プレミスト船橋塚田についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/chiba/funabashi571/index.ht...
所在地:千葉県船橋市行田一丁目382番1の一部(地番)
交通:東武アーバンパークライン(東武野田線)「塚田」駅徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:57.25平米~85.57平米
売主:大和ハウス工業株式会社・東武鉄道株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-12-12 16:35:16
プレミスト船橋塚田ってどうですか?
6011:
匿名さん
[2021-10-10 13:31:34]
|
6012:
住民
[2021-10-10 17:27:08]
|
6013:
匿名さん
[2021-10-12 10:44:23]
食洗機が標準で床暖房とディスポーザーがついていないマンションより、
こちらの方が良心的だと思います。 食洗機は必要だと思う方だけ後付け可能ですが、床暖房とディスポーザーは 後付けができない設備ですから。 |
6014:
検討中
[2021-10-15 10:22:22]
もう完売に近つきました?
|
6015:
匿名さん
[2021-10-16 12:16:15]
>>6014
あと6戸です。 |
6016:
匿名さん
[2021-10-16 13:37:58]
>>6015 匿名さん
今先着順で出ているもので終了ということですか?? ホームページには 現地販売センターの201号室・206号室・209号室、商談ルームの210号室・211号室は今回販売対象外です。 と書いてありますが?販売済のところを借りているんでしょうか? |
6017:
マンション検討中さん
[2021-10-16 19:56:18]
|
6018:
マンコミュファンさん
[2021-10-17 15:49:30]
|
6019:
匿名さん
[2021-10-19 06:10:38]
あと何戸か気にして値下げ待ち続けるのってどんな心境なんだろ?
|
6020:
え
[2021-10-21 21:57:44]
逆にコロナの時に残り30とはすごか~
西船のあそこ シ@リ@は まだまだ残っているんだよ |
|
6021:
匿名さん
[2021-10-21 22:40:53]
キャンペーンの賞品が商品券500円分程度なのでまだあまり焦ってないようですね。
|
6022:
匿名さん
[2021-10-25 06:21:37]
新船橋駅高架下にレンタカー屋できたんだな。
ここ、買いやすくなったんじゃないか? |
6023:
匿名さん
[2021-10-27 09:00:17]
残りあと2戸だな。
|
6024:
匿名さん
[2021-10-29 07:19:20]
アデッ?
残り3戸に増えてら。 増えたのは2LDK。 ローン審査通らんかったんかいな? |
6025:
通りがかりさん
[2021-10-29 10:24:14]
|
6026:
匿名さん
[2021-10-29 20:03:28]
スレの書き込みで残り何戸か気にしながら値下げ待ち続けるのってどんな心境だろ?
|
6027:
え
[2021-11-01 06:46:39]
貧乏くさいチラシ雨に濡れてしわしわ薄っぺらなチラシ見て買う気になるのか
|
6028:
匿名さん
[2021-11-01 07:14:21]
現地見たら買いたくなりますよ!
|
6029:
マンション検討中さん
[2021-11-02 12:06:38]
|
6030:
匿名さん
[2021-11-02 12:14:39]
>>6029
現地見に来る人が少ないからではないですかね。ここは郊外マンションですから。 |
6031:
マンション検討中さん
[2021-11-02 16:05:08]
>>6027 えさん
ディスポーザーはありますが食洗機はオプション、引き戸は下レール(ハイタイプのウォールドア除く)、収納も引き戸もソフトクローズ機能なし、トイレは古めかしいタンク式、浴室ブラケットライト、浴室扉にタオル掛けなし、浴室ミラー小さすぎ(あんな小さいミラー見たことないような・・・)などなど。コストを抑えてきています。ただし可動式ルーバー面格子はありました。 |
6032:
匿名さん
[2021-11-03 00:26:52]
マンマニさんのコピペな時点で現地みてないのはよく伝わってきました
|
6033:
匿名さん
[2021-11-08 14:45:18]
そういうのもありだなと思いました。
チラシとかネットとかの情報だといいとこばかり紹介してるんだろうなと思って 半信半疑だったりする場合もあるかも。 実際に物件を見ていいなと思うのって確実だし文句なしですね。 でも足を運んでもらうだけの魅力も必要なわけで。 駅から3分だから行きやすいと言えばいえると思うんですけど。 注目度低かったりするのかな? 来場キャンペーンの商品けっこういいなと思うんですけど 商品目当てでも行く人少ないの? でもあと5戸で完売ではないのですか? |
6034:
匿名さん
[2021-11-08 17:34:50]
|
6035:
匿名さん
[2021-11-08 17:44:07]
追伸
あと何戸と書くと決まって騒ぎ出す輩は 現地販売センターである201号室、206号室、209号室、商談ルームである210号室、211号室を安く買い叩こうと息を潜めてその時を待っていますが、ネットに出た時点で既に出遅れているノロマというのが定説ですので、積極的に動かれることをオススメします。 |
6036:
名無しさん
[2021-11-09 14:28:58]
|
6037:
匿名さん
[2021-11-10 22:26:40]
|
6038:
匿名さん
[2021-11-11 16:01:18]
残戸数の話ばかりですね。
現地に行けば価格表見せてくれるので、残戸数もわかりますよ。 来場キャンペーンもしてるのでぜひどうぞ。 ただ、常識として最終期と名乗らない限り、現在出ている住戸の他に販売待ち住戸があります。 |
6039:
名無しさん
[2021-11-11 18:01:02]
他の階にあったモデルルームはもう入居されていましたよ。いつ販売あったのかもわからないけど…
|
6040:
匿名さん
[2021-11-14 19:08:47]
|
6041:
マンション検討中さん
[2021-11-14 21:37:43]
|
6042:
名無しさん
[2021-11-14 21:46:49]
新船橋も、小学校までの道がもうちょいマシだったら新船橋もよかったなぁ
|
6043:
匿名さん
[2021-11-14 21:56:38]
|
6044:
マンション検討中さん
[2021-11-14 22:16:20]
イオン横の広大な土地がどうなるのか気になっていますが全く情報出ませんね
|
6045:
匿名さん
[2021-11-15 05:22:36]
マンションだけはやめてほしい、マジで。
|
6046:
マンション検討中さん
[2021-11-15 19:01:06]
|
6047:
匿名さん
[2021-11-16 06:47:28]
いよいよ残り1戸となりました。
今のところ、次期の案内はありません。 >>6046 イオンには徒歩で行きますし、車ですが船橋東武やシャポーにも行きます。ニュークイックのお肉、おいしいです。フォルテや東武ストアだけではとてもとても足りませんね。 あなた、ホントに検討してますか? |
6048:
匿名さん
[2021-11-16 07:56:56]
お散歩でついでに少し買い物ならイオンまで歩けるけどいろいろ買うなら無理。
|
6049:
匿名さん
[2021-11-19 06:09:16]
第5期6次2戸出ました。
登録即日完売狙いで年末に向けて弾みをつけるといったところでしょうか。 |
6050:
匿名さん
[2021-11-26 20:26:58]
第5期5次までにどれくらい売れてるのですか?あ、現地に行って価格表を見せてもらうと良いのですね・・・
第5期6次の抽選はどうだったのでしょう。どれくらいの倍率だったのかが気になります。 オータムキャンペーンもあと2日で終了ではないですか。和牛とか米とかが当たるのですね。 たぶんウィンターキャンペーンもありそうな気がしませんか。 |
6051:
匿名さん
[2021-11-30 20:56:43]
遂に最終期販売ですね。
住宅ローン減税の見直しも検討されているので早めにオープンしてしまえばと思いますが。。。これがダイワ流なんでしょうかね。 |
6052:
マンション検討中さん
[2021-12-01 13:17:14]
LDKが狭いので隣と合わせて実質3LDKにするしかないと思うけど、そうすると行灯部屋を居室として使わざるを得なくなる。子供たちに窓あり個室を与えてパパとママは夜寝るだけだから窓はいらないと言う理論かな。子供3人ならわかるけど、行灯部屋かLDK隣の部屋をあてがわれた子が不満爆発しそう。子供1人ならゆったり3LDKの方がいいし、謎の間取り。
最終期は何戸あるんでしょうね。 |
コストダウンされているのがあからさまになっているのは、残念な部分かなとは思います。
ただ、個人的にディスポーザー完備だし、食洗機や浴室乾燥機などある程度ついているのであれば十分かなと思います。
たしかに使用されているメーカーは期待値よりは低いのかなと思いますが、
海外製より日本製の方が長持ちしますよ。