ブリリアシリーズ有明第4弾!
免震タワーレジデンス約300邸(予定)登場!!
□公式サイト:https://www.ariake-mid.jp/top.html
□名称:Brillia Tower 有明 MID CROSS/ブリリアタワー有明ミッドクロス
□所在地:東京都江東区有明1丁目3-16
□交通:ゆりかもめ「お台場海浜公園」駅徒歩8分
ゆりかもめ「有明テニスの森」駅徒歩11分
東京臨海高速鉄道「国際展示場」駅徒歩13分
□竣工予定:2021年2月中旬(予定)
□総戸数:住宅約300戸、保育園、店舗
□間取り:1LDK~3LDK
□専有面積:44.47m2~91.72m2 (トランクルーム面積0.40m2~0.91m2)
□構造・階数:鉄筋コンクリート造 地上33階・地下1階建
□売主:東京建物株式会社
□施工:三井住友建設株式会社
□管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
[スムラボ 関連記事]
住宅ローン控除適用可の「程よい」価格帯特集①(ブリリアタワー有明ミッドクロス・グレンドール新宿牛込柳町)
https://www.sumu-lab.com/archives/5424/
[スレ作成日時]2018-12-14 08:57:33
Brillia Tower 有明 MID CROSSってどうですか?
15451:
匿名さん
[2021-09-30 05:22:11]
ブルーボトルコーヒーなら青山にありますよ
|
15452:
マンション検討中さん
[2021-09-30 08:20:46]
>>15446 マンション検討中さん
HとDだったら、よりどりみどりだった気が |
15453:
匿名さん
[2021-09-30 09:41:37]
豊洲のRO STARみたいな店がいいんだけどなぁ。
|
15454:
マンション検討中さん
[2021-09-30 11:05:33]
QBハウス有明店1200円カットで良いです。
|
15455:
匿名さん
[2021-09-30 12:05:14]
静かで落ち着いた環境だし、河合塾のサテライト教室でいいんじゃないかな。
大人も有料で、ワーキングスペースとして、ブースを予約できるようにするといいですね。 カフェスペースも河合塾スタッフ(学生バイト)にやってもらえるといいですね。 |
15456:
匿名さん
[2021-09-30 12:50:00]
立地最強のBTTの下駄ですら、マルエツと歯医者とFM局だったのに、ここの下でカフェは無理だよ…。塾は有明に無いから塾だったらわざわざここまで来る人も居ると思う。スポーツセンターに駐車場もあるし
|
15457:
匿名さん
[2021-09-30 12:50:46]
>>15455 匿名さん
静かで落ち着いていませんよ… |
15458:
匿名さん
[2021-09-30 13:13:31]
ブルーボトルコーヒーでいいんじゃない?
|
15459:
匿名さん
[2021-09-30 13:16:55]
|
15460:
匿名さん
[2021-09-30 13:38:01]
|
|
15461:
匿名さん
[2021-09-30 13:42:38]
|
15462:
匿名さん
[2021-09-30 13:51:31]
ブルーボトルコーヒーで良いかと。
|
15463:
匿名さん
[2021-09-30 14:44:52]
松屋がいいと思うんだけど。
プレミアム牛めし美味いよ。 |
15464:
匿名さん
[2021-09-30 15:05:19]
ブルーボトルコーヒーで良いかと。
高単価で高利益なものしかここでは生き残れないのでは? |
15465:
匿名さん
[2021-09-30 15:31:24]
|
15466:
匿名さん
[2021-09-30 15:36:36]
>>15463 匿名さん
松屋は武蔵野大学の学食にあるよ。 |
15467:
検討板ユーザーさん
[2021-09-30 15:39:22]
カフェは無理だから、居酒屋チェーンなら採算取れるのでは。鳥貴族とか和民とかあれば、みんな集まってくるよ。
|
15468:
匿名さん
[2021-09-30 15:56:30]
結局、カフェは立地が悪すぎるから無理なんですね?
やっぱり自販機コーナーかな? |
15469:
匿名さん
[2021-09-30 16:28:22]
テナント入らないならコイン精米機おいてほしいな。毎年田舎から新米もらうんだけど、精米するところが近くになくて不便なんだよね。意外と需要あると思うよ。
|
15470:
住民板ユーザーさん1
[2021-09-30 17:08:17]
|
15471:
匿名さん
[2021-09-30 18:22:38]
どこも入らないなら暫定で防災備蓄倉庫がいいと思います。地域貢献施設ですし。
|
15472:
検討板ユーザーさん
[2021-09-30 19:03:55]
暫定で置いて次どうするのってなるよ
|
15473:
通りがかりさん
[2021-09-30 19:18:37]
カフェ問題は、住民の許可がないとカフェ以外は、入れられないのだから購入希望でない方は意見しなくていいと思います。
|
15474:
匿名さん
[2021-09-30 19:36:57]
|
15475:
匿名さん
[2021-09-30 19:53:23]
白井屋ホテル、しゃれおつだな。
|
15476:
匿名さん
[2021-09-30 19:53:29]
大型布団を洗えるランドリーとかいいと思います。地域貢献になる予感
|
15477:
匿名さん
[2021-09-30 19:57:18]
|
15478:
匿名さん
[2021-09-30 20:20:21]
|
15479:
匿名さん
[2021-09-30 20:20:35]
|
15480:
匿名さん
[2021-09-30 20:23:25]
|
15481:
匿名さん
[2021-09-30 20:36:58]
|
15482:
匿名さん
[2021-09-30 20:39:00]
|
15483:
匿名さん
[2021-09-30 20:39:58]
ランドリーにカフェ併設ってことで、いいのではないでしょうか。
|
15484:
匿名さん
[2021-09-30 20:43:17]
ランドリーに限らないけど駐車場ないと何するにしても厳しい。マーレもスカイも駐車場あるからね
|
15485:
匿名さん
[2021-09-30 20:49:37]
ブルーボトルの自販機ありますよ
|
15486:
匿名さん
[2021-09-30 21:00:41]
ブランドはともかく自販機に机と椅子とトイレが落としどころですかね。パンとかアイスとかカップ麺の自販機も置いて。
|
15487:
匿名さん
[2021-09-30 21:12:15]
自販機で物件投資の回収できないでしょうね
|
15488:
匿名さん
[2021-09-30 21:14:53]
なるほど!
ランドリーカフェか! |
15489:
匿名さん
[2021-09-30 21:26:55]
|
15490:
匿名さん
[2021-09-30 21:55:12]
>>15488 匿名さん
それちょっといい |
15491:
匿名さん
[2021-09-30 22:04:24]
清澄白河のWORLD NEIGHBORS CAFE的なね。
洗濯ついでにテイクアウトして、緑道公園辺り散歩して帰ってくるのもありよ。 |
15492:
匿名さん
[2021-09-30 22:50:51]
|
15493:
匿名さん
[2021-10-01 00:48:10]
ブルーボトルも良いが、意外にランドリーカフェ良いかもな。
|
15494:
匿名さん
[2021-10-01 08:26:44]
|
15495:
匿名さん
[2021-10-01 12:12:34]
清澄白河は単身向けの賃貸だし、最初からこのコンセプトだから部屋に洗濯機置き場が無いんじゃなかったかな
|
15496:
匿名さん
[2021-10-01 12:43:50]
>>15495 匿名さん
そんなもん、住んでる地域でコンセプト変えればいいだけ。 ダブルの羽毛布団なんか家の洗濯機で洗うの大変よ? 近くのランドリーで洗えたら超便利なんだけど。 ただ、駐輪場が必要だよな。 |
15497:
匿名さん
[2021-10-01 13:31:36]
>>15495 匿名さん
ここソーシャルアパートメントですね。たしか住民用の洗濯代行サービスがあって、近隣住民が使えない時間帯が設定されてた気がする。 それはさておき、有明はランドリーないし、近隣も共用部に持ってないし、かなり需要あると思います。 |
15498:
匿名さん
[2021-10-01 14:17:19]
台風でものぞみ橋は渡れますか?
|
15499:
名無しさん
[2021-10-01 14:17:19]
ブルーボトルコーヒーも併設されたら最高。
|
15500:
マンション検討中さん
[2021-10-01 17:22:03]
|
15501:
匿名さん
[2021-10-01 18:59:44]
|
15502:
匿名さん
[2021-10-01 19:54:45]
>>15498 匿名さん
今日は渡れないと思いました |
15503:
匿名さん
[2021-10-01 19:56:03]
敷布団は定期的に洗ったほうがいいよ。
|
15504:
匿名さん
[2021-10-01 20:08:08]
|
15505:
匿名さん
[2021-10-01 20:37:04]
ドゥトゥールのとこのランドリーって、クリーニングも頼めなかったっけ?
|
15506:
ご近所さん
[2021-10-01 20:43:59]
今どきクリーニングはネットで頼めるでしょ。。。いちいちコンシェルジュにお願いとか時間もったいない。(個人的見解ですが)
|
15507:
匿名さん
[2021-10-01 22:05:03]
>>15504 匿名さん
宅配ボックスで出せるんじゃない? |
15508:
マンション検討中さん
[2021-10-01 23:09:23]
スーツで出勤だとクリーニングは欲しいかもね
|
15509:
匿名さん
[2021-10-02 00:00:16]
そう考えると、やっぱりブルーボトルコーヒーやね。
|
15510:
匿名さん
[2021-10-02 00:25:46]
入居前までにカフェが決まってくれればいいね
|
15511:
匿名さん
[2021-10-02 08:33:25]
>>15495 匿名さん
このワールドネイバーカフェ、システムが画期的ですね。 最初から、毎月の家賃にカフェ利用権5,000円分が含まれているという。 これなら、人通りの少ないこの周辺でも、経営がある程度安定します。 でも、これを採用しようとするなら、管理費に3,000円から5,000円位上乗せされるので、管理組合で承認されるのは難しいかもですね。 |
15512:
匿名さん
[2021-10-02 09:22:22]
|
15513:
匿名さん
[2021-10-02 09:32:50]
|
15514:
匿名さん
[2021-10-02 09:36:35]
|
15515:
匿名さん
[2021-10-02 10:28:53]
どちらが先に竣工前完売するか
https://fk-online.jp/archives/6401 |
15516:
検討板ユーザーさん
[2021-10-02 12:29:27]
>>15515 匿名さん
向こうのほうが価格・立地・周辺環境・設備・共用部・眺望・・どれを取っても格上なのに、どちらが?って比較するほうがナンセンス。 安くても売れないここと、高いプレミアム住戸しか残ってないBTT。 |
15517:
匿名さん
[2021-10-02 12:36:20]
>>15516 検討板ユーザーさん
対立煽りにいちいち反応するなよ |
15518:
匿名さん
[2021-10-02 12:39:45]
中古の値上げ見て、値上げしてきた新築買うのってババ引いてるようなもんだと思うけどな。
|
15519:
匿名さん
[2021-10-02 12:45:33]
|
15520:
匿名さん
[2021-10-02 12:47:49]
ここは残り何戸なんだろ。HPみてもわからん
|
15521:
通りがかりさん
[2021-10-02 15:27:45]
>>15520 匿名さん
あと90戸ぐらいです。 |
15522:
匿名さん
[2021-10-02 15:49:24]
ファイナルカウントダウンに入ったな
|
15523:
マンション検討中さん
[2021-10-02 17:05:38]
いや、俺の手元の9/12価格表では65戸だけど
|
15524:
匿名
[2021-10-02 21:26:06]
|
15525:
通りがかりさん
[2021-10-02 22:46:59]
>>15524 匿名さん
いえ。最近また教えてもらいましたが、もっと少なかったですよ。人気のありそうな部屋は直近まで販売対象外住居にして積極的に販売してなかったので、これから売り出す部屋もあると言っていましたよ。入居前に全部販売するために急いでないと言っていました。モデルルームもまだ来年までそのまま維持するそうですよ。 |
15526:
匿名
[2021-10-02 22:56:03]
|
15527:
マンション検討中さん
[2021-10-02 23:28:20]
ランドリーて需要あるんですね。考え古いかもしれませんが、乾燥機無い方などちょっと怖めの方の施設のイメージありました。汚物やペット用品など汚い物を洗う人がいるんじゃないかと不安ですが、無人でも運営大丈夫でしょうか。
|
15528:
匿名さん
[2021-10-02 23:39:08]
>>15527 マンション検討中さん
怖めの方の施設が何を指すのかわかりませんが、 都心のコインランドリーはそこそこ使われてますよ 縦型洗濯機の人が乾燥だけしにきたり、 家で洗えない大物を洗ったりと、使い道は人それぞれです。 最近のは使う前に庫内を洗浄する機能もあるので神経質な人でも問題ないかと。 |
15529:
匿名さん
[2021-10-02 23:46:52]
今なんかスニーカーまで洗えちゃうぞ
|
15530:
マンション検討中さん
[2021-10-02 23:48:24]
|
15531:
匿名さん
[2021-10-03 00:00:25]
乾燥機ないからランドリーあると重宝するよね
|
15532:
通りがかりさん
[2021-10-03 00:20:38]
>>15526 匿名さん
今手元に価格表はありませんが、おそらく残り25から23部屋だったと思います。そのうちほとんどは最近まで販売対象外住戸だったKタイプです。階数にもよりますが、お台場や東京タワー方面の絶景で、50㎡以上の1L DK。正直、いつでもニーズはあって売れる部屋なので、積極的な販売はしていなかったそうです。11月までに完売させるつもりは無く、むしろ値上げ傾向にあると聞きました。 |
15533:
匿名さん
[2021-10-03 08:11:52]
>>15532 通りがかりさん
ここ買う独身者って最低年収1200万円は軽く超えてるだろうし、Kタイプが高めなのってそういう人達が適用する住宅ローン控除を折り込んでるからだよねきっと。眺望が良い中層階以上ならともかく、ヤマトともろ被りする低層階から坪単価高めなのは何でだろう。夜とかすごく眩しくてカーテン開けられなさそうだけど。 |
15534:
匿名さん
[2021-10-03 09:01:49]
|
15535:
匿名さん
[2021-10-03 11:01:52]
>>15533 匿名さん
年収1200万でKタイプ(多分登記面積は50㎡未満)だと現行制度だと所得制限に引っ掛かってローン控除使えないんじゃないですかね? |
15536:
住民板ユーザーさん1
[2021-10-03 12:03:59]
|
15537:
マンション検討中さん
[2021-10-03 12:31:24]
|
15538:
匿名さん
[2021-10-03 13:47:43]
横断歩道なくなってしまいましたね。
|
15539:
匿名さん
[2021-10-03 14:36:22]
>14481はどういう意図で書いたんだろう
|
15540:
匿名さん
[2021-10-03 17:34:35]
|
15541:
匿名さん
[2021-10-03 18:27:39]
|
15542:
匿名さん
[2021-10-03 21:11:22]
>>15527 マンション検討中さん
家庭用の洗濯乾燥機とコインランドリーの乾燥機は能力が雲泥の差。 家庭用は所詮100V電源だからパワーが弱すぎる。 家庭でやると2時間かかる乾燥が、コインランドリーなら30分で終わるよ。 |
15543:
匿名さん
[2021-10-03 22:07:19]
|
15544:
匿名さん
[2021-10-03 22:44:57]
コインランドリーとブルーボトルコーヒーきたら最強だな。
|
15545:
マンション検討中さん
[2021-10-03 23:17:13]
いや、コインランドリーいらんよ
|
15546:
匿名さん
[2021-10-04 01:50:38]
駐車場無いから無理
|
15547:
匿名さん
[2021-10-04 08:29:51]
|
15548:
匿名
[2021-10-04 09:18:38]
|
15549:
匿名
[2021-10-04 09:22:10]
|
15550:
匿名さん
[2021-10-04 09:28:15]
|