プレミスト船橋塚田についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/chiba/funabashi571/index.ht...
所在地:千葉県船橋市行田一丁目382番1の一部(地番)
交通:東武アーバンパークライン(東武野田線)「塚田」駅徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:57.25平米~85.57平米
売主:大和ハウス工業株式会社・東武鉄道株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-12-12 16:35:16
プレミスト船橋塚田ってどうですか?
1594:
マンション検討中さん
[2019-10-09 20:53:45]
要望出して申し込みしなかったらかなり言われるかな。二度とこないでくれとか。
|
1595:
名無しさん
[2019-10-09 20:56:10]
|
1596:
マンコミュファンさん
[2019-10-09 21:00:42]
|
1597:
匿名さん
[2019-10-09 21:03:02]
過去に要望書出して断ったことあるけど、はい、そうですかでお終いだった。
要望書を受け付けたってことは、見込み客。来ないでなんて言ったらみすみす商機を失う。 |
1598:
マンコミュファンさん
[2019-10-09 21:03:53]
|
1599:
匿名さん
[2019-10-09 21:08:15]
|
1600:
マンション検討中さん
[2019-10-09 21:48:04]
>>1596 マンコミュファンさん
高い買い物から最後まで迷いますよね。 要望落ちって言葉があるくらいだし、マンションによっては半数近く要望落ちがあるみたいですよ。 そうなるとここは50戸くらいしか売れないことになりますが。。 |
1601:
匿名さん
[2019-10-09 21:51:55]
|
1602:
匿名さん
[2019-10-10 00:25:33]
要望書って単なる購入希望住戸アンケートに過ぎないんだけど、販売を要望したってことで気後れさせて断りにくくする。営業から出してくれと言われて出してるだけなのにね。日本人ってバカ真面目。
要望書出しても倍率が付いて落選したら、はいさようならだよ。 三井は実態に合わせて購入希望アンケートにしている。 |
1603:
匿名さん
[2019-10-10 00:33:25]
|
|
1604:
マンション検討中さん
[2019-10-10 07:09:10]
初日とかこんな天気で人くるのかな
|
1605:
匿名さん
[2019-10-10 09:35:18]
天気にも見放されちゃった。
しかし登録期間中でも定休日なんだね。登録期間中は営業ってのが多いんだけど。平日は来る人がいないって判断かな。 |
1606:
匿名さん
[2019-10-10 09:39:56]
台風直撃したら計画運休の話もあるし、近くでも行かないほうがいいかも。過去に台風でプレハブのモデルルーム壊れたってこともある。
|
1607:
匿名さん
[2019-10-10 11:17:43]
|
1608:
匿名さん
[2019-10-10 11:26:34]
あっ、そうそう、モデルルームは週末対応してくれるけど、その後の契約、ローンとかの手続き、内覧会、引渡、アフターサービスの点検、入居後の火災報知機とかの定期点検を平日のみ対応ってところもあるから要確認。職場の人で点検の度に会社休んでる人がいる。
|
1609:
検討板ユーザーさん
[2019-10-10 22:48:01]
この期に及んでまだホームページに構造や仕様について全く載せないとか、よっぽど恥ずかしいのかな?
|
1610:
通りがかりさん
[2019-10-10 23:24:54]
|
1611:
マンション検討中さん
[2019-10-11 07:14:20]
明日からですね。どうなる事ことやらー!
|
1612:
匿名さん
[2019-10-11 09:20:24]
明日は誰も行かないでしょ。てか行けないでしょ。
閉鎖もあるかもよ |
1613:
マンション検討中さん
[2019-10-11 09:49:21]
新聞に大きなチラシ入ってました。10月12日第1期登録申し込み受付開始、南向き3LDK3550万円より、南向き4LDK4030万円より、となっていますので、間違いなく第1期にこの値段の部屋があるのでしょう。なければ騙しと言われても仕方ない。ホームページにない新しい情報としては、ショッピングセンターにベルクが入るということだけ、構造、仕様については一切言及ないです。
|