プレミスト船橋塚田についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/chiba/funabashi571/index.ht...
所在地:千葉県船橋市行田一丁目382番1の一部(地番)
交通:東武アーバンパークライン(東武野田線)「塚田」駅徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:57.25平米~85.57平米
売主:大和ハウス工業株式会社・東武鉄道株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-12-12 16:35:16
プレミスト船橋塚田ってどうですか?
3436:
マンション検討中さん
[2020-03-14 17:25:46]
|
3437:
匿名さん
[2020-03-14 20:23:01]
塚田は畑と古びたマンションと戸建てが広がっているよ。
|
3438:
マンション検討中さん
[2020-03-14 22:19:53]
このマンション大好き組と批判組がちょうど良く色々教えてくれてとても参考になります。
|
3439:
通りがかりさん
[2020-03-15 00:06:05]
電車のアクセスとか立地についてどちらでもいいのなら、つまり街単体で考えるなら断然おおたかの森がいいですねぇ。保育園考えても。
おおたかの森よく知らないんですが、塚田と比較するとウィークポイントになるという小学校は、徒歩何分くらいのところなんでしょうね。 |
3440:
マンション検討中さん
[2020-03-15 07:42:43]
>>3439さん
1キロちょっとくらいですかね。流山市のホームページには保護者の責任において路線バス通学もOKとする方向で検討する、と書いてあります。 ちょっと田舎なら普通の距離ですが、こちらが事実上隣接して新設、ということなので。 |
3441:
匿名さん
[2020-03-15 08:04:38]
|
3442:
マンション検討中さん
[2020-03-15 08:43:03]
戸建部分の内覧行ったけど高かったなー
|
3443:
マンション検討中さん
[2020-03-15 10:26:33]
この時期にマンション買うのがオワゲーな気がしてきた。
入居後にコロナショックの余波でバブルはじけないことを祈る毎日です。 サブプライムと同じで、私のように本来借りすぎな層が焦げ付いてしまう。。 |
3444:
匿名さん
[2020-03-15 15:09:53]
リーマンとおなじ流れなら、デベが何社か潰れてマンション建築ストップ。そのあと価格が下がっていくという感じ。あり得なくはない気がする。
|
3445:
匿名さん
[2020-03-15 15:16:09]
|
|
3446:
通りがかりさん
[2020-03-15 15:33:25]
|
3447:
マンション検討中さん
[2020-03-15 22:19:41]
|
3448:
マンション検討中さん
[2020-03-15 23:51:36]
ここは戸建はダメやけどマンションは良いと思う。船橋にゆかりのある人だけで埋まるのではないか。
|
3449:
マンション検討中さん
[2020-03-16 00:11:01]
駅からちょっと離れた戸建てからの買い替え需要がありそうだが、この状況だと今住んでいるところがまともな値段で処分できるか不安。
|
3450:
マンション検討中さん
[2020-03-16 21:18:13]
未来の事は誰もわからないですからね。
神のみぞ知る!! |
3451:
名無しさん
[2020-03-17 10:50:23]
|
3452:
マンション検討中さん
[2020-03-17 12:34:22]
急行走りはじめて行き帰りの電車が空いた気がする。気のせいかな?コロナのせい?
|
3453:
マンション検討中さん
[2020-03-17 15:43:50]
|
3454:
匿名さん
[2020-03-17 19:48:47]
|
3455:
匿名さん
[2020-03-17 20:09:14]
馬込沢も塚田も、農民の住む村だよ。
|
3456:
匿名さん
[2020-03-19 06:02:46]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]。
|
3457:
通りがかりさん
[2020-03-19 07:40:53]
|
3458:
匿名さん
[2020-03-20 18:10:56]
[ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当]
|
3459:
匿名さん
[2020-03-20 18:31:31]
3458
またヘンなの湧いてきたな。 中学新設とか、どこの宣伝だよ? 都心中古マンション、高騰してるらしいぞ。 後悔するなよ。 |
3460:
マンション検討中さん
[2020-03-20 18:52:31]
|
3461:
マンション検討中さん
[2020-03-20 19:18:02]
中学校もほぼ確定みたいですね。
|
3462:
匿名さん
[2020-03-20 19:23:47]
|
3463:
マンション検討中さん
[2020-03-20 19:59:45]
|
3464:
評判気になるさん
[2020-03-20 20:07:42]
近くにゆったりした公園が二つあるところは珍しいですよ。3458さんのおっしゃることはよくわかります。
下品な書き込みはやめてほしいです。 |
3465:
地元の者です
[2020-03-20 21:33:34]
〉3463 マンション検討中さんへ
〉むしろ底辺で落ち着いた場所であって欲しい。 10年ほど塚田駅周辺に住んでますが、 塚田駅周辺、落ち着いた場所とは言えないかもしれません。 生涯の大きな買い物となると思います。 実際に現地に訪れて、平日、休日、朝昼晩の状況を確認されたほうが良いかと思われます。 |
3466:
マンション検討中さん
[2020-03-20 22:04:52]
>>3465 地元の者ですさん
ありがとうございます。 公園など落ち着ける緑の場所があれば良いかなと思っております。言葉不足で申し訳ありません。物件は駅近くなので塚田と言えども多少はごちゃごちゃしていると思っています。 今度観にいます。 アドバイスありがとうございます。 |
3467:
マンション検討中さん
[2020-03-20 22:06:34]
>>3465 地元の者ですさん
確かに自宅が遠方の方の平日の朝晩の送り迎えの路駐は相当邪魔そうに見えますね。私は電車通勤なので、傍目に見てるだけですが。ただ、ご自身が通勤で車を使わないなら、あまり影響がない気もします。 |
3468:
匿名さん
[2020-03-21 09:53:24]
|
3469:
評判気になるさん
[2020-03-21 10:42:58]
ここを買う人にとっては一定の水準を満たしいると言うことでしょう。人の価値観をなぜしつこく批判し続けるのですか?
理想の場所なんかないしみなさん予算の中で優先順位があるんですよ。駅近フラットアプローチ、新設スーパーと小学校、近隣大型公園2つ、大きいと思いますよ。 |
3470:
匿名さん
[2020-03-21 10:47:21]
理想の場所なんてない、ってことはみんな妥協してここ検討してるってこと?それだと、せっかくの楽しいマンション選びが辛いだけになりそうですね。
|
3471:
評判気になるさん
[2020-03-21 11:28:08]
妥協しないで理想のマンション買える人なんてほとんどいないでしょう。都心の10億クラスのマンションでも何かしらの妥協点ありますよ。
|
3472:
評判気になるさん
[2020-03-21 11:29:45]
ベルクある限り5階より上はよく視界開そうです。
![]() ![]() |
3473:
評判気になるさん
[2020-03-21 11:31:56]
線路の反対側は公園と新築戸建て群
![]() ![]() |
3474:
匿名さん
[2020-03-21 16:33:15]
スーパーに近いとゴキブリさんが心配ですね。
|
3475:
評判気になるさん
[2020-03-21 19:21:55]
実世界でどれくらい屈折しているとこういうコメントができるようになるのか些か興味あります。
まあ、現実に戻りますと、ABC棟とそれ以外ではやっぱり随分違いますよね。自分としては多少駅から離れても線路からも離れるBCの中層階以上で行きたいところです。日照と眺望は戸建にない魅力かと。日中ほぼ家にいないような生活ならEFでもいいかもだけど、個人的には値段の差が足りないと思います。G棟は相当安くしてくれないと、リセールも厳しそうですしね。D棟はよく分からないけど自分は候補外です。 そうそう、日当たりはもう一つですけどクローズドの中庭は安心感があって小さなお子さんのいるご家庭は魅力でしょうね。 |
3476:
匿名さん
[2020-03-21 20:19:50]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
3477:
匿名さん
[2020-03-22 07:14:20]
ここはマンションとしては微妙な駅ですが、戸建てにはかなり良さそうですね。
|
3478:
マンション検討中さん
[2020-03-22 09:17:24]
自分は駅力は求めてはいなく、ここのマンションで十分なので契約しました。
|
3479:
マンション検討中さん
[2020-03-22 10:23:04]
マンションとしても悪くない駅ですよ。論より証拠でマンション林立しています。夏見にもいっぱい建ってますけど、向こうはバス便、勝負にならない。
|
3480:
名無しさん
[2020-03-22 11:01:33]
凄く良い立地条件に見えるんだけどなあ
そんなにこのマンション嫌なら掲示板見に来なければいいだけなのに わざわざ適当な批判をして人の反応を楽しんでるとしか思えない ゴキブリとか馬鹿じゃないだろうか |
3481:
名無しさん
[2020-03-22 13:29:32]
うちは奥さんがここのキッチンと子育て住環境を気に入りここにしました。あと車はなるべく使わない方向で。
自分が少し通勤我慢すれば良いかなと。 |
3482:
名無しさん
[2020-03-22 13:33:41]
リセールは難しいかと思います。
ここを候補にしてる家族はリセール考えていない人が多いので意見が合わないのかと。 永住目的ならとても良い物件だと思います。 |
3483:
名無しさん
[2020-03-22 21:36:59]
共働きの方はあまり選ばないのでは?という意見がありますが、実際はどうなのでしょうか。やっぱりここから、東京方面への通勤は厳しいでしょうか?うちは夫の会社は比較的行きやすい場所なのですが、妻の私のほうが東京でフルタイム勤務なので、やはり通勤時間が気になってます。通勤時間だけなら、船橋のほうがいいのですが、子育て環境という意味では公園もあり、こちらのほうがよいかなと思ってます。あと、共働きなので子供の学習習慣をつけるために、小学校にあがったら民間学童を利用したいと思っており、こちらには市進のナナカラという民間の学童保育ができることが魅力です。
共働きでもこちらを決定された方、いらっしゃいますか? |
3484:
通りがかりさん
[2020-03-22 22:31:56]
東京と言っても場所によるんじゃないですか?私は職場の最寄駅が東京駅です。船橋から総武線快速なら塚田から約40分ですよ。全然苦ではありません。
|
3485:
eマンションさん
[2020-03-22 23:44:30]
>>3483 名無しさん
通勤時間は、船橋駅と10分違うという感覚です(野田線の本数的に)。 自分はここは、千葉県に住むことを絶対条件として、地盤がいいとこがいい、けど東京方面へのアクセスも条件に入れたいし、子育てや住環境もそれなりに考えたい、でも予算が…っていうバランスを魅力に検討しました。全てが理想というわけではないけど、予算内で総合的に妥協できる。 ただし、うちは共働きですが、妻は船橋で働いています。夫婦とも東京勤務で小さなお子さんがいるとなると、あるいは厳しいと思うかもしれません。まぁ、予算を考えると都内に住めないので仕方ないというか、それでいくと殆どの郊外は無理になると思いますが。 都内へのアクセスを考えなければ、同じ予算でももっと郊外を検討したかったくらいです。 名無しさんの場合、船橋駅と比較検討されているようなので、『予算』と『厳しい』の感覚が自分とは違っていて参考にはならないかもしれません。 |
>>3425 マンション検討中さん
大規模と言っても塚田とおおたかでは規模が違いすぎですね。
おおたかは駅前の大型SCを中心に街が広がっているのが塚田とは違うかなと思いました。
お店も何でも揃うと気がします。