プレミスト船橋塚田についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/chiba/funabashi571/index.ht...
所在地:千葉県船橋市行田一丁目382番1の一部(地番)
交通:東武アーバンパークライン(東武野田線)「塚田」駅徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:57.25平米~85.57平米
売主:大和ハウス工業株式会社・東武鉄道株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-12-12 16:35:16
プレミスト船橋塚田ってどうですか?
4315:
マンション検討中さん
[2020-09-03 17:27:36]
|
4316:
匿名さん
[2020-09-03 18:41:41]
まぁ小さい子のいるファミリーが多そうですし、既に半数は契約済と考えると100のサイクルポートは申込の早い方で埋まってしまったのかな?と諦めておりました。もし後から申し込めたという方がいたら逆に聞きたいくらいです…。
|
4317:
名無しさん
[2020-09-04 21:10:01]
9月8日から、モデルルームが現地に移動になるようですね。
|
4318:
周辺住民さん
[2020-09-04 21:36:25]
MR見に行ったものです。
玄関横の部屋の窓にはブラインドみたいなシャッター?(名前忘れました)がついてるのは 防犯上いいと思いました。 ちなみにこのマンションはベランダ側の大きな窓にはシャッターとかはないですよね? 現状ではマンションにシャッターはついてないものばかりなのでしょうかね・・ 温暖化による最近の台風の大きさで、昨年も千葉の台風で怖い思いをしたので、 ついてるといいなあと思うんですけどね。。 |
4319:
通りがかりさん
[2020-09-04 21:57:23]
ららぽーとのマンションか塚田のマンションで悩んでる人多いですね。全然違うのに。
|
4320:
匿名さん
[2020-09-04 23:05:02]
船橋市内というくらいしか共通点ないですね。
|
4321:
通りがかりさん
[2020-09-05 06:58:23]
|
4322:
名無しさん
[2020-09-05 07:34:02]
船橋市内、坪単同じなら比較する人は多いのでは。しかもここは一階上がると50万(100万上がるフロアもある)アップだけど南船橋はほぼ10万ずつで高層階お買い得。でもそれ以外の条件がメリットデメリット正反対くらい違うから迷う。共通点がもっと多いなら誰も迷わない。
|
4323:
通りがかりさん
[2020-09-05 09:46:29]
塚田の良い所
・新小学校と新保育園と新しいスーパー ・共用施設の充実とエントランスなどの外観 ・ディスポーザー ・地盤 南船橋の良い所 ・今後の将来性 ・お買い物全般 ・雨に当たらずに駅まで行ける。 ・東京までダイレクトアクセス くらいな感じのイメージです。 |
4324:
匿名さん
[2020-09-05 09:53:12]
>>4323 通りがかりさん
あと駐車場の違いですかね。違いすぎて片方を気に入っている人はすぐ他方を却下しそうな気がします。 |
|
4325:
名無しさん
[2020-09-05 10:20:27]
>>4323 通りがかりさん
まとめて下さりありがとうございます。 あと駐車場の他は、 塚田の良い点 ・周辺に嫌悪施設がない(今後も建設されない) ・総武線にアクセス良し ・大きな県立公園と緑地 ・救急にも強い病院全般 ・(ABC)海側に展望抜けるが塩害なし 南船橋の良い点 ・海浜幕張とTDRアクセス良し ・整っていく街並みに期待 ・塾や習い事も近隣で揃う ・クリニックならばある程度近隣で揃う ・あの立地にしては高層階が比較的安価 など考えました。総武線と京葉線のご家庭にとっての利便性の違いもありそう。 あとは竣工時期もだいぶ違うので、いまファミリー賃貸の人なら220-250万くらい差が出るでしょうし悩ましい。。 |
4326:
マンション検討中さん
[2020-09-05 10:21:07]
ららぽーと近辺は遊びに行く所のイメージなので住むとしたらどうなのでしょうかね。
住んだらとても便利なのですかね。 |
4327:
名無しさん
[2020-09-05 10:28:26]
>>4326 マンション検討中さん
とても便利だと思いますが車や自転車、特に自転車は2年ほどで錆びると近隣の方から伺いそれは嫌だなと思いました。気に入っている電動自転車なので‥。それとも最近は何か対策があるのでしょうか、ご存知の方がいれば伺いたいです |
4328:
名無しさん
[2020-09-05 11:54:56]
>>4318 周辺住民さん
可動ルーバー面格子ですね! これ結構いいですよ。モデルルーム見た時からこれと 玄関センサーライトはチェックしていました。 無ければライトはオプションでつけるつもりでしてたが。 |
4329:
名無しさん
[2020-09-05 11:59:26]
LaLaとの共通点は駅近ですね。
あちらもとても魅力ありますが、完成時期がだいぶ違うのであと1年半待てれば迷いますね。 うちは待てないのと、車が手放したくないのと、臭いに敏感で風の向きによっては馬糞臭いとも聞いているのであちらは対象外でした。 |
4330:
匿名さん
[2020-09-05 12:17:39]
馬糞に塩害と、あと月に1ー2回とはいえ身なりの良いとは言えないおじさんたちが近隣を出入りするのもちょっと。。
でもうちがDINKSまたはもう子育てが終わっていたらララにした可能性は充分あります。竣工時期も含めて、マンション購入はタイミングですね。 |
4331:
匿名さん
[2020-09-05 12:38:43]
競馬場に来る方が月2~3回?
しかもおじさん限定なの? ちょっと偏りすぎなのでは? |
4332:
匿名さん
[2020-09-05 12:55:00]
>>4331 匿名さん
お気を悪くされたなら申し訳ありませんでした、そのように南船橋在住の友人から聞いたので。開催頻度は月1ー2回ではないのですか?もっと多い(少ない)のでしょうか。 いずれにしてももちろん便利で魅力と発展性のある場所だとは思っていますよ!(そうでなければそもそも検討もしません) |
4333:
匿名さん
[2020-09-05 15:22:33]
塚田周辺は農業するイメージなのですが、住むとしたらどーなんでしょうね。
|
4334:
マンション検討中さん
[2020-09-05 15:55:07]
|
書きました通り推測です。
100強の区画、既に割り当て済みなんですね!
それであれば、適当なコトを言ってしまいすみませんでした。