プレミスト船橋塚田についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/chiba/funabashi571/index.ht...
所在地:千葉県船橋市行田一丁目382番1の一部(地番)
交通:東武アーバンパークライン(東武野田線)「塚田」駅徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:57.25平米~85.57平米
売主:大和ハウス工業株式会社・東武鉄道株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-12-12 16:35:16
プレミスト船橋塚田ってどうですか?
4355:
マンション比較中さん
[2020-09-06 22:15:14]
|
4356:
匿名さん
[2020-09-06 22:34:02]
煽るのやめましょう。
野田線は私鉄の支線なのは事実。どこかへ行く際に使うような路線ではありません。 このマンションを購入されてる方もそれは理解された上で購入されています。 |
4357:
マンション検討中さん
[2020-09-06 22:53:11]
ららもプレミストも一長一短ですよ。
らら検討中の方も気になって見てくれてるのは嬉しいですね。 |
4358:
口コミ知りたいさん
[2020-09-06 22:53:25]
>>4356 匿名さん
荒らしもいい加減にしなさいよ。完成間近でこっちはまともな情報が欲しいんですよ。 |
4359:
通りがかりさん
[2020-09-06 23:37:15]
>>4358 口コミ知りたいさん
別におかしいこと言ってないのでは?かっかしないで落ち着きましょ |
4360:
周辺住民さん
[2020-09-07 01:45:18]
商業施設の多さなら南船橋の物件もいいけど、買い物至便とかだと千葉駅の物件も気になります。塚田はもともとお店がほとんど駅前になかったので、フォルテができるだけでも助かる人多そう。もともと今まで住んでた環境でも違いますよね。物足りなく感じるか、満足か・・・
|
4361:
マンション検討中さん
[2020-09-07 08:57:42]
購入者の方々にお伺いしたいのですが、引越しの時期はみなさんいつ頃でしょうか?
|
4362:
匿名さん
[2020-09-07 10:39:52]
小学校が新設されますが来年4月開校なので、小学生の子供がいる場合は、9月入居せずに来年4月まで引越しを待つってことなんですよね?
|
4363:
マンション検討中さん
[2020-09-07 10:55:47]
私は10月の中旬ですね。
|
4364:
マンション掲示板さん
[2020-09-07 11:05:25]
うちは9月下旬です。
|
|
4365:
購入者
[2020-09-07 12:15:16]
うちは10月中旬です。その辺までは引越しのスケジュールがほとんど埋まってしまっていて予定が組みずらかったのと、引越し前にフローリングにワックスかけたり、エアコンつけたりその他諸々の下準備をしてから引っ越そうかと思いまして
|
4366:
匿名さん
[2020-09-07 15:57:42]
9月下旬引越し予定です。
新小学校の情報は出てるのですが、新設される保育園の情報が船橋市のホームページに載っていないようなのですが、情報分かる方などいらっしゃいますか? |
4367:
匿名さん
[2020-09-07 18:40:44]
|
4368:
匿名さん
[2020-09-07 18:40:44]
|
4369:
名無しさん
[2020-09-07 19:48:11]
>>4366 匿名さん
ベルナーサリー塚田ができます。ベルナーサリーのHPに記載がありますよ。 新園の見学はもちろん開園後ですが、我が家は一応園自体がどういうものか見ておきたいので、系列のベルナーサリーアスールの施設見学会に行きます。 見学会は今日から応募できますよ。 |
4370:
匿名さん
[2020-09-07 22:41:50]
4366です。
ありがとうございます。 ベルナーサリー、塚田駅周辺にありますよね? 現地民ではないので船橋市のホームページで位置を確認しただけですが… 引っ越してから見学も行きたいと思います。 |
4371:
マンション検討中さん
[2020-09-08 01:33:53]
引越しの時期を教えてくださった皆さんありがとうございます!
早い方で9月下旬とのことだったので、もう2週間ぐらいですね。 近隣住民なので、いまはまだ真っ暗なあのマンションにもうすぐ光が灯るとワクワクしています。 |
4372:
マンション検討中さん
[2020-09-08 01:37:11]
新設保育園はかなり激戦になりますかね?
近隣の保育園はそれほど空きもないし、この規模のマンションに対して定員150?でしたっけ?の保育園では少ないのか十分足りるのか… |
4373:
匿名さん
[2020-09-08 08:45:38]
>>4372 マンション検討中さん
何歳からの入園かにもよるでしょうけど、充分足りるということはないだろうなーと思いますよ。 マンションだと塚田駅最寄りのベルナーサリーが連れていきやすいんですけどねー。 |
4374:
名無しさん
[2020-09-08 09:46:20]
>>4370 匿名さん
すでに駅近にあります。それは0-2歳児の保育園ですね。 新設のはもう少し戸建郡寄りで駅からは離れてしまいますが、0-5歳で150人なので、うちはなんとかここに入りたいなぁと思っています。 |
京葉線・武蔵野線ともに運転中止時間と速度規制時間が50%以上減り、武蔵野線の運転中止時間に至っては92%の減少となりました。
実際、春の強風が続いた3月でみると、京葉線の運転中止時間はゼロだったのに対し、総武線は84分。従来との逆転が起こっている。
・・・京葉線が風に弱いって、いつの時代の話してるのかしら?