大和ハウス工業株式会社 マンション事業本部の千葉の新築分譲マンション掲示板「プレミスト船橋塚田ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. プレミスト船橋塚田ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-01-21 21:02:20
 削除依頼 投稿する

プレミスト船橋塚田についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/chiba/funabashi571/index.ht...

所在地:千葉県船橋市行田一丁目382番1の一部(地番)
交通:東武アーバンパークライン(東武野田線)「塚田」駅徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:57.25平米~85.57平米
売主:大和ハウス工業株式会社・東武鉄道株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-12-12 16:35:16

現在の物件
プレミスト船橋塚田
プレミスト船橋塚田  [第6期(最終期)]
プレミスト船橋塚田
 
所在地:千葉県船橋市行田一丁目382番25(地番)
交通:東武野田線 「塚田」駅 徒歩3分
総戸数: 571戸

プレミスト船橋塚田ってどうですか?

4048: 周辺住民さん 
[2020-07-20 18:28:44]
>>4047さん
興奮するほどバカがバレますからこれくらいにしておいた方がいいですよ。
4049: 通りがかりさん 
[2020-07-20 21:19:53]
>>4047 名無しさん
貴方の話はいつもズレてますよ。

4050: 名無しさん 
[2020-07-21 06:12:17]
>>4047
>>4048

落ち着いてくださいよ。
あなたがたも周辺に住んでる?なら私の言ってること分かるでしょうが。
もっとも4045は開成桜蔭しか出てこなかったところからすると小学生の子どもを持たない還暦前後の近県在住で、退職金でここ検討しているかもしれなくて、それはそれで大歓迎ですよ。

いくつになっても知らないことなんてたくさんあるから、謙虚でいることが大切。
4051: 名無しさん 
[2020-07-21 06:17:17]
訂正

>>4048
>>4049

でした。
4052: 通りがかりさん 
[2020-07-21 09:53:36]
>>4050 名無しさん
そういうとこだぞ。
4053: 名無しさん 
[2020-07-21 17:38:52]
>>4052
どちらさまですか?
4054: 匿名さん 
[2020-07-22 00:24:51]
>>4053さん
認知症の検査は受けた方がいいですよ。真面目に心配しています。
4055: 匿名さん 
[2020-07-22 06:06:21]
>>4054
ローン審査通るかどうか心配で眠れないの?
4056: 名無しさん 
[2020-07-22 12:30:22]
>>4054
初心者マーク卒業したんだね。
ところで、認知症って何の話ですか?
>>4053の書き込み意図を理解できてないということはないですよね?汗
4057: 匿名さん 
[2020-07-22 12:47:07]
お前らよそでやれ
4058: 名無しさん 
[2020-07-22 12:54:53]
>>4057
物件情報よろしくお願いします!
4059: 匿名さん 
[2020-07-22 15:27:55]
B棟、C棟販売の情報ご存知の方いらっしゃいますか?
4060: 名無しさん 
[2020-07-22 19:27:05]
>>4059
2日ほど前、夕方に車でBC棟前通ったら、若いご夫婦?がB棟見ながら図面広げて話してたから、販売対象になってると思います。
4061: マンション検討中さん 
[2020-07-22 22:45:47]
先週モデルルームに行って来ましたが、C棟は売りに出されてました。
価格表は未作成との事でしたが、個別に物件価格は聞けました。
4062: 匿名さん 
[2020-07-22 23:22:14]
>>4061さん
具体的な情報ありがとうございます!参考になる5回くらい押したいです!
やはりホームページで様子を伺うだけじゃなくてモデルルームに行って情報収集しなければいけませんね!B棟とC棟、悩みますね。
4063: 名無しさん 
[2020-07-22 23:48:08]
>>4062
私ならC棟高層階ですね。
線路から離れるし、富士山拝めそう。
4064: 名無しさん 
[2020-07-23 00:26:30]
我が家はBC棟は検討から外しました
図面を見たらがB棟はエレベーターなし、C棟のエレベーターはエントランスから遠い位置に付くようなので少し不便な気がして
眺望を望むならやはりABC棟が1番だと思いますが、何を優先させるかは人によって違いますよね
4065: 名無しさん 
[2020-07-23 08:38:33]
B棟C棟、人気そうですね。
B棟であればA棟に近い部屋にすることで、エレベーター使いやすくなりそうですし、C棟であればサブエントランスから出て裏道から駅に抜けると5分ほどで到着するのではないでしょうか。
4066: 名無しさん 
[2020-07-23 08:47:35]
>>4064
おっしゃるとおりですね。
大規模物件はどれかひとつの棟だけに人気が集中しないよう、うまくつくってありますよね。
4067: 名無しさん 
[2020-07-23 09:59:23]
Cは宅配ボックスからも遠いのがなぁ。荷物もってかなり歩くことになる

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる