東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia Tower 有明 MID CROSSってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. Brillia Tower 有明 MID CROSSってどうですか?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2022-07-11 14:13:38
 削除依頼 投稿する

ブリリアシリーズ有明第4弾!
免震タワーレジデンス約300邸(予定)登場!!

□公式サイト:https://www.ariake-mid.jp/top.html

□名称:Brillia Tower 有明 MID CROSS/ブリリアタワー有明ミッドクロス
□所在地:東京都江東区有明1丁目3-16
□交通:ゆりかもめ「お台場海浜公園」駅徒歩8分
    ゆりかもめ「有明テニスの森」駅徒歩11分
    東京臨海高速鉄道「国際展示場」駅徒歩13分
□竣工予定:2021年2月中旬(予定)
□総戸数:住宅約300戸、保育園、店舗
□間取り:1LDK~3LDK
□専有面積:44.47m2~91.72m2 (トランクルーム面積0.40m2~0.91m2)
□構造・階数:鉄筋コンクリート造 地上33階・地下1階建
□売主:東京建物株式会社
□施工:三井住友建設株式会社
□管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

[スムラボ 関連記事]
住宅ローン控除適用可の「程よい」価格帯特集①(ブリリアタワー有明ミッドクロス・グレンドール新宿牛込柳町)
https://www.sumu-lab.com/archives/5424/

[スレ作成日時]2018-12-14 08:57:33

現在の物件
Brillia(ブリリア) Tower 有明 MID CROSS
Brillia(ブリリア)
 
所在地:東京都江東区有明1丁目101番8号(地番)
交通:ゆりかもめ 「お台場海浜公園」駅 徒歩8分
総戸数: 300戸

Brillia Tower 有明 MID CROSSってどうですか?

14401: 匿名さん 
[2021-08-26 01:46:10]
>>14400 匿名さん
でもなんで同じくヤマトで眺望ゼロのAの部屋が完売してて、Kは一戸も売れないんだろう。。
14402: 匿名さん 
[2021-08-26 07:41:23]
>>14401 匿名さん
LD横にウォールドアがあるので使いやすい反面、廊下のデッドスペースが1LDKの割に大きい。そして低層から既に坪単価が同階層の他のタイプより高い。
14403: マンション検討中さん 
[2021-08-26 11:31:15]
Nは何階が残ってますか?
14404: 匿名さん 
[2021-08-26 13:50:20]
>>14403 マンション検討中さん
27-31階です。
14405: マンション掲示板さん 
[2021-08-26 15:09:48]
お台場に近ければ近いほど貸すとき都民タワーに客を取られる皮肉
14406: 匿名さん 
[2021-08-26 15:34:30]
>>14405 マンション掲示板さん
あれほど実需メインで購入されてると言われてるのに、なぜか時々沸いてくるネガですね。
14407: マンション掲示板さん 
[2021-08-26 15:50:04]
>>14406 匿名さん
フラットで(!)国際展示場駅徒歩5分の新築マーレ虹橋ビュー中層階3ldkを5000万円台で買った私は勝ち組ですか?
14408: 匿名さん 
[2021-08-26 16:11:43]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
14409: 匿名さん 
[2021-08-26 16:25:01]
>>14407 マンション掲示板さん
このマンションの検討スレッドにはまったく要らないコメントですので、よそでやってくださいね。
14410: マンション掲示板さん 
[2021-08-26 16:58:14]
>>14408 匿名さん
半分はキャッシュだったんだけどなあ
虹橋と高値掴みのミッドを見ながら飲むビールは上手い(^^)

14411: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-26 17:12:31]
>>14410 マンション掲示板さん

勝ち組だよ!5000万だせばどんな家買えたのか、そんときまだ高校生だったんで知らんけど。
14412: 匿名さん 
[2021-08-26 17:20:56]
>>14410 マンション掲示板さん
色々な物を肴に美味しくビールを飲めるのも、半額キャッシュ払いも羨ましいです!しかし現代は住宅ローン控除のために、払える現金も10年後まで取っておく方が賢い場合もあります。マーレさんは外廊下しかもマンション内にあるため薄暗く、絵の描いてあるタワーパーキングが廊下内にあって異様な光景で…エントランスを入ってから萎えそうなので中古検討やめました。それぞれのマンションに甲乙ありますし、感じ方は千差万別ですね。
14413: 匿名さん 
[2021-08-26 17:58:12]
>>14407 マンション掲示板さん
2008年だと金利3%くらい?
14414: マンション掲示板さん 
[2021-08-26 17:59:48]
>>14411 検討板ユーザーさん
だよね!
5000万前半だったけど似た部屋で7000半ばになってんだから、東京建物よ資産価値向上のために期ごとにどんどん値上げしてくれ!!
14415: マンション掲示板さん 
[2021-08-26 18:02:54]
>>14413 匿名さん
そうだよ固定でね。
金利だけは今のほうが低いのは認める!
14416: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-26 18:32:27]
ほんとに早めにポジションとるのが大事だったよなぁ
14417: マンション検討中さん 
[2021-08-26 18:36:39]
確かにポジションは大事でしたよね。
10年一昔、マイナス金利とはいえ今有明を買うのはなんか悔しい気もして湾岸地下鉄の現実味増した晴海フラッグでポジション取ろうかこちらと迷っているところです。
14418: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-26 19:03:19]
>>14417 マンション検討中さん

晴海フラッグはタワーは興味あるけど、板だし築5年スタートはなぁ。。
14419: 匿名さん 
[2021-08-26 20:23:19]
購入を検討している者です。
Mのお部屋の空き状況とできれば価格も知っている方いらっしゃれば教えてください。
14420: 住民板ユーザーさん 
[2021-08-26 20:27:02]
>>14418 検討板ユーザーさん
眺望臨める部屋ならともかくタワーは修繕費上がるしここ共有設備少ないし板と大してかわらないような..
プレミスト買っとくべきだったかな?
14421: 匿名さん 
[2021-08-26 20:38:14]
>>14407 マンション掲示板さん
耐震というだけで、マケカクじゃないですか?
14422: マンション掲示板さん 
[2021-08-26 21:13:08]
>>14421 匿名さん
虹橋ビューじゃない部屋を7000万で買うあなたはカチカクです(*^^*)
14423: 匿名さん 
[2021-08-26 21:42:30]
>>14421 匿名さん
しかも外廊下で築12年だからな
14424: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-26 21:45:38]
>>14420 住民板ユーザーさん

共用部はどうでもいいのよ。ホント使わなくなるの実感したから。タワマンの何がいいって、外観、内廊下、各階ゴミ置き場。
ほんとこれだった。毎日タッチポイントがあるとこが大事だった。

板マンでもこれがあればイケてると思う。
14425: マンション検討中さん 
[2021-08-26 23:19:10]
>>14420 住民板ユーザーさん

プレミストは、各階ゴミ置き場と内廊下ってことですか?

それならプレミスト一択!
14426: 匿名さん 
[2021-08-27 02:45:25]
>>14425 マンション検討中さん
どっちもないよ。
14427: マンション検討中さん 
[2021-08-27 19:13:17]
>>14425 マンション検討中さん
プレミストなら額はミッドの眺望臨めない部屋と大して変わらないからこっちでいいけど10年前の有明の価格見ちゃうと悔しいよね。
14428: 匿名さん 
[2021-08-27 20:43:02]
コンシェルジュのないタワマンってどうなんだろう。マナーを守らない住人がいても、気軽に相談できないってけっこう大変だと思う。誰にも見られてないと、好き勝手やる人間とか多そうだし。
14429: 匿名さん 
[2021-08-27 21:06:27]
>>11922 住民板ユーザーさん1さん

開会式ではなく、現場に出向いていた社長
https://toyotatimes.jp/index.html

トヨタ社長が自社サイトで謝罪 自動運転バス、パラ選手と接触事故
https://news.yahoo.co.jp/articles/3174603b1c67e03a9f7126741fba26808419...
14430: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-27 21:11:12]
>>14428 匿名さん

今のマンション、コンシェルジュいるけど、クレームは防災センター経由だな。部屋に紙が届く。
コンシェルジュは、爺さん婆さん以外つかわん。
14431: マンション検討中さん 
[2021-08-27 22:25:34]
>>14428 匿名さん
このマンションは、24時間有人管理になりますが、コンシェルジュと何が異なるのですか?
ロビーの黄金のカウンターも立派ですよ。
内覧会の時は、東京建物のスタッフ様がカウンターにおりましたが…。
14432: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-28 01:50:18]
うちもコンシェルジュいるけど何か聞くと奥から管理人さん?を呼んでくるよ
共用施設の予約を代わりにとってくれたり粗大ゴミ処理券扱ったりしてるくらいなのでいなくても特に不満はないかな。
でも今のマンションより管理費が高い。築浅で総戸数も同じくらいだから改善されたら嬉しいけど
14433: 匿名さん 
[2021-08-28 12:09:31]
>>14430 検討板ユーザーさん
結局コンシェルジュは受付だけ。事実上の管理業務を担うのは防災センターでありその下請けの警備会社なんだよね。防災センターがあればマンションの管理は保たれるし、受付はまあお飾りよね。
14434: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-28 12:42:12]
今日、柏の葉キャンパスにきてんだけど、駅前の雰囲気めっちゃいいわー
14435: 匿名さん 
[2021-08-28 12:57:03]
>>14434 検討板ユーザーさん
スマホアップお願いします。

14436: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-28 16:49:41]
>>14435 匿名さん

あ、ごめん。撮らずに帰路だ。
14437: マンション検討中さん 
[2021-08-28 17:26:18]
>>14434 検討板ユーザーさん
TX通勤はきつい。
秋葉原からの乗り換えは気が重いです。
あとTXの料金も。
14438: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-28 17:50:50]
>>14437 マンション検討中さん

毎日通勤はたしかにねーTXは満員電車キツくないのはいいけど。
このままテレワークなら問題ならないんやけどねぇ
14439: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-28 18:13:23]
免震だと直下型地震に弱く、その点では耐震のが優れてるって話をきいたんだけど、マ?
14440: 匿名さん 
[2021-08-28 19:48:33]
>>14438 検討板ユーザーさん

TXは満員電車キツイっすよ。
14441: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-28 19:56:30]
>>14440 匿名さん

え、そうなの?10年前住んでたときは電車ガラガラだったけど、今は違うのか
14442: 匿名さん 
[2021-08-28 20:12:21]
>>14441 検討板ユーザーさん

10年前ですらキツかったです。
年々キツくなってます。武蔵野線が止まった時とか地獄ですよ。
14443: マンション検討中さん 
[2021-08-28 20:29:58]
>>14441 検討板ユーザーさん
全く違いますよ!
今は、終点駅のつくば、研究学園を中心に大規模マンションが次々と建てられたため、朝夜は満員電車です。価格が安く、クオリティーの良いマンションが多く、かつ自然でいっぱい…。
人気エリアですよ。
ただ東京への通勤は、地獄です。
14444: 匿名さん 
[2021-08-28 21:19:18]
>>14443 マンション検討中さん
会話変えてくれませんか?全く有益でないので。
14445: 匿名さん 
[2021-08-28 21:41:38]
まあ、さすがに興味無いエリアだわ。笑
14446: マンション検討中さん 
[2021-08-28 22:09:31]
>>14444 匿名さん

残念ながら、もうネタがないんだと思いますよ。
私もございません。
あなたはありますか?
14447: 匿名さん 
[2021-08-29 20:44:19]
>>14439 検討板ユーザーさん
それはないわ。
14448: 匿名さん 
[2021-08-29 22:28:13]
>>14439 検討板ユーザーさん
長周期パルスの話ですよね。
14449: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-29 23:54:20]
>>14448 匿名さん

なんだそれは。詳しくは知らないんだ。一概に免震のがいいわけではないの?
14450: 匿名さん 
[2021-08-30 06:58:19]
>>14448 匿名さん
免震の弱点だけど、長周期パルスに耐震が強いわけではないですね。制震ならわかります。
最強は免震+制震ハイブリッドですね。
14451: 匿名さん 
[2021-08-30 07:01:37]
>>14450 匿名さん
パークタワー晴海とスカベイですか。
14452: 匿名さん 
[2021-08-30 11:52:17]
免震+制震か制震。
14453: 匿名さん 
[2021-08-30 11:59:57]
>>14451 匿名さん
この辺だとそうっすね。
14454: 匿名さん 
[2021-08-30 22:13:38]
カフェはまだ決まらないんですかね?
14455: マンション検討中さん 
[2021-08-31 10:05:28]
>>14454 匿名さん
スターバックスコーヒーでないんですか?
14456: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-31 10:39:50]
ブラ豊のテナントも発表されたし入居1ヶ月後のここも来月あたりには情報ほしいなー
14457: マンション検討中さん 
[2021-08-31 11:04:13]
先週末のデベさんの回答では、「誘致頑張ってる、けどまだまだ決まらない」というものでしたよ。
14458: 匿名さん 
[2021-08-31 12:17:41]
今回のワクチン異物混入後の対応で、政府大手民間とも都合悪いと平気で嘘をつく事がよく分かった。免震の信頼性も怪しいと思う。
14459: 匿名さん 
[2021-08-31 12:34:26]
チープな賃貸とかもそうだよね。
安全性よりコスト重視。
割と怖いよ。
14460: 匿名さん 
[2021-08-31 12:37:05]
有明は都内でもトップレベルの災害安全なんだけど、こういうのは一般人に知られてないんだよね。

意外に知らない人多い。
14461: マンション検討中さん 
[2021-08-31 12:59:24]
SUUMOが更新されてますね!
3204のTタイプのお部屋は、5月末の価格表と比較すると1000万円アップしております。
また上層階は300万円ほどアップしている間取りがいくつか…。
ご参考までに…。
14462: マンション検討中さん 
[2021-08-31 13:49:36]
Kの値下げが始まりましたね!
K6階は200万円値下げです。
14463: 匿名さん 
[2021-08-31 17:54:59]
今後の展開の予想だが、金を払って無理やり取引先のカフェを誘致させた上で、全住戸が売れた後に、適当な理由を作って撤退するんだろうね。



14464: 匿名さん 
[2021-08-31 18:18:11]
>>14462 マンション検討中さん
200万円下げても高いです
14465: 匿名さん 
[2021-08-31 18:20:49]
>>14464 匿名さん
もともとグロスが少ないから結構な下げ幅におもいますけどね。
まあ、もちろんもっと値下げして欲しいですが。
14466: 匿名さん 
[2021-08-31 19:36:55]
>>14464 匿名さん

そういう人は千葉に行くしか無いのでは?
もしくは収入上げるとか。
14467: 匿名さん 
[2021-08-31 19:47:07]
やっぱり価格調整だったか。
人気のある部屋を値上げしながら、不人気は値下げ。
やり方が上手い。
14468: 匿名さん 
[2021-08-31 20:01:39]
>>14467 匿名さん
売り出し後に値下げされた場合に、その部屋と同じタイプの上下の階が販売済みならその販売済みの部屋も価格調整されるのかな。それともピンポイントで値下げされた部屋だけの価格調整で、既に販売済みの部屋は泣き寝入り?
14469: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-31 21:00:46]
その価格で納得して買ってるんだから泣き寝入りって言葉も違和感ある。
手付け放棄して買い直したらいいんじゃない?
14470: 匿名さん 
[2021-08-31 21:33:45]
まあ、違う部屋ですからねえ。
嫌なら手付け放棄して解約するしか無いのでは?
14471: 匿名さん 
[2021-08-31 22:05:23]
>>14468 匿名さん

まあKは一戸も売れてないから関係ないけどね。
14472: マンション検討中さん 
[2021-08-31 22:19:25]
200万円値下げされた先着住戸Kが早期に売れれば、あっという間に、抽選の値下げKも売れると思います。
高層階の値上げは、さらにさらに上がっていく可能性もありますので、値上げされていない高層階を買うことがベストですね。
14473: 匿名さん 
[2021-08-31 22:23:22]
スミフがまた値上げするらしく、ここも追従して値上げみたいですよ。
14474: マンション検討中さん 
[2021-08-31 22:51:31]
>>14473 匿名さん
そのお話は、私もお聴きいたしました。
普通車であれば、20500円のエリア的にリーズナブルな駐車場が確実に確保できるマンションのため、ファミリー層が中心と考える高層階も、これぐらいの値上がりであれば、すぐに完売しそうですね?
14475: 匿名さん 
[2021-08-31 23:03:19]
>>14468 匿名さん
もし値上げした場合は追加で支払うんですか?
14476: 匿名 
[2021-09-01 01:29:31]
>>14473 匿名さん
スミフすげーな、、、
14477: 匿名さん 
[2021-09-01 08:05:10]
スミフは値上げしながら販売することで有名ですよ。
14478: 匿名さん 
[2021-09-01 09:27:17]
>>14475 匿名さん

ド正論w
だから価格表には有効期限が明記されてるんですよね。
14479: 匿名さん 
[2021-09-01 13:59:28]
迷っていると、どんどん高くなりますね。
スミフは、本当に値上げして売れるか…。
こちらも値下げした下層階が売れるか…。
14480: マンション検討中さん 
[2021-09-01 15:11:49]
スミフと違ってここは不発弾処理と販売延期だからね。
値上げしまくってようやくトントンなんじゃないの?

ハルフラとベイパークはじまるから割安にもみえないだろうけど、オリパラ効果狙ってでだらだら売るんだろうね。

高値で買った人の出口はないわけだが。。
14481: マンション掲示板さん 
[2021-09-01 15:15:58]
目の前の交差点の足りなかった横断歩道がようやくできるですね
9/11以降工事予定
14482: 匿名さん 
[2021-09-01 15:23:41]
>>14481 マンション掲示板さん
OKに行きやすくなります!

14483: マンション検討中さん 
[2021-09-01 15:33:56]
>>14481 マンション掲示板さん
それ本当ですか?
たかが横断歩道ですが、めちゃメリットありますね。
14484: 匿名さん 
[2021-09-01 16:22:51]
>>14481 マンション掲示板さん
どこ情報?
できないと思うよ
14485: 検討板ユーザーさん 
[2021-09-01 19:39:06]
>>14484 匿名さん
現地行きなさい
相当前から調査してるから
14486: 匿名さん 
[2021-09-01 19:48:35]
>>14485 検討板ユーザーさん

工事予告看板が立てられているのですか?
14487: 匿名さん 
[2021-09-01 21:09:41]
>>14486 匿名さん
江東区役所にでも電話したら一発解決じゃないっすかね。
14488: 匿名さん 
[2021-09-01 21:41:13]
>>14481 マンション掲示板さん

だから値上げされたんですね!

納得致しました。

便利ですもん。
14489: 匿名さん 
[2021-09-01 22:02:39]
>>14487 匿名さん
以前、管轄警察に確認しましたが、横断歩道は設置しないとの事でした。理由は大型車の往来が多く、右左折時に重大な事故に繋がる可能性が高い為です。
14490: 匿名さん 
[2021-09-01 23:02:46]
>>14489 匿名さん

以前っていつ頃ですか?
14491: マンション検討中さん 
[2021-09-01 23:41:31]
横断歩道トピックで10件以上「参考になる!」がつくここの板は平和でいいですな。トリプル板みたいに誰得の港南との罵り合いもなく。
14492: 匿名さん 
[2021-09-02 04:40:33]
>>14488 匿名さん

横断歩道で値上げするんですか
14493: マンション検討中さん 
[2021-09-02 07:15:49]
そんなわけない。
14494: 坪単価比較中さん 
[2021-09-02 10:38:35]
いまスーモ見てたんですが、Pの27階って、8998万円なんですね。
5ヶ月くらい前の価格表では9298万円でかつ「検討中」マーク付きでした。
300万円値下げで坪単価も360切っているので結構お得ですね。
先着順なので売り切れてたらすみませんが、広めの3LDK狙いの方は良いかと思います。(私はもっと低い部屋で買ってしまったのですが坪単価は360超えてしまってました。。)
14495: 匿名さん 
[2021-09-02 11:05:28]
>>14494 坪単価比較中さん
Pいいですよね。価格も納得感があります。現場見学会で見させてもらいましたが眺望も良かったです。
14496: 匿名さん 
[2021-09-02 15:20:11]
>>14489 匿名さん
一昨年に大型トラックが横転する事故が実際におきています。
14497: 匿名さん 
[2021-09-02 19:48:23]
>>14490 匿名さん
本年七月です。
14498: ご近所さん 
[2021-09-02 20:47:29]
参考になる17件の期待を裏切る悪質な嘘か。
ミッドクロス契約者を歓喜させる真実か。
14499: 匿名さん 
[2021-09-02 21:40:42]
>>14481 マンション掲示板さん
この情報が嘘なら、これ書いた方…
14500: 匿名さん 
[2021-09-02 22:43:32]
>>14499 匿名さん

>12213さんかな?
14501: 匿名さん 
[2021-09-02 22:45:19]
入居する頃には持ち直しているかな
https://twitter.com/todayisbeautif6/status/1433277907804192768?s=20
14502: 匿名さん 
[2021-09-03 10:54:25]
>>14498 ご近所さん
なんの反論もないので、残念ながら嘘だったんでしょうね。。
14503: 匿名さん 
[2021-09-03 23:16:01]
また値上げするらしいですね。
14504: 匿名さん 
[2021-09-03 23:29:21]
>>14501 匿名さん

いやー、ダイソーはもうダメだと思います。
14505: 匿名さん 
[2021-09-04 04:29:17]
>>14504 匿名さん

アクアシティがという意味
14506: 匿名さん 
[2021-09-04 10:40:36]
広いガーデンを見渡しながら、憩いの珈琲タイムを楽しむことのできるカフェテラス。その居心地の良さが人々の笑顔を広げる。
14507: 匿名さん 
[2021-09-04 15:28:10]
>>14506 匿名さん
私は契約者なのであまりディスりたくないですが、テラスはぶっちゃけ狭いですよ。カフェも期待してないので。
眺望の良さと、値段のリーズナブルさで選びました。
14508: 匿名さん 
[2021-09-04 15:37:52]
>>14505 匿名さん
こう言うところで話題にもならないデックス東京ビーチの方はカウントダウン始まってる
アクアシティはまだまだいける
14509: 匿名さん 
[2021-09-04 16:17:02]
>>14508 匿名さん

お台場施設は20年超えて建物も汚くなってガタが来てる。青海ヴィーナスフォートと共に思いきって一帯をリニューアルするべきかとテナントも撤退してシャッター店舗が増えてるし海外観光客がいつになったら以前の様に来られる様になるかも判らない昨今、色々と難しい事もあるのだろうけれど…
14510: 検討板ユーザーさん 
[2021-09-04 17:02:35]
>>14507 匿名さん

たしかにそんな広くないけど、建物ないからカフェテラスで珈琲のんだら、最高だろうなとは思う。
14511: 匿名さん 
[2021-09-04 17:26:10]
スタバが入るといいなあ。毎日楽しくなりそうだ。
14512: 匿名さん 
[2021-09-04 18:13:23]
>>14510 検討板ユーザーさん
こんなロケーションでコーヒー飲んで最高なの?
14513: 匿名さん 
[2021-09-04 18:14:03]
>>14511 匿名さん

スタバはどう転んでも入らないでしょう。
14514: 匿名さん 
[2021-09-04 18:19:41]
>>14513 匿名さん

可能性は、ありますよ。
14515: 検討板ユーザーさん 
[2021-09-04 18:22:04]
>>14512 匿名さん

え、最高だけどな
どんなとこで飲みたいの?
14516: 匿名さん 
[2021-09-04 18:32:34]
スタバ
コストコ
横断歩道
IR
臨海地下鉄
14517: 匿名さん 
[2021-09-04 18:37:33]
>>14514 匿名さん
普通に考えて、ここに出すなら有明ガーデンに出すでしょう。
14518: 匿名さん 
[2021-09-04 18:38:22]
横断歩道どうなった
14519: 検討板ユーザーさん 
[2021-09-04 18:56:57]
>>14517 匿名さん

テナント代高そう。競合ひしめいてる。
ここも可能性あるかと
14520: 匿名さん 
[2021-09-04 18:59:46]
>>14517 匿名さん
ミッドクロスにポツンとスタバがあった方がお洒落でしょう!
ガーデンにあっても新鮮さを感じません。
14521: マンション検討中さん 
[2021-09-04 19:05:47]
>>14520 匿名さん
契約者はそう思う
経営者はそう思わない
(-人-)ナムナム
14522: 匿名さん 
[2021-09-04 19:26:10]
>>14520 匿名さん

セブンカフェで十分じゃない?
14523: 匿名さん 
[2021-09-04 19:31:48]
>>14521 マンション検討中さん
契約者以外も多いと思う。
有明の印象が変わるから。
経営者のために、少し家賃を低く設定すれば良いだけです。
ここは、東京建物の腕の見せ所ですよ。

地方のショボイエリアにもスタバは、ポツンとあるんで。
できたら、毎日行きますよ!
14524: 匿名さん 
[2021-09-04 19:33:20]
>>14522 匿名さん

家賃次第ですよ。

東京建物が限りなく家賃を低くしてあげることが必須です!
14525: 匿名さん 
[2021-09-04 19:55:46]
>>14486 匿名さん

それは、なかったです。
14526: 匿名さん 
[2021-09-04 20:00:42]
>>14489 匿名さん

ミッドクロスの住人がその信号のない交差点を横断するようになれば、警察も危険と考えて、横断歩道を作る可能性は、ありますよ。
14527: 匿名さん 
[2021-09-04 20:13:11]
>>14524 匿名さん
他のブリリア住人も利用するでしょうし、一帯のブリリアタウンのイメージアップにもなるでしょうし、真剣に、無理して家賃下げてでもまともなところを招致して欲しいです。
守銭奴のように部屋の値上げを続けるのであれば、もっと招致も頑張ってください。
14528: 匿名さん 
[2021-09-04 20:13:35]
>>14512 匿名さん
現地行かれたことありますか?
仮に行かれてないのにも関わらずの発言であれば残念ですが。
有明エリアでは、良い方だと思いますよ。

仮にあなたが評価されている有明エリアのカフェテラスがあれば教えてくれますか?

大変気になります…。
14529: マンション掲示板さん 
[2021-09-04 21:07:58]
>>14527 匿名さん
あんな外れ使いませんよ
14530: 匿名さん 
[2021-09-04 21:38:12]
>>14529 マンション掲示板さん
過去に「行く行く」言ってたブリリア民、結構いましたけどね。ネガ入れる前に過去スレちゃんと見てきな。
14531: 匿名さん 
[2021-09-04 22:16:30]
とりあえずカフェが早く決まらないと落ち着かないよ。ブリリアカフェ楽しみだわ
14532: 匿名さん 
[2021-09-04 23:00:25]
ワークスペースとセットでTSUTAYAあたり入ってくれたら最高なんですが。無理だな笑
https://twitter.com/tsutaya_tamachi/status/1429404370806865920?s=21
14533: 匿名さん 
[2021-09-05 00:32:16]
願望は分かるが、
ここにスタバは無いよ。
間違いなく客が来ないだろ。
逆に、ブルーボトルなら遠方からも来てくれるかも。
14534: 匿名さん 
[2021-09-05 00:33:42]
>>14529 マンション掲示板さん
あまり商売とかされてない方ですかね?
正直、勝てる可能性もありますよ…。
有明ガーデンも撤退テナントがでている中、どこなら使ってくれると思いますか?
ただ否定するだけでなく、お考えも教えて下さい。
14535: マンション検討中さん 
[2021-09-05 00:35:51]
カフェができる場所って、片側3車線の幹線道路まで距離にしてわずか15m・・・これって目の前をバンバン走っているような感覚ですよね。
大型トラックの騒音と振動、舞い上がる粉塵・・、もし仮にスタバができたとしてもこんな店では落ち着かない。
14536: 検討板ユーザーさん 
[2021-09-05 02:03:34]
>>14535 マンション検討中さん

現地いってないでしょ?
そこまで通過するトラックは気にならないよ。粉塵もなし。
他の都内駅前で寿司詰めで珈琲飲んでるやつらと比べてどうよ
14537: 匿名さん 
[2021-09-05 03:14:20]
>>14533 匿名さん
ブルーボトルはもはや珍しくなくなったからね。遠方ってどの程度のことを言ってるのかわからないけど、わざわざ来ないでしょ。
14538: 匿名さん 
[2021-09-05 03:21:50]
おお、ブルーボトルいいねー。
14539: 匿名さん 
[2021-09-05 06:50:50]
スタバでもUCCでも何でもいいから早く決まってくれよ。
14540: 匿名さん 
[2021-09-05 07:33:41]
私もブルーボトルみたいにあまり
回転数で勝負してなさそうなお店の方が良い気がします。
素人意見で恐縮ですが。
14541: 匿名さん 
[2021-09-05 11:00:19]
ブリ磯子とか東雲キャナルのカフェみたいなかんじでいいと思うんだがな。
ここにカフェあったら、有明北緑道公園とかぐるり行く時に寄ってくんだけど。
14542: 匿名さん 
[2021-09-05 11:17:37]
あの辺りにカフェがあるとヤマトやブリリア兄も喜びそうだね。
14543: 匿名さん 
[2021-09-05 11:20:42]
>>14520 匿名さん

スタバが良いならお台場に行きなよ
14544: 匿名さん 
[2021-09-05 11:26:20]
>>14526 匿名さん
そんなモラルのない住人ばかりなのか?
それとも誰か犠牲になれって?
横断歩道 横断歩道って、ここが良くて買ったんでしょ?

14545: 匿名さん 
[2021-09-05 11:32:16]
>>14536 検討板ユーザーさん
この交差点は大型トラックしか走っていないと言っても過言ではないさ
14546: 匿名さん 
[2021-09-05 11:33:30]
>>14536 検討板ユーザーさん
わざわざチェーン店の珈琲飲みにこんな僻地まで歩いてこないよ…
14547: 匿名さん 
[2021-09-05 11:35:40]
>>14542 匿名さん
ブリリア3兄さんは、わざわざこんな所に行ってコーヒー飲みません。散歩がてらお台場まで行きます。
14548: 匿名さん 
[2021-09-05 11:37:42]
今朝
今朝
14549: 匿名さん 
[2021-09-05 12:17:49]
>>14547 匿名さん
想像してごらん。お台場行く途中にスタバあるとテイクアウトして歩くよね。
ブリリア兄にとって夢のような生活でしょ。
14550: 匿名さん 
[2021-09-05 12:40:39]
>>14535 マンション検討中さん

車はそんなに気にならないと思いました。今朝
車はそんなに気にならないと思いました。今...
14551: 匿名さん 
[2021-09-05 14:29:38]
ブルーボトルコーヒー良いよねー。
14552: 匿名さん 
[2021-09-05 15:21:29]
ここにネガ書き込む他のブリ住人は、弟思いよりも、弟より優位に立ちたい批判的な人しかいないでしょうからあまり気にしなくてよいかと思います。
私も今日モデルルーム行った帰りに現地見てきましたが、車は言うほど気になりませんし、粉塵なんて全く無いですよ。工事現場でも無いんだし、言い過ぎです。
わざわざお台場行くのは橋渡るしめんどくさいという人が普段使いするには適度な立地に思います。
14553: 匿名さん 
[2021-09-05 15:54:00]
>>14552 匿名さん
なんか必死ですね。
粉塵が全くないと言い切るならカフェができるかもしれない場所の前に白い紙を1日置いてみなよ。恐ろしい結果が想像つくよ。

それに今日は休日だから、ダンプや大型トラックが少ないのでは?平日は時間にもよるけどこれらの車で渋滞してる時あるよ。
14554: 匿名さん 
[2021-09-05 16:10:10]
>>14553 匿名さん
横から失礼します。
紙を置きたければ貴殿が置いて立証してあげればよいかと。実際見に行ってもなにも感じない人が多いならそれが一番客観的な証拠になるはずですよ。
ただそんなくだらないことするよりももっと建設的な議論をする方がよいようにも思いますが。
14555: 通りがかりさん 
[2021-09-05 16:54:07]
>>14553 匿名さん
友達にも同僚にも嫌われてそう
14556: 匿名さん 
[2021-09-05 17:11:29]
>>14553 匿名さん
その通り!トラック少ないのは日曜日だしParalympic中で道路規制しているから
平日に行ってごらんなさいナ
すっ飛ばしてるダンプやトレーラーだらけだから信号待ちしてると怖いヨ
14557: 匿名さん 
[2021-09-05 17:29:05]
>>14555 通りがかりさん
私なら、このような書き込みをされる方と絶対に交友関係をもちたくありませんね。
14558: マンション検討中さん 
[2021-09-05 17:57:40]
交通量みたいなら平日一択。
夕方からはヤマトトラックも行列よ。警備員の笛もピーピーやってるわ。
14559: 匿名さん 
[2021-09-05 18:27:01]
>>14552 匿名さん
マーレ、スカイ、シティにとってはここにお洒落なカフェが入れば、ご自身の資産性にも繋がるのでネガティブな方はいないかと考えます。
これから4兄弟で協力して街全体を高めていかなければいけないので。
ネガティブなコメントをされる方は、所得的な妬みか、人生に余裕がない方ではないでしょうか。
気にしない方がいいですね。
14560: 匿名さん 
[2021-09-05 20:22:13]
カフェ1つで資産価値もへったくれもないとは思いますけど、あった方がいいのはたしかですよ。
14561: 匿名さん 
[2021-09-05 20:46:15]
>>14560 匿名さん

普通はそうなんだけど、
それが有明だと重要な要素になるんですよ。
やって来い来いブルーボトル!
14562: 匿名さん 
[2021-09-05 21:24:36]
>>14560 匿名さん
たしかに、資産価値に影響するのは、できるかもしれない小さなカフェではなく、ガーデンの方です。
特にマーレとスカイの人が同じブリだからと言って、わざわざここまでお茶しに来ますかね?普通にガーデンに行きますよ。
14563: 匿名さん 
[2021-09-05 21:36:30]
>>14562 匿名さん

ユニクロと木村屋、ヤマト運輸、下水処理場、清掃工場の従業員さん、スポーツセンターに来た人が使いますよ。
コンビニ無くなっちゃったから助かるんじゃないですか?
14564: 匿名さん 
[2021-09-05 21:46:53]
>>14563 匿名さん
ユニクロも木村屋もヤマトもレストランカフェありますから~
14565: 匿名さん 
[2021-09-05 22:01:05]
>>14562 匿名さん
ガーデンもあきますよ。正直、お台場側へ散歩、ランニングした方が楽しいです。
お台場海浜公園!
最高でしょう!
なにはともわれ、ここにカフェができることは濃厚なので、ワクワクするようなカフェに来てもらいたいですね!
14566: マンコミュファンさん 
[2021-09-05 22:04:21]
ガーデンに、仮にスタバがあっても驚かないし、逆に『まだ入ってないんだ?まだまだですね』っていう印象です。
14567: 匿名さん 
[2021-09-05 23:13:49]
都内最大の有明ガーデンが街の中心なので、イベントや用事のたびに行くことになると思う。歩くのはキツいから、自転車必須になりそう。
14568: 匿名さん 
[2021-09-06 01:05:05]
個人的には、ガーデンよりもぐるりや台場行くんで、途中にカフェあれば寄りますよ。よっぽど変なカフェじゃなきゃ。
14569: 匿名さん 
[2021-09-06 01:07:55]
シティ、スカイはこっちの方が近いし、普通にこっちくるでしょ。
14570: 匿名さん 
[2021-09-06 07:44:12]
オリパラ関係者の皆様お疲れ様でした。またこれらをきっかけに10年後有明開発が素晴らしいものになることを願います。

14571: 匿名さん 
[2021-09-06 08:49:45]
>>14564 匿名さん
ユニクロは社内にセブンあるしね。
14572: 匿名さん 
[2021-09-06 09:03:33]
カフェあった方がいいのは分かりますけど、もうちょっとこのマンションの立地を客観的に見てみたらどうでしょうか。
例えば有明に来た人がわざわざこのマンション周辺まで来るかどうかとか。客観的にそこに疑問符がつくからなかなかテナントが決まらないのではないのですか?
14573: 匿名さん 
[2021-09-06 09:28:38]
>>14572 匿名さん
徒歩でこのマンションの前を通って橋渡ってお台場行く人流なんて商売になる程ないの分かりきってるのにね。
自動販売機置いておけば十分ですよ
14574: 匿名さん 
[2021-09-06 09:42:45]
>>14573 匿名さん
豊洲でNTTデータとダイエーが組んで無人コンビニ作るとのことだから、そのノウハウを使って無人カフェは?

14575: 匿名さん 
[2021-09-06 11:12:29]
この立地で商売するなら駐車場駐輪場は必須かもね
ガーデン・お台場・ぐるり公園は当然に駐車場駐輪場を設置しているから外からも客がくるわけで
14576: 匿名さん 
[2021-09-06 11:18:42]
>>14575 匿名さん

駐車場や駐輪場は無理だけど、
そこそこ歩道は広いので、
ここを有明のキッチンカー拠点にするのはどうだろう?
14577: 匿名さん 
[2021-09-06 12:00:32]
>>14561 匿名さん

ブルボトルコーヒーのクイックスタンドなら可能かも。
https://store.bluebottlecoffee.jp/pages/bluebottlecoffee-quickstand
14578: 匿名さん 
[2021-09-06 12:51:05]
>>14576 匿名さん

もうスカイでやってます。
14579: 検討板ユーザーさん 
[2021-09-06 14:41:50]
いや、なぜ遠方から来た人狙いなのよ。
この立地なら周辺住民でしょ。
コロナで都心のカフェは壊滅した一方で、葛西とか近くに住宅があるところは売上伸びたんだぜぃっ!
マンションとカフェは相性良い
14580: 匿名さん 
[2021-09-06 14:53:44]
なんとなく周辺住民だけでは経営が成り立たないと分かっているから、外からも来る前提になっているのでしょう。
14581: 匿名さん 
[2021-09-06 14:55:20]
その周辺住民がこことスカイぐらいしか居ないじゃん
マーレなら有明ガーデン行くだろうし
お台場からわざわざ橋渡ってこないし
14582: 匿名さん 
[2021-09-06 14:59:34]
シティ入れて2000戸で、昼間人口どれだけいるかだね
14583: 検討板ユーザーさん 
[2021-09-06 15:45:49]
田舎のあんまり賑わってるようには見えないところにもチェーン店あったりするけど意外にもうかってるのかな?
家賃次第なら遊ばせているよりは東建が妥協した金額提示すれば可能性あるのかな。
14584: 匿名さん 
[2021-09-06 16:00:21]
適当に2000戸の7割が共働きでテレワーク率があったとしても、平日の昼間人口は1700人くらい?
そのうち半数はスカイなので徒歩4分歩いてでもここに来たいと思わせるハードルがあるし、そもそもテレワークだと家でお茶しちゃう人も多い。
そのパイの中で、家賃をペイする商売が出来るか考えてみよう。
14585: 匿名さん 
[2021-09-06 16:01:49]
↑テレワーク率5割ね
14586: 匿名さん 
[2021-09-06 19:50:17]
7割テレワーク住民のマンションはないよww
14587: 匿名さん 
[2021-09-06 19:53:39]
ヤマトやユニクロの労働者の方が、テイクアウトして職場に持って帰りたいと思わせるようなカフェなら、グッとチャンスは広がるかな。
ブルーボトルとかなら、ボトルのロゴもいけてるし、散歩がてら同僚と一緒に行こうって話も出るよ。
オフィス需要を掴めば良いよ
14588: 匿名さん 
[2021-09-06 20:14:24]
おしゃれカフェだと高いしお腹いっぱいにならないんだよね…
14589: 匿名さん 
[2021-09-07 00:11:58]
立地がどうとか言ってる人いるけど、マンション住民用のカフェあるマンションいくらでもあるんだが。
14590: 匿名さん 
[2021-09-07 00:16:27]
>>14581 匿名さん
ガーデンのカフェは嫌いじゃないけど、Wi-Fiと店内アナウンスがね。
14591: 匿名さん 
[2021-09-07 00:35:12]
>>14589 匿名さん
マンション住民専用カフェやコンビニって大抵赤字垂れ流しで住民が管理費から負担してるよ
14592: 匿名さん 
[2021-09-07 01:52:41]
やっぱりブルーボトルコーヒーですね。
14593: 匿名さん 
[2021-09-07 06:13:48]
>>14580 匿名さん
遠くからこんななにもない郊外に歩いて来る人なんかいませんよ。

14594: 匿名さん 
[2021-09-07 06:17:47]
>>14588 匿名さん
ヤマトの肉体労働者は高いオシャレカフェなんか行かないよ。

14595: 匿名さん 
[2021-09-07 07:17:23]
>>14576 匿名さん
こんなとこにキッチンカーを並べて商売になるわけないだろ。
どこにそんな客がいるんだ?

14596: 匿名さん 
[2021-09-07 07:18:38]
>>14583 検討板ユーザーさん
無料駐車場次第です。
こんな僻地は車でしか来れませんから。 

14597: 匿名さん 
[2021-09-07 08:31:42]
>>14594 匿名さん
ではマックはいかが?

14598: 匿名さん 
[2021-09-07 08:42:13]
>>14594 匿名さん

ヤマトのドライバーさん達を差別してますね。
差別ってなかなか無くならないですね。
オシャレカフェぐらい行くでしょうよ。
14599: マンション検討中さん 
[2021-09-07 11:43:46]
台場住民なんだが、ここにカフェあるとぐるり公園行くときに助かる。途中何もなくて困ってた。
14600: 匿名さん 
[2021-09-07 12:55:57]
テニスの森やスポセンなんかはクラブ、スクールで毎日のように賑わってたから、カフェがあれば使われると思うけどな。それにコナミテレ朝ができれば有明台場の居住エリアからの通り道になるし。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる