プレミスト船橋塚田についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/chiba/funabashi571/index.ht...
所在地:千葉県船橋市行田一丁目382番1の一部(地番)
交通:東武アーバンパークライン(東武野田線)「塚田」駅徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:57.25平米~85.57平米
売主:大和ハウス工業株式会社・東武鉄道株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-12-12 16:35:16
プレミスト船橋塚田ってどうですか?
2633:
検討者さん
[2019-12-24 17:40:19]
|
2634:
マンション掲示板さん
[2019-12-24 18:16:48]
|
2635:
匿名さん
[2019-12-24 18:57:47]
>>2633さん
日本語が不自由な方ですか? |
2636:
匿名さん
[2019-12-24 19:00:33]
ここのような超郊外は、3LDK80㎡以上欲しいとこだよね。工業地域だし、土地も安いんだし。デベロッパーが儲けたいんだろうな。そういうとこも、ここの嫌なところ。
|
2637:
マンション検討中さん
[2019-12-24 19:32:40]
竣工後も時間をかけて売っていきますってのは、相場が上がることを見込んだぼったくり物件だからな
2年後に10%相場が上がるだろうから最初から10%乗っけとくってやつ 竣工後に相場が上がらなければ値下げすればいいんだし |
2638:
匿名さん
[2019-12-24 20:49:13]
|
2639:
匿名さん
[2019-12-24 21:34:00]
|
2640:
匿名さん
[2019-12-24 21:36:23]
時間をかけて販売して、相場が上がったら値上げなんてことするのはゴクレとすみふぐらい。そして売れないのがさらに売れなくなる。
|
2641:
匿名さん
[2019-12-24 21:37:04]
新築を謳えるのは竣工後1年まで。2年後だと新古扱い。
|
2642:
匿名さん
[2019-12-24 22:04:29]
|
|
2643:
マンション検討中さん
[2019-12-24 22:06:17]
|
2644:
通りがかりさん
[2019-12-24 22:35:36]
皆さん高いと言いながらもそこそこは売れてるみたいだな。
|
2645:
マンション検討中さん
[2019-12-24 22:36:30]
塚田の分際ならこの板来るなってー
|
2646:
中野さん
[2019-12-24 22:38:17]
|
2647:
匿名
[2019-12-24 22:50:06]
|
2648:
マンション検討中さん
[2019-12-25 00:54:12]
|
2649:
マンション検討中さん
[2019-12-25 01:05:04]
|
2650:
匿名さん
[2019-12-25 14:52:17]
|
2651:
口コミ知りたいさん
[2019-12-25 14:59:27]
ここは他のデベやホテル建設業が狙ってた土地みたいだね。高いのはそれもあるのだろうか
|
2652:
名無しさん
[2019-12-25 17:32:16]
元々買った土地代が高かったから、内装等で帳尻を合わせたみたい。
だから内装が酷くて料金に似合わない。 何も知らない人が買うのだろう! |
2653:
マンション検討中さん
[2019-12-25 18:49:38]
|
2654:
匿名さん
[2019-12-25 23:17:31]
みなさん、本日も書き込みお疲れさまでした!
|
2655:
評判気になるさん
[2019-12-26 07:08:29]
|
2656:
匿名さん
[2019-12-26 07:14:56]
|
2657:
評価気になるさん
[2019-12-26 07:26:46]
|
2658:
匿名さん
[2019-12-26 08:12:34]
>>2657
どんな条件で一致したか教えていただけますか。笑 |
2659:
評価気になるさん
[2019-12-26 10:58:42]
|
2660:
マンション検討中さん
[2019-12-26 11:24:16]
|
2661:
匿名さん
[2019-12-26 16:08:47]
>>2660 マンション検討中さん
貴方は有名マンションブロガーを馬鹿にできるレベルの人?業界人? 竣工前にそりゃ売りたいよ、メリットしかない。 それを目指さないのはなぜでしょうね? 現実的に完売できないのを売主は誰よりも解ってるのでは。 |
2662:
匿名さん
[2019-12-26 16:45:12]
>>2659
えっ? |
2663:
マンション検討中さん
[2019-12-26 18:15:15]
来年の販売住戸楽しみにしてまーす!
|
2664:
評判気になるさん
[2019-12-26 18:39:52]
>>2643 マンション検討中さん
私も上がらないと思いますよ。 過去からマンションを見てきたので、今の相場が世帯収入からかけ離れた滅茶苦茶高い価格になっています。 ですから、日本全体でマンションが売れていません。その中でも高い高いと言われているマンションがここです。 人口減少社会や生産緑地問題もあり、土地の価格はどんどん下がっていくことが見込まれています。ホテル建設との競争で土地価格が羽上がっていましたが、ホテルの供給過剰感もでてきました。 2013年にプラウド船橋が爆発的に売れた時のように、買えない時期が長ければ長い程、購入者予備軍の方々は増大していきます。 価格が下がるのを、虎視眈々と狙い、ひっそりと待っている方々がどれほど多いことか。 ある程度資産のあるかた、頭のいいかたはしっかりと狙いを定めているはずです。 |
2665:
匿名さん
[2019-12-26 21:00:39]
>>2664 評判気になるさん
不動産価格が横ばいの可能性もあります。 船橋あたりの人口はまだまだ減りません。 あとプラウド船橋の販売前に買えない時期なんてありませんでしたよ。 リーマンショック後の一番安い時期だし。 |
2666:
匿名さん
[2019-12-26 22:02:02]
何?ここのスレ
|
2667:
匿名
[2019-12-26 22:12:46]
|
2668:
通りがかりさん
[2019-12-27 07:06:31]
ここは文句いうやつ多すぎ
|
2669:
マンション検討中さん
[2019-12-27 07:28:27]
新しい情報ないですかね?
フォルテの新店舗とか。 |
2670:
マンション検討中さん
[2019-12-27 07:48:02]
|
2671:
匿名さん
[2019-12-27 07:52:57]
プラウド船橋ってのは、元土壌汚染地につき、破格の値段で出して万年賃貸層がこぞって飛びついたから、ローンだってどうせ変動で組んでるだろうし、経済破綻して金利上がったら一斉に手放すのを待つのも手。
|
2672:
匿名さん
[2019-12-27 08:13:27]
お前言い方に知性がない。
レベル低いわ |
2673:
匿名さん
[2019-12-27 11:35:28]
|
2674:
マンション検討中さん
[2019-12-27 14:39:31]
5戸売れたね(^^)
|
2675:
匿名さん
[2019-12-27 14:53:12]
|
2676:
マンション検討中さん
[2019-12-27 15:35:07]
自分の予想から見るとむしろ絶好調に見える。大和さんから見ても想定どおりかそれ以上なんじゃないかな。
|
2677:
匿名さん
[2019-12-27 16:03:36]
|
2678:
匿名さん
[2019-12-27 16:41:13]
|
2679:
匿名さん
[2019-12-27 16:54:38]
|
2680:
匿名さん
[2019-12-27 17:48:43]
|
2681:
匿名さん
[2019-12-27 18:09:41]
変動で組んだ人が勝ち組 でした。
|
2682:
匿名さん
[2019-12-27 18:25:30]
今の日本で金利が1%も上がったら…
マンション高くて金利も高いとだれもマンション買わない。 金利が1%上がるような景気になると良いね。 |
だからさ、それを言ってるの。
70後半以上の3LDKね。
はぁ、疲れますわ、ったく。