プレミスト船橋塚田についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/chiba/funabashi571/index.ht...
所在地:千葉県船橋市行田一丁目382番1の一部(地番)
交通:東武アーバンパークライン(東武野田線)「塚田」駅徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:57.25平米~85.57平米
売主:大和ハウス工業株式会社・東武鉄道株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-12-12 16:35:16
プレミスト船橋塚田ってどうですか?
5129:
周辺住民さん
[2020-10-29 06:20:42]
マンションの出入り口の都合で横断歩道を造ったら、世の中横断歩道だらけになってしまう。
|
5130:
検討板ユーザーさん
[2020-10-29 07:39:34]
素朴な疑問なのですが、横断歩道はともかくマンションの出入口の正面に縁石がないと危ないと思われる理由はなんですか?通常、マンションの出入口には縁石がないと思うのですが‥。
横断歩道の話と一緒にしない方が良いと個人的には思います。横断歩道は市民と道路交通事情に影響しますし。しかしあの位置に縁石があるのはおかしいし、跨ぐ人ばかりなのでかえって危ないと自分は感じました。 |
5131:
検討板ユーザーさん
[2020-10-29 07:46:56]
あ、ややこしいですが「縁石に絶対反対!」とも思わないのです。危ないなと感じましたが、さすがに何も考えずそうした設計にはなっていないでしょうし他の感じ方になる方もいるのかなと思いました。
マンション出入口からスーパーに向かう人が少なくともも一日数百人想定され、多くの人があの縁石を跨ぐのを目にし、ベビーカーの女性だけは多少迂回していますが、縁石があった方が良いのはなぜかなと疑問に思っただけです。 |
5132:
名無しさん
[2020-10-29 07:58:43]
|
5133:
匿名さん
[2020-10-29 08:02:52]
|
5134:
検討板ユーザーさん
[2020-10-29 08:13:53]
>>5132 名無しさん
なるほど、それは確かにそうかもしれません。小さい子は本当にただまっすぐ目的地に飛び出しますからね。しかし行きも帰りも、本当に真正面に歩くだけで出入口に入れてしまいますのでほぼ100%の大人がまっすぐ渡っていますから、子どもだけ迂回しろというのも難しいでしょう。それならそれで、エントランスの少し右なり左なりどちらかに動線をとったほうが良いかもしれません。 自分もこれは市でななく管理会社および今後の管理組合での相談が先のことではないかなと感じました。せっかくのフォルテ隣接ですので、安全に利用したいですね。 |
5135:
マンション掲示板さん
[2020-10-29 08:17:04]
まぁ、ここはマンション掲示板なので、本物件を検討しているあるいは購入予定の人が「こうだったらもっと便利でいいよね」と言うのは、ごく当たり前の話です。
一方で、本当に横断歩道作って欲しいならココでガヤガヤやったり、個別に陳述するよりも集団で意見出した方が現実的という点でベターなのは確かでしょう。 という話では。 |
5136:
匿名さん
[2020-10-29 10:14:13]
まあ、横断歩道はできませんよ。すぐ近くにあるんだから。
|
5137:
マンション検討中さん
[2020-10-29 17:04:02]
横断歩道を作ってしまったら、逆に交通事故が起きたら大変だと思う。
県外から引っ越しの人は知らないだろうが、千葉は横断歩道で人を見ても止まるどころか車線はみ出しても先に車で渡ろうとするからね。 横断歩道が安全だと思ってたら一生後悔する事故に遭いますよ。 縁石が道路を渡らないような目的だから大人が率先して渡ってどうする。 |
5138:
マンション検討中さん
[2020-10-29 17:27:26]
>>5137 マンション検討中さん
縁石が本当に「道路を渡ることを防ぐ目的」ならば大人が率先して渡ってはいけないと思いますが、実際MRでも営業さんから「この出口から出るとほら、すぐにサッとフォルテに行けるんです」という説明を受けるのです。現地見れば分かりますが、あの位置に出入口を作りその正面にフォルテの出入口があって、子どもだろうが大人だろうが渡るなというのは無理があると思われます。マンションの売りの一つでもあるわけですし。 なので問題は、確かにフォルテのために作ったはずの出口なのに縁石で塞いでいるという矛盾した状況と思います。個人的には、の感想ですが。 |
|
5139:
マンション検討中さん
[2020-10-29 17:47:56]
>>5138 マンション検討中さん
それは営業トークです。 営業は出たところに横断歩道があり、真っ直ぐ道路を渡ってフォルテに行けますと言いましたか? フォルテのために作ったなどと思うのはあなたの勝手ですか、、、 |
5140:
マンション検討中さん
[2020-10-29 17:54:02]
>>5139 マンション検討中さん
マンションとフォルテの位置関係を上から見た地図を指して「まっすぐ行けます」とは言ってますね。あと中を歩かせていただいたときも、一階のB棟とC棟の間で「この出口から?」と同じことを別な方に言われましたが…? |
5141:
匿名さん
[2020-10-29 17:59:45]
何この一連の会話??
|
5142:
匿名さん
[2020-10-29 18:55:16]
横断歩道のないところに縁石があるっていう話ですか?それ当たり前では?
|
5143:
マンション検討中さん
[2020-10-29 19:13:50]
>>5140 マンション検討中さん
ダイワの営業に念を押して確認しましたか? 現地モデルルームにいるダイワの営業に聞いてみたらどうですか? 私は横断歩道はそこには出来ないと思ってたので。 あんな場所に横断歩道作ったら危ないのは少し考えればわかります。 |
5144:
匿名さん
[2020-10-29 20:08:15]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
5145:
マンション検討中さん
[2020-10-29 20:58:26]
>>5138 マンション検討中さん
フォルテのために作った出口を縁石で塞ぐとは何事とは、またずいぶん自己勝手な解釈ですこと。 A~Cまで横に長いから途中から外に出られる出口を作ったと理解してましたが。 交通ルールは遵守してください。 |
5146:
マンション掲示板さん
[2020-10-29 21:56:59]
|
5147:
匿名さん
[2020-10-29 22:20:26]
道路交通法
第十二条 歩行者は、道路を横断しようとするときは、横断歩道がある場所の附近においては、その横断歩道によつて道路を横断しなければならない。 判例 「横断歩道のある場所の附近」とは横断歩道からおおむね三〇メートル以内の場所であると解される。 スーパー入口に近いからとか関係ない。交通ルールを守りましょう。子供の見てる前で交通ルール無視の横断とかほんとやめて。 |
5148:
匿名さん
[2020-10-29 22:59:49]
横断歩道からBC棟の間まで30メートル以上ないですか?
|