごかったよ。 今のダイバーシティーやBMWショールームあたりも臨時駐車場になってて、 それでも駐車場停められなかったんじゃないかな? 観光バスとかたくさん乗り入れてたよ。 夏のフジテレビのイベントは地方から大量の若者が遊びに来てた。 それが何年も続いてたからなぁ。 青海の東京レジャーランドも深夜の若者でごった返してたよ。観覧車なんか1時間以上並んだんじゃないか? IR作っても、有明にテレ朝が来ても、 あの時のフジテレビのような集客力は無理だろうなぁ。。 今有明やお台場に住んでる人達は、 当時のお台場で遊んだ思い出がある地方出身者達なんじゃないか? |
16479:
マンション検討中さん
[2021-11-12 22:48:46]
ブリリアミッドクロスの隣駐車場側の空き地は、綺麗に整備されてますよね。
意外と広い。 ここにコンビニができて欲しい。 |
16480:
匿名さん
[2021-11-12 22:57:15]
>>16479 マンション検討中さん
カフェができたらコンビニいらなくないですか? |
あと、全盛期の六本木な。
ほんと、落ちぶれたと思うよ。
有明はかなり良い街になったけどね。