大和ハウス工業株式会社 マンション事業本部の千葉の新築分譲マンション掲示板「プレミスト船橋塚田ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. プレミスト船橋塚田ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-01-21 21:02:20
 削除依頼 投稿する

プレミスト船橋塚田についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/chiba/funabashi571/index.ht...

所在地:千葉県船橋市行田一丁目382番1の一部(地番)
交通:東武アーバンパークライン(東武野田線)「塚田」駅徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:57.25平米~85.57平米
売主:大和ハウス工業株式会社・東武鉄道株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-12-12 16:35:16

現在の物件
プレミスト船橋塚田
プレミスト船橋塚田  [第6期(最終期)]
プレミスト船橋塚田
 
所在地:千葉県船橋市行田一丁目382番25(地番)
交通:東武野田線 「塚田」駅 徒歩3分
総戸数: 571戸

プレミスト船橋塚田ってどうですか?

2122: マンション検討中さん 
[2019-11-09 08:09:17]
>>2121 匿名さん
暇がないってここの情報頼りにしてる人が、一番損するタイプでしょうね。
いいお客さんだと思われれば、何度も通わなくてもちゃんと情報くると思いますよ。
比較検討も好きでやってるんでしょ。
自己責任だよ。
2123: マンション検討中さん 
[2019-11-09 08:34:39]
暇と言う言葉で片付けられてしまうんですね。ここの情報なんて信憑性なんかあるかどうか分からないのに。まあ私は暇なのでMRに行って最新情報仕入れてきます。
2127: マンション検討中さん 
[2019-11-09 09:25:00]
私は現役世代ですが担当者さんから逐一最新情報等貰ってますし。2人の子供と旦那とMR通ってますけどね。塚田別に恥ずかしくもなんともないので。
2134: 通りがかりさん 
[2019-11-09 11:51:50]
塚田駅の物件ポスター見ましたが、角部屋の窓の質感、いいですね。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
2135: 通りがかりさん 
[2019-11-09 11:54:30]
担当にもよるのかもしれませんが、MRなんどか行っても大した情報くれませんでした。
しかも比較検討するには口頭より文字で正確にしたいので、HPでもっと良い点だけでも色々書いてほしいです。
2137: 検討板ユーザーさん 
[2019-11-09 12:06:08]
[No.2130から本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
2138: 通りがかりさん 
[2019-11-09 17:56:52]
嫁さんはキーマンなんだよなぁ。
営業が嫁に嫌われたら終わりだよ。
2139: 通りがかりさん 
[2019-11-09 20:49:03]
[No.2092~本レスは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する目的の投稿、および、削除レスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
2140: 通りがかりさん 
[2019-11-09 21:06:29]
ここでの評価どおりですね。
2141: 評判気になるさん 
[2019-11-09 21:29:20]
今日は即日完売したのかな
2142: 匿名さん 
[2019-11-09 22:52:15]
 第1期1次で抽選に落ちた人のための救済なら、すぐ完売になるはず。
 売れ残っているのなら、第1期1次のキャンセル分を第1期2次として売り出した可能性が高いと思う。
 どちらでもなく、3戸だけを第1期2次として出したのだとすると意味がよくわからない。要望書が3戸分だけ新しく出たからそれを売り出したってことかな?でもそんなことしてたら、第1期16次とかすごいことになりそう。
 まあ、素人にはわからない深い戦略があるのだろう。
2143: マンション検討中さん 
[2019-11-10 06:58:23]
全国から注目されているって言われたが本当にそうなのかね笑
2144: eマンションさん 
[2019-11-10 07:25:21]
>>2143 マンション検討中さん

そうなの
2145: マンション検討中さん 
[2019-11-10 07:27:06]
へえ
2146: 匿名さん 
[2019-11-10 11:47:05]
私は小学校が併設されることと、船橋駅周辺よりも高台なところ、この周辺にもともと住んでいたことからここにしました。
最近A棟側の高さが出来てきて気になるのが、午前中から中庭が意外と日陰になるところです。
日陰とわかっていても、完成予想図等のイラストだけ見ていると、実際の日陰ってこんなに暗いのかと思います。
検討されている方のご参考までに。
2147: マンション検討中さん 
[2019-11-10 12:37:57]
EF特に低層階は秋冬は日陰になることは覚悟しとかないとだめですよね
2148: マンション検討中さん 
[2019-11-10 13:20:25]
そうですね。EFの5階以下は冬の日当たりは絶望的だと思っておいた方がいいですね。
FよりもE棟の方が前の棟との距離が近いので圧迫感もあるでしょうね。
そのぶん、目に優しい価格になると思われます。
2149: マンション検討中さん 
[2019-11-10 14:46:53]
Eは特に冬寒そうですね。
2150: 評判気になるさん 
[2019-11-10 15:40:32]
>>2146 匿名さん
経験からすると、日影図よりも実際はもっと陰ります。中庭は細長いので、暗いのはしかたないですよ。
2151: マンション検討中さん 
[2019-11-10 16:35:47]
 ところで、前にできるショッピングセンターの契約がどうなっているかご存知の方いらっしゃいますか? 私は日当たり重視でA,B,C棟で検討しています。
 2?3年で「採算が合いません」とかで撤退されて、5年後には板チョコ状のマンションがドーン、なんてのを気にしているのですが。私の担当の方は「他社さんのおやりになることですから」みたいな話で知らないようでした。地権者や建物の持ち主とベルクが、例えば20年契約を結んでいれば、とりあえず20年は大丈夫だろうと想像できるのですが。もちろん契約があっても会社が潰れたりとかの可能性もありますけど。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる