東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia Tower 有明 MID CROSSってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. Brillia Tower 有明 MID CROSSってどうですか?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2022-07-11 14:13:38
 削除依頼 投稿する

ブリリアシリーズ有明第4弾!
免震タワーレジデンス約300邸(予定)登場!!

□公式サイト:https://www.ariake-mid.jp/top.html

□名称:Brillia Tower 有明 MID CROSS/ブリリアタワー有明ミッドクロス
□所在地:東京都江東区有明1丁目3-16
□交通:ゆりかもめ「お台場海浜公園」駅徒歩8分
    ゆりかもめ「有明テニスの森」駅徒歩11分
    東京臨海高速鉄道「国際展示場」駅徒歩13分
□竣工予定:2021年2月中旬(予定)
□総戸数:住宅約300戸、保育園、店舗
□間取り:1LDK~3LDK
□専有面積:44.47m2~91.72m2 (トランクルーム面積0.40m2~0.91m2)
□構造・階数:鉄筋コンクリート造 地上33階・地下1階建
□売主:東京建物株式会社
□施工:三井住友建設株式会社
□管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

[スムラボ 関連記事]
住宅ローン控除適用可の「程よい」価格帯特集①(ブリリアタワー有明ミッドクロス・グレンドール新宿牛込柳町)
https://www.sumu-lab.com/archives/5424/

[スレ作成日時]2018-12-14 08:57:33

現在の物件
Brillia(ブリリア) Tower 有明 MID CROSS
Brillia(ブリリア)
 
所在地:東京都江東区有明1丁目101番8号(地番)
交通:ゆりかもめ 「お台場海浜公園」駅 徒歩8分
総戸数: 300戸

Brillia Tower 有明 MID CROSSってどうですか?

10001: 匿名さん 
[2021-05-20 00:40:05]
>>9983 匿名さん

5000万のマンションなら普通に年収900万くらいじゃね?
10002: 匿名さん 
[2021-05-20 00:41:09]
>>9994 検討板ユーザーさん

城東だから東ってよくわからん理屈やな。
どっちかというと、湾岸っていうカテゴリだよ。
10003: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-20 02:47:35]
>>10002 匿名さん
は?城東だから
10004: 匿名さん 
[2021-05-20 06:27:17]
>>9999 匿名さん
タワーはタワーで板は板でしょう。
トリプルは板マンデザイン、ここは優雅なタワーデザイン。
何か間違ってますか?
逆にどういう定義?
10005: 匿名さん 
[2021-05-20 06:28:27]
>>10000 匿名さん
一気に人気マンションになりました。
10006: 匿名さん 
[2021-05-20 07:02:22]
>>9993 匿名さん
なぜ東が太古の昔から富裕層に嫌われていたか。
地政学的リスクを考えればすぐわかる。
富裕層は低地や埋立地には住まないよ。
成金は育ちが悪いからわからないんだろうが。

10007: 匿名さん 
[2021-05-20 07:16:12]
>>10006 匿名さん
若葉だと説得力あります。

10008: 匿名さん 
[2021-05-20 07:27:16]
>>10002 匿名さん
江東区なんだから城東に間違いないだろ?

晴海住民が中央区だから都心だと絶叫するのと同じ理屈。

10009: 匿名さん 
[2021-05-20 08:01:36]
>>10008 匿名さん
城東とかってもともと人が住んでないエリアに適用するかな。湾岸は湾岸の中で決めたらいいと思う。有明が湾岸南、辰巳が湾岸東、晴海が湾岸北、芝浦が湾岸西。
10010: 匿名さん 
[2021-05-20 09:11:24]
>>10004 匿名さん
その定義だと、トリプルは真ん中が板マンで、両サイドはタワーですね。
10011: マンション検討中さん 
[2021-05-20 15:24:35]
>>10005 匿名さん
掲示板人気と比例しない売れ行き
10012: 匿名さん 
[2021-05-20 15:54:19]
最近急に人気化したよね。
10013: 匿名さん 
[2021-05-20 15:54:49]
知らない間に低層階が売り切れてた。
10014: 盗塁 
[2021-05-20 16:28:46]
>>10013 匿名さん
最新の価格表見たいです。アップお願いできないですか?
10015: 契約者さん 
[2021-05-20 17:04:12]
>>10014 盗塁さん
いや、できるわけないですよ。
許可とらないでアップしたら問題になります。
10016: 盗塁 
[2021-05-20 17:13:13]
>>10015 契約者さん

すみません。このようなサイトがたくさんあるので、いいのかと思ってました。https://note.com/2ldk18/n/nc586a0f70732
10017: 匿名さん 
[2021-05-20 17:25:19]
城東ではなく、湾岸エリアですね。
10018: 匿名さん 
[2021-05-20 17:27:56]
有明が都内でもトップレベルに災害に強いエリアだって事、意外と知られて無い事実なんだよな。

共同溝とか世界トップレベルのインフラが整備されている事すら一般人には知られてない。

もっと知られて良いと思うんだけどな。
10019: 匿名さん 
[2021-05-20 17:28:57]
みんな、災害に強い街マップとか確認しないのかな?

データを見たら有明が都内トップレベルに災害に強いエリアだってすぐに分かると思うんだけど。。。

なぜデータを見ないの?
10020: 匿名さん 
[2021-05-20 17:29:52]
共同溝とかも単語すら知らない人も居そうだよな。
10021: 匿名さん 
[2021-05-20 19:31:44]
>>10019 匿名さん
俺、契約したけど有明の災害マップはモデル行くまで見てなかった。湾岸だから災害クソ弱いだろうから、見るまでもないやと思い。

モデル行って意外に強いと知って嬉しい誤算だった。不発弾は悲しい誤算だった。契約したけどさ。
10022: 匿名さん 
[2021-05-20 19:55:52]
10018から10020は同一人物による自作自演です。
10023: マンション検討中さん 
[2021-05-20 20:01:33]
不発弾が埋まってた近くの土地が開発されることはないでしょう。触らぬ神に祟りなし。チーン。
10024: 匿名さん 
[2021-05-20 20:56:24]
>>10023 マンション検討中さん
不発弾なんか都内いくらでもあると思う、嫌なら空襲がなかった場所や旧日本軍基地周辺は避けましょう。

10025: 匿名さん 
[2021-05-20 21:09:57]
>>10023 マンション検討中さん
触りたくても触れない方はご遠慮ください
10026: 匿名さん 
[2021-05-20 22:10:51]
>>10024 匿名さん
ここはどっちもなくない?
10027: 匿名さん 
[2021-05-20 23:58:11]
>>10022 匿名さん
存じてます。
もはや登場しすぎてきたーっと思ってしまいます。
いちおうポジなので、またのお越しをお待ちしております。(定期)
10028: 匿名さん 
[2021-05-21 00:21:27]
有明が都内でもトップレベルに災害に強いのって、意外に知られてない事実なんだよな。
これ、定期的に話題にした方が良いと思うんだよね。
10029: マンション掲示板さん 
[2021-05-21 10:18:53]
>>10006 匿名さん

プププ。

太古より東が富裕層に嫌われてた???
江戸の大名屋敷の場所を古地図で良く見たほうがいいぞ。

そもそも江戸城は日比谷入江。

雑木林だった武蔵野台地や田んぼだった世田谷が開発されたのはせいぜい大正、主には昭和だぞ。



10030: 匿名さん 
[2021-05-21 13:49:39]
>>10029 マンション掲示板さん
笑わせんなよ。
下町低地にあった大名屋敷は下屋敷だろ?

下屋敷には藩の江戸事務所みたいなもんで、大名は来ないだよ。歴史を全く知らないんだな。

大名が滞在したのは上屋敷。
上屋敷は日比谷入江を埋立した場所には確かにあったが、隅田川より東の城東地区にはないよ。
10031: 匿名さん 
[2021-05-21 13:52:05]
>>10029 マンション掲示板さん
江戸城は日比谷入江の埋立地ではなく、日比谷入江に面した陸地にあったんだよ。
城を埋立地なんかに作るわけないだろ。


[一部テキストを削除しました。管理担当]
10032: 匿名さん 
[2021-05-21 15:28:53]
そんなことより、カフェは決まったかね?
10033: 匿名さん 
[2021-05-21 15:58:48]
カフェ気になりますよね。
個人的にはTSUTAYA?カフェが入って欲しい。

10034: 匿名さん 
[2021-05-21 16:04:58]
>>10033 匿名さん
広さが足りないかもですがそちら最高ですね。
カフェの席に販売されている本が持ち込めますし。
となるとスターバックスなので、、難しいかもですね。
いちおう東雲にあります。
10035: 匿名さん 
[2021-05-21 16:27:46]
立地的にカフェ難航してるんじゃないですかね
近隣住民のみじゃ商売なりたたないんじゃないかと
10036: 匿名さん 
[2021-05-21 16:27:53]
管理会社がどこかのケータリング会社的なのに業務委託するんでないの。有名どころは入らないでしょ常識的に考えて
10037: 有明エリア 
[2021-05-21 16:58:30]
無難にコンビニでいいです。カフェより現実的かと。、
10038: 匿名さん 
[2021-05-21 17:44:29]
>>10037 有明エリアさん
本音を言えばそうですよね。
コンビニがあったら本当に便利。

10039: 匿名さん 
[2021-05-21 17:49:45]
こんなところにコンビニあってもペイできんし要らんでしょ
10040: 匿名さん 
[2021-05-21 18:10:56]
>>10031 匿名さん

城も潮被ってたらしいから、海っぺりって事だったんだろうな。
大手町とか丸の内は湿地帯だったそうな。銀座はほとんど海か。
10041: 匿名さん 
[2021-05-21 18:12:05]
コンビニ良いんじゃ無い?
どうせそのうちにできるんだろうけど。
10042: 匿名さん 
[2021-05-21 18:16:24]
>>10035 匿名さん
有明ガーデンの原っぱのとこですらカフェ難航してるっぽいしね。
10043: 匿名さん 
[2021-05-21 18:22:32]
その気になれば店ぐらい、マンション売出し前に決められるだろうに。
マンションの商慣習ってやっぱりおかしいよな。
10044: 匿名さん 
[2021-05-21 18:42:48]
>>10040 匿名さん
逆。
大手町、丸の内、新橋が日比谷入江。
家康はそこを埋立させて、大名屋敷を置いた。
銀座は江戸前島という半島だが、湿地帯だったらしい。
地形的に観て、砂州だろうな。
10045: 匿名さん 
[2021-05-21 19:01:23]
なんだか歴史や地理に詳しい方が多数いらっしゃるのですね。
武蔵野や世田谷が田園とは理解できますが、無知なので勉強になります。
10046: 匿名さん 
[2021-05-21 19:59:12]
>>10045 匿名さん
豊洲や東雲の図書館に行きましょう。江戸の地図本や空襲の資料、戦後の空中写真の本もあります。

10047: 匿名さん 
[2021-05-21 20:03:37]
東京も空襲で焼かれたんだよね。。。
今も色んなところに不発弾が眠ってる。
が、掘り起こさない限りわからないのが現実なのよね。
10048: 匿名さん 
[2021-05-21 20:05:30]
江戸時代って、結構最近なんだよね。
あまり考えた事無かったけど。
10049: 匿名さん 
[2021-05-21 20:12:05]
>>10043 匿名さん
今回はコロナのせいで流動的になったようですよ。
決まりかけてたのに、コロナのせいで不確定になってるのが現状のようです。
10050: 匿名さん 
[2021-05-21 20:52:06]
コロナ禍もそろそろ出口が見えてきてますね。
という事は?

色々動きが始まるかもしれませんね。
10051: 匿名さん 
[2021-05-21 20:59:33]
コインランドリーが欲しい
10052: 匿名さん 
[2021-05-21 21:02:36]
>>10051 匿名さん

あー、欲しいかも。
布団、毛布洗いたいんだよねー。みんなどうしてるんだろ?
10053: 匿名さん 
[2021-05-21 21:03:30]
キングサイズのベッド入れたら、シーツや毛布や布団がデカすぎる笑
10054: 匿名さん 
[2021-05-21 21:29:37]
>>10051 匿名さん
家庭用の乾燥機は100Vだから乾燥が終わるのに2時間くらいかかる。
コインランドリーの業務用乾燥機はガスで強力だから30分できれいに乾くんだよな。

10055: 有明エリア 
[2021-05-21 21:45:46]
>>10039 匿名さん
カフェなら尚更
10056: 匿名さん 
[2021-05-21 21:45:49]
マンションに一台あっても良いよねー。
10057: マンション検討中さん 
[2021-05-21 22:45:58]
パン屋がいいなぁ
10058: 匿名さん 
[2021-05-21 22:58:55]
有明はパン屋いっぱいあるやん。
10059: 匿名さん 
[2021-05-21 23:23:45]
ブリ兄弟は自前のランドリー持ってるんだっけ?
10060: 匿名さん 
[2021-05-22 00:13:00]
>>10057 マンション検討中さん
木村屋直売所か
10061: 匿名さん 
[2021-05-22 00:54:19]
>>10060 匿名さん

直売所もあるの?かなり気になる。
10062: 匿名さん 
[2021-05-22 01:42:12]
有明はパン屋多過ぎる。
10063: 匿名さん 
[2021-05-22 02:39:37]
>>10061 匿名さん

ないです
10064: 匿名さん 
[2021-05-22 02:46:34]
そういえばマーレだかスカイに木村屋直営のベーカリーカフェありましたよね。
10065: 匿名さん 
[2021-05-22 03:03:04]
>>10064 匿名さん

速攻で潰れました
10066: 匿名さん 
[2021-05-22 05:04:03]
>>10065 匿名さん
マンションの人しか来ないし、平日は客がいないから商売になるわけないよな。
10067: 匿名さん 
[2021-05-22 06:53:14]
>>16031 匿名さん
有明はオフィス民がいないので商業施設維持が厳しいのです。
10068: 匿名さん 
[2021-05-22 07:19:04]
>>10067 匿名さん
勝どきの板にも同じことが書いてありました。

10069: マンション検討中さん 
[2021-05-22 09:30:23]
パン屋、オハナ以外あるの?
10070: マンション検討中さん 
[2021-05-22 09:32:06]
パンって生活圏にないと買えないんだよなぁ。朝食って準備面倒だから、パン家が近くにないと超熟ばっか食べる羽目になっちゃう
10071: 匿名さん 
[2021-05-22 09:40:21]
>>10069 マンション検討中さん
TFTのことにあったね。あと無印。
10072: 匿名さん 
[2021-05-22 09:41:24]
>>10065 匿名さん
そうなんだ。
ここのカフェは大丈夫かな?
10073: マンション検討中さん 
[2021-05-22 10:09:43]
夢のまた夢ですが、小規模でいいので蔦屋書店が来たら必ず行きます。
10074: 匿名さん 
[2021-05-22 10:30:42]
大型書店は既に有るからねえ。

ほんと便利になった。
10075: 匿名さん 
[2021-05-22 11:26:04]
>>10069 マンション検討中さん

有明じゃないけどシーリアの下にも
10076: 匿名さん 
[2021-05-22 11:30:08]
ガーデンだけで4つぐらいパン屋あるよね。
10077: 匿名さん 
[2021-05-22 13:32:49]
>>10076 匿名さん
ただ、どこも朝はやってないんだよな…。
10078: 匿名さん 
[2021-05-22 14:04:23]
書いている人いるけれど台場のTHE OPEN BAKERYおすすめ、イートイン出来るし。
ここからなら散歩しながら行ける。
月曜定休日で朝8時オープンだった筈。
10079: 匿名さん 
[2021-05-22 14:45:21]
>>10069 マンション検討中さん
イオンスタイル有明にパン屋さん併設されてますよ。ここから徒歩20分くらいで着くので散歩がてらオススメ
10080: 匿名さん 
[2021-05-22 16:57:28]
良い情報有難うございます。
10081: 匿名さん 
[2021-05-22 17:09:34]
>>10071 匿名さん

無印のパン屋好きです。
10082: 匿名さん 
[2021-05-22 19:41:45]
有明はパン屋が多くて良いですね。
かなり良さそう。
10083: 匿名さん 
[2021-05-22 19:44:06]
>>10070 マンション検討中さん
近くにパン屋がないのは大きなマイナス
10084: 匿名さん 
[2021-05-22 19:54:24]
>>10083 匿名さん

有明ガーデンにいくつもパン屋ありますよ。
10085: 匿名さん 
[2021-05-22 19:55:31]
まーた、オレが考えたサイキョウのマンションと比較してんのか。
今度は徒歩3分でパン屋に着く事か?

さっさとスミフにしとけ。
10086: 匿名さん 
[2021-05-22 19:56:03]
これだけパン屋が充実してる街も珍しいと思いますけどね。
10087: 匿名さん 
[2021-05-22 21:15:54]
>>10086 匿名さん
食べログでパン屋を検索すると、有明で8件、駒沢大で24件、蒲田で40件くらいですね。
人口1万人で8件なら健闘してると評価していいでしょう。
10088: 匿名さん 
[2021-05-22 21:27:46]
>>10085 匿名さん
この人の投稿、管理者から消されてたよね。
懲りないな。首都高速真上でどこが最強?
10089: 匿名さん 
[2021-05-22 21:51:13]
パン屋、数で競ってどうすんだ?
10090: マンション検討中さん 
[2021-05-22 22:41:31]
そのとおりわ。質が大事。
腕のいい葛西あたりのパン職人が独立して店出してくんないかな。
おいしいパンで毎朝スクっと起きたい
10091: 匿名さん 
[2021-05-22 23:03:58]
>>9970 匿名さん
削除これか。
他にも駅近スミフにすればとか言ってるよね。
バカにした言い方だし、住友の営業って売り方含め嫌悪感満載。ブラック企業らしいし。
10092: 匿名さん 
[2021-05-22 23:16:08]
ここってあと何戸ぐらいだろう?
100戸ぐらいかな?
10093: 匿名さん 
[2021-05-22 23:31:11]
>>10092 匿名さん
5月頭で100くらいなのでもうそんなにないと思います。
10094: 匿名さん 
[2021-05-23 00:11:20]
>>10090 マンション検討中さん
腕のいい職人が独立して出店するならもっと適した所に出すよね。
10095: マンション検討中さん 
[2021-05-23 01:18:25]
まあまあ、ここはどこかと違って売れ行き良いですから気にしないでおきましょう
10096: 匿名さん 
[2021-05-23 03:01:32]
いやあ健闘どころか恵まれすぎでしょ。
良いエリアになったよね。
10097: 匿名さん 
[2021-05-23 03:05:35]
オレの考えたサイキョウのマンションと比較しても意味がない事に早く気がつけば良いのだが。

存在する物件から選ばないと、待ってたらあっという間に40歳になり手遅れになるよ。ローンすら組めない。
10098: 匿名さん 
[2021-05-23 04:42:07]
有明はパン屋には恵まれ過ぎてる。
10099: マンション検討中さん 
[2021-05-23 05:08:52]


はぁー、また懲りずにわいてるよ。
お帰りください。
10100: 匿名さん 
[2021-05-23 06:28:49]
スミフは売り急がないんでしょ?
ここに焦って書き込んでないで、トリプルスレでまったりしてたらいいのに。
10101: 匿名さん 
[2021-05-23 07:34:31]
>>10100 匿名さん

スミフが書き込んでるの?
10102: 匿名さん 
[2021-05-23 07:53:51]
>>10101 匿名さん

>>9955
>>10085
さいきょうサイキョウ何度も言うて、忘れてた頃に笑かしてきます。どこがやねん。地味に駅遠で首都高速真上で。

10103: マンション検討中さん 
[2021-05-23 08:04:18]
しかも住友は価格の吊り上げによる6割り売れ残りですね。主人が夜は電気ついてないと驚いてました。
シティタワー武蔵小杉でも1期以外で3LDK8000万台で販売してて、川崎が。手法が下品なんですよね。スミフこちらのスレには必要ないです。
10104: 匿名さん 
[2021-05-23 10:31:30]
すみふが下品とは思わないけど
あんなすっ高値で買ったら万が一の場合に
大変な目に遭いそうだよね。
10105: 匿名さん 
[2021-05-23 10:31:51]
スミフは恵比寿で盛大にやらかしたので、他で挽回するために営業のノルマが厳しくなったのかも。
スミフタワーは防音仕様がイマイチな上に割高なので興味なし。
10106: マンション検討中さん 
[2021-05-23 11:50:29]
佐川の解体してますね。
跡地は何が建つんだろ?ブリリア5つ目か?
10107: 匿名さん 
[2021-05-23 12:04:11]
>>10106 マンション検討中さん
佐川の土地は大和が取得して倉庫を建てるみたいです。
ブリリア5つめは有り得るとしたら、MRのある東武の土地かマーレ前のBMX跡地ですが、東武の土地は東武の公表資料から開発計画が削除されて当分なさそうです。マーレ前もオリンピック後即解体するとは限らないですし、公募入札等の手続きがあるので数年はかかるでしょう。マーレ前の土地は周辺マンションの眺望に配慮して板マンにしかならない可能性もありますし、お台場もここより遠くなってしまいますね。
10108: 匿名さん 
[2021-05-23 12:17:38]
>>10103 マンション検討中さん
まじで?トリプル900戸も残ってるの?
ここ3棟分じゃん。
10109: 匿名さん 
[2021-05-23 12:20:40]
>>10108 匿名さん
デマはやめましょう。約半分の700戸も売れ残っています。
10110: マンション検討中さん 
[2021-05-23 12:39:27]
今更、有明に倉庫建てるの?!
10111: マンション検討中さん 
[2021-05-23 12:43:04]
大和はプレミストタワーを建てるんじゃないですかね
10112: 匿名さん 
[2021-05-23 12:52:07]
>>10111 マンション検討中さん
物流ですよ。
10113: マンション検討中さん 
[2021-05-23 12:53:00]
ガーデンが出来てここも恩恵受けてるのだからスミフのこと言うのやめません?
スミフはガーデン開業で自ら有明の価値を高めてるわけだから、トリプルの値上げについてとやかく言う権利はないと思うけど
それより2期8次はどれくらいになりそうですか?
1期は23次までやったみたいですけど、2期はいつ終わるんでしょうか?
10114: 匿名さん 
[2021-05-23 12:56:18]
あちらがディスってくるのでつい大量売れ残りと本音が
10115: 匿名さん 
[2021-05-23 13:00:21]
ジェラシーにしか見えないから、みっともないんだよな。
10116: 匿名さん 
[2021-05-23 13:09:15]
>>10115 匿名さん
そですね。こちらは売れているのだから上から目線でスルーしてあげましょう。
10117: 匿名さん 
[2021-05-23 13:09:57]
逆に700戸売ったことの方がすげーよ。
10118: マンション検討中さん 
[2021-05-23 14:02:12]
>>10113 マンション検討中さん
いや、あちらが自称サイキョウマンションとか言ってちょこちょこ来るんです。
販売期なんてしかるスレで聞いてくださいね。
10119: マンション検討中さん 
[2021-05-23 14:39:26]
スミフには、ほんとうに価格をリードしていってほしいと思ってるよ
10120: 匿名さん 
[2021-05-23 14:39:38]
そうじゃない。
オレがかんがえたサイキョウのマンションだろ?
空想のマンションって意味だろ。

言わせんな。恥ずかしい。
10121: 匿名さん 
[2021-05-23 15:10:22]
そもそも匿名掲示便なのにスミフだと思い込んでるのがイタ過ぎる。
匿名掲示板だって知らないのかな?笑
10122: 匿名さん 
[2021-05-23 15:16:30]
半分以上売れ残っているマンションの住民は書き込みをお控えください
10123: 匿名さん 
[2021-05-23 15:17:28]
>>10118 マンション検討中さん
これは恥ずかしいな。視野が相当狭くなってますね。
10124: 匿名さん 
[2021-05-23 15:25:41]
>>10121 匿名さん

>>10085
そもそも発言がまぎらわしいわ。
10125: 匿名さん 
[2021-05-23 15:52:13]
>>10124 匿名さん
ちゃんとオレが考えたって書いてあるじゃん。
全然紛らわしくないよ。
10126: 匿名さん 
[2021-05-23 15:54:49]
>>10125 匿名さん
失礼ですが、居住か投資でお考えの方ですか?
検討者スレなので住友を勧める意図が解りません。
10127: マンション検討中さん 
[2021-05-23 16:08:49]
CTTB…ウエストからでも国際展示場駅まで5-6分はかかる。イーストからだと10分以上か。ガーデンまで一応直結だがこちらもそれなりに時間がかかる。坪単価が異常に高い。
ミッドクロス…商業施設豊富なお台場海浜公園まで9分。帰路に生鮮食品が新鮮で安いオーケーストア、隣のスカイタワーに文化堂あり。有明相場比で割安。
これは勝ちますわ。
10128: 匿名さん 
[2021-05-23 16:23:57]
>>10126 匿名さん
大前提として、「自分が考えた最強マンション」って表現はよく使う表現だってことね。

で、元になってるコメントは単にスミフを勧めてるんじゃなくて、「近くにパン屋がないのは大きなマイナス」っていうネガコメントに対する皮肉的な意味合いね。
だからどっちかというとポジよりのコメントだよ。
このまで説明しないとわからないかな?
10129: 匿名さん 
[2021-05-23 16:46:57]
>>10127 マンション検討中さん
あんたの場合、本当はトリプルが欲しかったのに高くて買えなかった事による僻みにしか聞こえません。
ウエストから国際展示場駅の改札まで信号待ち含めて実測4分半です。ミッドからお台場海浜公園駅の改札までは実測12分です。駅の下までは10分以内に着きますが、そこから改札口までが遠いです。
ウソつきもここまでくると酷いね。
10130: マンション検討中さん 
[2021-05-23 16:53:51]
半分売れ残っているマンションは別に欲しいと思ったことはないなあ
10131: 匿名さん 
[2021-05-23 16:56:20]
完全にジェラシーやん。
さっさとどこでも良いから買えば良いのに。
10132: 匿名さん 
[2021-05-23 16:57:15]
ここはコスパ重視物件。
有明地域ナンバーワンは、CTTBのウエスト棟。
これは明らかでしょ。部屋による差は置いておき、物件としてね。
10133: 匿名さん 
[2021-05-23 16:59:43]
>>10132 匿名さん

ウエストたけーし、グレードが低過ぎる。
10134: 匿名さん 
[2021-05-23 17:00:35]
有明地域ナンバーワンは、ブリリアマーレでしょうね。
眺望ならBACだな。
10135: マンション検討中さん 
[2021-05-23 17:30:22]
そう、トリプルはクオリティがね
10136: 匿名さん 
[2021-05-23 17:49:49]
>>10128 匿名さん
うん、解りません。
ありがとうございました!
10137: 匿名さん 
[2021-05-23 17:53:42]
ウエストのゴミエレベーターには乗りたくありません
10138: マンション検討中さん 
[2021-05-23 18:01:40]
>>10129 匿名さん
実測しまして、ホームまで12分はゆっくりめで分かるんだけど駅下から改札は秒よ。
CTTBは申し訳がないがあの車線の首都高真横って時点で無理で坪300でも願い下げです。
妬み以前、いらない。
10139: 匿名さん 
[2021-05-23 18:08:55]
>>10138 マンション検討中さん
首都高速横は本当に無理ですよね。
南向きは絶対に無いなと思いました。北西はありですが、笑えるくらい高くてこちらにしました。
ブリリアは単体でみるとシンプルなタワーだなと思いましたが、他と比べると良さがわかるタイプの物件ですね。引き渡しが本当に楽しみです。
10140: 匿名さん 
[2021-05-23 19:32:31]
お台場好きなので眺望目当てでここを別宅として購入しました。トリプルは考えてなかったです。ここ買う人達ってみんなお台場好きでそのうちの何割かは別宅用かと思ってた。
10141: 匿名さん 
[2021-05-23 19:39:30]
>>10134 匿名さん
どこがNo.1でも良いが、築13年の築古は全く興味が湧かない。
10142: 匿名さん 
[2021-05-23 21:03:42]
>>10140 匿名さん

有明は別宅としての利用多いよ。昔からそう。
私の知り合いの京都の社長さんも病院通いのためだけに有明のマンション持ってるんだよね。
10143: 匿名さん 
[2021-05-23 21:04:32]
>>10141 匿名さん
うちの奥さんも新築じゃなきゃ嫌だと言うんだよな。
中古の方がグレードも高くて安いのにな。
10144: 匿名さん 
[2021-05-23 21:09:46]
>>10139 匿名さん
北西もずっとごーーーーって騒音で無理だよ。
10145: 匿名さん 
[2021-05-23 21:46:43]
この掲示板でスミフやトリプルを必死にネガしてる人って、実はトリプルを買いたかったんだけど、スミフが値上げしてしまって自分たちには買えなくなった。スミフ憎し。仕方ないからここの安いミッドクロスにでもするかー、という人たちです、って思われてることに気づかないのかしら。

人んとこのマンションをネチネチ言うより、自分たちでも買えそうなミッドクロスの良いところを探して共有したほうが良いのでは。
まるで***がキャンキャンないてるみたいでみっともない。
10146: 匿名さん 
[2021-05-23 21:54:32]
ここ有明ですけどお台場に住んでますって言っちゃうのはまずいですかね?
10147: 匿名さん 
[2021-05-23 21:58:28]
こちらはお台場物件。
また割安なこともあり、リセールで圧倒的優位なので正直高速道路沿いになんと思われようが別に、ってところですハイ。
10148: 匿名さん 
[2021-05-23 22:16:55]
>>10147 匿名さん
ここは江東区有明物件でしょ?
10149: 匿名さん 
[2021-05-23 22:34:35]
>>10146 匿名さん
良いと思うよ。
有明自体が広義のお台場だし、ここは最寄り駅がお台場海浜公園だからお台場に住んでると言って良いでしょ。
10150: 匿名さん 
[2021-05-23 22:39:54]
>>10145 匿名さん
本当に仰る通り。
お台場好きで北西と南西の眺望が気に入ってここの物件買ったのに、トリプルdisが多くて嫌になる。
トリプル推しの連中が煽ってきたのかもしれないが、こちらはトリプルなんて興味ないし、トリプル買えないような経済力の人間が同じマンションだなんて嫌だな。
10151: 匿名さん 
[2021-05-23 22:51:29]
シンプルにここはお台場好きでお台場を日常使いしたい人だけが買えば良いと思うし、加えて勤務地が新橋・汐留あるいはそこから乗り換えてすぐのところに勤務している人なら迷わず買うべきだと思う。逆に有明やお台場がそこまで好きって程でもない人は買わない方が良いし来ない方が良い。有明だから安いしお買い得だけど、ここは安さを理由に買うべき物件ではない。
10152: 匿名さん 
[2021-05-23 23:51:51]
二駅使えて結構便利ですよ。バス通勤もアリです。
10153: 匿名さん 
[2021-05-23 23:52:59]
トリプルの人間が何しに来ているんだろ。ほんとトリプルなんて最初から眼中にない。
ここは台場有明両方使える地域で最も優れた新築マンション。
10154: 匿名さん 
[2021-05-24 00:13:38]
>>10146
私はお台場海浜公園の近くって言います。
嘘じゃないし。

10155: 匿名さん 
[2021-05-24 00:19:17]
私もあちらのモデルルームと周辺環境を見て、迷うことなくこちらを選びましたよ。
与信上は問題なくあちらも余裕で買えましたけど。
10156: 匿名さん 
[2021-05-24 00:35:55]
>>10145 匿名さん
いや、MR行ったこともないし。そもそも検討にあがってもないのにしつこくマウント取ってくるから帰ってほしいだけですよ。すみふの値上げ手法も存じてます。
そんなことをしない東京建物がありがたいです。(ちょこちょこ価格調整くらいなら許容、三井のご近所がっつりには辟易)
最初から戦ってないので吠えるも勝ちも負けもないですね。
10157: 匿名さん 
[2021-05-24 01:19:50]
お台場ではあるのでは?
台場ではないけど。
10158: 買い替え検討中さん 
[2021-05-24 06:44:25]
流石にトリプルと比べるのはおこがましい
有明ガーデン直結と、徒歩5分圏内にコンビニすらないここじゃ比較にならない
比べるならBACの中古とか晴海フラッグぐらいにしないと
10159: 匿名さん 
[2021-05-24 07:04:14]
>>10158 買い替え検討中さん
どれも興味ないし、晴海フラッグみたいな団地板マンは論外で笑止千万。
10160: マンション検討中さん 
[2021-05-24 07:08:08]
トリプルが上だと思っているところがおこがましいっすね。
駅からもガーデンもからも結構距離あるし、値付けがおかしいし全然興味ないですね。
10161: 匿名さん 
[2021-05-24 07:11:01]
>>10160 マンション検討中さん
首都高湾岸線隣接の時点で検討外ですよ。
しかもあの値付けなのにジムすらないわけだし。
10165: 匿名さん 
[2021-05-24 08:53:04]
>>10146 匿名さん
少しでも後ろめたい気持ちがあるなら有明ですね。
私もそうします。見栄を張っていると思われたくないですし、一般人は港区台場をお台場と思ってるのではないでしょうか。ここが港区ならそれもありだと思いますけどね。
10166: 匿名さん 
[2021-05-24 08:54:10]
ここは安さが売りなんじゃないの?最近の高騰で他物件には手を出せないって人がここを割安だと思って選んでくれるならおれは契約者として素直に嬉しいよ。しょーもないプライドを持った人がいると思うと気が滅入るわ。
10167: 匿名さん 
[2021-05-24 09:14:28]
最近の新築のMRに行ったあとここの価格表見ると本当に目に優しいですよね。
10168: 匿名さん 
[2021-05-24 09:22:08]
[NO.10162~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、及び、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
10169: 匿名さん 
[2021-05-24 09:50:09]
>>10165 匿名さん
お台場のほうって言いますね。
10170: 匿名さん 
[2021-05-24 13:22:03]
>>10169 匿名さん
有明も台場跡地だからお台場に住んでるでも間違ってない。
10173: 匿名さん 
[2021-05-24 13:54:39]
>>10165 匿名さん

基本的にはこれでしょ。売りたいときにはお台場アピールするけど。
10174: 匿名さん 
[2021-05-24 14:00:50]
交差点のマンションに近い側に横断歩道出来ませんかね。作ったら渋滞を引き起こす?
交差点のマンションに近い側に横断歩道出来...
10179: マンション検討中さん 
[2021-05-24 16:46:50]
>>10174 匿名さん

これ!
以前、ロの字だとか、コの字だとか言っる人がいたときは、なんのことだ?と思ったけど、マンション前からスポーツセンターに向かって横断歩道ほしい。
中央分離帯邪魔。クロスできる交差点にしてほしぃー
10180: マンション検討中さん 
[2021-05-24 16:48:07]
横断歩道は、せっかくの空が狭くなるからいらない。
10181: マンション掲示板さん 
[2021-05-24 16:53:48]
>>10180 マンション検討中さん
それ歩道橋な
10182: 匿名さん 
[2021-05-24 17:31:44]
>>10179 マンション検討中さん

仮に横断歩道が出来るとした場合の中央分離帯部分は既に削れていて無いんですよね
10183: 匿名さん 
[2021-05-24 17:39:32]
>>10169 匿名さん
消防署の方から来ましたっていう消化器の押し売りみたい。

10190: 匿名さん 
[2021-05-24 22:43:46]
[NO.10171~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
10191: 匿名さん 
[2021-05-24 23:51:25]
UNIQLOってめちゃ環境いいんでなかった?
10192: 匿名さん 
[2021-05-24 23:52:53]
知人がユニクロ社員ですが余裕で1千万超えてます
10193: 匿名さん 
[2021-05-24 23:57:21]
>>10187 匿名さん

バイトですよね
https://diamond.jp/articles/-/149518
10194: 匿名さん 
[2021-05-25 00:07:11]
>>10191 匿名さん
ユニクロって、月300時間労動の訴訟が起きて最高裁で負けたよね。あと中国の下請工場でも劣悪な労働環境強いてるとして問題起きてるよね。。
10195: 匿名さん 
[2021-05-25 01:26:38]
>>10178 匿名さん
笑ったわw
10196: 匿名さん 
[2021-05-25 01:31:00]
>>10192 匿名さん
ユニクロは凄まじい残業があって高ノルマ。休日出勤もあったりするから、プライベートが犠牲になる。1000万でも羨ましいとは思えん。元勤務者がルポを書いててそれ読んだが、絶対に働きたくない会社だと思った。ていうか完全にスレチやね。
10197: 匿名さん 
[2021-05-25 01:40:18]
有明のユニクロはホワイトで有名だが、店舗の店員は相当ブラックなんだよね。
10198: 匿名さん 
[2021-05-25 21:30:22]
ジェラシーで嫌がらせ書き込んでるだけだろ。
インフレも始まったし、貯金は全部紙クズになるんだから、さっさと買っとけ。
10199: 匿名さん 
[2021-05-25 21:57:12]
ぼくのかんがえたさいきょうのマンションからジェラシー言わせんな恥ずかしいに推しが変わったんですね。いつものようにトリプル、臨海地下鉄、ガーデンのスレで平行展開。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる