プレミスト船橋塚田についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/chiba/funabashi571/index.ht...
所在地:千葉県船橋市行田一丁目382番1の一部(地番)
交通:東武アーバンパークライン(東武野田線)「塚田」駅徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:57.25平米~85.57平米
売主:大和ハウス工業株式会社・東武鉄道株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-12-12 16:35:16
プレミスト船橋塚田ってどうですか?
3968:
匿名さん
[2020-07-01 07:37:16]
|
3969:
マンション検討中さん
[2020-07-01 08:05:37]
実際に小学校や街が完成したら今の値段でも妥当と思うレベルになれば良いですね。
まあそうなると良い部屋が残ってなかったりする。 買うなら早い方が良いのですかね。 |
3970:
名無しさん
[2020-07-01 17:34:36]
|
3971:
匿名さん
[2020-07-01 19:05:18]
|
3972:
マンション検討中さん
[2020-07-01 20:21:54]
>>3967 匿名さん
旅行関係の人はかわいそうだね。 |
3973:
eマンションさん
[2020-07-03 07:05:49]
>>3970 名無しさん
近所に住んでる者ですが、本数が増えてから既に車が踏切の棒にぶつかりそうになったり、急いで渡ろうとした車が人を轢きそうになってる現場を見ました。踏み切りを狭くして歩行者しか渡れないようにしてほしいと思ってしまいます。 |
3974:
マンション検討中さん
[2020-07-05 09:17:14]
|
3975:
マンション検討中さん
[2020-07-05 21:35:27]
今日の状況です。塚田駅側からマンション方向の写真で、問題になっている拡幅されていない部分です。100メートルくらいですかね。
![]() ![]() |
3976:
マンション検討中さん
[2020-07-05 21:40:07]
同じところをマンション側から駅に向かって見ています。そりゃ広くなった方がいいに決まっていますが、マンションから小学校に向かう方向の安全性が高くなっているので、自分的には、しょうがないかという感じです。
![]() ![]() |
3977:
マンション検討中さん
[2020-07-05 21:44:22]
賃貸棟です。F棟の東側にかなり大きく建っています。
![]() ![]() |
|
3978:
マンション検討中さん
[2020-07-05 21:48:37]
エントランスから中庭へ向かっての眺めです。エントランスは個人的にはかなり期待できそうに思いました。ここのウリのひとつですよね。E棟、F棟はガーデンビューになりますが、これは実際に見ないといいか悪いかわからないですね。E棟は圧迫感を感じそうに思います。
![]() ![]() |
3979:
マンション検討中さん
[2020-07-05 21:53:12]
A棟の東側です。人によって好みは分かれるでしょうけど、自分は結構いいな、と思いました。
![]() ![]() |
3980:
マンション検討中さん
[2020-07-05 21:55:59]
サイゼリヤとベルクです。その向こう側に小学校。完成間近。
![]() ![]() ![]() ![]() |
3981:
マンション検討中さん
[2020-07-05 22:01:13]
ABC棟南側です。ここは良いですね、1階は道路から覗き込まれそうな気もしますが、他は日照は万全、中層階以上は眺望も相当な長期間安泰かと。気持ちよく住めそうです。まあ、便利ですしね。
![]() ![]() |
3982:
名無しさん
[2020-07-05 22:27:22]
>>3978
一瞬、内廊下かと錯覚してしまった。 |
3983:
マンション検討中さん
[2020-07-05 22:45:00]
|
3984:
マンション検討中さん
[2020-07-05 23:16:44]
>>3983さん
お世辞にも素晴らしいとは言えないのは確かです。 ただ、残っている部分の改善は当分望めないと思われますので、これが許容できない、ということであれば、ここはさっさと見切ってしまって、八千代緑が丘とか西白井とか柏の葉キャンパスとか、比較的新しい路線の駅近マンションを狙って行った方がいいと思いますよ。 |
3985:
住民板ユーザーさん8
[2020-07-06 00:06:58]
賃貸街区裏からローソン裏まで、抜道ができそうな感じもありますが、どうなんでしょうか。
|
3986:
マンション検討中さん
[2020-07-06 09:28:05]
結論
ここは、新船橋に乗り遅れたか 乗れなかった人達の助け船です 泥舟でなければよいが タイミングが全てですね |
3987:
マンション検討中さん
[2020-07-06 11:02:43]
|
教えていただいてありがとうございます。
なるほど、確かにそういうこともあるかもしれませんね。
色々完成してくると魅力が実感しやすくなるということですね!
完成した建物やCGではない本物の内庭を見てどう感じるかも注目ですね。欠点も見えるようになるかもしれませんが。