プレミスト船橋塚田についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/chiba/funabashi571/index.ht...
所在地:千葉県船橋市行田一丁目382番1の一部(地番)
交通:東武アーバンパークライン(東武野田線)「塚田」駅徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:57.25平米~85.57平米
売主:大和ハウス工業株式会社・東武鉄道株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-12-12 16:35:16
プレミスト船橋塚田ってどうですか?
4128:
マンション検討中さん
[2020-08-11 20:18:44]
経験的にはディスポーザー無しで、食洗機有りの方が楽だし、利用頻度が高い。今後開発業者はコストカットやむ無しの場合食洗機有りを優先して欲しい。
|
4129:
マンション検討中さん
[2020-08-11 20:21:52]
食洗機はつけたければつければ良いのでは…。
|
4130:
マンション検討中さん
[2020-08-11 21:01:31]
これだけ大規模なのですが、インターネット回線の速度とかどなたか詳しい方いらっしゃいますか?
|
4131:
匿名さん
[2020-08-13 14:06:37]
ディスポーザー無しで食洗機有りの方が楽なのはどのような理由になりますか?
共稼ぎの為食洗機は必須だと考えておりますが、その他の条件としてディスポーザーつきを検討しておりました。 ディスポーザーがついていると、保守管理が大変なのですか? |
4132:
匿名さん
[2020-08-15 11:47:51]
|
4133:
マンション比較中さん
[2020-08-16 14:10:45]
今ホームページで公開されている4LDKは両方とも角部屋なのに窓なしの部屋がありますね。キッチンに窓があるのもいいのですが、自分なら、キッチン窓なしでも部屋に窓があった方がいいです。特大の納戸になってしまいそうな予感。
|
4134:
匿名さん
[2020-08-16 19:32:02]
窓無しだと部屋ではありません。倉庫です。そんなとこに人間は部屋として住めません。
|
4135:
匿名さん
[2020-08-16 21:41:37]
倉庫とは建造物に使う名詞です。
家屋内の居室にならない物置は納戸です |
4136:
通りがかりさん
[2020-08-16 23:48:08]
そりゃ、どんどん良い条件の部屋はなくなりますよ。
興味あるならモデルルームいったら、全タイプの間取りの資料くれますよ。早く行って買うか止めるか検討したら良いですよ。駐車場や駐輪場も良い場所なくなります。 |
4137:
匿名さん
[2020-08-17 20:42:42]
|
|
4138:
マンション検討中さん
[2020-08-18 21:13:29]
今坪単価いくらで販売しているか知っている方がいたら教えていただけますか?
先日A棟にはどなたか触れていましたが、C棟や他の棟も気になります。 まだB棟は販売されてないんですかね? 私が7月にMRに行った時はC棟高層階で坪200万超えで販売予定と言われ、しばらく様子をみる事にしました。 C棟高層階70平米前後3LDK、4200万前後での販売予定でした。 特定されたくないので、少しおおまかに報告させていただきます。 価格の情報も共有できれば有り難く思います。 |
4139:
名無しさん
[2020-08-18 23:49:47]
>>4138 マンション検討中さん
B棟の販売開始時期まだ未定とのことです。 C棟の価格はピンポイントなら教えてくれます。 今週末から受付開始だったと思いますので公開されるでしょう。私が見たのも同じくらいでした。 AとF棟はもうだいたい売れたのかな? |
4140:
マンション検討中さん
[2020-08-19 07:46:39]
>>4138 マンション検討中さん
私も今月行ってますがC棟高層階は坪200超えでした。A、F、Eは大体販売終わっているようでした。Eはまだ少し残っていたかもしれませんが中庭ビューに魅力を感じないためCの価格を教えてもらいました。その分Eのほうがお安かったような気がしますが。 |
4141:
匿名さん
[2020-08-19 19:11:19]
塚田で坪200万超えなんて、明らかに高すぎですね。周辺の主要沿線のマンションに比べれば見かけ上は安いのかもしれませんが。
|
4142:
マンション検討中さん
[2020-08-19 23:14:03]
|
4143:
匿名さん
[2020-08-20 00:09:25]
Gは激安になりますかね。
|
4144:
通りがかりさん
[2020-08-20 22:48:57]
契約した者です。
(高階層のベランダ中庭側) 先日内覧会に行ってきたことも加味した上での参考情報 【良い点】 ・部屋の密閉性が高い ・中庭が綺麗 ・エントランスが綺麗 ・部屋の風通しが良い ・部屋のベランダから、少し乗り出してみると小さいながらもスカイツリーが見えた ・想像していたよりも団地な感じでは無かった 【残念な点】 ・部屋の施工で少々雑な箇所がある(確認時に同席した長谷工に修繕依頼済み) ・内覧会スタッフが不慣れだったためか色々と説明・案内不足 ・中庭エントランス側の芝が人工芝だった(人によっては良いかも?) ・分かってはいたが駅がショボい 以上 落ち着いて生活したい方には、静かで買い物もしやすくちょうど良いかと。 これから購入を検討されてる方の参考になると嬉しいです。 |
4145:
マンション検討中さん
[2020-08-21 20:50:23]
A棟低層階が17万で賃貸出てましたがいつの間にか無くなりましたね。
借り手がついたのかな? |
4146:
匿名さん
[2020-08-22 06:18:23]
|
4147:
匿名さん
[2020-08-22 17:46:46]
今日行ってきました!
C棟は人気で、販売を待っていた方が多くかなり事前要望書があったようです。 200超えは高層階ですね、でも消費税10%込の表記価格ですから単純に数年前の新築マンションや現在の中古とは比較できない気もしました。 |