プレミスト船橋塚田についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/chiba/funabashi571/index.ht...
所在地:千葉県船橋市行田一丁目382番1の一部(地番)
交通:東武アーバンパークライン(東武野田線)「塚田」駅徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:57.25平米~85.57平米
売主:大和ハウス工業株式会社・東武鉄道株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-12-12 16:35:16
プレミスト船橋塚田ってどうですか?
5547:
通りがかりさん
[2021-04-21 01:27:46]
|
5548:
ご近所さん
[2021-04-21 09:06:54]
このマンションがというより、新船橋方面から往復通学する子どもたちの人数を考えるとあと一歩改善がほしいと思ってしまいます。何年後になるかわかりませんが…
|
5549:
購入経験者さん
[2021-04-21 09:36:35]
マンションまわりは良いけれど、駅前とかの線路沿いが道狭いのは本当にしんどそう。
船橋市の開発計画みても、このあたりの道路は特に手を入れる予定はないみたいなので、むこう数年は割り切るしかないのかな。 |
5550:
近所利用者
[2021-04-21 12:29:18]
|
5551:
匿名さん
[2021-04-21 12:43:08]
|
5552:
住民でない人さん
[2021-04-21 18:22:39]
>>5551
気になったのでいろいろ調べてみましたところ、地区区分が変更されているようです。(市のシステムから情報見てみると工業地域のままですね、よくわからない...) マンションがたってるところが「中高層住宅地区」 ベルクがたっているところが「生活拠点地区」となってますね。 小学校のところがどういう扱いなのかはわかりませんでしたが。 みていてぞっとしたのが、生活拠点区は建物の高さに制限が定められていないということで...ベルクが撤退することなどあればどうなるかわからないんですかね。詳しくないのでわからないですけれども。 ここの「塚田駅南地区」のPDFに記載があります。 https://www.city.funabashi.lg.jp/machi/keikan/001/p000148.html#tukadae... |
5553:
匿名さん
[2021-04-21 18:33:37]
|
5554:
匿名さん
[2021-04-21 18:36:47]
>建物の高さに制限が定められていない
地区計画に規定されてないことは用途地域の条件が適用される。 |
5555:
住民でない人さん
[2021-04-21 20:57:38]
|
5556:
匿名さん
[2021-04-21 22:11:48]
|
|
5557:
匿名さん
[2021-04-22 08:52:27]
都市計画としては学校用地ってのはないんだけどな。
|
5558:
匿名さん
[2021-04-22 12:46:33]
不動産購入検討するときには、現地と周辺の用途地域、地区計画の制限を確認して、将来どんな建物が建ち得るかを把握しておくことは基本。
|
5559:
匿名さん
[2021-04-22 12:50:35]
営業がちゃんと説明してくれるかもかな。最近は自治体がHPで公表してるけど説明せずに自分で調べろって態度だと・・・。
|
5560:
住民でない人さん
[2021-04-22 21:42:19]
>>5558
そうなんですよね、正面に高い建物がたつリスクがどれぐらいあるのかは検討しておかないといけないと思って。 工業地域エリアとなるとそこそこ高い建物がたつ可能性もゼロではないですよね。 小学校は大丈夫だと思うし、ベルクも需要は高そうなので、大丈夫かなというふうに見込んではいます。 |
5561:
近所利用者2
[2021-04-22 23:39:46]
|
5562:
通りがかりさん
[2021-04-23 07:42:11]
>>5561 近所利用者2さん
自転車は車道を走ってますね。 私は船橋駅まで自転車で行く時は、新船橋方面の車の混み具合見て道決めてます。 空いてたらイオンの前を通って森のシティ抜けて行きますが 混んでたら先に踏み切りを渡って船橋総合病院がある広い通りまで出ちゃいます。 そこまで出れば駅まで狭い道は特にないですよ! 10分ちょっとぐらいの道のりです。 サクッと買い物行くぐらいなら車で行くより早いと思います笑 |
5563:
近所利用者2
[2021-04-23 10:20:30]
|
5564:
マンション検討中さん
[2021-04-23 15:40:02]
残り住戸に比して、駐車場が皆無ですよね。
駐車場無しで売れ行き落ちてから、値引き販売ないでしょうか。 ご存知の方いましたら。 |
5565:
匿名さん
[2021-04-23 15:43:15]
値下げ販売についてはダイワは物件ごとなので何とも言えない。JVでもあるし。
|
5566:
匿名希望
[2021-04-23 18:04:36]
|
文字化けしました。
塚田?新船橋駅→ 塚田駅から新船橋駅