プレミスト船橋塚田についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/chiba/funabashi571/index.ht...
所在地:千葉県船橋市行田一丁目382番1の一部(地番)
交通:東武アーバンパークライン(東武野田線)「塚田」駅徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:57.25平米~85.57平米
売主:大和ハウス工業株式会社・東武鉄道株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-12-12 16:35:16
プレミスト船橋塚田ってどうですか?
5587:
マンション検討中さん
[2021-05-01 02:39:47]
|
5588:
通りがかりさん
[2021-05-01 05:58:56]
>>5586 匿名さん
立地高低差概念図?では新船橋が標高13.5m、塚田が17.9mでかなり急な勾配みたいになってますが、線路沿いの道はそこまで急な勾配には感じないですけどねー。 自転車よく見かけますが、普通に座ってこげる程度だと思います。 |
5589:
eマンションさん
[2021-05-01 06:29:21]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
5590:
匿名さん
[2021-05-01 11:18:02]
まあ船橋駅から塚田まで歩きたい人だけ歩けば良いだけの事では。
大変だけどね。 |
5591:
匿名さん
[2021-05-01 13:05:38]
|
5592:
通りがかりさん
[2021-05-01 14:51:43]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
5593:
通りがかりさん
[2021-05-01 15:27:51]
ロイヤルパークスの1階の店舗部分の工事が始まった感じですね。
|
5594:
購入経験者さん
[2021-05-01 21:20:15]
>>5593 通りがかりさん
参考にしたいのですが、何の建物ができるのですか? |
5595:
通りがかりさん
[2021-05-01 21:34:58]
>>5594
ロイヤルパークスです。 |
5596:
通りがかりさん
[2021-05-01 22:28:40]
|
|
5597:
通りがかりさん
[2021-05-02 06:48:35]
>>5596
何でしょうか? |
5598:
住民板ユーザー
[2021-05-02 15:31:19]
>>5582 住民板ユーザーさん8さん
ここは移動は電車メインで車は持たない層は違うと思う。 船橋駅近のマンションなら駐車場が少ないから電車メインでも良いけど、塚田を選ぶ人は電車メインに使えないし、郊外の駐車場の台数が多い物件を選んでいるだろうから車は必要でしょう。 |
5599:
住民でない人さん
[2021-05-03 13:37:10]
駅徒歩3分、そこから5分程度で船橋にもつくし、
電車メインで十分に活動できると思っている。 そうではない人が多いのかな。 |
5600:
マンション比較中さん
[2021-05-03 14:50:29]
車なしでよい戸建てからの買い替えシニア層などがもっと多いと思ったんですかね。駐車場足りなくなれば売れ行きに響くのはかかりきっている立地ですよね。
|
5601:
名無しさん
[2021-05-03 15:59:49]
塚田は車なしでも生活は全然できる。
けど車があったらより便利で活動範囲は広がるかな。 |
5602:
マンション掲示板さん
[2021-05-04 11:43:39]
|
5603:
周辺住民さん
[2021-05-04 23:14:43]
塚田は車メインにしないといけないほど周辺の生活動線広がってないよね。
これから販売のG棟は西向きで費用も抑えめで4000万切るだろうから、基本的な生活は徒歩で十分&おでかけは電車で、という都内通勤の子育て世代にまだまだ売れるんじゃないかな。 |
5604:
eマンションさん
[2021-05-05 07:14:56]
>>5603
コロナ禍以降の社会においては公共交通機関を移動の当然の前提にすることはできず、車は必須となる。ただし、世界的なEV化の流れを考えると、マイカー充電に長蛇の列をなすよりは必要な時にカーシェアでしのぐのも一手。 |
5605:
通りがかりさん
[2021-05-05 07:54:53]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
5606:
名無しさん
[2021-05-05 09:36:27]
車は今のところ必要を感じていないので見送りましたが、子乗せ電動自転車はあると便利だと思います。色々な公園にも行きやすいですし、実際駐輪場でも電動自転車をたくさんお見かけします。
シェアカーはただ場所がマンションだというだけの普通のタイムズの契約なので、マンション前が借りられているときは近隣のタイムズから借りてきていますよ。どこにも一台も無いという経験は今のところないですね。 |
プラウド船橋が約80%の設置率でほぼ満車だから、こちらは90%でも良い立地。足りないのは分かってて住戸を多く作ることを優先してるのでデベは確信犯です。空き駐車場が無いと中古売却相場が下がるので資産性としては大きなマイナス。対策について、デベに確認した方が良いかも。