大和ハウス工業株式会社 マンション事業本部の千葉の新築分譲マンション掲示板「プレミスト船橋塚田ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. プレミスト船橋塚田ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-01-21 21:02:20
 削除依頼 投稿する

プレミスト船橋塚田についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/chiba/funabashi571/index.ht...

所在地:千葉県船橋市行田一丁目382番1の一部(地番)
交通:東武アーバンパークライン(東武野田線)「塚田」駅徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:57.25平米~85.57平米
売主:大和ハウス工業株式会社・東武鉄道株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-12-12 16:35:16

現在の物件
プレミスト船橋塚田
プレミスト船橋塚田  [第6期(最終期)]
プレミスト船橋塚田
 
所在地:千葉県船橋市行田一丁目382番25(地番)
交通:東武野田線 「塚田」駅 徒歩3分
総戸数: 571戸

プレミスト船橋塚田ってどうですか?

5567: 匿名さん 
[2021-04-23 18:46:58]
最近では有明で竣工前にガツンと値下げして話題になった。
5568: マンション検討中さん 
[2021-04-25 11:28:56]
>>5567 匿名さん
この物件、駐車場無しなら売れませんね?
5569: 口コミ知りたいさん 
[2021-04-25 21:25:25]
住民です。
タバコに関しては、おそらく部屋の中で吸っているんでしょうが、廊下に換気扇の通気口があるので廊下側の窓を開けているとタバコの匂いがかなりはいってきます。
でも、色々と音や匂いなどこれだけの世帯数だと色々あるんでしょうね。
ちなみに、我が家の上の家はお子様がいるようで走っている音とかすごいです。
どこかの家は、隣の家のベランダから猫が自分の家のベランダに入ってきてしまったとも聞きました。

色々とあると思います。神経質な方もたくさんいらっしゃると思います。
5570: 匿名希望 
[2021-04-25 22:07:00]
営業の方はE棟完売!、G棟はこれからとのこと。
売り急ぎしない会社なんですかね。
普通は早期完売で利益率確保優先だと思うのですが。
5571: 匿名さん 
[2021-04-25 22:33:18]
青田売りしていたわけだから、施工時に販売して竣工と同時に引き渡して代金回収ってのが目論見。未販売住戸には管理費と修繕積立の負担も発生する。

ただ、余裕って虚勢貼らずに困ってるところ見せたら値下げ要求されちゃうからね。
5572: 匿名さん 
[2021-04-27 20:58:28]
今アーバンパークラインが人身事故で船橋~高柳間が電車運休になっている。

振替輸送しているって案内あるけど、船橋駅から塚田まで歩くしかない?
新船橋までなら歩いても良いけど、新船橋から塚田までは坂になってるし、暗くて歩道狭いから帰るのは気が重いな。

5573: 通りがかりさん 
[2021-04-28 20:45:41]
>>5572 匿名さん
タクシー待てば乗れたんでしょうけど、歩けない距離ではないし歩いて帰ってみました。
塚田南小前の踏切に出てくる道を通って25分ぐらいかな?
良い散歩になりました笑
気候良ければたまには歩いて帰るのもありかなと。
逆に歩ける距離でよかったと昨日の人身事故で思いました。
5574: 匿名さん 
[2021-04-28 21:10:22]
電車が止まった時のことを考えると二路線利用可がいいんだけどそういうところって高いしね。
5575: 匿名 
[2021-04-28 21:58:54]
>>5573 通りがかりさん
暑い日、寒い日でなければ徒歩でも、良い運動になりそうですね。何とか歩ける距離ですね
5576: ご近所さん 
[2021-04-28 22:01:01]
建鐵循環で塚田入り口か本数少ないけど西船から諏訪神社、最悪でも行田団地行きのバス乗って徒歩で帰って来る。
5577: マンション掲示板さん 
[2021-04-29 10:16:48]
>>5564 マンション検討中さん
問い合わせしましたが、この場所で駐車場無いのは厳しいですね。
5578: 匿名さん 
[2021-04-29 11:37:11]
今の時期の気候なら船橋駅から塚田まで何とか歩けたけど、これ以上暑くなると無理だと思った。
あと雨の日は歩きたくないな。


5579: 匿名さん 
[2021-04-29 11:40:34]
>>5562 通りがかりさん
踏切渡って通る道はどこも狭くてクネクネしてるし、歩行者や自転車が来たらすれ違うのが大変ですのであまり使わないです。

5580: 匿名さん 
[2021-04-29 13:34:49]
>>5577 マンション掲示板さん
普通は大規模マンションなら完売するまで駐車場は仮で使用する権利を貰えて、完売したら駐車場抽選てケースが多いんだけどね。


5581: マンション検討中さん 
[2021-04-29 15:24:14]
駐車場の需要があるならば、追加で駐車場を作られることもありますかね?場所があればの話ですが。近隣で月極駐車場もないですし、どうしていくつもりでしょうか。
5582: 住民板ユーザーさん8 
[2021-04-30 08:03:22]
船橋エリアだし、東京と同じ感じで移動は電車メインで車は持たない、っていう層を狙ってたんでしょうけど
やっぱり千葉なので車があるとなにかと便利ですよね

駐車場少ない代わりにカーシェア、というけどこちらも2台しかないし...4、5台はあってもよかったんじゃないかなあ
5583: 匿名さん 
[2021-04-30 08:45:29]
うちは子あり車なし家庭で特に問題なく暮らせていますが、確かに最終的な世帯数の割にカーシェア2台は足りないかなと思います。急に今使いたい、とかだと無いことも多いので…需要は高いと思うんですけどね。
5584: eマンションさん 
[2021-04-30 09:38:00]
>>5572
新船橋から塚田まで坂?
あなた、ほんとに住民?
船橋から新船橋までなら分かるが。

それに皆さんは人身足止めの場合も想定して購入されてます。
5585: 通りがかりさん 
[2021-04-30 20:31:55]
>>5579 匿名さん
ん?線路沿いから踏切渡って大きい道に下っていく道は特に問題なくすれ違えますよ?
新船橋へ真っ直ぐ行く道は難しいですが。
5586: 匿名さん 
[2021-04-30 22:42:19]
>>5584 eマンションさん
森のシティから塚田方面はかなり上り坂です。


[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる