大和ハウス工業株式会社 マンション事業本部の千葉の新築分譲マンション掲示板「プレミスト船橋塚田ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. プレミスト船橋塚田ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-01-21 21:02:20
 削除依頼 投稿する

プレミスト船橋塚田についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/chiba/funabashi571/index.ht...

所在地:千葉県船橋市行田一丁目382番1の一部(地番)
交通:東武アーバンパークライン(東武野田線)「塚田」駅徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:57.25平米~85.57平米
売主:大和ハウス工業株式会社・東武鉄道株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-12-12 16:35:16

現在の物件
プレミスト船橋塚田
プレミスト船橋塚田  [第6期(最終期)]
プレミスト船橋塚田
 
所在地:千葉県船橋市行田一丁目382番25(地番)
交通:東武野田線 「塚田」駅 徒歩3分
総戸数: 571戸

プレミスト船橋塚田ってどうですか?

1474: マンション掲示板さん 
[2019-10-06 14:08:41]
>>1473 匿名さん

あるある
1475: 匿名さん 
[2019-10-06 14:18:12]
>1466

後付け可能なオプションだと工事といっても設置する程度の作業。ほぼ申請すればとおるし、その程度で許可を取るのに骨が折れるようだったら後々のリフォームなんて考えられない。許可の為にそれなりの申請が必要なのって音が出るような工事とかフローリングの張替えで基準を守らないと階下に迷惑かける可能性があるといった大掛かりな場合。

>1468

このクラスで特注品なんて無いよ。

デベのオプションってぼったくりで利益が大きいから、他に依頼するの阻止しようとしてるのかな。お疲れ。
1476: 匿名さん 
[2019-10-06 14:21:35]
>1467

終の棲家のつもりの購入でも、長い人生何があるかわからない。いざ、売りに出す必要が生じたときに売れないと身動き取れなくなって悲惨。転売のことは考えておかないと。
1477: 匿名さん 
[2019-10-06 14:28:38]
後付けオプションの設置で許可が必要だったら、エアコンの設置で許可が必要だよね。業者だと電動ドライバーとか使って音出るもの。大変だ(笑)。
1478: マンコミュファンさん 
[2019-10-06 15:07:55]
>>1475 匿名さん
マンションで面材の特注はよくあるけどね。
キッチンと建具の面材を揃える為に必要なこと。
キッチンがLIXIL以外だったら面材を揃えることは不可能。
1479: 匿名さん 
[2019-10-06 15:18:10]
面材、特注品だと将来キッチンの一部だけ変更しようとしたときに入手できなかったりするかもしれないから避けた方がいいかもね。

まずは、営業に確認だね。
1480: 匿名さん 
[2019-10-06 15:20:04]
入手困難な特注品だと傷もつけられない。
1481: マンコミュファンさん 
[2019-10-06 16:14:49]
必ずネガティブな人が出てくるのはなぜ?
シートの傷くらいなら職人に簡単に修復してもらえるし、住んでたら普通は傷なんて気にしない。
20年近く経過すればリフォームだし。
靴箱やリネン庫、収納扉でデベの造作は当たり前。
比較的新しい中古見ると、どこもキッチン、洗面台、建具のデザインは同じなので、そこが魅力なんだと思いますが。
家具も建具と同色にすれば、簡単にお洒落な部屋になりますよ。
1482: 匿名さん 
[2019-10-06 16:22:56]
>>1475 匿名さん

うん、それでも入居後の施工は時間合わせたり大変なんだよ。もちろん、食洗機も申請が必要です。壁紙もね。安く済ませたいのは分かるけど、めんどうだからそれが嫌な人は事前にオプションで済ませます。要はお金があるか無いか、ただそれだけ。
1483: 匿名さん 
[2019-10-06 16:23:57]
>>1477 匿名さん
え?エアコンももちろんいるよ?
1484: 匿名さん 
[2019-10-06 16:41:05]
マンションの人間関係とかウケますね。
1485: マンション検討中さん 
[2019-10-06 16:49:17]
オプション問題大きいね
1486: 匿名さん 
[2019-10-06 16:53:54]
クソ若葉が湧いてきてるな駆除駆除ー
1487: マンション検討中さん 
[2019-10-06 17:13:46]
第1期AF棟なら第2期はどこ売るのかな
1488: 匿名さん 
[2019-10-06 17:14:21]
引き渡し後の工事大変なら、低層階もセレクトできるようにしてくれないとね。不親切なデベさん。

1489: マンション検討中さん 
[2019-10-06 17:15:06]
>>1472 口コミ知りたいさん
食洗機などの後付けできる仕様ではなく、後付け出来ない仕様の事ですよ。

ここにはない仕様としては二重床二重天井で天井高も高い、サッシも高級なLow-e硝子であったり、スロップシンク、通風機構付玄関ドア、トランクルームが各戸に付いているなど、後付け出来ないハード面の仕様が違いすぎた。

もちろん、食洗機、ソフトグロース扉も標準で付いているのでオプションで何も付けなくとも良い位に設備は充実していたし。
ここも利益優先でなく、価格も塚田価格として標準仕様を充実させれば良かったのと思う。

なので、プラウドからの買い換え組が来てたというかよりも、単なる興味深々なだけの見学目的と見たほうが正解かも。

1490: 匿名さん 
[2019-10-06 17:22:42]
プラウドは高級だからではなく、西向きや東向きの部屋が結構あるからLOW-Eないときついよね。
1491: 匿名さん 
[2019-10-06 17:47:17]
後付けできない設備は必要かどうか慎重に判断しないと、後でしまったと思ってもどうしようもない。

スロップシンクないとマンションってスニーカー洗うところところないんだよね。
1492: 匿名さん 
[2019-10-06 17:50:31]
>>1490 匿名さん
南向きでもLOW-Eじゃないと特に冬はしんどい。まともな新築だと標準だけど、廉価マンションはオプション。
1493: マンション検討中さん 
[2019-10-06 17:50:45]
>>1490 匿名さん
ここの西向きや東向きの部屋はLow-e仕様でないのでさらにきついって事ですか?


[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる