大和ハウス工業株式会社 マンション事業本部の千葉の新築分譲マンション掲示板「プレミスト船橋塚田ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. プレミスト船橋塚田ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-01-21 21:02:20
 削除依頼 投稿する

プレミスト船橋塚田についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/chiba/funabashi571/index.ht...

所在地:千葉県船橋市行田一丁目382番1の一部(地番)
交通:東武アーバンパークライン(東武野田線)「塚田」駅徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:57.25平米~85.57平米
売主:大和ハウス工業株式会社・東武鉄道株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-12-12 16:35:16

現在の物件
プレミスト船橋塚田
プレミスト船橋塚田  [第6期(最終期)]
プレミスト船橋塚田
 
所在地:千葉県船橋市行田一丁目382番25(地番)
交通:東武野田線 「塚田」駅 徒歩3分
総戸数: 571戸

プレミスト船橋塚田ってどうですか?

2152: 通りがかりさん 
[2019-11-10 17:43:49]
>>2151
高さ制限とかしてないのかなぁ。
2153: 匿名さん 
[2019-11-10 18:27:42]
>「他社さんのおやりになることですから」

これひどいね。

このエリアは塚田駅南地区計画で建物の規制が決まっている。ただ、工業地域なので日影規制がないってことは要注意。

ちなみに不動産取引する場合、将来周りにどんな建物が建つかは行政のHPで都市計画を確認。ただ、地区計画がある場合、普通モデルルームで資料用意してるはずなんだけど。
2154: 匿名さん 
[2019-11-10 19:04:15]
横浜で工業地域のマンションで目の前にマンション建設ってのが問題になってる。工業地域に住むってことは日照権がないと理解すべき。
2155: 匿名さん 
[2019-11-10 19:08:44]
地区計画はここの建て替えの際も適用されるから重要事項として説明されるはずなんだけどな。地区計画がありますってさらっと流して中身は説明してないのか。
2156: マンション検討中さん 
[2019-11-10 19:35:15]
>>2151です
 皆様ありがとうございます。ルールはまた変わるかもですが、少なくとも容易に高層ビルが立つようなことはなさそうなんですね。
 本格的な商談になっていませんし、まだ重要事項を説明しましょうみたいなところまで来てないかもです。こっちも本気になればちゃんと分かっている人が出てきたかもですね。
 ここでも色々言われているように微妙な点もありますが、引き続き有力に考えます。全て合格点でお値段もお手頃、なんて場所があればいいですけれど(笑)。
2157: 匿名さん 
[2019-11-10 20:37:19]
>2156

重要事項説明って契約の直前に宅建士の有資格者がやる。早い段階で重要事項説明書の提示を要求して熟読したほうがいいよ。あと、管理規約(案)と契約書もかな。

担当の人が宅建士の資格持ってるかも確認したほうがいいかもね。少なくとも地区計画のことは知ってないみたい。
2158: 名無しさん 
[2019-11-10 20:46:37]
やさしさICTvisionてなんですか!?
2159: 匿名さん 
[2019-11-10 20:55:02]
>>2158 名無しさん

なにそれ
2160: マンション検討中さん 
[2019-11-10 21:20:42]
担当によって違うのかもしれませんね。野村の応援の方かな?
最初のMR見学の時にざっくり説明されましたよ。テナントが何が入るか確定してないけど、今の段階での候補や建物の階数や、位置とか。
で、契約の時もう少し掘り下げてお話しありました。
東武鉄道が誘致したのかな?大和さんではなさそうですね。
気になる部分はここで言っても解決しないので、直接聞きましょう。
2161: 匿名さん 
[2019-11-10 21:43:06]
情報が担当によって違うってことが問題。

例えば、共用部分の使い方とか説明が違ってたら入居後、自分はこう説明されたというひととがいる一方、自分はそんな説明聞いてないなんて食い違いが出てくる。
2162: マンション検討中さん 
[2019-11-10 21:57:47]
うちの担当もいくつか教えてくれました。まだざっくりな感じみたいですが、これから詳しいことが分かっていくのかな
2163: マンション検討中さん 
[2019-11-10 22:32:36]
>>2161 匿名さん
受け取り方が違うだけかもよー。
聞きに行ったタイミングもあるだろうし。

ただ、ここは工業地域。
それは変わらない。将来的に高い建物ができる
可能性は知ってないと。
なので、お店が潰れて他のものになる可能性は
大いにありますよね。
隣が小学校なので、さすがにパチンコとかはできないと思いますが。
2164: マンション検討中さん 
[2019-11-10 22:34:25]
>>2161 匿名さん
そのための重説でしょうよ。
2165: 匿名さん 
[2019-11-11 06:18:02]
>>2163
潰れて新規出店ならラウンドワンとツタヤだと大歓迎ですよね。
週末とか借りに行けるし、家族で楽しめそうですし、学童の夏休みイベントでボウリングとかいいですね。パチンコ店みたいな心配せずに済みますし。
2166: 匿名さん 
[2019-11-11 07:25:29]
商業施設の駐車場は立体がいいです。
平置きだと夜にスケボーとかドリフトとかでたまり場にされたら困ります。
2167: マンション検討中さん 
[2019-11-11 09:48:24]
>>2166 匿名さん

イラストで見ると平置きのようでしたね
2168: 匿名さん 
[2019-11-11 12:30:47]
>>2167
スーパーが24時間営業でなければ対策考えないとですね。
2169: 匿名さん 
[2019-11-11 12:32:25]
24時間営業だと、そっちも問題。
2170: マンション検討中さん 
[2019-11-11 13:21:56]
24時間だとちょっと心配かも
2171: 匿名さん 
[2019-11-11 17:52:22]
新船橋のマックスバリュ、24時間営業で、酔っぱらって帰る途中によくトイレ借りるけど、不審者いたりしないなぁ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる