プレミスト船橋塚田についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/chiba/funabashi571/index.ht...
所在地:千葉県船橋市行田一丁目382番1の一部(地番)
交通:東武アーバンパークライン(東武野田線)「塚田」駅徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:57.25平米~85.57平米
売主:大和ハウス工業株式会社・東武鉄道株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-12-12 16:35:16
プレミスト船橋塚田ってどうですか?
3436:
マンション検討中さん
[2020-03-14 17:25:46]
|
3437:
匿名さん
[2020-03-14 20:23:01]
塚田は畑と古びたマンションと戸建てが広がっているよ。
|
3438:
マンション検討中さん
[2020-03-14 22:19:53]
このマンション大好き組と批判組がちょうど良く色々教えてくれてとても参考になります。
|
3439:
通りがかりさん
[2020-03-15 00:06:05]
電車のアクセスとか立地についてどちらでもいいのなら、つまり街単体で考えるなら断然おおたかの森がいいですねぇ。保育園考えても。
おおたかの森よく知らないんですが、塚田と比較するとウィークポイントになるという小学校は、徒歩何分くらいのところなんでしょうね。 |
3440:
マンション検討中さん
[2020-03-15 07:42:43]
>>3439さん
1キロちょっとくらいですかね。流山市のホームページには保護者の責任において路線バス通学もOKとする方向で検討する、と書いてあります。 ちょっと田舎なら普通の距離ですが、こちらが事実上隣接して新設、ということなので。 |
3441:
匿名さん
[2020-03-15 08:04:38]
|
3442:
マンション検討中さん
[2020-03-15 08:43:03]
戸建部分の内覧行ったけど高かったなー
|
3443:
マンション検討中さん
[2020-03-15 10:26:33]
この時期にマンション買うのがオワゲーな気がしてきた。
入居後にコロナショックの余波でバブルはじけないことを祈る毎日です。 サブプライムと同じで、私のように本来借りすぎな層が焦げ付いてしまう。。 |
3444:
匿名さん
[2020-03-15 15:09:53]
リーマンとおなじ流れなら、デベが何社か潰れてマンション建築ストップ。そのあと価格が下がっていくという感じ。あり得なくはない気がする。
|
3445:
匿名さん
[2020-03-15 15:16:09]
|
|
3446:
通りがかりさん
[2020-03-15 15:33:25]
|
3447:
マンション検討中さん
[2020-03-15 22:19:41]
|
3448:
マンション検討中さん
[2020-03-15 23:51:36]
ここは戸建はダメやけどマンションは良いと思う。船橋にゆかりのある人だけで埋まるのではないか。
|
3449:
マンション検討中さん
[2020-03-16 00:11:01]
駅からちょっと離れた戸建てからの買い替え需要がありそうだが、この状況だと今住んでいるところがまともな値段で処分できるか不安。
|
3450:
マンション検討中さん
[2020-03-16 21:18:13]
未来の事は誰もわからないですからね。
神のみぞ知る!! |
3451:
名無しさん
[2020-03-17 10:50:23]
|
3452:
マンション検討中さん
[2020-03-17 12:34:22]
急行走りはじめて行き帰りの電車が空いた気がする。気のせいかな?コロナのせい?
|
3453:
マンション検討中さん
[2020-03-17 15:43:50]
|
3454:
匿名さん
[2020-03-17 19:48:47]
|
3455:
匿名さん
[2020-03-17 20:09:14]
馬込沢も塚田も、農民の住む村だよ。
|
>>3425 マンション検討中さん
大規模と言っても塚田とおおたかでは規模が違いすぎですね。
おおたかは駅前の大型SCを中心に街が広がっているのが塚田とは違うかなと思いました。
お店も何でも揃うと気がします。