【その契約に待ったをかける】
首都圏で凄まじいマンションが竣工する 需要と供給が著しく悪化 クラッシュ
膨大な売れ残りが発生する
2割、3割の値引きは当たり前 叩き売りが始まる
暫く様子見しよう
【前スレ】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/shintikutyuuko/
[スレ作成日時]2005-02-06 01:41:00
●2005年3月危機 暴落と叩き売りが始まる● 【2】
381:
匿名さん
[2005-03-03 13:31:00]
|
382:
匿名さん
[2005-03-03 16:46:00]
|
383:
匿名さん
[2005-03-03 17:50:00]
382
見比べ用リンク。これどういう意味ですか? |
384:
匿名さん
[2005-03-03 20:40:00]
|
385:
匿名さん
[2005-03-03 21:29:00]
|
386:
匿名さん
[2005-03-04 06:23:00]
385
ムキになるなって営業さんよ。 |
387:
385
[2005-03-04 09:01:00]
ちなみに、マンションの営業じゃないよ。
|
388:
匿名さん
[2005-03-04 11:30:00]
【その賃貸契約に待ったをかける】
首都圏で凄まじい分譲マンションが竣工する 需要と供給バランスは大きく崩れないが 膨大な買い替え需要が発生する。 しかし1年前の2割、3割の値引きは当たり前 叩き売りが始まるかに思えたが いまはとてもこの価格では手放せない(ロ−ンだけしか残らない)と判断した人が 賃貸への転用をする。そして賃貸市場へ分譲仕様のマンションが多量供給され、 既存のチ−プな賃貸マンションは大幅な賃料値下げを余儀なくされる。 暫く様子見しよう 以上でこのスレを終了〜。 |
389:
匿名さん
[2005-03-04 12:07:00]
結局、暴落期待の人はいつまでも待ち続けるしかないし、
優良物件しか見てない人には暴落は関係ないということ。 |
390:
匿名さん
[2005-03-04 12:21:00]
|
|
391:
匿名さん
[2005-03-04 12:29:00]
|
392:
匿名さん
[2005-03-04 12:30:00]
83〜85年ころの物件なんて
すでに20年経過してるのに、 せいぜいマイナス1000万。中にはプラスもある。 ざっと計算して、月々の減価償却0〜5万弱。 いままで、マンション買うなんてばからしいと思ってたけど 買った方が良いなと思ってきた。 |
393:
匿名さん
[2005-03-04 12:42:00]
|
394:
匿名さん
[2005-03-04 12:43:00]
1983〜85なら、一番下落しても800万だよ。月々3万6700円弱だろ。
すでにバブルが始まっている〜86なら1000万。月々4万5000円弱。 まぁ税金もあるからな。 |
395:
匿名さん
[2005-03-04 12:47:00]
バブル時比べて安くなったから買うというのであれば
あと1年待ってみたら?いまよりグンと安くなっていると思うよ。 |
396:
匿名さん
[2005-03-04 12:51:00]
1986年に3,300万で買いました。
今売れば1,200万位にしかなりません。 マンション買うなんて、お金捨てるようなもんよ。 |
397:
匿名さん
[2005-03-04 12:51:00]
そう言われて何年経つか・・・・。
欲しいところは最近で値上がりしてるような気がします |
398:
匿名さん
[2005-03-04 12:53:00]
|
399:
匿名さん
[2005-03-04 12:55:00]
396続き
そう言えば、バブルの頃は6,000万くらいまで値上がりしてた。 あのころ売って、賃貸に住んで、その6,000万を当時の高金利に長期で預けておけば 今頃1億2,000万位には増えてたよね。 |
400:
匿名さん
[2005-03-04 12:56:00]
398
小田急沿線でーす。 |
401:
匿名さん
[2005-03-04 12:57:00]
1986年だとこんな感じになりますけど
http://www.substation.jp/flier/katsuyourei/msprice/mspriceindx2.html |
402:
匿名さん
[2005-03-04 13:00:00]
1999年だと半数がプラスだぞ
|
403:
匿名さん
[2005-03-04 13:01:00]
>>396
賃貸で1986年から2004年まで住んだとしよう・・・ 月9万くらいのお得感のある3LDKを想定して、2,160万円の家賃がかかる。 これに、2年ごとの契約更新代(1ヶ月分)として90万円かかる。 合計すると、2,250万円の支出となる。 この場合は、自分のものにならないよね・・・。 そう考えると、購入した方が得なんじゃないの? |
404:
匿名さん
[2005-03-04 13:05:00]
403
管理費、不動産税、ローンの利子も計算してくれた? |
405:
匿名さん
[2005-03-04 13:14:00]
既購入者より
3300-1200=2100<2250 ではないでしょ? ロ-ンと修繕積み立て+管理費も支出に加えると 賃貸の方が居・食・住の住宅関連生涯コストとしては高い安いでは特 なぜ買うか? そこに住みたいから。 売ることを想定していたら買えませんよ。 レンタカ−と自己所有どっちが得?と同じ感覚だね |
406:
匿名さん
[2005-03-04 13:16:00]
確かにランニングコスト分位が損になるけど、
それだけの下落でも、そんなもんかとも思えるな。 リンクによると 1986年から1997年はそろってマイナスだが それ以外の時期は 物件によってプラスもある。 |
407:
匿名さん
[2005-03-04 13:16:00]
|
408:
匿名さん
[2005-03-04 13:21:00]
405
あなたも住宅購入が、金銭上、決して「得」ではないことを、身をもって学んだのですね。 日本ほど持ち家志向が強い国ってないのではないでしょうか? ヨーロッパの国々では賃貸でも自分の好きなようにリフォームできるし、むしろ持ち家派 の方が少数のように思います。 日本も今後変わってくるのではないでしょうか? |
409:
匿名さん
[2005-03-04 13:33:00]
今後、貧富の差が激しくなってくると仮定すれば、
そのような傾向はあるとは言えるかもしれないけど だからといって、あえて自分が賃貸に住む気はしないなぁ。 むしろ、今日の http://www.substation.jp/flier/katsuyourei/msprice/mspriceindx.html によって、買いたいという気持ちに大きく変わったよ |
410:
匿名さん
[2005-03-04 13:37:00]
409
でもねえ、これって、チラシの値段でしょ? 実際に売れた値段じゃないわけでしょ? 売れない中古なんて、チラシより遥かに低い価格で取引されてるのよ。 |
411:
匿名さん
[2005-03-04 13:42:00]
そうだよなぁ〜。
これが全てじゃないし、 売れない中古は値段なんか付かないし 取引成立しないもんなぁ。 まぁ、それでも「良い場所を選べば」それほど損にならないことは 良くわかったよ。 |
412:
匿名さん
[2005-03-04 13:48:00]
「良い物件」って、そんなに簡単に分かるわけないよ。
買ったときに倍率が付くほどの人気物件でも、その後の社会情勢しだいで 不良債権になる可能性だって、無きにしも非ず、だと思うけどね。 |
413:
匿名さん
[2005-03-04 13:50:00]
そうかなぁ。ある程度なら見分けつくと思いますよ。
後半の文書はちょっと意味わかりません。 |
414:
匿名さん
[2005-03-04 13:57:00]
「不良債権」って、変な言い方だった?
つまりローンを組んで人気物件買ったんだけど、その後地価の下落が 更に進んだり、需要が減ったりしたりして(人口減少)、売ろうとしても売れない 状況に陥ったりする場合のことを考えたんですけど。 東京のごく一部の一等地を除いては、そうなる可能性大という意見も結構あるしね。 |
415:
匿名さん
[2005-03-04 14:08:00]
問題は最近の新築物件の値引きですよ。
購入は少し待ったほうがいいよ。 <日本経済新聞より> 「2割値引きも」 最も競争の激しい首都圏では売れ残り物件の値引きも横行。 東京・練馬を地盤にする中堅マンション会社は「二割程度の値引きは珍しくない。 値引きしなくてもオプション家具を無料提供したり、 登記費用など経費をサービスする例が増えている」と語る。 港南地区でも「一千万円単位で値引きしている物件がある」という声が聞かれる。 三月の決算期末を控えたマンション会社が在庫をマンション流通会社に一括販売、 流通会社が再販する例も増えている。 |
416:
匿名さん
[2005-03-04 14:13:00]
実際に値引きを体験した人たちの投稿を待ってまーす。
よろしくお願いしまーす。 |
417:
匿名さん
[2005-03-04 14:19:00]
確かに港南地区は供給が多いような気もしますね。
港南地区買っちゃおうかな(笑) 自分の買いたい場所でも 値引きするところはたくさんありますよ。 ところが本当に欲しいと思った物件は 値引きどころか、激しい倍率ばかりです。 |
418:
匿名さん
[2005-03-04 14:27:00]
417
参考までに、「買いたい場所で値引きするところ」と 高倍率の「本当に欲しいと思った物件」ってどの辺だか 教えてくれませんか? |
419:
匿名さん
[2005-03-04 14:27:00]
値引きを体験したわけではないですけど
ヒマそうなMRに行った時(目を肥やすため) 最初に400万円引きと言っていたが、 2回目に行ったら、「脈有り」と感じたのか 1000円引きを提示してきた。 正直言って、ぐらついてしまったが、 今になってみると買わなくて良かったーと思ってる |
420:
匿名さん
[2005-03-04 14:30:00]
1000円!?セコいなぁ・・・・・ごめん1000万円のミスです
|
421:
匿名さん
[2005-03-04 14:47:00]
希望的観測なんだけど、年収300万円時代到来とか言われてるから、
将来的には、年収の5倍つまり1500万位が、首都圏マンション平均価格にならないかなぁ〜 |
422:
匿名さん
[2005-03-04 14:55:00]
年収は下がるというより、差が広がるという感じがする。
|
423:
匿名さん
[2005-03-04 15:02:00]
差が広がっていくのは事実としても、高額所得者と低所得層が同じように増えるのではなくて、少数の高額所得者と多数の低所得層、という構図になるんでしょ?
|
424:
匿名さん
[2005-03-04 15:08:00]
そう言われているけど、実際どんな感じします?
あくまで個人的感想ですが、 少数の超高額所得者 若干数の高額所得者 半数〜7割くらいの低所得者 こんな風に感じるのです。 |
425:
匿名さん
[2005-03-04 15:10:00]
結局引くのは売れ残りなんですよね。
よく出てくる<日本経済新聞より>にも 最も競争の激しい首都圏では売れ残り物件の値引きも横行。 と売れ残りって言ってるし、横行と言ってもこういう売り方は以前からですよね? 確かに売れ残りを待っていたって(買ったとしても)、いいものではないかもしれませんね。 売れ残りというのはやはり、低層階の北向きって感じでしょうかね? 以前(最近)、そういうの見ましたけど。 |
426:
匿名さん
[2005-03-04 15:23:00]
30歳のフリーターなんていうのが当たり前の
世の中になってしまいましたからね こういう人たちはマンションを買えないわけでして マンション需要は細るばかりでしょう。 そこにこれから数年大量供給が続くわけですから やはり売れ残りは増加の一途をたどるのでしょうね。 |
427:
匿名さん
[2005-03-04 15:26:00]
>低層階の北向き
いや、そうとも限らないですよ。 タワーの場合は、それに近いかもしれせんけど。 やはり、立地・環境に難ありが一番でしょうね。 |
428:
匿名さん
[2005-03-04 15:46:00]
>426
大量供給の購入者=新規購入者ではないのだよ。 一度所有して賃貸にまわして新しいものに買い換える。 >やはり売れ残りは増加の一途をたどるのでしょうね。 でもいつのまにか売れているんだよねだいたい。 結局いきつくところはこう↓でしょ? 【その賃貸契約に待ったをかける】 首都圏で凄まじい分譲マンションが竣工する 需要と供給バランスは大きく崩れないが 膨大な買い替え需要が発生する。 しかし1年前の2割、3割の値引きは当たり前 叩き売りが始まるかに思えたが いまはとてもこの価格では手放せない(ロ−ンだけしか残らない)と判断した人が 賃貸への転用をする。そして賃貸市場へ分譲仕様のマンションが多量供給され、 既存のチ−プな賃貸マンションは大幅な賃料値下げを余儀なくされる。 銀行借入返済と家賃収入の差額で生活していた不労所得者(地主)たちはあわてて勤めにでる がとき既に遅し。資産を売却して、一市民になりさがる。 不良債権はますます増加し、銀行は統合を繰り返しながら体力維持をしてきたが限界。 そうこうしているうちに小子化で就業人口も激減し、日本各地に土地・建物があふれ出す。 ただまだそうはいっても日本、勢力をつけてきた中国外資にことごとく買われリトルチャイナと化す。 100年前はみなチャブ台囲んで1部屋で暮らしていた民族が進化したよね。 孫の代はこの日本はどうなっているのだろう? |
429:
匿名さん
[2005-03-04 16:00:00]
428
ご高説賜りました。 うざいから、もうけっこうです。 |
430:
匿名さん
[2005-03-04 16:13:00]
そのマンションの中で一番高くていい部屋が最後まで売れ残るという
ケースも最近は多いんだよ。 |
【その賃貸契約に待ったをかける】
首都圏で凄まじい分譲マンションが竣工する 需要と供給バランスは大きく崩れないが
膨大な買い替え需要が発生する。
しかし1年前の2割、3割の値引きは当たり前 叩き売りが始まるかに思えたが
いまはとてもこの価格では手放せない(ロ−ンだけしか残らない)と判断した人が
賃貸への転用をする。そして賃貸市場へ分譲仕様のマンションが多量供給され、
既存のチ−プな賃貸マンションは大幅な賃料値下げを余儀なくされる。
暫く様子見しよう
以上でこのスレを終了〜。