プレミスト船橋塚田についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/chiba/funabashi571/index.ht...
所在地:千葉県船橋市行田一丁目382番1の一部(地番)
交通:東武アーバンパークライン(東武野田線)「塚田」駅徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:57.25平米~85.57平米
売主:大和ハウス工業株式会社・東武鉄道株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-12-12 16:35:16
プレミスト船橋塚田ってどうですか?
5109:
マンション住民さん
[2020-10-28 14:33:56]
それと、マンション前の道は変な間隔で信号無しの横断歩道があるせいで人が通るたびに車が止まって渋滞になりやすくなってる。逆に減速しない車もいるし、歩き回る子供がいるご家庭はマジで気を付けてほしい。これから住民がどんどん増えると、事故の確率も高くなるし。
|
5110:
マンション住民さん
[2020-10-28 14:39:31]
>>5107 名無しさん
新船橋からゴルフ練習場までの歩道は舗装も綺麗に拡張されてますよ。何故かそこから先(塚田駅方向)は急にボトルネックのように狭くなってますが笑 |
5111:
匿名さん
[2020-10-28 15:33:20]
>>5110 マンション住民さん
ゴルフ場が土地を市に売ってくれないのも大きな要因ではないでしょうか。 近隣小学校でも度々通学路が危険だと議題にあがりますが、市は何年も前からゴルフ場に交渉していますがダメみたいですね。 最後の(笑)マークは必要でしょうか。 |
5112:
匿名さん
[2020-10-28 16:15:18]
|
5113:
マンション検討中さん
[2020-10-28 16:19:44]
新船橋駅からは歩道が綺麗に拡張されたのに、塚田駅からは狭いままなのですか?
|
5114:
名無しさん
[2020-10-28 16:40:57]
今回拡張されたのは新設小学校の通学路になるところでは?話がすれ違っているような…
|
5115:
匿名さん
[2020-10-28 16:46:26]
まぁ通学路が大変なのはどう考えても新船橋方面の子どもたちでしょうね。事故が起きないか心配です。
|
5116:
通りがかりさん
[2020-10-28 18:32:43]
|
5117:
匿名さん
[2020-10-28 18:43:14]
>>5103 名無しさん
駅まで近い分、わかってはいましたが危険なのでいろいろと心配です。気が重いのも仰る通りですね。来年3月になれば、少しは歩き方が変わるといいなと思いました。 あと、これはもはやプレミスト関係ないですが、朝の東武線の混雑がなかなかダメージあります…船橋方面へ向かう急行列車はすごく空いてるのに、各駅停車はそれと比べるととても混んでる印象です。帰宅ラッシュの時間も、電車の間隔があいてるせいか、かなり混みます。。急行、本当に必要なのかなって東武鉄道に問い合わせてみたいです。 |
5118:
匿名さん
[2020-10-28 19:03:56]
|
|
5119:
匿名さん
[2020-10-28 20:56:15]
|
5120:
名無しさん
[2020-10-28 21:08:30]
|
5121:
通りがかりさん
[2020-10-28 22:10:12]
フォルテめちゃくちゃ安かったです。
朝は並んでました。 |
5122:
検討板ユーザーさん
[2020-10-28 22:35:39]
>>5116
5097、5099です。 そうだったのですね。どうも有難うございました。 駅までの雑草の件もベルクに渡る横断歩道もどこまで公共のサービスに訴えるべきか迷うのですが、どちらも私達プレミストの住人だけにメリットというわけでもないと思うので市役所などにかけ合ってみるべきですね。ベルクに行く時、車、自転車、歩行者と乱立しててやはり危ない気がしました。縁石部分もベビーカーのお母さんにとって不便そうでした。 |
5123:
住民
[2020-10-28 23:10:00]
>>5122 検討板ユーザーさん
あのBC棟間出口はとても便利だなと思いました。本当に、マンションを出るとすぐベルクの入口があるので。しかし仰る通り縁石がなぜあるのか…ベビーカーもですが、抱っこ紐も下が見えないので危なかったです。縁石と横断歩道の件、伝えていきたいですね。そんなにお金がかかることでもないと思いますので可能な修正な気がします。 |
5124:
匿名さん
[2020-10-29 00:37:02]
>>5117 匿名さん
閑静だった街にいきなり大挙してきて、個人個人で市や鉄道会社に問い合わせようっていうこの流れはなんなんですか? 草刈り、定期的に刈り取られていますよ。 そこらへんの道はここでも以前から散々文句言われてました。今後は通行量が増えて更に鬱陶しくなるでしょう。 急行がなぜ不要だと思われるのか判りませんが、これでも急行ができる前よりは、通勤時間やや空きました。 急行がなくなったら各駅はもっと混むでしょう。 付近の道路や公園の混雑など、一斉に人が増えることで、これまで無かった、あるいは顕在化していた問題が今後次々と発生すると思います。 緊急性のある問題はともかく、まずは皆さんのマンションの組合なりを通して問題点を精査して、代表が問合せるという流れを作るのが妥当ではないですか? |
5125:
マンション掲示板さん
[2020-10-29 00:48:55]
>>5124 匿名さん
それはそうだと思います。 でも個人であろうが、市民が市役所に要望を出すのは特に問題あることでも無いと思いますよ。 大規模開発なので良くも悪くもいろいろ環境変わってるかと思いますが、問題があることは少しずつ解決していくしかないですね…。 |
5126:
匿名さん
[2020-10-29 01:34:19]
>>5125 マンション掲示板さん
気持ちは判りますが、市民といってもまだ新しい生活で新しい環境に気分が高ぶっている、なりたての市民ですよね。で、こちらのマンションはそれらの集合体で、まだまだこれから人が増えるわけです。ただまだ少ないですよね。 一方でここら辺には元々住んでる人も多いですよね。まずはそれぞれが新しい生活の変化に慣れていって、マンションの住民としての意見、周辺住民の意見、それぞれ今後自治会やらマンション組合やらで出てきますよね。 それがないのに個別で要望出しましょうってここで話し合うのおかしいですよね。 たかが10件20件の問合せでも、対応する人の立場を想像してあげた方が良いと思いますよ。人として。 問合せるなら、せめて管理会社にして下さい。 |
5127:
マンション検討中さん
[2020-10-29 02:01:36]
>>5126 匿名さん
そうやって慣れていった先にあるのは、利用者が多少増えるとすぐに顕在化するような根本的かつ潜在的な問題、悪くいうならちょっと考えたらわかりそうな問題の氾濫ですね。 それに、役所が市民の要望を受けるのは仕事です。市民に浅いの深いのは無いです。むしろ浅い市民の声は一見近視眼的ですが、地元民という名の閉鎖空間でなあなあにされてきた問題に対する客観的な意見でもあります。要望に実際応じるか応じないかは要望を受ける側に委ねられています。そこまで役所に忖度する必要は無いと思いますよ。 |
5128:
匿名さん
[2020-10-29 02:34:21]
>>5127 マンション検討中さん
ベルク入口付近に横断歩道がある。 マンション出口付近に縁石がない。 それらが危ないと思う人もいるはずですよ。 まずはマンションの意見を統括する組織を作ってください。もしくは管理会社に相談されてみては? 戸建て住民だって、周辺環境の問題は世帯代表が班長に意見し、班長が自治会に意見し、自治会が影響を及ぼす他の地域と話し合って、市に意見するわけですよね? 大挙した同じ大規模マンション住人が、そのマンション住人にとっての一つの問題について個別に市にクレームを入れるのはおかしくないですか? |