プレミスト船橋塚田についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/chiba/funabashi571/index.ht...
所在地:千葉県船橋市行田一丁目382番1の一部(地番)
交通:東武アーバンパークライン(東武野田線)「塚田」駅徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:57.25平米~85.57平米
売主:大和ハウス工業株式会社・東武鉄道株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-12-12 16:35:16
プレミスト船橋塚田ってどうですか?
5364:
マンコミュファンさん
[2020-12-21 09:33:20]
|
5365:
マンコミュファンさん
[2020-12-21 09:53:58]
>>5358 口コミ知りたいさん
私もそこは気になったので、営業さんに聞いてみました。 日当たりに関しては季節、時間帯によって何階まで日が入るかは詳しく資料で教えてもらえました。 E、F棟の低層階では日が入らない部屋もやはりあるそうです。 価格はその分安くなるということでした。 温度まではわかりませんが、下のお話し見る限り床暖には影響ありそうですね? E、F棟の高層階ならC棟低層階とたしかあまり値段が変わらなかったような気がするので… 何を優先するか難しいところですよね。 |
5366:
匿名さん
[2020-12-21 13:12:48]
>>5358 口コミ知りたいさん
私は欲しい間取りがC棟だけのものでしたので必然的にC棟になりましたが、同じ間取りがEやFにあってもし500万円以上安ければそちらにしたかもしれません。今は廊下側を歩くときにEFのバルコニーが見えますが、高層階はけっこう陽が入っていますし皆さん気持ちよくお洗濯物を干しています。気になるとしたら、そうしたバルコニーでの様子を現在の私のように廊下を歩く人に見られるということかもしれませんが、そんなにまじまじと長時間見る人はあまりいないでしょう… そして中庭側住戸の方が、道路に面していない分なんとなくですが空気も良いように感じます。 逆に言えばABCの高層階は望遠鏡でも使わない限り人目には晒されませんので、日中はレースのカーテンさえ不要です。人目が気になる方やいずれ年頃を迎える女の子などをお持ちのご家庭にはいいのかもしれません。人それぞれですね… |
5367:
匿名さん
[2020-12-21 14:05:07]
うちは窓の横にある吸気口(丸いヤツ)から冷たい風が結構入ってきますね。。。特に換気扇をつけると勢いが増します。
|
5368:
匿名さん
[2020-12-21 15:53:38]
家はF棟ですが床暖房は基本1~2です。
エアコンは使用しなくても暖かいです。 営業さんに日照時間の表を見せていただき階数を検討出来たので良かったです。 C棟と迷ったのですが好きな間取りがF棟でしたのと駐車場やエレベーターなどの動線が良かったのでF棟にしましたが心配だった日当たりも今のところ不満はありません。 |
5369:
マンション検討中さん
[2020-12-21 23:22:01]
|
5370:
匿名さん
[2020-12-22 06:28:09]
>>5369
リモートワークスペースあり物件ですか? |
5371:
匿名さん
[2020-12-23 10:56:42]
棟と階数によって室内温度が大きく異なるようで、こちらの掲示板で情報共有していただきありがたいですよね。
寒がりで冬場も暖かく過ごしたい方は日照条件の良い棟に住む方の投稿を参考にされるといいと思います。 |
5372:
マンション検討中さん
[2020-12-23 13:09:16]
|
5373:
匿名さん
[2020-12-24 06:22:12]
|
|
5374:
匿名さん
[2020-12-24 10:03:45]
|
5375:
匿名さん
[2020-12-24 10:12:18]
|
5376:
名無しさん
[2020-12-26 12:26:11]
|
5377:
通りがかりさん
[2020-12-27 07:40:25]
|
5378:
匿名さん
[2020-12-27 10:36:56]
隣のロイヤルパークス船橋の受付が始まりましたね!早くグリーンコリドー完成しないかなぁ
|
5379:
匿名さん
[2020-12-27 11:15:05]
|
5380:
匿名さん
[2020-12-28 06:10:22]
|
5381:
名無しさん
[2020-12-28 15:29:22]
|
5382:
匿名さん
[2020-12-31 17:10:37]
資料にしてもネットのシミュレーションにしても、便利なものがあるんだなと思いました。日当たりってやっぱり気になりますから、事前に知ることができるのって大事だと思います。日中ほとんど部屋にいない世帯なら、逆に日照時間の少ない部屋をお得に購入するっていう道もあるのかなと思ったりもしますが、日照の条件の違いって、価格的にはどれほどの差があるものなのでしょう。
|
5383:
匿名さん
[2021-01-01 11:08:07]
>>5382
大きな差があると思います。 |
正確な数は忘れましたが、駐車場自体は83台以上ありますよ!
200以上あるかと思います。
普段使っていて感じるのは、A、E、F棟が埋まってきてる割には駐車場は空いてるなという印象です。
買った時に抽選希望できるエリアは限られた印象だったのですが笑
年度末に入って来てから使う方が多いのか、車持たない方が多いのかわからないですね。
個人的には船橋は車使いたいところです!