大和ハウス工業株式会社 マンション事業本部の千葉の新築分譲マンション掲示板「プレミスト船橋塚田ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. プレミスト船橋塚田ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-01-21 21:02:20
 削除依頼 投稿する

プレミスト船橋塚田についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/chiba/funabashi571/index.ht...

所在地:千葉県船橋市行田一丁目382番1の一部(地番)
交通:東武アーバンパークライン(東武野田線)「塚田」駅徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:57.25平米~85.57平米
売主:大和ハウス工業株式会社・東武鉄道株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-12-12 16:35:16

現在の物件
プレミスト船橋塚田
プレミスト船橋塚田  [第6期(最終期)]
プレミスト船橋塚田
 
所在地:千葉県船橋市行田一丁目382番25(地番)
交通:東武野田線 「塚田」駅 徒歩3分
総戸数: 571戸

プレミスト船橋塚田ってどうですか?

5089: 匿名さん 
[2020-10-27 14:00:23]
塚田って意外と物騒なとこなんですね。
5090: マンション検討者 
[2020-10-27 17:10:32]
>>5084 ママさん
坪173万ですか。
仕様さえ納得てきれば確かに安いです。

5091: マンション検討中さん 
[2020-10-27 17:46:23]
少し前まで塚田で坪200超えは高い高いって大騒ぎしてたのに、安いって叩くのか高いって叩くのか方向性が定まらないですね。
B棟の販売はもう少しだと聞きました。次はB→Dだったかな。C棟のフォルテより上がだいたい200?だったと思うので、B棟もそれくらいかなと思っていますがご存知の方いたら教えてください。あとC棟8階モデルルームから富士山、スカイツリー見えましたので西側の展望が開けるD棟上層階も気になります。
5092: 匿名さん 
[2020-10-27 18:00:35]
>>5091 マンション検討中さん
廉価仕様とマイナー路線のマイナー駅ということを考えると高いけど、今はどこの廉価マンションも高いので、その中では安い部類という感じ。
5093: 検討板ユーザーさん 
[2020-10-27 18:24:32]
マンション南側にあるフォルテ入口前の小さな出入り口は住民の人は出入りできるのでしょうか?
マンション降りたらすぐフォルテいけるんですか?
5094: 匿名さん 
[2020-10-27 18:27:00]
>>5093 検討板ユーザーさん

出入り可能ですよ。丁度、目の前にフォルテの入り口がある感じですね。
5095: マンション検討中さん 
[2020-10-27 19:49:30]
>>5094 匿名さん
横断歩道ってありますか?
5096: 匿名さん 
[2020-10-27 19:57:57]
>>5095 マンション検討中さん
横断歩道は裏口から出てすぐにはないですね。
A棟の端まで行かないとダメですよね。
横断歩道ほしいですよね…
子どもに道路横断を禁止している手前渡れない…

5097: 検討板ユーザーさん 
[2020-10-28 09:02:20]
>>5096 匿名さん
私もここから出れるようになっているのにベルクへ渡る時に横断歩道がないのでは意味がない気がしてました。縁石部分を削って横断歩道作っていただきたいと思っています。こういうのはどこに伝えればいいのでしょうね?
5098: 匿名さん 
[2020-10-28 09:11:39]
>>5097 検討板ユーザーさん
信号や横断歩道の要望は警察署が管轄ですが
自治会、管理組合などを通さないとダメでしょうね。
近くに横断歩道があるので無理そうですけど…

5099: 検討板ユーザーさん 
[2020-10-28 09:12:21]
5097 です。
ちなみに駅までの線路側歩道の草がすっきり刈り取られてたので住民の要望とか反映されているのかなあと思いました。偶然かもしれませんが。

5100: 通りがかりさん 
[2020-10-28 09:17:19]
私も昨日、駅までの草がすっかりなくなったことに気付いて嬉しかったです。ありがたい。市の管轄かダイワさんかわかりませんが。
CBの間の出口、横断歩道がいるほどの交通量になるかフォルテがオープンしてみないとわかりませんね。マンションのすぐ南西、グランオアシス北公園にいくときも横断歩道を渡っていませんが渡るのに困るほど今のところ全然車が来ないので…。
交通量は行田公園に続く細い道の方が多くて少し危ないなぁと思っています。
5101: 匿名さん 
[2020-10-28 09:47:12]
>>5100 通りがかりさん
フォルテがオープンしてからですね。
サイゼリアの横に車の出入り口もありますし、
今よりも車の量は増えるでしょう。
行田公園へ続く道は狭いですよね。
現在は通学路なのにこれ以上広くならないし残念です。

5102: 匿名さん 
[2020-10-28 12:23:58]
塚田駅までの歩道が両側共に狭いのが難点ですよね。ローソンとベル・ナーサリーの間が結構危険に思いました。ベル・ナーサリーとプレミストエリアの間はなんとかならないですかね。車道側に出てしまうので危ないし、ほしいところに横断歩道や歩行者信号がないと思います。
5103: 名無しさん 
[2020-10-28 12:35:24]
>>5102 匿名さん
あそこ危ないですよね。20メートルくらいとはいえベビーカーで通るのは気が引けるし、ベルナーサリーがあそこに存在するうちは道がひろがらないのも気が重いです。
マンション北のグリーンコリドーと賃貸棟が完成(来年3月)したら、ローソンの裏に出る道を通った方が良いみたいです。現在行き止まりのグリーンコリドーは良い雰囲気なので、そのほうが気分よく通勤できそう。
5104: 匿名さん 
[2020-10-28 12:57:47]
やはり住んでみると道路の危険な場所とか見えてきますね。

駅からマンションまでの歩道は狭いですとダイワから説明受けてるので文句は言えませんが。
5105: 匿名さん 
[2020-10-28 13:42:42]
そのうちみんな横断歩道ないとこでも平気で渡り始めるよ。
5106: マンション住民さん 
[2020-10-28 14:21:07]
ゴルフ練習場の横までは歩道が綺麗に拡張されてるんだし、塚田駅まで伸ばして欲しいね。いくら草が刈られても正直ベビーカーですれ違うのも結構きつい。
5107: 名無しさん 
[2020-10-28 14:25:45]
>>5106 マンション住民さん
もうゴルフ練習場の横まで通れるんですか?
5108: 匿名さん 
[2020-10-28 14:29:54]
>>5106 マンション住民さん
ここでいくら言ったところで歩道の拡張はこれ以上無理でしょ。

駅まで歩道拡張したいなら駅前再開発しないと現実には無理です。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる