東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia Tower 有明 MID CROSSってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. Brillia Tower 有明 MID CROSSってどうですか?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2022-07-11 14:13:38
 削除依頼 投稿する

ブリリアシリーズ有明第4弾!
免震タワーレジデンス約300邸(予定)登場!!

□公式サイト:https://www.ariake-mid.jp/top.html

□名称:Brillia Tower 有明 MID CROSS/ブリリアタワー有明ミッドクロス
□所在地:東京都江東区有明1丁目3-16
□交通:ゆりかもめ「お台場海浜公園」駅徒歩8分
    ゆりかもめ「有明テニスの森」駅徒歩11分
    東京臨海高速鉄道「国際展示場」駅徒歩13分
□竣工予定:2021年2月中旬(予定)
□総戸数:住宅約300戸、保育園、店舗
□間取り:1LDK~3LDK
□専有面積:44.47m2~91.72m2 (トランクルーム面積0.40m2~0.91m2)
□構造・階数:鉄筋コンクリート造 地上33階・地下1階建
□売主:東京建物株式会社
□施工:三井住友建設株式会社
□管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

[スムラボ 関連記事]
住宅ローン控除適用可の「程よい」価格帯特集①(ブリリアタワー有明ミッドクロス・グレンドール新宿牛込柳町)
https://www.sumu-lab.com/archives/5424/

[スレ作成日時]2018-12-14 08:57:33

現在の物件
Brillia(ブリリア) Tower 有明 MID CROSS
Brillia(ブリリア)
 
所在地:東京都江東区有明1丁目101番8号(地番)
交通:ゆりかもめ 「お台場海浜公園」駅 徒歩8分
総戸数: 300戸

Brillia Tower 有明 MID CROSSってどうですか?

12401: 匿名さん 
[2021-07-05 23:42:54]
また値上げするんだろうな
12402: 匿名さん 
[2021-07-05 23:43:23]
>>12393 マンション検討中さん

なんでオリンピック開催の為の小中学校なのよ
おかしいんじゃない?
世界にアピールするための小学校?そもそも小中一貫の義務教育学校と言う名も知らないの?
12403: 匿名さん 
[2021-07-05 23:44:57]
普通のサラリーマンのギリギリの価格帯だし、そりゃ買えない人も居るでしょ。
酸っぱい葡萄になるのは必然だと思うのだが。
12404: 匿名さん 
[2021-07-05 23:48:30]
>>12399 匿名さん

たぶん右折レーンの舗装工事の為(重機等の待避?)に削ったということでは。それが必要なのかどうかは素人なのでわかりまへん。
12405: 匿名さん 
[2021-07-05 23:56:09]
横断歩道かなり便利になりますね。
これ、値上げ要素にして来そう。
12406: マンション検討中さん 
[2021-07-06 00:11:36]
図面見てたら、地味に屋上にキッズスペースあるんですね。パンフにもなかったんで、気がつきませんでした。
12407: 匿名さん 
[2021-07-06 00:26:53]
おお、それは嬉しいですね
12408: 匿名さん 
[2021-07-06 00:35:50]
>>12405 匿名さん
横断歩道なかったら据え置き?
12409: 匿名さん 
[2021-07-06 00:41:08]
>>12408 匿名さん

上がります。
理由が欲しいだけです
12410: 匿名さん 
[2021-07-06 01:31:28]
>>12392 匿名さん
即参考になる自押しさん、貴方○カの一つ覚えのように同じ発言いい加減にして。粘着質がすぎる。中身もなくて気持ち悪い。
12411: 匿名さん 
[2021-07-06 02:36:36]
あれ?あなたも自分で即参考になる押してるんですね。笑
12412: 匿名さん 
[2021-07-06 02:37:07]
>>12409 匿名さん

結局は値上げなんですね。
12413: マンション検討中さん 
[2021-07-06 07:49:06]
>>12402 匿名さん

じゃなんで、作ったの?
ちゃんと理由を書きましょうね。
12414: マンション検討中さん 
[2021-07-06 09:21:47]
東京都の選挙、西学園エリアの投票率は東京都ワーストでした。誰にいれるとか関係なく、投票率が高いところが政策優先されるので、信号設置をお願いしても聞いてもらえないでしょうね。こちらの皆さんは行きましょう。
12415: 匿名さん 
[2021-07-06 09:34:10]
まあ、国策だったり東京都の意向の方が強いんじゃ無いですか?
議員頼りにしなくても大量に税金が投入されるのが有明のメリットですし。
12416: 匿名さん 
[2021-07-06 09:34:57]
値上げ材料にされちゃいますね。
12417: 匿名さん 
[2021-07-06 09:55:11]
横断歩道できるのは嬉しいですねー。
12418: 匿名さん 
[2021-07-06 09:57:16]
>>12417 匿名さん
オリンピックレガシーになるのかな?今後も続く周辺再開発もあるし。

12419: 匿名さん 
[2021-07-06 10:11:13]
横断歩道ができて値上げなんて聞いた事ないな
駅が近づいてくるならまだわかるがw
12420: 匿名さん 
[2021-07-06 11:17:42]
>>12414 マンション検討中さん
エリアごとの投票率って期日前投票分も含んでるんですかね?
12421: 匿名さん 
[2021-07-06 11:41:20]
>>12414 マンション検討中さん
因みに投票所は西学園です
12422: 匿名さん 
[2021-07-06 11:47:33]
便利になるなら普通に値上げだと思いますよ。
そろそろ一気に値上げして来そうな予感があります。
12423: 匿名さん 
[2021-07-06 12:24:22]
>>12410 匿名さん
即参考になる自押しの人は、8年前からいる転売ヤーですね。
マンコミしか楽しみないみたいでずっと粘着している。
今度は値上げ連呼始めちゃった。笑。
12424: 匿名さん 
[2021-07-06 12:50:02]
>>12422 匿名さん

横断歩道うんぬんは関係なく、高層階の人気部屋は普通に値上がりしそうな気がします。スミフが爆上げして中古もあがっちゃったので…
ステルス前に買えて良かった。。

値下がりを希望してる方は竣工してから1年したくらいに再内見して、値下げ交渉をしてみては?安く買えるに越したことは無いですし。売り切れたらお終いですが、、、
12425: 匿名さん 
[2021-07-06 13:20:00]
もう既に高層階は、高いような…。
12426: 匿名さん 
[2021-07-06 13:37:42]
この前、最上階の2タイプはそれぞれ1000万値下げしてたよね。
12427: 匿名さん 
[2021-07-06 13:45:04]
値上げしながら売るんでしょうね。スミフみたいな売り方に見えます。
12428: 匿名さん 
[2021-07-06 15:17:48]
住み替え考えてたけど、結局交通の便考えて現状維持にしたので値上がっても値下がってもいいけど、ホント高くなりましたね。含み益は増えたけど、その分買い替えの価格が高くなったんじゃ意味ない。
12429: 匿名さん 
[2021-07-06 15:38:03]
>>12422 匿名さん
確かに1,500円くらい横断歩道の影響で値上がりしそうですね。
12431: 匿名さん 
[2021-07-06 16:34:46]
>>12426 匿名さん

そもそも80平米で1億6000万て!
驚きましたよ
12433: 匿名さん 
[2021-07-06 18:09:43]
>>12431 匿名さん
この前の値下げは Qタイプ 90平米とTタイプ 87平米が 13998万→ 12998万でしたよ。
最初はそんなに高かった?
12435: 匿名さん 
[2021-07-06 19:25:15]
>>12430 匿名さん
有明の皆様 不愉快な投稿申し訳ございません。
こちらにきているネガが言いまかされ自暴自棄になりコピペを色々
貼りまくっているようです。
どうぞ、本レスの削除依頼、アクセス禁止依頼をいただければ幸いです。
12440: 匿名さん 
[2021-07-06 19:44:32]
>>12437 名無しさん
申し訳ございません。ブランズ住民です。
豊洲側で暴れるネガさんがとち狂ってしまったようです。。。
有明、豊洲については、自分の好みに応じて決められればいいと思います。
私は豊洲数十年なので豊洲ですが、有明もガーデン、四季など面白いですよね。
引き続き豊洲のこともよろしくお願いします。

ネガさんへ、知識で負けるからと言って無関係スレで暴れるのはやめましょう。
情けないですよ。

それでは失礼いたします。
12443: 匿名さん 
[2021-07-06 19:55:18]
えぇ…
12444: 匿名さん 
[2021-07-06 20:09:31]
買えないストレス、結構大変だと思うよ。
買えない人の気持ちになって考えよう。買える人も買えない人も、買った人も、みんな仲良くね。
12450: 匿名さん 
[2021-07-06 22:44:38]
10年近くネガってる人ですよね。
スミフのスレで延々と同じ事を繰り返してネガってた。
12451: 匿名さん 
[2021-07-06 23:17:03]
>>12450 匿名さん
そんな気持ち悪い人がいるんだ。ここのネガもしつこいし、そうかな?
港南だけには近寄りたくないし、
何もない所だから一生行くこともないかな。
12452: 匿名さん 
[2021-07-06 23:23:20]
もうこれ分かんねえなw
12453: 匿名さん 
[2021-07-07 00:21:32]
買えないって事はそれだけストレスが強いって事だと思いますよ。
買えない人の気持ちになって考えましょう。それが思いやりでは無いでしょうか?
12454: 匿名さん 
[2021-07-07 00:48:13]
港南の人、有明スレも荒らしてるの?
12455: 匿名さん 
[2021-07-07 01:02:04]
そもそも港南の人かどうか知らんけど、有明には10年前くらいから張り付いてるネガいますよ。
同じことを何回も何回も繰り返し繰り返しネガるのが特徴。
12456: 匿名さん 
[2021-07-07 01:04:12]
まあ環境の悪い港南よりは有明の方が良いよね。。
12457: 匿名さん 
[2021-07-07 02:21:24]
>>12420 匿名さん

不在者投票も期日前投票も含みます。
https://www.city.koto.lg.jp/610102/togikai2021/documents/20-tohyojojun...
12458: 匿名さん 
[2021-07-07 02:23:37]
>>12414 マンション検討中さん

区ワーストじゃなくて都ワーストですか。すごい
12459: 匿名さん 
[2021-07-07 05:37:57]
[No.12430~本レスまでは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
12460: 匿名さん 
[2021-07-07 07:44:36]
港南民が有明に憧れる気持ちは理解できる
12461: 匿名さん 
[2021-07-07 08:09:49]
とりあえず誰得のブランズ情報が急にきて、だからなあにだったけど救世主が現れてよかったです。こちらはたたただ長文なのに驚いたくらいで、きっと皆さん読みませんので。
12462: 匿名さん 
[2021-07-07 10:06:48]
変な豊洲ネガ?もきついけど、ステルス値上げやら買えない人はかわいそう連呼もキツイんだよな。
『どちらも管理人さんが出禁にしてくださいますように』今年の七夕の願いでした。
12463: 匿名さん 
[2021-07-07 12:08:53]
ステルス値上げは事実だけどね笑
ブロガーに魚拓あるし、最近は露骨に値上げしてきてるからもはやステルスになってないけど笑
12464: 匿名さん 
[2021-07-07 12:22:36]
まぁ、BTTのスレ見た感じ、品性のないポジが不必要にネガを煽っているから荒れてるのも分かるよ。
12465: 匿名さん 
[2021-07-07 15:41:40]
>>12464 匿名さん
港南と比べたら有明の方が周辺環境は恵まれてる感じですよ。嫌悪施設も無いし、学校も公園も充実してますね。
12466: 匿名さん 
[2021-07-07 18:51:44]
>>12462 匿名さん
分かりみが深すぎます。またアカウント取り上げられても若葉マークで出現すると思いますが、、本日は見えない星に私も願いをかけます。
12467: 匿名さん 
[2021-07-07 22:05:09]
>>12465 匿名さん
港南なんかと比べられるのは失礼ですよ。
街の綺麗さや将来性がだいぶ違います。
港区だけども港南のタワマンは安く、有明トリプルやここが高いよ。
12468: 匿名さん 
[2021-07-07 22:11:50]
え?
さすがにここより港南の方が高いでしょ
12469: 匿名さん 
[2021-07-07 22:33:38]
>>12468 匿名さん
大坂ナオミが金メダルを取る場所が有明と聞きましたが本当ですか?

12470: 匿名さん 
[2021-07-07 22:44:47]
>>12450 匿名さん

お前は暇人かwww
12471: マンション掲示板さん 
[2021-07-07 22:55:53]
>>12469 匿名さん
本当にですよ、金だけでなく銀も銅も全てとっちゃう予定の場所です。
12472: 匿名さん 
[2021-07-08 00:07:56]
いっときのコメントがほとんど「ここを買ったら人生詰んだも同然」で埋め尽くされた時に比べ、ポジティブなコメントが増えて嬉しいのですが、あの頃人達はもう買ってしまって去ったのでしょうか。それとも飽きて別スレッドに行ってしまったのでしょうか。はたまた純粋に物件の形勢が変わり批判ができなくなられたのでしょうか。
12473: 匿名さん 
[2021-07-08 07:11:05]
>>12472 匿名さん
港南の有明な荒らしが来ていただけ。
いろんなマンション周回しているだけなので、
また時間が開くとくるよ。
12474: 匿名さん 
[2021-07-08 07:12:41]
>>12468 匿名さん
港南もピンキリで、駅近の品川Vタワーは高いけど、それ以外の駅遠物件は
江東区はおろか、足立区より安いのもあるよ。
12475: 匿名さん 
[2021-07-08 07:17:24]
港南といえぱWCTでは?
12476: 匿名さん 
[2021-07-08 07:25:39]
WCTは羽田線とモノレールの外側で立地が良くない。有明の方が立地良いよ。
12477: 匿名さん 
[2021-07-08 08:09:03]
>>12476 匿名さん
WCTは狭い敷地に板マン形状が密集。駅遠で実質20分。近隣に商業施設もなし。
まさに陸の孤島。断然ミッドがいいな。
12478: 匿名さん 
[2021-07-08 08:18:04]
ここぞとばかりに港南を叩いてて草生える
豊洲の人間なんだろーな(笑)
12479: 匿名さん 
[2021-07-08 08:44:12]
在庫は後どのくらいでしょうか?
12480: 匿名さん 
[2021-07-08 08:48:16]
>>12478 匿名さん
豊洲民でも有明民でもどっちでも良く。
それよりここの住民はマウント取るのが好きな人が多いのか先行き不安になる。
埼玉との県境に住む人なんかも埼玉民を見下ろしがちだけど同じタイプの人が多いんだろうか。
12481: 匿名さん 
[2021-07-08 09:06:01]
>>12480 匿名さん
豊洲民(ここの住民ではない)かと。
12482: 匿名さん 
[2021-07-08 09:13:05]
自分はここ買ってないけど有明住民です
12483: 匿名さん 
[2021-07-08 09:18:14]
>>12482 匿名さん
港南のあいつがきてるなぁ。
検討しないのだから、帰ればいいのにな。
12484: 匿名さん 
[2021-07-08 09:29:20]
港南より有明の方が環境良いですよね。
12485: 匿名さん 
[2021-07-08 10:44:05]
>>12484 匿名さん
比べたらかわいそう。
12486: 匿名さん 
[2021-07-08 13:39:24]
>>12485 匿名さん
有明が断然いいし、湾岸で一番不人気なのが港南だよな。
12487: 匿名さん 
[2021-07-08 14:18:03]
>>12480 匿名さん
マウントはどこにでもありますので、傍観していてここが突出しているわけではないと思いますよ。先行き不安になるのはご自由ですが。埼玉事情は知りませんでした、そうなんですね…
12488: 匿名さん 
[2021-07-08 14:51:08]
>>12480 匿名さん
BTTスレ覗いてみたらいいよ。やばいから。
12489: 匿名さん 
[2021-07-08 14:54:42]
>>12488 匿名さん
覗いてみたけど、次長という港南のおかしい人が湾岸荒らしているのがよくわかった。
駅近はダメとか、訳わからない人。
このスレのおかしなネガもやつですかな。
スレ違いだから来ないでください。
12490: 検討者さん 
[2021-07-08 16:00:13]
ホント豊洲迷惑
12491: 匿名さん 
[2021-07-08 16:31:29]
>>12490 検討者さん
豊洲は近隣ですから、無関係の江南は来ないでください。
12492: 匿名さん 
[2021-07-08 16:51:54]
港南って下水場あるとこでしょ?比較にならないよ。有明の方が圧倒的に良いじゃん。
12493: 匿名さん 
[2021-07-08 16:53:48]
>>12492 匿名さん
すみません、ボケてますよね。ボケですよね?契約者ですが小声でつっこみます。こちら隣接です。
12494: 匿名さん 
[2021-07-08 16:57:07]
>>12491 匿名さん
すみません、こちらもつっこんでいいですか?それカンナムです。(ソウル好きより)
12495: 匿名さん 
[2021-07-08 17:15:36]
>>12493 匿名さん
有明の隣は清掃場だろ。
12496: 匿名さん 
[2021-07-08 17:18:45]
>>12492 匿名さん
有明はビッグサイト、有明ガーデン、スモールワールズ、劇団四季、オリンピックレガシーなど有力設備の宝庫。
港南は食肉加工場、下水場など嫌悪設備の宝庫よな。
湾岸の中でもかなり格落ち。
12497: 匿名さん 
[2021-07-08 17:23:57]
港南の下水場は合流式だから雨が降るとオーバーフローして海に下水が放出される。有明の下水場は分流式だから海は常にクリーン。全然違うよ。
12498: 匿名さん 
[2021-07-08 17:25:25]
え?
え?
12499: 検討者さん 
[2021-07-08 17:52:18]
>>12491 匿名さん

江南って中国の??
12500: 匿名さん 
[2021-07-08 18:05:38]
PSY知らないの
12501: 匿名さん 
[2021-07-08 18:12:10]
駅力はダンチで港南が上だな
12502: 匿名さん 
[2021-07-08 18:16:32]
>>12495 匿名さん
一言の発言なら、お勉強して出直してからにしてください。
12503: 匿名さん 
[2021-07-08 18:20:56]
>>12501 匿名さん
ここでいう湾岸くくりの港南って最寄り天王洲なの知ってます?
12504: 匿名さん 
[2021-07-08 18:26:37]
>>12499 検討者さん
ソウル言うてるやろ
12505: 匿名さん 
[2021-07-08 18:39:20]
>>12503 匿名さん
駅力トップクラスの品川も使えるぜ

12506: 匿名さん 
[2021-07-08 19:08:21]
やっぱり豊洲には劣るの?
12507: 匿名さん 
[2021-07-08 19:09:33]
港南いいとこだよ。他蔑むのやめようぜ。どうせ営業だろ。
低金利とかの国の恩恵受けて、いっぱい稼いでんだから、正攻法で戦おうぜ。
12508: 匿名さん 
[2021-07-08 19:11:20]
下水臭くない有明の方が良さそう。
12509: 匿名さん 
[2021-07-08 19:51:19]
>>12496 匿名さん

あなたはベジタリアンなの?
12510: 匿名さん 
[2021-07-08 19:55:38]
>>12498 匿名さん
うわ~~西学園…すがた形もない
BACが建ってすぐくらいの写真だな~
12511: 匿名さん 
[2021-07-08 19:58:26]
>>12508 匿名さん
ここの先に流れる有明運河だって色は酷いし臭う時ある
12512: 匿名さん 
[2021-07-08 20:05:31]
>>12501 匿名さん
港南から品川まで遠くて30分。めちゃ遠いよ。
12513: 匿名さん 
[2021-07-08 20:06:13]
>>12511 匿名さん
ないよ。臭いのは港南って湾岸の常識。
12514: 匿名さん 
[2021-07-08 20:12:45]
>>12513 匿名さん
港南はまともな商業施設もないし病院も少ない。
住環境なら全然ミッドクロス
12515: 匿名さん 
[2021-07-08 20:13:14]
OPPA港南スタイル!
12516: 匿名さん 
[2021-07-08 20:15:54]
港南は雨が降ると悪臭が漂うんだよね。有明の方が環境良好です。
12517: マンション検討中さん 
[2021-07-08 20:39:30]
住民板盛り上がってるな、やはり最恐のマンションか。
12518: 検討中さん 
[2021-07-08 20:54:12]
>>12517 マンション検討中さん

出たなトヨスン
12519: 匿名さん 
[2021-07-08 21:05:00]
>>12518 検討中さん
レインボーブリッジが見えるぐるり公園はこっちが近い。

12520: 匿名さん 
[2021-07-08 21:05:31]
港南の荒らしです。あいつが妬むマンションはかなり伸びるので
むしろおめでとうございますです。
港南より有明が断然いいし、ミッドクロスがWCTよりいいよ。
12521: 匿名さん 
[2021-07-08 21:10:07]
WCTは品川駅までシャトルバスあるよ
12522: 匿名さん 
[2021-07-08 21:25:01]
公園の快適さとか環境が良いのは有明でしょうね。
12523: 匿名さん 
[2021-07-08 21:31:55]
>>12521 匿名さん
WCTに遊びに行きましたが、食肉加工場の匂いがきつく、ここには
住めないなと思いました。有明が断然いいです。
12524: 匿名さん 
[2021-07-09 11:03:58]
ていうか、いつまで港南とやりあってるんです?
ここに関係ないのでよそでやってもらえますか?

管理人さん処理お願いします。
12525: 匿名さん 
[2021-07-09 11:06:57]
よその板に荒らしがいるらしいけど、ここにもそれに乗っかってしつこい人いるな。
自分も荒らしと同じように見られてるの分からないのだろうか・・・
どっちも消えてや!
12526: 匿名さん 
[2021-07-09 11:27:49]
>>12525 匿名さん
住民板まで荒らして最悪な奴だったな。
12527: 匿名さん 
[2021-07-09 22:52:29]
購入者スレ すごい盛り上がり
内覧会があったらしく最高と言う人もあれば最悪と嘆く人も
チープを質実剛健とか言って笑
検討してる人はスレ見に行くと良い
12528: 匿名さん 
[2021-07-09 23:09:44]
>>12527 匿名さん
この物件はハズレだったの?
12529: 匿名さん 
[2021-07-09 23:19:18]
住民板の荒らしてる方?70位マンション見てきたとか言ってますけど、70見た上で買ったマンションが想像と全く違うって、どんだけ。。。
70もマンション見てきた時間。。。
12530: 住民板ユーザーさん8 
[2021-07-09 23:23:54]
ネガティブキャンペーんか。

投稿されている方、運気下がりますよ。

クズにならないように
12531: 検討板ユーザーさん 
[2021-07-10 00:13:07]
じゃあお望み通り豪華絢爛なマンションにしたとして平均坪400万になりますけどどうですかって話よ。
12532: 通りがかりさん 
[2021-07-10 01:37:56]
>>12529 匿名さん
マンション見慣れてる奴がここ自分で買う訳ないから、多分知り合いの付き添いとかだろうね
12533: 匿名さん 
[2021-07-10 02:24:43]
>>12532 通りがかりさん
確かに。私は契約者であの節度ない発言にげんなりしていましたが同感です。慣れた人のセカンドハウス需要とかではなく一次取得者が多い、投資目的も少数派かと思いますので同じ住人じゃないことを願うばかりです。自分の目で見て内覧会の様子レポします。
12534: いいすぎたさん 
[2021-07-10 09:47:54]
>>12532 通りがかりさん
本人ですよ。証拠出します。リクエスト下さい。
12535: 匿名さん 
[2021-07-10 10:02:45]
>>12534 いいすぎたさん

豊洲の最悪なとこを5つ述べよ
12536: 匿名さん 
[2021-07-10 10:19:27]
なんだかポジの方々も元気なくなっちゃったね。
12537: 匿名さん 
[2021-07-10 11:22:39]
>>12534 いいすぎたさん
こんにちは。参考までにこちらは居住用で買われたのですか?正直いらんこと言わないで(特に廊下の表現の例え)と思いましたが、他にもあなたから勉強したいことがあります。
12538: 匿名さん 
[2021-07-10 11:55:06]
>>12531 検討板ユーザーさん
良いんじゃないですかね。その方がお台場物件に相応しい。
12539: マンション検討中さん 
[2021-07-10 12:18:27]
>>12538 匿名さん
確かに
12540: 匿名さん 
[2021-07-10 12:36:31]
ブリリアの名を冠してるワケで。
東建がこれまでのブリリアが築いた価値観を崩すことはしないと思うんだけど、そんな酷いん?
ブランドコンセプトに反したものには仕上がらないんじゃない?
12541: 匿名さん 
[2021-07-10 13:51:19]
>>12540 匿名さん
色々惜しい。悪いという程ではないものの中途半端。築古中古買うよりは良いけどね。
有明でも稀有なお台場海浜公園駅最寄りの物件なのに、どれも必要最低限で全体的にパッとしない感じ。300戸だから多少は仕方ないんだろうけど、変に低層階の価格を抑えたからだろうな。デベの失敗だわ
12542: 匿名さん 
[2021-07-10 14:00:31]
>>12538 匿名さん
お台場物件なんだから平均坪400万円にしてもっと豪華にすべきだったな。お台場好きで新築好きだから購入したけど、
仕様を豪華にしてくれたらあと坪単価50万円上げてくれても普通に買うしその方が良かった。いろいろ勿体ない。
下手にデベが間口広げすぎた結果だな。300戸程度だし、万人ウケしない場所なんだから台場好きで資金に余裕がある人をターゲットにすべきだったんだろうな。
オリンピック終わればどうせ高層階はベイエリア好きの外国人が買うだろうし。
12543: 匿名さん 
[2021-07-10 14:08:08]
>>12531 検討板ユーザーさん
平均坪400万円って異常かな?上でも書かれてたけど23区平均ならもう超えてるラインだよね。
目の前お台場だし、豪華絢爛な新築免震タワマンで坪400万円なら喜んで買うけど。
12544: マンション掲示板さん 
[2021-07-10 14:51:10]
>>12543
23区の新築マンションの平均が坪400超えてるわけ?
12545: 匿名さん 
[2021-07-10 15:09:19]
>>12544 マンション掲示板さん
https://www.fudousankeizai.co.jp/share/mansion/448/s2020.pdf
2020年度の都区部の平均平米単価が125.1万円だから坪単価だと413万円だね。既出だからみんな知ってる情報だけど。
12546: 匿名さん 
[2021-07-10 15:58:34]
>>12540 匿名さん
昨日内覧してきたけど、>>12541の感想に近い。
決して悪くはないがどれも必要最低限というところか。
今の時代にお台場近辺で平均坪単価350万円の免震タワマンを建てるとこんな感じになるんだろうなという感じ。
ただ、専有部の仕様は期待してなかった分、思っていたよりは良かったかな。眺望もまあまあ想像通り。天気悪かったけど、有明の北西向きの眺めは素晴らしかった。
32階のラウンジやアウトドアテラスからの眺望も想像以上に素晴らしかったけど、33階のルーフトップテラスがただの屋上だった。あそこでヨガやる人はいないと思う。
高層階は竣工後に眺望見せて高値で売るのは理に適ってると思うけど、やはり外人狙いだろうな。
12547: 匿名さん 
[2021-07-10 18:42:42]
ここ350で買ったら、すぐに400で売れそうですね。
12548: 住民板ユーザーさん8 
[2021-07-10 20:37:06]
>>12547 匿名さん

オリンピック後は、450万円は固いと業界の中では、囁かれてます。

信じるかどうかは…
12549: 匿名さん 
[2021-07-10 20:41:18]
あなた次第。

12550: 匿名さん 
[2021-07-10 20:46:27]
>>12548 住民板ユーザーさん8さん
台場と有明はオリンピックプレミアム付くだろうけど、
それでも坪450万はどうだろうね。
千客万来と青海IRまでできたら坪単価500万円くらいにはなりそうだが。
12551: 匿名さん 
[2021-07-10 21:01:13]
それくらいならいくでしょ。
12552: 匿名さん 
[2021-07-10 21:08:31]
>>12551 匿名さん
ここが450まで上がったら、トリプルは500くらいか。
12553: 匿名さん 
[2021-07-10 21:35:35]
トリプルは上がる要素なく無い?
12554: 匿名さん 
[2021-07-10 21:46:20]
いやいや!そのオリンピックレガシーがもう負のレガシーになりつつありますが。。。

って、皆さんはジョークの応酬してるだけで、真面目に突っ込んだ私が空気読めて無いだけでしたらすみません。
12555: 匿名さん 
[2021-07-10 21:46:44]
トリプルは既に駅近だし商業施設あるし。
何か上がる要素ある?
12556: 匿名さん 
[2021-07-10 21:48:15]
結局は不動産は開発が進むかどうかでしょ。
有明にテレ朝の拠点ができたり、地下鉄が来たり、IRが来たり、JRがりんかい線を買収したり、そんな事があればあるほど値上がりする。
12557: 匿名さん 
[2021-07-10 21:49:17]
オリンピックが終われば、オリンピックで確保されてた土地の利用が進む。それで値上がりに繋がるってことかと。
ジョークにマジレスでしたかね?
12558: 匿名さん 
[2021-07-10 21:53:43]
>>12555 匿名さん
地下鉄が国際展示場に来たらトリプルは上がるだろうな。直結の可能性もなくはない。何年後になるか、そもそもできるのかすらわからないけど。
12559: 匿名さん 
[2021-07-10 21:59:07]
このままマンションはどんどん値上がりするのか。それともガクッと下がるのか!
先が読めなくてワクワクします
12560: 匿名さん 
[2021-07-10 22:16:46]
>>12559 匿名さん
金利次第じゃないですかね。金利がこの状況ならしばらくは上がり続けるでしょう。東京に近い郊外ならまだサラリーマンでも普通に買えるし、二馬力なら23区はまだ余裕で買える水準。商社総合職夫婦みたいな30代世帯年収3000万超のパワカで買えない水準まで来たらさすがにマンション価格も頭打ちだと思う。
12561: 匿名さん 
[2021-07-10 22:54:07]
そもそも東京の不動産は海外の主要都市と比べたら激安だからねえ。
もうしばらくは上がるしか無いと思うよ。
12562: 匿名さん 
[2021-07-10 23:21:46]
>>12561 匿名さん
どれくらい安いの?
例えば、シンガポールの少し郊外にあるタワーマンションとかって坪単価いくらなの?
12563: 匿名さん 
[2021-07-10 23:32:03]
日本は平均所得が低いんだよ。稼いでも使わず貯蓄大好きだからデフレが止まらない。海外の主要都市は物価高いが所得1000万とか普通だもんな。
12564: 匿名さん 
[2021-07-10 23:37:02]
>>12562 匿名さん
https://www.google.co.jp/amp/s/hongkong.keizai.biz/amp/headline.php%3f...
2年前のだけど、香港だと平均価格で1.4億円らしい。

https://www.haseko-sumai.com/kurashi/archive/detail_313.html
同時期の東京23区が7600万円らしい。

12565: マンション掲示板さん 
[2021-07-10 23:49:24]
>>12545
へー今こんなにあがってるんだ。
70平米のマンション買おうと思うと平均で8000万後半くらいするんだね
ここでステルス値上げとか叩いている人が滑稽になるなあ
どうもありがとう
12566: 匿名さん 
[2021-07-11 00:09:27]
日本は格差が拡大してくるでしょう。
最近は新入社員でも年収1000万超えてる奴も出て来てるし、外資系だと1400万からスタートなことも多くなってる。
給料上がらない人と上がる人の格差拡大は広がると思うよ。
12567: 匿名さん 
[2021-07-11 00:10:39]
多分だけど平均所得な人は家なんか買えなくなりますよ。
高所得者のみが都内に買えるようになる。
12568: 匿名さん 
[2021-07-11 00:11:15]
>>12546 匿名さん
内覧会参加しましたが、同じ時間帯で外国の方いらしてましたよ。部屋番号聞こえてしまったのですが、あとでパンフ見たら北西向きの高層階でした。顔は華人ですが流暢な英語を話してて東建の営業がうまく返せずにあたふたしてました。こういう時代なのでデベの営業にも最低限の語学力は求められてくるでしょうね。
オリンピックで有明と台場は一番に注目集めるでしょうし、海外から買いに来る人もさらに増えそうな気がします。
12569: 匿名さん 
[2021-07-11 00:12:08]
メルカリとかに転職した奴も、毎年給料ガンガン上がるから、金のことは気にしなくなったって言ってたな。
12570: 匿名さん 
[2021-07-11 00:29:21]
>>12568 匿名さん
華人は風水を気にする方多いから湾岸好きな人が多いだろうね。その中でもお台場は特に外国人ウケするし、お台場物件のここが人気あるのも不思議ではない。ただ、上でも書かれてる通り、お台場物件として外国人とか資金力ある人に訴求するなら本来は豪華な仕様にして価格上げれば良かっただろう。平均で坪400万円程度なら都心と比べてもはるかに安いし、サラリーマンでも届く人多いだろうに。
12571: 匿名さん 
[2021-07-11 00:39:40]
>>12567 匿名さん
8000万のローンで車や管理費、税金含めると毎月約30万。これが35年続くわけだ。平均所得じゃ既に不可能だし、年収1000万でも子供がいれば相当痩せ我慢になる。
そういう家庭はマンションの資産価値が生命線になるから、わかりもしない未来の不動産価格がここで論点になるのは当然なんだよな。
12572: 匿名さん 
[2021-07-11 00:51:44]
>>12571 匿名さん

8000万だと、普通のサラリーマンの限界ギリギリですねえ。車は持てない人も居るんじゃないかな。
12573: 匿名さん 
[2021-07-11 01:01:11]
>>12572 匿名さん
大企業勤めなら30歳1000万円、40歳1500万円ぐらいだからなんとかなると思うよ
12574: マンション検討中さん 
[2021-07-11 01:01:15]
定年までにローン払い終わろうと思って30歳で購入したくても平均的なサラリーでは厳しいですね。
子育て終わる頃にそれなりの価格で売れれば問題ないのでここみたいに人によってはすごく付加価値を感じるというところを買うのがベターなんでしょうか。
12575: 匿名さん 
[2021-07-11 04:56:46]
優秀層向けでしょ。
みんなが出世出来るわけではないですし、買えない人も出て来ます。
12576: 匿名さん 
[2021-07-11 05:01:27]
親からの支援とかで頭金入れて、ローン5000万ぐらいで共働きだと割と無理なく暮らせそう。1馬力だとそれなりに厳しいですね。
12577: 匿名さん 
[2021-07-11 05:13:34]
>>12566 匿名さん
昔より年功序列が薄まってますよね。私の会社も伝統的な日本企業ですが、同期で執行役員になってる人もいれば役職付いてない人も普通にいます。同期入社でも年収3倍ぐらい違うはず。
12578: 匿名さん 
[2021-07-11 08:32:30]
>>12573 匿名さん
これは少し誇張だなぁ。
大企業でも30でそこまでは行かない。メガバンクで30歳だと、850万
12579: 匿名さん 
[2021-07-11 09:37:59]
今の家賃に少しプラスすれば買えますよトークはもう通用しなくなったよね。生涯2馬力や、いい年して親の脛かじりしないと住処が買えないなんて厳しい時代だよホントに。
12580: 匿名さん 
[2021-07-11 09:44:10]
>>12578 匿名さん
確かに。役職就いてたりコンサル会社に勤めてたりしないと1000万は越えない。外資系だと20代で1000万越えはゴロゴロいるけど。
12581: 匿名さん 
[2021-07-11 10:04:58]
>>12580 匿名さん

最近は日本の企業の新入社員でも1000超えが増えて来てますよ。外資系は新卒から数年で1000超える人は多いですね。最近だと1400万からスタートの企業も出て来てます。
12582: 匿名さん 
[2021-07-11 11:31:31]
>>12581 匿名さん
そんなんほんの一握りのスーパー人材だろ。最近投資で億り人が増えてるよとか言ってるのとほぼ同じ。
12583: 匿名さん 
[2021-07-11 11:56:40]
そんな事ないよ。うちの会社でも若手で1000超えは増えて来てるし、少数ながら平社員のまま40超えてる人もいる。格差は拡大してるよ。
近いうちにマンションは優秀で稼げる人しか買えなくなる。

優秀ではない人にとっては、今が最後のチャンスだよ。
12584: 匿名さん 
[2021-07-11 11:57:46]
今朝の様子。
今朝の様子。
12585: 匿名さん 
[2021-07-11 12:07:23]
>>12584 匿名さん
残念ながら、横断歩道ではなく、オリンピック時のトライアスロンのUターン工事でしたね。。
12587: 匿名さん 
[2021-07-11 12:14:06]
>>12585 匿名さん

これですね
これですね
12588: 匿名さん 
[2021-07-11 12:18:13]
なーんて言ったら、またネガが盛り上がっちゃうんだろうか。笑
12589: 匿名さん 
[2021-07-11 12:27:42]
散々言われてるけど、ここはお台場好きで非日常感味わいたい人が買えば良いと思う。もう少し仕様を豪華にして住民のニーズにマッチした共用施設入れれば良いのにとは思う。
安すぎると言われてるくらいだし、値段上げても仕様が上がってれば買う人はいくらでもいたでしょ。
間取りや立地は良いのにデベのセンスのなさが勿体ないね。
12590: 匿名さん 
[2021-07-11 12:43:07]
>>12589 匿名さん
お金がないから買えないのではなく、お金があるけど仕様が要求水準に満たないので買わない人はそれなりにいそう。
外国人頼りにしなくても外銀、総合商社、戦コンあたりの二馬力なら高層3LDKでも余裕で買えるし、そこらの労働人口は都内でも少なくはない。7大商社なんて毎年総合職だけで700人以上も入社するわけだし。
タワーズ台場並みの豪華仕様の新築内廊下免震タワマンなら平均坪単価400万円超でも売れたはず。仕様と価格が上がればターゲット層が変わるだけだし。トリプルだって坪450万円なんだし。
オリンピック開催されれば外国人からの問い合わせは増えるだろうから放っておいても売れそうではあるけど。
12591: 匿名さん 
[2021-07-11 13:05:00]
>>12579 匿名さん

家賃も高いんだよなぁー
12592: 匿名さん 
[2021-07-11 13:06:28]
>>12583 匿名さん

マクロの話ではないんだよなぁ
12593: 匿名さん 
[2021-07-11 13:11:28]
>>12590 匿名さん

そういうバリキャリ2馬力は、山手線の駅チカをペアローンで買う。
12594: 匿名さん 
[2021-07-11 13:14:07]
>>12593 匿名さん
最近の20代から30代2馬力は湾岸好き多いよ。会社近いしね。
12595: 匿名さん 
[2021-07-11 13:25:57]
>>12585 匿名さん
あれだけ盛り上がってた契約者がまったくネタにしなくなったのでそうかと思ってました
たかが横断歩道で値上げだとか資産価値あがるだとか、そもそもおかしな話の流れでしたけどねw
12596: 匿名さん 
[2021-07-11 14:39:34]
ほーらきた。笑
12597: 匿名さん 
[2021-07-11 14:43:40]
>>12593 匿名さん
バリキャリ2馬力ですけど有明買いましたよ。
12598: 匿名さん 
[2021-07-11 14:54:58]
>>12597 匿名さん
小生も有明に決めました。ダブルインカム1500なのでバリキャリというのはおこがましいですが。
12599: 匿名さん 
[2021-07-11 15:10:03]
うちも有明ですね。
山手線とか、曖昧な事言われてもよく分からないですね。

実在するマンションですか?
ぼくがかんがえたサイキョウのマンション?

実在するマンションと比較しないと意味がわからないよ。
12600: 匿名さん 
[2021-07-11 15:28:15]
>>12599 匿名さん

自分で住むためですか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる