ブリリアシリーズ有明第4弾!
免震タワーレジデンス約300邸(予定)登場!!
□公式サイト:https://www.ariake-mid.jp/top.html
□名称:Brillia Tower 有明 MID CROSS/ブリリアタワー有明ミッドクロス
□所在地:東京都江東区有明1丁目3-16
□交通:ゆりかもめ「お台場海浜公園」駅徒歩8分
ゆりかもめ「有明テニスの森」駅徒歩11分
東京臨海高速鉄道「国際展示場」駅徒歩13分
□竣工予定:2021年2月中旬(予定)
□総戸数:住宅約300戸、保育園、店舗
□間取り:1LDK~3LDK
□専有面積:44.47m2~91.72m2 (トランクルーム面積0.40m2~0.91m2)
□構造・階数:鉄筋コンクリート造 地上33階・地下1階建
□売主:東京建物株式会社
□施工:三井住友建設株式会社
□管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
[スムラボ 関連記事]
住宅ローン控除適用可の「程よい」価格帯特集①(ブリリアタワー有明ミッドクロス・グレンドール新宿牛込柳町)
https://www.sumu-lab.com/archives/5424/
[スレ作成日時]2018-12-14 08:57:33
Brillia Tower 有明 MID CROSSってどうですか?
14601:
匿名さん
[2021-09-07 13:15:27]
|
14602:
匿名さん
[2021-09-07 18:56:35]
うん、マックでいいかも。みんな賛成しそうだね
|
14603:
匿名さん
[2021-09-07 19:33:48]
肉体労働系はマック行かないよ。ゆで太郎か山田うどんのほうが。
|
14604:
匿名さん
[2021-09-07 19:35:01]
やっぱりブルーボトルコーヒーでしょ。
|
14605:
匿名さん
[2021-09-07 19:42:19]
ブルーボトルコーヒー
コストコ 横断歩道 IR 臨海地下鉄 |
14606:
匿名さん
[2021-09-07 19:44:45]
9/5朝の交差点
工事看板は見当たらない |
14607:
匿名さん
[2021-09-07 19:45:41]
|
14608:
匿名さん
[2021-09-07 19:58:21]
単価の高い店じゃ無いと成り立たないよね。
コスパ悪いとすぐ無くなるから高級店しか生き残れなさそう。 |
14609:
匿名さん
[2021-09-07 20:32:37]
ここに高級店ですか…
|
14610:
匿名さん
[2021-09-07 20:44:41]
>>14609 匿名さん
マックの高級店がいいかも。 |
|
14611:
匿名さん
[2021-09-07 20:48:23]
僕はモスプレミアムがいいんですけど。
|
14612:
匿名さん
[2021-09-07 20:52:57]
|
14613:
匿名さん
[2021-09-07 20:56:20]
薄利多売の商売だと成り立たないんじゃない?
高級店なら可能性はある。 |
14614:
匿名さん
[2021-09-07 21:02:12]
|
14615:
通りがかりさん
[2021-09-07 21:15:37]
|
14616:
匿名さん
[2021-09-07 21:24:49]
年内に決まらなければ、既に管理組合ができておりますので、住居者にアンケートをとって、東京建物に要望を出すのもありですね。
家賃を安く招待させれば、良いカフェがくるかもですよ。 東京建物に責任をとってもらい、家賃は安くさせるべきです。 |
14617:
匿名さん
[2021-09-07 21:26:29]
|
14618:
匿名さん
[2021-09-07 21:30:25]
家賃下げたら利回りの低いマンションとなり資産価値下がりませんか?
|
14619:
匿名さん
[2021-09-07 21:35:28]
ここ歩行者にショートカットされる可能性は
|
14620:
匿名さん
[2021-09-07 22:15:37]
|
14621:
匿名さん
[2021-09-07 22:21:07]
|
14622:
匿名さん
[2021-09-07 22:36:28]
地域貢献施設だから自由に出入りできるのかと思ってたけど違うの?
|
14623:
匿名さん
[2021-09-07 23:37:13]
|
14624:
匿名さん
[2021-09-07 23:41:38]
|
14625:
マンション検討中さん
[2021-09-08 00:03:18]
カフェ楽しみだ
|
14626:
匿名さん
[2021-09-08 00:36:59]
そもそもこんなところ歩行する人少ないから良いでしょ
|
14627:
匿名さん
[2021-09-08 02:17:58]
単価の高い店じゃないと難しいと思う。
高級店で利益率を高く設定すると顧客満足度も高くなるしね。 コスパが悪いと客は来なくなるから、あくまで高級路線が良い。 |
14628:
匿名さん
[2021-09-08 03:19:04]
|
14629:
匿名さん
[2021-09-08 07:31:56]
>>14628 匿名さん
間に合うように調整中なんじゃないの? |
14630:
匿名さん
[2021-09-08 08:20:08]
自販機を並べて無人カフェです、とやれば維持費もかからない。
倉庫の労働者も安いから使ってくれる。 |
14631:
匿名さん
[2021-09-08 08:22:47]
|
14632:
匿名さん
[2021-09-08 08:23:06]
高級店というのは、立地の良いところにしか出店しませんよ
ブランド戦略もありますしね |
14633:
契約者さん1
[2021-09-08 10:20:33]
倉庫の労働者は、みたいな言い方やめてください。
マンションに出入りする配送業者さんがこれらの書き込みをみたら不快ではないでしょうか。 第一、不労所得で生きてない限りみんな労働者。 荒らしに反応するのも嫌ですがさもしいですよ。 |
14634:
マンション検討中さん
[2021-09-08 12:41:13]
東建がドトールあたりのFCに加盟して経営すればいいんですよ。
もし赤字でもブリリアのブランドを守る為なら安いもん。 飲食ノウハウも貯まるしいいんじゃないですか? |
14635:
匿名さん
[2021-09-08 13:05:20]
>>14630 匿名さん
倉庫の労働者って…言い方が… ヤマト?みなさんおせわになってるでしょーに ヤマトの自販や休憩スペース、食堂の方がよっぽど安いし良いと思いますヨ 直ぐに車出せるし、わざわざ回ってここまで来ませんよ。ユニクロはもっと来ない通勤でここ通らないし送迎バスだから |
14636:
マンション検討中さん
[2021-09-08 13:48:44]
カフェが決まらないってことは店舗としてはそれだけ立地に魅力ないんでしょうね
|
14637:
匿名さん
[2021-09-08 14:09:18]
|
14638:
匿名さん
[2021-09-08 14:12:50]
カフェが無理そうなら自販機並べて休憩スペースにでもすればいいよ
閲覧自由の雑誌でも置いてくれればたまに行くよ |
14639:
匿名さん
[2021-09-08 15:00:28]
美味しい蕎麦屋だったら、
近隣住民やオフィスワーカー皆が利用するんじゃないかな? 毎日しょう油とカツオの良い香りがして癒されそう。 |
14640:
匿名さん
[2021-09-08 15:22:31]
オフィスワーカーって具体的にどこの誰?テレワーク?
コナミやテレ朝は徒歩8分くらいあるからここまで歩いて来ないでしょ |
14641:
匿名さん
[2021-09-08 15:44:35]
もうカフェ決まらないなら、コインランドリー出来たら便利だと思うんだけどな。
|
14642:
匿名さん
[2021-09-08 15:47:09]
ここでカフェやってもすぐにつぶれるのがオチ。
コインランドリーもマンション住民が使わないからつぶれる。 自販機コーナーが良いんじゃない? |
14643:
匿名さん
[2021-09-08 16:08:57]
こんな僻地で商売やろうなんて、よっぽど経営感覚が麻痺してるか、赤字は想定内だがどこかと癒着して便宜を図ってもらうでないと無理でしょう。
高速道路のサービスエリアにある1杯ごとにドリップしていれてくれる「オシャレな自販機」で良いんじゃないですか? |
14644:
匿名さん
[2021-09-08 16:19:41]
コインランドリーなら駐車場必須じゃない?
|
14645:
匿名さん
[2021-09-08 16:22:55]
|
14646:
匿名さん
[2021-09-08 16:39:33]
|
14647:
匿名さん
[2021-09-08 17:59:21]
|
14648:
マンション検討中さん
[2021-09-08 18:07:12]
|
14649:
マンション検討中さん
[2021-09-08 18:28:44]
以前、廃棄排水が弱いって書いてありましたね。
でも拡張できるんじゃないのかな。 300世帯の風呂水が流れるのにw |
14650:
マンション検討中さん
[2021-09-08 18:30:42]
誤 廃棄
正 排気 すいません |
あ~マックいいネ