デュオヒルズつくばセンチュリーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.duo-ibaraki.net/4/
所在地:茨城県つくば市竹園一丁目13番2(地番)
交通:つくばエクスプレス「つくば」駅徒歩11分
間取: 3LDK・4LDK
面積:75.21㎡~100.93㎡
売主:株式会社フージャースコーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社フージャースリビングサービス
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-12-11 17:01:06
デュオヒルズつくばセンチュリーってどうですか?
1421:
匿名さん
[2020-11-29 11:11:28]
センチュリーのクーロンヌに行ってきました。変わらず美味い。でもレジ機が1台しかないから会計待ちでちょいちょい混雑してますね。これも人気がゆえの悩みのタネなんでしょうが。
|
1422:
マンション検討中さん
[2020-11-29 13:28:12]
自分も行ってきました。オープンおめでとうございます。もちろん美味し♪
![]() ![]() ![]() ![]() |
1423:
匿名さん
[2020-11-29 18:11:59]
市の公園の一角を割いてクーロンヌのためにテラスを作ったのにこんなに寒くちゃ利用する人はいないと思いますがそのあたりはいかがでしたか。
|
1424:
通りがかりさん
[2020-11-29 18:42:03]
季節のいい時期に人が集まればそれでいいんじゃね。
意外にペット連れのお客が来るかもだしな。 |
1425:
匿名さん
[2020-11-29 18:59:16]
ベビーカー押してでも余裕で出入りできました。何気にありがたい。
|
1426:
名無しさん
[2020-11-29 20:14:23]
電車とかなら分かるけど不必要にパン屋にベビーカーなんて迷惑でしかないわ。しかもコロナなのにかわいそ
|
1427:
匿名さん
[2020-11-29 20:38:06]
センチュリー憎しといえど、子育て世帯向けマンションの1Fパン屋のベビーカー叩くのは流石にね。。。
コロナで言えば電車の方が分からんよ |
1428:
匿名さん
[2020-11-29 20:55:58]
>>1426 名無しさん
貴方はセンチュリー購入者ですか?ひねくれ者が同じマンションに居ないことを切に願います。 |
1429:
検討板ユーザーさん
[2020-11-29 20:59:02]
今後もマンション住民とそうでない者とのマナーのいざこざが絶えないでしょうね。ベビーカーで文句言う阿呆も寄って来ちゃうから悲しいですよね。
|
1430:
マンション掲示板さん
[2020-11-29 21:03:02]
パン屋でのマナールールが存在するのならそれはクーロンヌ側が決めることなので外野が話すことではないと思います。
|
|
1431:
匿名さん
[2020-11-29 21:39:03]
公園も含めて小さい子供連れが集ってくれるような場所になると、雰囲気も明るくなっていいなと思います。
早くコロナ収まって賑やかになって欲しいですね。 |
1432:
匿名さん
[2020-11-29 22:10:33]
すぐにはコロナ収まらないんだから公園も含めて子供連れが集まるような場所は感染対策をバッチシやって欲しいですね。
|
1433:
検討板ユーザーさん
[2020-11-29 22:51:58]
|
1434:
評判気になるさん
[2020-11-29 23:26:35]
|
1435:
検討板ユーザーさん
[2020-11-30 12:32:02]
|
1436:
通りがかりさん
[2020-11-30 14:46:14]
ベビーカーで行けるお店とってもありがたいので!助かります!パンいっぱい食べます!
|
1437:
匿名さん
[2020-11-30 16:04:11]
クーロンヌは予想外に繁盛しているんですね。
竹園ショッピングのパン屋さんも列ができているし人気なんですね。 センタービル広場も誰も来ないソトカフェなんてやめてパン屋さんを出せばいいのに。 |
1438:
匿名さん
[2020-11-30 16:30:59]
>>1434 評判気になるさん
ベビーカーないと買い物できない家庭や、年子や双子ちゃんで抱っこ紐つかっての買い物ができない家庭は、おいしいパンを買う権利はないと。 そんな冷淡でやさしさのかけらもない人ばかりにならないで欲しいな、つくば。 |
1439:
匿名さん
[2020-11-30 17:26:13]
|
1440:
匿名さん
[2020-11-30 21:04:51]
オープンのお話しで盛り上がっているのに閉店の話をもってくるなんて。冷淡でやさしさのかけらもない。
|
1441:
通りすがりさん
[2020-12-01 00:00:23]
>>1435 検討板ユーザーさん
スカッとしました。ありがとうございます。 |
1442:
通りすがりさん
[2020-12-01 00:02:10]
|
1443:
匿名さん
[2020-12-01 02:53:17]
閑話休題。
こちらは検討スレですので、恐縮ながら本題に戻らせてください。 どなたか駐車場への出入りについて、何かお気づきになられたことありますか? 教えていただけると嬉しいです。 |
1444:
匿名さん
[2020-12-01 06:31:12]
実際走ってみて。
【ベニマル側→東大通りに向けて走って入庫の場合】 ・道路が空いている時間帯のため極めてスムーズに入れた。 【16時頃:マンション出庫→すぐ左折して東大通りに入る】 ・信号で1台待っている状態だと道路まで進入できず、車の前方だけ車道に突っ込む形でマンション出入り口で待機。 ・マンション内からさらに出る車(右折でベニマル側へ)は待機している車を追い越して出ることは出来る。 ・信号待ちでマンション内に多少待機列が出来ても信号青になれば全台はけそう。 【個人的な感想】 ・時間帯によってはマンション内でのある程度のルール決めが必要。 ・出庫時、通勤時間帯は自然と右折運用になるのでは? ・道路にマンション出入り口を注意喚起するような、ある程度の工夫(ゼブラゾーンのようなもの)があるとすごく嬉しい。 |
1445:
通りがかりさん
[2020-12-01 09:59:40]
>>ある程度の工夫(ゼブラゾーンのようなもの)があるとすごく嬉しい
同感です。2018年3月に市民に配布されたゼンリン監修の「つくば市子育て&防災マップ」19頁にこのマンション前の坂道について、「自転車注意、登下校注意」と注意書きが付されています。以前から問題がある道だったんです。もとより狭い道ですが、路面標示を工夫して事故が起こらないようにすることは市役所のお仕事だと思います。 |
1449:
マンション住民さん
[2020-12-02 21:58:35]
ベビーカーを迷惑と感じる人も居る。子連れだから仕方がないでしょ、と開き直っている阿呆な親も居て迷惑に思っている人も居る。そういう意見を持った人を寄ってたかって叩いて、嬉々として参考になるボタンを押す。どっちが冷淡なんだか。
|
1450:
匿名さん
[2020-12-02 22:06:20]
迷惑と感じること自体があり得ないです。
動きのゆっくりな老人とか、 車椅子の方とか 迷惑と感じるんだとしたら、 そういう自分の愛のない心持ちをとがめるべきです |
1451:
匿名さん
[2020-12-02 22:29:50]
>>1449 マンション住民さん
ベビーカーを使っているから何をやっても許されていいわけじゃない。それはごもっとも。 でも、そんなマナーが悪い人って一部だと思う。 ベビーカーを押しながら、少し肩身の狭い思いをしながら電車に乗らざるを得ない人や、買い物をしなければならない人の気持ちを思いやること、これを忘れちゃイケない。 たぶん、自分が子育てしながら一人で買い物をしてみたり、自分が骨折したり年を取ったりして杖をついたり車椅子に乗るようになると分かると思うよ。 他人からの優しさって、本当にうれしいから。 |
1452:
マンション検討中さん
[2020-12-02 22:33:16]
|
1453:
匿名さん
[2020-12-02 23:17:05]
1450、こういう考えを持った人が隣人じゃないことを祈ります。こういう考えの人が、他人への迷惑を顧みない行動するんだよね、無意識に。ベビーカー同士で通路の真ん中で話し込んだり。勘弁してよ。
|
1454:
住民板ユーザーさん1
[2020-12-03 07:12:06]
ベビーカーでクーロンヌに行くことについて、マンション内外に関わらず、気にする人も気にしない人もいて、自然だと思います。もしクーロンヌが気にするなら注意書きが出るかもしれないし、ベビーカーを優先する時間帯を設けてくれるかもしれない。
|
1455:
匿名さん
[2020-12-03 07:43:00]
以前、ここは駐車場に難があるためヨークベニマルの駐車場に車を置いて行くといいと助言するひとがいましたが、ベビーカーで買い物をするひとをヨークベニマルでは見かけません。よって、クーロンヌにベビーカーでパンを買いに来るひとはおそらく少ないんじゃないでしょうか。ベビーカーでくるのはここの住民だけだと思います。顔なじみ、ママ友ですよ。お友達同士でつくば市が用意してくれたデッキと公園で子育て食べリング。
|
1456:
名無しさん
[2020-12-03 08:40:52]
|
1457:
通りがかりさん
[2020-12-03 08:43:16]
>>1455 匿名さん
ベビーカーでお買い物の人、かなり見かけますよ。時間帯の関係ではないでしょうか? 駅前も、公園でももちろん見かけます。 近くの幼稚園のお迎えでも見かけますよ。 ベビーカー談議はもう終わりにしてほしいです。 もしベビーカーの使用法で気になる点があったら、その方に直接伝えていただきたいと思います。 よろしくお願いします。 |
1458:
匿名さん
[2020-12-03 09:36:38]
誰しも小さい頃はいろんな人たちに迷惑かけてるんじゃないの?
そして、年老いたらまた迷惑かけるんでしょ? 譲り合いという言葉もありますが、 やはり弱者に対しては、そうでない側の人たちが大きく譲ることが大事かなって私は思いますね。弱者と強者が同じ分だけ譲るというのは、 譲り合いとは言わないですよね。 私は、電車の中で泣き叫んでる子どもがいても、そういう存在もひっくるめて公共空間なんだって思うようにしていますし、 レジで小銭を取り出すのにモタモタしている お年寄りの方を見ても、前もって準備しとけよ なんてことは絶対に思いません。 それが出来なくなるのが老化ですからね。 TPOなんてことを言う方がいますけど、 強者だけの論理でつくりあげられたTPOなんてものはそれ自体がそもそも認めるわけにはいかないものなのです。 |
1460:
匿名さん
[2020-12-03 10:13:23]
[No.1446~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
|
1461:
匿名さん
[2020-12-03 10:44:51]
昔から弱者に対して冷酷な人っているし、なくならないんだなとも思う。
せめて、このマンションの中で、つくばの中でこの問題でつらい思いをする人が多くないことを祈っています。 責められる人も、責める人も決していい思いはしないでしょう。両方向に寛容であれ。 |
1462:
匿名さん
[2020-12-03 14:08:26]
ここ最近の一連の投稿、各意見の大切さはさておき、内容からしてスレ違い。
いい感じだから購入検討しようかとたどり着いたが、なんか失望した。。。 |
1463:
匿名さん
[2020-12-03 14:15:22]
|
1464:
匿名さん
[2020-12-04 21:34:35]
実際にベビーカーで問題になりましたか?なってないのに議論するなんて時間の無駄ですよw
|
1465:
匿名さん
[2020-12-05 08:17:56]
オープン1週間で話題になったのはベビーカーだけですか?
|
1466:
通りがかりさん
[2020-12-05 08:23:18]
オープンの日にイーアスのクーロンヌがコロナで一時休店の話題もあったよ。
|
1467:
匿名さん
[2020-12-05 09:54:49]
今度ピザ注文してみようかな。
|
1468:
検討板ユーザーさん
[2020-12-06 20:59:27]
勝手だな。文句言ってる奴だって赤ちゃんの時は皆んなから見守られて生きてきたのにね。
|
1469:
マンション検討中さん
[2020-12-06 21:17:24]
今買うと総額50万のオプションですか。オプションより1割値下げして欲しい‥。
|
1470:
匿名さん
[2020-12-06 22:30:08]
見学も近い日は予約出来ないくらい入っているし、少し前までネットに出てたFタイプの部屋はもう掲載なくなってますね…
オプションはどういう内容なのでしょうか? 良かったら教えて下さい…! |