プレミスト船橋塚田についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/chiba/funabashi571/index.ht...
所在地:千葉県船橋市行田一丁目382番1の一部(地番)
交通:東武アーバンパークライン(東武野田線)「塚田」駅徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:57.25平米~85.57平米
売主:大和ハウス工業株式会社・東武鉄道株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-12-12 16:35:16
プレミスト船橋塚田ってどうですか?
4188:
マンション検討中さん
[2020-08-27 20:51:27]
|
4189:
匿名さん
[2020-08-28 00:22:44]
コインランドリー人気ありますよ!
アレルギーやダニ対策で寝具やラグを丸洗いして乾燥までしたい人が増えてます。 (家庭でこういった大物をしょっちゅう洗って脱水すると洗濯槽に負担が掛かりますし、乾燥も時間が掛ります。) カフェ併設やスタッフ常駐の明るくて入りやすいコインランドリーも増えてきてますよ。 マンション内で移動が済むなら外に持ち出すよりずっと楽ですし、あると嬉しい設備だと思いました。 |
4190:
マンション検討中さん
[2020-08-28 10:12:32]
なんだかコインランドリーの話になってしまいましたが、そうした共有設備とディスポーザーは確かに強みですね。
あとはもともと千葉県民ではないせいかもしれませんが塚田や野田線にださいとかださくないという感覚が特になく、都内で言うと西武新宿線や西武池袋線のように「大きめの街に2駅でアクセスできるローカル線の静かな駅」というのは自分の感覚ではプラスです。船橋駅自体は便利ですが外国人や夜の客引きも多く、子どもと住みたくはないので…。でもDINKSだとここは物足りないのかな?この辺りは個人の価値観ですね。 あとは皆さん言われてますがお部屋の仕様がもう少しよければ…とは思います。キッチン下観音扉とは驚きです、なぜそんなことに。 |
4191:
口コミ知りたいさん
[2020-08-28 16:14:08]
|
4192:
検討板ユーザーさん
[2020-08-28 19:31:13]
>>4190 マンション検討中さん
DINKSですがこちらにしました。確かに主要駅の方が便利ですが、戸建住宅街で育ってきた私は見知らぬ人が行き交う街で住むことにどうしても抵抗があり…個人の価値観です。 キッチンは同じくびっくりしたものの、使ってみてやっぱり嫌だったらリフォームしちゃえと割り切りました。 駅近、高台、自走式駐車場と欲しい条件は揃っており、個人的に部屋自体も許容範囲でした。 |
4193:
匿名さん
[2020-08-28 21:15:54]
|
4194:
周辺住民さん
[2020-08-29 01:50:26]
少し前にキッズルームやライブラリーなどいろいろ設備豪華だと管理費高いのでは?2人暮らしのアラフィフなので・・と書いたものです。
南船橋の物件もどう?と書かれていましたが、どなたかも書いてましたがやはり海近いし液状化が気になるので購入の際はやはり高台のほうがいいかなと・・・。 ただ千葉駅方面の物件はMR見に行ったことあります。 デュオヒルズ千葉中央だったかな?2人暮らしにはよさそうと思って。 塚田とはかなり環境も雰囲気も違いますが^^; |
4195:
周辺住民さん
[2020-08-29 01:53:28]
4192です。
千葉駅はかなり都会で何でもそろってて船橋駅よりいいなと思ったのですが、海抜低いし、、野田線は微妙ですが海抜どんどん奥にいくほど高いですもんね。 そんなこんなで柏の葉キャンパス駅のMRも見たことあります。 流山おおたかも森の物件も見たいと思ってます。 正直新鎌ヶ谷駅にマンション出来たらいいのになと思ってますが、分譲はもう作らないのかな |
4196:
周辺住民さん
[2020-08-29 01:55:08]
|
4197:
ご近所さん
[2020-08-29 02:22:55]
>>4195 周辺住民さん
地元民が愛してやまない野田線を微妙とか言わないでほしい。東京しか向いてない人には微妙かも知れませんが、船橋と柏と大宮という主要都市を結ぶ東部の基幹路線で、沿線にはキッコーマン野田本社があれば、東京理科大の運河キャンパスもあったり、最近も快速電車の運行を開始して大宮までの時間も短縮されましたし、とっても魅力的な路線なんですよ! |
|
4198:
匿名さん
[2020-08-29 05:47:16]
|
4199:
ご近所さん
[2020-08-29 09:12:24]
|
4200:
匿名さん
[2020-08-29 09:51:58]
野田線の話してるのに他に話を逸らす・・・
そうゆう事ですね |
4201:
周辺住民さん
[2020-08-29 10:51:12]
野田線の話になってますが、今後の資産価値等も考えると、やはり使える駅が便利ですよね。野田線だったらではやはり船橋、柏、大宮ということでしょうか?
あとは・・・新鎌ヶ谷?。塚田はあれ以上は商業施設とかは開けないのかな。売りは船橋から駅2つという距離ですかね。マンションはいいんですけどね・・悩む |
4202:
検討者さん
[2020-08-29 10:53:31]
|
4203:
ご近所さん
[2020-08-29 11:06:41]
>>4200 匿名さん
他所からみると総武線も野田線も「ダサさ」ではそんなに差はないと思いますけどねぇ。総武線ってそんなにイケてます?もちろん「利便性」では差はありますけどね。 |
4204:
マンション検討中さん
[2020-08-29 11:17:23]
誰にどう思われるかどうかで自分の住む家を決めるんですか?路線にダサいとかダサくないとか、不便が不便じゃないかどうかもそれぞれの価値観でしかないです。塚田に購入を決めた方はその方にとって条件が合って住みたいと感じたからで、他人に否定されるものではないと思います。
|
4205:
匿名さん
[2020-08-29 11:38:53]
総武線がどうこうなんて誰も話してませんよ?
だってここは東武の野田線なんだから。 そもそもダサいとかダサく無いとか個人の感想ですよね? 中学生じゃないんだからさぁ(呆れ |
4206:
匿名さん
[2020-08-29 11:49:20]
|
4207:
匿名さん
[2020-08-29 11:56:07]
京葉線沿線でも同じかもっと安いところありますけどね。環境、新設小学校、地盤安定とか選ぶ要素たくさんありますよ。もちろん選ばない人もたくさんいてその人の自由。あと野田線
に粘着する荒らし行為はいい加減にしてくれませんか。 |
UberEatsのコマーシャル(錦織選手&くっきー!編)の舞台になっていた。