東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia Tower 有明 MID CROSSってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. Brillia Tower 有明 MID CROSSってどうですか?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2022-07-11 14:13:38
 削除依頼 投稿する

ブリリアシリーズ有明第4弾!
免震タワーレジデンス約300邸(予定)登場!!

□公式サイト:https://www.ariake-mid.jp/top.html

□名称:Brillia Tower 有明 MID CROSS/ブリリアタワー有明ミッドクロス
□所在地:東京都江東区有明1丁目3-16
□交通:ゆりかもめ「お台場海浜公園」駅徒歩8分
    ゆりかもめ「有明テニスの森」駅徒歩11分
    東京臨海高速鉄道「国際展示場」駅徒歩13分
□竣工予定:2021年2月中旬(予定)
□総戸数:住宅約300戸、保育園、店舗
□間取り:1LDK~3LDK
□専有面積:44.47m2~91.72m2 (トランクルーム面積0.40m2~0.91m2)
□構造・階数:鉄筋コンクリート造 地上33階・地下1階建
□売主:東京建物株式会社
□施工:三井住友建設株式会社
□管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

[スムラボ 関連記事]
住宅ローン控除適用可の「程よい」価格帯特集①(ブリリアタワー有明ミッドクロス・グレンドール新宿牛込柳町)
https://www.sumu-lab.com/archives/5424/

[スレ作成日時]2018-12-14 08:57:33

現在の物件
Brillia(ブリリア) Tower 有明 MID CROSS
Brillia(ブリリア)
 
所在地:東京都江東区有明1丁目101番8号(地番)
交通:ゆりかもめ 「お台場海浜公園」駅 徒歩8分
総戸数: 300戸

Brillia Tower 有明 MID CROSSってどうですか?

14851: 匿名さん 
[2021-09-14 18:02:13]
ブルーボトルしつこい
14852: 匿名さん 
[2021-09-14 18:50:35]
ブルーボトルもいいけど、
清澄白河にあるようなこじんまりしたカフェもいいね。
14853: 匿名さん 
[2021-09-14 18:56:51]
>>14852 匿名さん
ブルーボトルなんてくるわけないのに連投は迷惑だよ。ルノワールくるのが限界なのにね。
14854: マンション掲示板さん 
[2021-09-14 19:05:31]
>>14813 マンション検討中さん
そもそもここは台場じゃないですよ。
14855: マンション検討中さん 
[2021-09-14 19:22:55]
ここあと何戸くらい残ってるんですか?
14856: 匿名さん 
[2021-09-14 19:25:26]
>>14853 匿名さん

自分がルノワールのオーナーだったとしてここに店出しますか?
14857: 匿名さん 
[2021-09-14 19:33:06]
ブルーボトルはきっとお台場に来てくれるはず。
14858: 匿名さん 
[2021-09-14 19:40:25]
>>14856 匿名さん
フリーレントが1年くらいあるなら、様子見の出店は考えるよ。バイト集めるのが大変そうだけど、台場エリアの求人で出すからそれなりに引きはあるかなと思う。
14859: 匿名さん 
[2021-09-14 20:51:36]
>>14858 匿名さん

>フリーレントが1年くらいあるなら

ないよね
14860: 匿名さん 
[2021-09-14 21:00:40]
>>14854 マンション掲示板さん
お台場物件の様なプレゼンだけどな
14861: 検討板ユーザーさん 
[2021-09-14 21:45:57]
お台場の某大型商業施設のテナント、撤退したところにデベからかなり有利な条件で頼み込まれる形で出店したところの情報を仕事で聞いたことがあります。
採算とれてるの?と聞いたらこういう事情だったのでと。
なのでここも思い切った家賃設定にしたほうが
14862: 匿名さん 
[2021-09-14 22:32:35]
いいね。ブルーボトルコーヒー。
14863: 匿名さん 
[2021-09-14 22:45:19]
ドトールはダメなの?
ミラノサンド美味しくて好きなんだけど。
14864: マンコミュファンさん 
[2021-09-14 23:09:55]
>>14846 匿名さん
有明ミッドクロスは今年の12月くらいの内覧ができるようになったら一気に完売する可能性がありますね。
32階のスカイラウンジ、33階の屋上へいくと、購入意欲が一気に上がりますよ。
圧巻の眺望です。
各お部屋は間取りによりますが、湾岸エリアでは安価な価格帯のため高層階の方が満足度は高いかと思います。
14865: 匿名さん 
[2021-09-14 23:54:20]
完売したらここ閉められますね!
14866: マンション検討中さん 
[2021-09-15 00:44:43]
>>14853 匿名さん

100均の方が良いです。
14867: 匿名さん 
[2021-09-15 07:40:04]
>>14866 マンション検討中さん
文化堂内に96均があります。

14868: 匿名さん 
[2021-09-15 10:17:16]
カフェ誘致失敗なら消防団の倉庫兼詰所を希望。営利目的が成り立つ場所とは思えない。
14869: 匿名さん 
[2021-09-15 10:23:41]
>>14868 匿名さん

地域の集会所にすればいいんじゃない?
自治会や地域サークルが使えると助かると思うよ。
14870: 匿名さん 
[2021-09-15 10:30:54]
ブルーボトルコーヒーで良いよ
14871: 有明新人 
[2021-09-15 10:42:39]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
14872: 匿名さん 
[2021-09-15 11:34:20]
もしブルーボトルができたとして。
近所の人はともかく、周辺エリアからブルーボトルを目的に来る人が清澄と有明とどっちの店に行こうってなった時に、やっぱり清澄行くんじゃないかな。清澄行った方がカフェ巡りできるし。ここじゃ商売にならないよ。
14873: 匿名さん 
[2021-09-15 11:39:03]
>>14872 匿名さん

お台場観光のついでにブルーボトルだよ。
14874: 匿名さん 
[2021-09-15 12:46:26]
>>14873 匿名さん

お台場観光した人が何でわざわざショボ橋渡ってこんなところに来るのよ
14876: マンション検討中さん 
[2021-09-15 13:59:33]
[NO.14875と本レスは、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
14877: 匿名さん 
[2021-09-15 15:15:22]
最近売れ行きどうなんでしょうね。

私が買った時(数ヶ月前)はマジでMRの予約取ることすらも難しかったですが、今日みると土曜日は満席ですが日曜日は空いてますし。

高階層は鈍ってきますかね。

購入者としては早く完売して欲しいものです。
14878: 匿名さん 
[2021-09-15 15:30:15]
>>14872 匿名さん

ブルーボトル行くなら品川駅が一番行きやすい。
でも清澄か有明かって言われたら、俺なら有明かな。
14879: 匿名さん 
[2021-09-15 15:37:17]
有明にブルーボトルコーヒーできたら便利だよね
14880: 検討中 
[2021-09-15 18:14:55]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
14881: マンション検討中さん 
[2021-09-15 18:39:32]
>>14877 匿名さん
2週間前にさらっと聞いたときは残り70戸くらいといっていた気がします。
聞き流していたので、間違っていたらすみません
14889: マンコミュファンさん 
[2021-09-15 21:29:15]
[No.14882~本レスまで、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
14890: 匿名さん 
[2021-09-15 21:37:10]
不発弾、交差点、カフェのテーマで何百投稿もループできるこのスレッドすげーな。。
まあ、好きならいいけど、全部回答は過去スレッドに書いてるよ。。
14891: 匿名さん 
[2021-09-15 21:40:26]
>>14884 匿名さん
それ言うならシティタワーの13階のあんどん部屋付きの70平米を7,480万円で売ってるのもどんな愚か者狙いだよって感じだよね。
だったらより駅近のミッドクロスの新築を同価格で買うわ。
14892: マンコミュファンさん 
[2021-09-15 22:04:31]
>>14891 匿名さん
シティタワーは、元々の価格が非常に安かったため、買う気になれません。
4500万円ぐらいで買えたお部屋ですよね?
それを7000万台で購入するのであれば、ワイドスパン新築のミッドクロスを選びたくなるのは、私だけでしょうか?
賛否分かれるかと思いますが、1から2年ならともかく、5年以上変わると設備的に厳しいですね。

たとえばタンクレストイレは、標準でないと。
14893: 匿名さん 
[2021-09-15 22:10:18]
関東大空襲って言って、東京は焼け野原になったんだよ。
今でも東京の地面には沢山の爆弾が埋まっている。
14894: 匿名さん 
[2021-09-15 22:15:46]
動き始めたね。

区役所にて「都心・臨海地下鉄新線推進大会」幹事会。
東京駅→銀座→築地→勝どき・豊海→晴海→豊洲→有明。そして、羽田空港へと、人口急増地域へ大量輸送交通機関を実現するための大切な会議。
私、#石島ひでき の選挙公約の柱。
東京都でも、本腰を入れて始動しています。
#臨海地域地下鉄新線
14895: 匿名さん 
[2021-09-15 22:19:29]
>>14893 匿名さん

関東大空襲って何だよ。
東京はホントに空襲で亡くなった人がたくさんいて、
まだ被害にあった方も生きてるんだから、
あんまりネタにするもんじゃないよ。
分かったか?
14896: 匿名さん 
[2021-09-15 22:21:12]
大空襲も知らねーのか。
たくさん爆弾が落とされたんだよ。
東京のあちこちにまだ不発弾が残ってるんだぞ。
14897: 匿名さん 
[2021-09-15 22:22:19]
地下鉄、とうとう動き始めたね。
14898: 匿名さん 
[2021-09-15 23:20:04]
>>14893 匿名さん

>>14893 匿名さん
東京大空襲です。
決して忘れてはならない歴史を間違えないで下さい。
14899: 匿名さん 
[2021-09-15 23:27:11]
大空襲って、どのくらいの範囲だったんでしょうねえ。
沢山爆弾落とされて今も残っているのでしょう。
14900: 匿名さん 
[2021-09-15 23:31:13]
>>14896 匿名さん

まだあちこちで残ってるかもしれないが、
有明のマンションスレで言うことじゃねーだろ。
ここはちゃんと撤去されたんだからいいじゃねーか。
東京にはまだ遺族や被害者はたくさんいるんだぞ?
特に東京大空襲は、有明がある江東区や墨田区で大きな被害があったんだ。
あまりにも不謹慎だからこのネタは止めてくれ。
俺のばあちゃんや、
友人知人の祖父母だって被害者なんだよ。
本当に悲しい歴史だから、
人の気持ちを持ってるならおちょくりのネタなんかにしないでくれ。
14901: 匿名さん 
[2021-09-15 23:38:25]
おちょくってるわけではなくて不発弾処理費用や作業遅延に伴う損失が価格に上乗せされてやしないかという懸念(=ネガ)でしょう。
14902: 匿名さん 
[2021-09-15 23:39:51]
>>14900 匿名さん

おちょくり?のネタじゃなくて不発弾処理代金が上乗せされてると言った人がいるので(何故か本人依頼でスレ削除されてますが)そもそもの大空襲の話になったんじゃないですか?
14903: 匿名さん 
[2021-09-15 23:42:34]
>>14878 匿名さん

品川駅ならサザコーヒーも美味いですよね。私も仕事の途中で良く寄り道します。
14904: 名無しさん 
[2021-09-15 23:43:48]
上層階、84平米、南東南西角部屋、眺望良し、モデルルームタイプ、坪単価4百万前後
高いかなー
14905: 匿名さん 
[2021-09-15 23:45:00]
>>14901 匿名さん

不発弾処理って自衛隊とか出動して公費でやるんじゃないのかね?
地主の負担?んなわけないよね。
14906: 匿名さん 
[2021-09-15 23:51:45]
明確に決まってないし、ここの費用負担がどうなったかはよく分からない
https://news.yahoo.co.jp/feature/1463/
14907: 匿名さん 
[2021-09-15 23:54:01]
バディが勝どきに移転だって。
14908: 匿名さん 
[2021-09-15 23:57:14]
ここのマンション買った人は江東区民に足向けて寝られないよ
https://www.city.koto.lg.jp/650103/documents/2_1.pdf
14909: 匿名さん 
[2021-09-15 23:59:04]
自治体等の等がここ?
14910: 名無しさん 
[2021-09-15 23:59:51]
撤去費用は江東区負担だとしても、余計な調査が増えたり販売延期に伴うコスト増は東建負担。
販売価格に転嫁したら売れなくなるから、東建管理費上乗せしたんじゃないかと以前から噂されてるね
14911: 匿名さん 
[2021-09-16 00:04:15]
>>14794 匿名さん

言われてますね

>おっさんだけがキャッキャして、買い替えようかしら、割安な住戸はどこかしら、細部の仕様がどうのとやっているのを見るのは見苦しい。
>今や4人居住が可能な3LDKで1億円前後になっており、金のある限界中年おっさんとマンション転売屋がモデルルームに群がっている。

限界中年の湾岸タワマン
https://konantower.hatenablog.com/entry/2021/09/14/104529
14912: 匿名さん 
[2021-09-16 00:16:15]
>>14907 匿名さん
えっ本当?なんで~~
鳴り物入りで建てたのに?あそこ何になるの?
14913: マンション検討中さん 
[2021-09-16 00:35:57]
バディホント?
どうでもいい不発弾よりよっぽど現実的に困る問題です。

できればソース教えていただけますか?
14914: 匿名さん 
[2021-09-16 01:26:26]
>>14913 マンション検討中さん
パークタワー勝どきのスレに上がってました。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/443745/res/32465/
14915: 匿名さん 
[2021-09-16 01:33:55]
よく読むと、移転って語弊があったかもしれないです。
プリイングリッシュコースのみ勝どきに移転して、通常コースは有明で引き続きってことでしょうか?
14916: 口コミ知りたいさん 
[2021-09-16 07:11:40]
>>14904 名無しさん
84平米で億越えは割高?
眺望、間取り良いからロケーションを割り引いても
強いんじゃないの?
14917: マンション検討中さん 
[2021-09-16 07:21:09]
>>14914 匿名さん

BCISだけですね。
14918: 匿名さん 
[2021-09-16 08:00:11]
>>14911 匿名さん
ものすごいブーメランだな。一番キャッキャしてるのは自分なのに。しかもこの人お金ないのに無理してる感があちこち滲み出てるから余計に痛々しい。
14919: 匿名さん 
[2021-09-16 08:27:52]
>>14908 匿名さん
貴重な情報有難うございます。
この文章から考えますと不発弾処理の費用は東京建物が負担をしておりませんね…。
14920: 匿名さん 
[2021-09-16 10:15:09]
>>14917 マンション検討中さん

BCISだけ「勝どき駅に直結する三井パークタワー勝どきミッド内」に移転てイメージ的にどうなの

14921: 検討板ユーザーさん 
[2021-09-16 12:58:53]
>>14920 匿名さん
イメージも何も普通コースのバディより高いお金払ってBCISいかせても、普通のバディと同じ校舎じゃ意味ないから移転しただけでしょ。
ま、充分普通コースでも高いですが。
14922: 匿名さん 
[2021-09-16 13:43:26]
>>14913 マンション検討中さん
不発弾てどうでもいいんだ ふ~ん
14923: 匿名さん 
[2021-09-16 16:24:18]
>>14922 匿名さん
不発弾は除去されたので、もう安全だとおもいますよ。気になるなら検討は難しいと思いますが。たくさん調査したので、他に埋まってる可能性も低いでしょうね。

14924: 匿名さん 
[2021-09-16 16:42:21]
爆弾撤去費用自体はデベは負担していないでしょうけど、撤去作業によって建設が中断し工期が伸びた分のゼネコンに支払うコスト増に対しては負担しているでしょう。

そのコスト増分をデベが全額自腹切っているとも思えないので、契約者の管理費に載せていると考えると、このマンションのスペックの割には管理費が高額なのも辻褄が合います。
14925: 匿名さん 
[2021-09-16 16:51:51]
>>14924 匿名さん
単純にタワマンで300戸数しかないことが管理費負担につながってるよ。
350戸のベイサイドタワー晴海の管理費と比較してごらんよ。あそこは不発弾なかったと思うけど、管理費たいして変わらないと思うよ

14926: 匿名さん 
[2021-09-16 17:38:55]
コンシェルジュがいてシャトルバス運行してるマンションとたいして変わらない管理費なのが高いって話なんですが
14927: マンション検討中さん 
[2021-09-16 18:10:21]
管理費に不発弾上乗せできるなら、不発弾分除いた金額で同サービスを提供できるほかの管理会社に頼めばよいのでは。組合作業は大変でしょうけどそれで住人が納得できるならさっさとやったほうがいいですね。(結果、不発弾分の上乗せはなく適正価格だったということが判明するだけかもですが)
14928: 匿名さん 
[2021-09-16 18:39:16]
>>14927 マンション検討中さん
その通りですね。高いと思うなら、管理会社を変えればいいわけですね。最低1年くらいは仕方なく使う必要はありますが。
14929: 匿名さん 
[2021-09-16 20:53:54]
>>14925 匿名さん
ベイサイドって賃貸ということで建てられ、しばらく経ってから分譲に変わったやつ?

14930: 匿名さん 
[2021-09-16 20:57:41]
>>14916 口コミ知りたいさん
高くはないかと思います。
ここは、値下げはしないでしょう。
14931: マンション検討中さん 
[2021-09-16 21:01:05]
FとGの最も安い価格帯のお部屋の階数とお値段をご教授頂けないてしょうか?

もしわかる方がおりましたら、何卒、宜しくお願い申し上げます。
14932: 匿名さん 
[2021-09-16 21:22:08]
ANN
青海埠頭でヒアリ70匹確認、今年4例目。

14933: マンション検討中さん 
[2021-09-16 23:21:17]
>>14931 マンション検討中さん
8/23までのですが、
F 2705 7898万円
G 2506 8398万円
が最安値でした。
14934: 匿名さん 
[2021-09-17 00:06:11]
>>14932 匿名さん
ヒアリとここって何か関係あるの?
14935: マンション検討中さん 
[2021-09-17 06:37:40]
>>14933 マンション検討中さん
貴重な情報有難うございます。 
感謝申し上げます。
14936: 匿名さん 
[2021-09-17 06:42:44]
>>14934 匿名さん

>>14934 匿名さん
橋渡ってやってくるでしょ。
すぐ近いんだから。


14937: 名無しさん 
[2021-09-17 07:25:56]
バディにカフェが新しくオープンするようですね。
こちらにもカフェ早く決まって欲しいですね。
14938: マンション検討中さん 
[2021-09-17 08:32:21]
>>14937 名無しさん
有明のバディは、前からありましたよね?
カフェ。
14939: マンション検討中さん 
[2021-09-17 08:39:18]
久しぶりにタワーズ台場のまともなオーナーチェンジじゃない部屋が売りに出たね。
14940: 名無しさん 
[2021-09-17 09:00:59]
>>14938 マンション検討中さん
will diningがひよこカフェにリニューアルオープンするようです。

https://baito.mynavi.jp/cl-002554302462/job-50616164/
14941: 口コミ知りたいさん 
[2021-09-17 10:32:54]
>>14940 名無しさん
この立地でカフェが入るのにミッドクロス一階のカフェが決まらないのはなぜ
14942: マンション検討中さん 
[2021-09-17 12:09:54]
>>14941 口コミ知りたいさん
お弁当業務で経営が成り立つんでしょうね。
14943: マンション検討中さん 
[2021-09-17 12:22:48]
カフェではなく100均がここのマンションに需要があると思います。
14944: 住民板ユーザーさん1 
[2021-09-17 12:54:13]
>>14943 マンション検討中さん
どこにでもある店はだめだと思うよ

14945: マンコミュファンさん 
[2021-09-17 13:20:30]
ひよこカフェ2号店でいいじゃないですか?
14946: 匿名さん 
[2021-09-17 13:21:31]
ラーメン国技館2とか来たら、絶対に流行ると思うんだけどなぁ
14947: 匿名さん 
[2021-09-17 13:37:48]
場所が問題なので何がきてもダメでしょう
14948: 住民板ユーザーさん1 
[2021-09-17 13:57:53]
いい店は入ってほしい、でもそんなに流行る店は来なくていいと思っているわがままな契約者です。
14949: 匿名さん 
[2021-09-17 14:15:38]
>>14946 匿名さん

ここの周辺の住民で、1300円くらいのラーメン食べられる人いますかね?
14950: 検討板ユーザーさん 
[2021-09-17 14:28:15]
テナントについてここであーだこーだ言っても特に何の意味もない気がするんだけどもはや趣味??

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる