大和ハウス工業株式会社 マンション事業本部の千葉の新築分譲マンション掲示板「プレミスト船橋塚田ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. プレミスト船橋塚田ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-01-21 21:02:20
 削除依頼 投稿する

プレミスト船橋塚田についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/chiba/funabashi571/index.ht...

所在地:千葉県船橋市行田一丁目382番1の一部(地番)
交通:東武アーバンパークライン(東武野田線)「塚田」駅徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:57.25平米~85.57平米
売主:大和ハウス工業株式会社・東武鉄道株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-12-12 16:35:16

現在の物件
プレミスト船橋塚田
プレミスト船橋塚田  [第6期(最終期)]
プレミスト船橋塚田
 
所在地:千葉県船橋市行田一丁目382番25(地番)
交通:東武野田線 「塚田」駅 徒歩3分
総戸数: 571戸

プレミスト船橋塚田ってどうですか?

1434: マンション検討中さん 
[2019-10-05 21:02:31]
こんなゆっくりでオプションとか選択できるのかな
1435: 匿名さん 
[2019-10-05 21:07:34]
オプション選べるの一期だけってパターンじゃない。オプション選べなくなると売れ行きはぱったりなんてこともある。
1436: マンション検討中さん 
[2019-10-05 21:17:57]
オプションは対して選べませんでした。
せいぜい食洗機と食器棚と蛇口くらいです。
構造に影響のある物は、一期でも既に9階以上の高層階でしか選択出来ない様です。
1437: マンション検討中さん 
[2019-10-05 21:26:13]
>>1434 マンション検討中さん
オプションは選べるもの、選べないものがあります。食洗機やキッチン後ろの収納棚なんかは後からでもつけられますが、キッチンの高さや、壁床の色は低層階はもう決まっているそうです。高層階はまだ選べるようでしたけど。
1438: マンション検討中さん 
[2019-10-05 21:29:38]
>>1432 匿名さん
売れ行き悪くて、また値下げする可能性ってあるんでしょうか?
1439: 匿名さん 
[2019-10-05 21:31:13]
後付け可能なオプションはデベに依頼するよりも、他に依頼したほうが大抵の場合、安くて種類も選べる。キッチンと天板合わせたかったら、メーカーと型番を営業に確認して、依頼する先に伝えれば対応できる。
1440: 匿名さん 
[2019-10-05 21:36:18]
大手デベの場合、竣工するまでは値下げすることもあまりない。値下げすると資産価値を棄損されたといって既契約者から裁判を起こされたなんて事例も過去にある。

ただ、東建が一期で大こけした物件で二期から価格を下げたって事例もある。その時は既契約者に対して差額を返金。売れ残りは別として設定価格を変えるのってそれだけ大ごと。
1441: 匿名さん 
[2019-10-05 22:00:18]
評判良くないね
販売前で既に低層階のオプション駄目なんて酷い
1442: 匿名さん 
[2019-10-05 22:21:58]
オプション設定してるわけだから、売る側も最初のスケジュールでは一部住戸だけなんてことはなかったはず。見込み客が集まらずにずるずる遅れた結果。

そんな状況で二期から値上げを匂わすなんて、詐欺まがい。
1443: 匿名さん 
[2019-10-05 22:25:37]
以前、マンション販売が好調だった頃は人気物件だと最終期でもオプション選べるくらいにさっさと売れていた。
1444: マンコミュファンさん 
[2019-10-05 22:50:03]
>>1442 匿名さん
1期180戸売れないから要望が入ってる+αで120戸売るらしいす。
要望落ちもあるから売れ残りが多いかもですな。

1445: マンション検討中さん 
[2019-10-06 01:23:33]
本当にここで良いのか悩ましくなってます
住んだ後もいろいろモヤモヤしそうで。。
1446: マンション検討中さん 
[2019-10-06 04:15:30]
>>1445 マンション検討中さん
住めば都だとは思います。
ずっと住むのか、手放す前提なのかで評価が大きく変わるのではないでしょうか。
駅近、小学校、商業施設を伴った大規模開発を1番の売りにしているので、これらを魅力に感じる事が出来れば後悔しないと思いますよ。
1447: 通りがかりさん 
[2019-10-06 06:10:29]
2期以降は結局選ばないってこと?そしたら外注しないといけないね
1448: マンション検討中さん 
[2019-10-06 06:27:23]
そんなに人気がないのですか?
私が見学に行った時は、何人も見に来てましたよ。要望書ですが、A棟F棟だいぶ埋まっていました。駐車場も第1期で申し込んだ方は確保できるようです。今から2年かけて売るつもりと言われてました。ホームページへの情報開示は、第2期以降にどんどん出していくそうですよ。
1449: マンション検討中さん 
[2019-10-06 07:00:55]
>>1448 マンション検討中さん
駐車場を確保するって煽ってるのは相当要望書が集まらなくて必死なんですね。
しかもダイワも駐車場足らないって認めてるって事?
ホームページへの情報開示はなぜ第2期以降なんでしょうか?


1450: 匿名さん 
[2019-10-06 07:17:43]
青田売りするのは建設中に販売して竣工と同時に引き渡して代金回収するってのが目論見。2年かけて売るつもりってのは詭弁。時間をかけたらその分コストがかさむもの。売る前から売れないって言ってるようなもの。
1451: 匿名さん 
[2019-10-06 07:24:58]
通常は駐車場って入居する少し前に抽選。

早期契約者から順に割り振るってのは売る側が足りないって認めてるようなもの。過去にもそういう物件があった。駐車場埋まると販売がパタッと止まるよ。
1452: マンション検討中さん 
[2019-10-06 07:34:46]
じゃあ2期以降の人はオプションも付けられなく駐車場も危ういってこと?
1453: 匿名さん 
[2019-10-06 07:36:31]
>>1423 マンション検討中さん

それはあるかもですね

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる