プレミスト船橋塚田についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/chiba/funabashi571/index.ht...
所在地:千葉県船橋市行田一丁目382番1の一部(地番)
交通:東武アーバンパークライン(東武野田線)「塚田」駅徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:57.25平米~85.57平米
売主:大和ハウス工業株式会社・東武鉄道株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-12-12 16:35:16
プレミスト船橋塚田ってどうですか?
5527:
匿名さん
[2021-04-03 07:29:20]
|
5528:
匿名さん
[2021-04-03 13:48:39]
プラウドは今が築10年くらいなのでちょうど小学生が多い時期でしょうけど、築16年から築22年頃も変わらず何百人も小学生がいるというのは考えにくいのでは。逆に言えばこちらのマンションも、10年後20年後もきちんと回転するようなマンションになっていくとよいですね。
|
5529:
匿名さん
[2021-04-04 17:37:13]
マンションの購入時期も、人によって違いそうです。
赤ちゃんがうまれてから購入する家庭が多いと聞きますが、子供がある程度大きくなって生活スタイルが決まってから買う人もいるみたいです。 レアケースかもしれませんけど、転勤族の旦那さんがいるご家庭、子供が小学校入学して転校したくないからマイホーム探ししている人もいます。 子供の通学で引っ越ししたくない=マイホーム購入だってあるわけです。 一時期は子供の人数が多くなっても、いずれ落ち着くとも思います。 |
5530:
通りがかりさん
[2021-04-04 21:48:03]
プレミストに住んで少し経過したものですが、予想以上に住み心地がよいです。塚田駅近、ベルク、内科、小児科、歯科、整骨院、郵便局、ゆらのさと、ゴルフ練習場、行田公園。。。東武線ですが、すぐに船橋駅ですし、駅降りたらすぐにJR船橋駅、東武百貨店、ビックカメラなどなど。20分少しで柏にも行けるので、私自身は満足しています。
|
5531:
匿名さん
[2021-04-05 07:00:07]
|
5532:
通行人
[2021-04-05 22:39:24]
|
5533:
匿名さん
[2021-04-07 00:44:47]
>>5532 通行人さん
朝8時?9時くらいと、夕方5時?7時くらいまで混んでますよ。塚田から新船橋駅に向かう途中、左側の地区にいる車がいると、その車が踏切を渡るまで通れなくなります。もう少し道路を広くするためにセットバックしてくれるなりしてくれればいいのですが。一部歩道ができましたが、結構なスピードで走る軽自動車も多くて(車体が小さいから余裕があるのでしょうね)子供の手は離せないです。 |
5534:
匿名さん
[2021-04-08 07:44:34]
今日あたり、南小は入学式でしょうか。
おめでとうございます。 |
5535:
通りがかりさん
[2021-04-13 07:21:43]
引越して5カ月ほどになる住人です。
当たり前かもしれませんが、最近だいぶ人が増えたように感じます! 4月に入っても引越されてる方多いですね。 駐車場、駐輪場も段々と埋まってきましたし、エレベーターに人が乗ってる割合も増えた気がします。 だからといって不便さは感じず、個人的には活気があっていいなと思っています。 塚田自体は静かで落ち着いたところなので、バランスがちょうどいいです。 上に出てた渋滞の話ですが、私も引越す前不安材料でした。 実際通勤で毎日通るようになりましたが、混んではいてもそこまでストレスにはならないというのが個人的な感想です。 歩道はたしかに狭いですが、駅まで行く分にはグリーンコリドーから行ったり、ロイヤルパークスの前通ったりできるようになったので、状況に合わせて使い分けてます。 ロイヤルパークスの1階にマックとかミスドでも入ってほしいなと思う今日この頃です。 長文失礼しました。 |
5536:
名無しさん
[2021-04-14 00:13:23]
|
|
5537:
匿名さん
[2021-04-14 00:24:13]
ローソン移動するのですか?すぐそばにありますよね。コンビニならファミマだと思ってました。
|
5538:
通りがかりさん
[2021-04-15 14:25:12]
2週間位前の記事になりますがこんな記事が掲載されていました
大規模複合開発プロジェクト「船橋グランオアシス」完成 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001498.000002296.html |
5539:
通りがかりさん
[2021-04-16 06:22:14]
>>5535
マックもミスドも近くのイオンに入ってますよ。うち、重宝してます。近いので歩いていかがですか。 |
5540:
匿名さん
[2021-04-17 16:02:00]
我家も近くにイオンがあります。
いろんなお店が入っているから、偶に行けば楽しいですね。 ただ毎週土日は道路は大渋滞で道を選ばなければなりません。 良い悪いはともかく、ショッピングモールが近所にあると便利かな。 |
5541:
マンコミュファンさん
[2021-04-17 19:36:38]
>>5539 通りがかりさん
イオンまで歩いて行くのは湯の里からゴルフ練習場までの歩道が狭くてすれ違うのがかなり大変です。 基本、後ろからだど前の人を追い抜く幅がないので行列で歩くしかないです。 一列で前の歩く速度に合わせるしかないので歩きにくいし、特にベビーカーだと電車に乗ってイオン行ったほうが楽です。 雨降りの日とかは傘さしてるから歩道は使えないし、この区間は歩道拡張は無理そう。 |
5542:
匿名さん
[2021-04-19 10:42:12]
ショッピングモールは子連れにもやさしく便利な施設ですが周辺の道路渋滞がデメリットですよね。
歩道の道幅が狭いとの事ですが、マンション建設で人口が増えているので問題になってきそう…将来的にも改善される見込みはなさそうですか? |
5543:
検討板ユーザーさん
[2021-04-19 18:20:06]
>>5542 匿名さん
イオン前の道ではないかもですが、整備計画はあるとMRでは話していましたよ。もちろんいつになるか分からない話ですが、という前提で。 |
5544:
ご近所さん
[2021-04-20 12:22:52]
ここって用途地域は工業地域だと思っていたんだけど、
保育園とか小学校建ってるよね、どういう状況なんでしょう 詳しい人いますか? |
5545:
匿名さん
[2021-04-20 15:09:12]
|
5546:
通りがかりさん
[2021-04-21 01:25:06]
道路幅については、大幅に改善してあれですからもう仕方ないかと思います。10年ほど前まではあのすれ違いがやっとのガードレール付きの歩道が、塚田?イオン前辺りまでまで続いていましたから笑
|
プラウドは1500世帯近くあるので、逆転はしないでしょうけど、8割~9割プラウドの生徒と言うことはなくなりますかね。