住宅コロセウム「断然賃貸派同盟 第2セクト」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 断然賃貸派同盟 第2セクト
 

広告を掲載

激戦中@匿名さん [更新日時] 2005-05-21 00:32:00
 削除依頼 投稿する

私は断然賃貸派です。マンション購入しちゃえば後は一生
ローンを支払って、子供の学費を払ってって考えると、
ハッキリ言って、分譲マンションって意味無しって感じです。
私と同じ意見をもっている人お待ちしております〜。

前スレhttp://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6422/

[スレ作成日時]2004-12-17 04:41:00

 
注文住宅のオンライン相談

断然賃貸派同盟 第2セクト

389: 匿名さん 
[2005-05-04 18:38:00]
ところで、皆さん、何で損得が気になるの?
自分の行為(購入とか借家とか)が正しいことを確かめたいのかな?
特に、人生賭けて購入した人が、損したと認めたくないことは、良くわかるよ。
でも、相手を罵倒するのは止めようね。
390: 匿名さん 
[2005-05-04 18:39:00]
>ここで言う「必要とされる修繕費」とは月々のそれではなく
>大規模修繕を含んだ上での数字です。

信用できない。数字だ。修繕費の平均値をかけて、
大規模修繕費を含んでこれですというのは、
頭の悪い管理会社やデベが良くやるやる口。

建物構造や建築方法によって、
大規模修繕コストは上下するのだから、平均値を
ぶっかけてこれで済みますというのは大嘘。
しかも50年も引き伸ばして計算しているが、
50年後の修繕費用の統計など存在しないぞ。
40年も経てばほとんどの建物は建て直されている
から計算根拠になるデータは存在しない。

あんたの言っている大規模修繕コストは、
10年後の大規模修理などのコストを平均させたものだ。

こういうのを統計のまやかしという。
だませれないぞ。
391: 匿名さん 
[2005-05-04 18:43:00]
>>390
検索しろ。
392: 匿名さん 
[2005-05-04 18:46:00]
>>385

直リンするなだと、馬鹿はお前のほうだ。
情報源を示すURLを示すのは、迷惑行為でもなんでもない。
非常識なのはお前だ。お前の常識非常識。

おまえ日本語できないらしいな、
東京30キロ圏なのか、埼玉、千葉の全県を含んでいるのか
首都圏の定義がはっきりしないと議論にならないといっている。

俺は東京23区を首都圏といっているのではない。
非常にコストが高い、23区内とずっと安い埼玉県と一緒にして
平均するなということだ。平均の意味がない。

議論ができない国語力のやつは
ここにくるな。お前こそ迷惑だ
393: 匿名さん 
[2005-05-04 18:48:00]
>>391
下らん事まえに、証明しろ。
394: 匿名さん 
[2005-05-04 18:48:00]
>>390
>建物構造や建築方法によって、大規模修繕コストは上下するのだから、
>平均値をぶっかけてこれで済みますというのは大嘘。
ここはね個別の物件に対して議論する場ではないんだよ。

>しかも50年も引き伸ばして計算しているが、50年後の修繕費用の統計など存在しないぞ。
もう一度よく読め。
395: 匿名さん 
[2005-05-04 18:50:00]
>>393
落ち着け。
396: 匿名さん 
[2005-05-04 18:50:00]
>>385
>>391
お前みたいな引きこもりは仕事できないだろ。
この役立たず。
397: 匿名さん 
[2005-05-04 18:51:00]
>>381
新築時の管理修繕費が2.5万円ということは、管理1万修繕1.5万として、
築30年のマンションで管理費が(十年ごとに5千円upというなら)2.5万、
修繕一時金100万徴収された例というのは私は見たことがありません。
総戸数が少なく、建物の形状複雑で修繕困難で、管理体制不良な物件なら
あり得るかも知れませんが。
それと共有部分の大規模修繕は家主負担、専有部分のふすま、フローリング、
水周りなども借主が傷つけたものでない限り家主負担で修繕します。
家主自身が購入して住む場合はふすまやフローリングの修繕はしなくても良いのです。
単純に考えて、同じ人が30年住むのと違う人が入れ替わり立ち代り住むのとでは
部屋の維持費が後者の方がかかるのは当然です。
つまり賃貸の家賃にはそのたびにかかる費用がすべて含まれて割高になっている
のですよ。
ちなみに私は東京市部在住ですが、駅からバス10分、3DK築30年のマンションでも
14万以下では見つけられませんでした。
それなら駅から徒歩圏内で3500万3LDKのマンションを買った方がずっと得だと
思います。それから何度も言いますが、賃貸派の方で更新料を計算される人が
いらっしゃらないのはなぜでしょうね。50年で何百万にもなりますよ。
398: 匿名さん 
[2005-05-04 18:52:00]
>>395
ちょっと熱くなったぜ、すまん。
>>385
>>391
お前ら、頭かちわって、脳みそ吸うたるど。こら。
399: 匿名さん 
[2005-05-04 19:00:00]
大家業がいかに不利かという事は、賃貸で借りることがいかに不利かという事です。
400: 匿名さん 
[2005-05-04 19:01:00]
もっともらしい嘘だが、所詮、嘘は嘘。

>新築時の管理修繕費が2.5万円ということは、管理1万修繕1.5万として、
>築30年のマンションで管理費が(十年ごとに5千円upというなら)2.5万、
>修繕一時金100万徴収された例というのは私は見たことがありません。

実際に何件もそういう中古マンションを見ている。
ここ2、3年中古マンションを探して、管理状況もチェックしているからな。
あんたの言論など信用しない。私には経験がある。

>総戸数が少なく、建物の形状複雑で修繕困難で、管理体制不良な物件なら
>あり得るかも知れませんが。

20戸程度のマンションなどたくさんある。建物の構造は物件ごとにことなるのが
不動産である。

>それと共有部分の大規模修繕は家主負担、専有部分のふすま、フローリング、
>水周りなども借主が傷つけたものでない限り家主負担で修繕します。

国土労働省の賃貸契約のガイドラインを見よ。
あなたの言説は全く嘘であることがわかる。そういう嘘をつく
大家や不動産屋は本当に多いが、家賃の中に、これらの設備の
修繕費が含まれるというのが基本であり、借主が故意、不注意で
設備を破壊したのでなければ、自然消耗や経年変化による設備の劣化
消耗はオーナー負担である。
401: “ 
[2005-05-04 19:10:00]
>家主自身が購入して住む場合はふすまやフローリングの修繕はしなくても良いのです。
>単純に考えて、同じ人が30年住むのと違う人が入れ替わり立ち代り住むのとでは
>部屋の維持費が後者の方がかかるのは当然です。

もっともらしく書いているが合理的ではない。
1家族が30年住むと、家が傷まなくて、6家族が5年ごとに30年住むと家が急に痛むとでも
いうのか?そんなことはない。平均すれば同じだけ痛むし、修理コストも同じだけかかる。
つまり修繕費では賃貸、分譲は大差がない。
更新料については、引っ越せばいいだけ、引越し費用で何百マンもかからない。
402: 匿名さん 
[2005-05-04 19:13:00]
確かに東京市部の賃貸料が高止まりしている地域は
分譲は割高だが、千葉県、埼玉、横浜を除く神奈川での
分譲価格から比べて、賃貸は安い。東京の賃貸市場が異常なだけ。
403: “ 
[2005-05-04 19:14:00]
確かに東京市部の賃貸料が高止まりしている地域は
分譲より賃貸が割高だが、千葉県、埼玉、横浜を除く神奈川での
分譲価格から比べて、賃貸は安い。東京の賃貸市場が異常なだけ。
404: 匿名さん 
[2005-05-04 19:18:00]
若いうちに郊外の安い賃貸生活で、金を貯めて都心に分譲を買うのが勝ち組。
若いうちに都心で高い家賃で金がたまらず、価格の安さに引かれて、郊外に分譲買うのが***み
405: 匿名さん 
[2005-05-04 19:29:00]
スレ主のようなずっと賃貸派は。。。
集まってきた賃貸派の皆さんも、将来買うんでしょ?
406: 匿名さん 
[2005-05-04 20:00:00]
買う?
そんな馬鹿なことするわけないでしょ。
407: 匿名さん 
[2005-05-04 20:14:00]
引越しを続けるのですか?(年をとってからも?)
引越しすればいいというのは、元気で働けるうちだけですよね?
408: 匿名さん 
[2005-05-04 22:07:00]

年をとってからは、年寄りの集まる長屋暮らしですね。
年配者は、なかなか良い物件を貸してもらえないですからね。
409: 匿名さん 
[2005-05-04 22:23:00]
購入者は死ぬまでずっと同じとこで暮らすって言ってんだから
賃貸でずっと同じところでもいいんじゃないの?
410: 匿名さん 
[2005-05-04 22:28:00]
賃貸は大家都合で、追い出されるリスクがありますから。
定年後そうなったら、長屋暮らしです。
411: 匿名さん 
[2005-05-04 22:43:00]
追い出される大家都合ってなんですか?
普通は居住者優先ですよね。
412: 397 
[2005-05-04 22:44:00]
>>400
>あんたの言論など信用しない。私には経験がある。

実際、築30年で管理費が2.5万で修繕費1.5万スタートなのに
一時金が100万徴収された物件をいくつも見たのですね?
修繕履歴や修繕費の推移なども全部見た上で「いくつもあった」と
おっしゃるのですね?
それと同等の物件が賃貸だと10万以下で借りられるというのですね?
東京では見ませんね、私は。

>大家や不動産屋は本当に多いが、家賃の中に、これらの設備の
修繕費が含まれるというのが基本であり、借主が故意、不注意で
設備を破壊したのでなければ、自然消耗や経年変化による設備の劣化
消耗はオーナー負担である。

私は>>397で「家主負担」とまったく同じことを書いてます。
きちんと読んでから書き込みしてください。
413: 匿名さん 
[2005-05-04 22:49:00]
>405
将来買うかもしれないし、買わないかもしれないのが賃貸派。
つまり、賃貸のメリットは決定の先延ばし。
持家派ほど勇気もないし意思も強くない。
414: 匿名さん 
[2005-05-04 22:55:00]
>>411
古くなったからとり壊す。
415: 匿名さん 
[2005-05-04 23:05:00]
>>414
じゃあそれを見越してそれなりに新しいところに住めばいいだけでは?
416: 匿名さん 
[2005-05-04 23:30:00]
一般的な話、分譲は20年程度住めば元が取れるんだよ。
当然ローンの組み方や物件の価値にもよるけども、平均的な話でね。
その後は売るなり貸すなり住み続けるなりどの選択をしても賃貸より得なんだよ。
417: 匿名さん 
[2005-05-04 23:32:00]
>>415
取り壊し寸前の物件に住んでるってことはそれなりの収入・貯蓄しかないのでは?
引越しは苦痛でしょ。
418: 匿名さん 
[2005-05-04 23:53:00]
>415
定年60歳に新築賃貸に入ったとしても、10〜20年後は
そう言われるのだら、70や80歳にとっては辛いよ。
大家と仲良くしてたって、息子の時代になっているかもね?
そうなれば、配慮なんかないかもね?
419: 匿名さん 
[2005-05-05 00:42:00]
でも老朽化の危険さえなければ取り壊すから出て行けってのは大家は言えないよね。
10〜20年で老朽化するわけないし、賃貸でもいいと思う。
420: 397 
[2005-05-05 00:52:00]
>>401

>1家族が30年住むと、家が傷まなくて、6家族が5年ごとに30年住むと家が急に痛むとでも
いうのか?そんなことはない。平均すれば同じだけ痛むし、修理コストも同じだけかかる。

ふすまやフローリングの修繕やクリーニング、畳の表替えなどは借主が変わる度に
しなければならない。自分が住んでる場合はそんなに頻繁にしないのだ。
家の痛み具合は同じでも、賃貸の場合は出入りがある度に費用がかかるということ。

>更新料については、引っ越せばいいだけ、引越し費用で何百マンもかからない。

>>401は正気か?二年おきに引っ越すのだろうか。引越し費用、敷金、礼金で
少なく見積もっても30万とする。50年で25回引っ越せば750万である。
ちなみに更新料は二年おきに20万なら50年で500万である。
何百万もかかる費用を計算しないで賃貸の方が得という皮算用には
笑わせてもらった。
421: 匿名さん 
[2005-05-05 02:44:00]
420さんの言う事にまったく賛同しないが
戸建を買う心のゆとりも考えて欲しい
賃貸が悪いとも言えないが狭くても我が家はいいもんだ
422: 匿名さん 
[2005-05-05 05:19:00]
420は至極事実を淡々と述べているように思うが
まったく賛同しない部分があるなら教えて欲しい。
423: 匿名さん 
[2005-05-05 08:00:00]
419
賃貸業界というのは、リタイヤ組には冷たいのが現状です。
良い賃貸を借りられるのは、定年前の55歳くらいまででしょう。
そして賃貸住宅の取り壊しというのは20年くらいですから、
80歳前には引越しを強いられます。
建て替えで戻って来れればいいですが、保証は全くありません。
それに賃貸住宅は時代のニーズに対応するため、年々取り壊しが
早くなっています。
また大家の次の代になれば方針も変わりますし、賃貸業が継続
されるとは限りません。
即ち賃貸の場合、こういうリスクをどんなに気を付けて小さく
したとしても、ゼロにはならないのです。
424: 匿名さん 
[2005-05-05 13:20:00]
引越しを強いられるって・・・そんなの大家が勝手に決められると思ってんの?
居座ればいいだけでしょ。
425: 匿名さん 
[2005-05-05 15:12:00]
建築後20年を経過し躯体の安全性に問題がある為建て直すというちゃんとした
理由があれば出て行ってもらうことも可能と思いますが
426: 匿名さん 
[2005-05-05 17:29:00]
高齢者の賃貸市場は厳しいのではないかという懸念もあるけれど、
一説によればこれから人口減少、住宅過剰で借り手市場になるので
大家も高齢者だからといって嫌がってもいられなくなるのでは
ないかと。
もちろん木造アパートなんかは取り壊して他に運用することも
できるけど、分譲マンションの場合は所有者の4/5の賛成で可決する
というなら事実上、取り壊しや建て直しが実行されるケースは
とても少ないのではないかと思う。
それで将来、賃貸の家賃が大幅に下がるとか高齢者が借り易く
なるのなら賃貸で行こうと思うのだが、こればかりは
どうなるかわからない。
現状で考えた場合には分譲の方が得だと思うので自分は
購入にしました。
427: 匿名さん 
[2005-05-05 17:48:00]
423
正当な理由があるので、大家は契約更新を断ることができます。
逆を言えば、契約期間いっぱいまでは居座ることができますが。
賢い大家は初めから、定期借家契約にしているでしょうし、
こうなれば出ていくしかありません。
それに、80歳で揉めるは辛いでしょう。。。
428: 匿名さん 
[2005-05-05 17:59:00]
分譲マンションの賃貸契約は、定期借家契約が多い。
期限までに出て行かなければならない。
貸主が同意すれば更新ができ、同意しなければ出ていくしかない。
即ち、死ぬまで住めない。
429: 匿名さん 
[2005-05-05 18:04:00]
427は424さん宛てでした。
失礼しました。
430: 匿名さん 
[2005-05-05 18:09:00]
定期借家契約でなければ居座れる。
即ち、死ぬまで住める。
431: 匿名さん 
[2005-05-05 18:20:00]
ダメですよ、ご老体で不法占拠しちゃ。
それに賃貸も供給過多。
ある日突然、大家が倒産ってことも。
賃貸の泣き所ですね、しょうがないよ。
432: 匿名さん 
[2005-05-05 21:12:00]
現役時代は賃貸。定年で築浅中古マンションを購入し住み潰す、というプランはどうでしょうか?
433: 匿名さん 
[2005-05-05 22:07:00]
>>432
現役時代に安い賃貸でいられるなら貯金も貯まるけど
18万もの家賃払ってるとなかなかマンション購入資金は
貯められないなあ、うちはね。
それに定年後に築浅を買うのは無駄だと思う。
築20年以上の価格が下がりきった物件の方が
お得だし、生きてる間に建替えということもない。
新耐震基準もクリアしてるしね。
434: インコの千ル 
[2005-05-05 22:11:00]
結局のところ賃貸=お金に余裕なし
435: 432 
[2005-05-05 23:34:00]
>433
サンクス。60歳で築20年だと、80歳で築40年。これ以上、長生きするときついかもしれませんね。
>434
痛いところを突かれました。当方はご指摘の通りですが、残念ながら治る見込みがありません。
436: 匿名さん 
[2005-05-06 01:37:00]
で、現役時代に新築で購入した人はいくつまで生きるつもりなの?
437: 匿名さん 
[2005-05-06 01:55:00]
>>435
80歳で築40年、充分じゃないですか。
マンションの寿命は30〜40年と言われてたのは
ちょっと前の話。建築技術は日進月歩で、少なくとも
新耐震基準以降の建物の耐久年数は40年やそこらでは
ないですよ。
438: 匿名さん 
[2005-05-06 13:03:00]
建物の寿命は建築技術よりも管理です
配水管洗浄、屋上防水他、メンテしなければ、あっという間に寿命がきます
賃貸物件は管理組合の組織運営上、管理がいいかげんになりがちで
一般的な建築寿命は短いです
439: 匿名さん 
[2005-05-06 13:33:00]
>>434
お金のない人を揶揄して、あなたは心が豊かになりますか?
440: 匿名さん 
[2005-05-06 13:39:00]
>>438
建築寿命は関係ない。
賃貸派はそんな古くなるまで、ひとつのところに住まない。
見当違いのコメント。残念。
441: 匿名さん 
[2005-05-06 14:16:00]
>>440
ここで建築寿命を問題にしてるのは分譲の場合のこと。
賃貸派はそんなに古くなるまで住まないというなら
引越し費用がかさんでやっぱり賃貸の方が損しますね。残念。
442: 匿名さん 
[2005-05-06 14:30:00]
賃貸人は馬鹿が多くて困る
438は435を受けて、つまりおまえら貧乏賃借人が年老いた時の話だ
60歳で転居してもその物件が10年くらいしか持たなかったときに
貧乏家なし子は行く所がないねといってるんだろうが
443: 匿名さん 
[2005-05-06 14:45:00]
供給過剰でお年寄りも自由に借りられるようになるでしょう。
444: 匿名さん 
[2005-05-06 15:52:00]
需給はいずれは調節されるでしょうな
今のまま世帯数(単純に人口ではない)が減れば賃貸物件は減るのは間違いないところです
貸しても維持メンテなどにお金がかかりますから、正当な家賃が取れなくなれば別の用途を考えないといけません
なんにしても家賃はあまり下がらないよ
445: 匿名さん 
[2005-05-06 16:00:00]
いまでも立派に過剰供給なんだがね、入居率みても
446: 匿名さん 
[2005-05-06 16:07:00]
だからどんどん安くなっていってますよね。
447: 匿名さん 
[2005-05-06 16:09:00]
賃貸物件が減った結果良質な中古物件が増えるわけで。
今買うのが損であるのは間違いないですね。
448: 匿名さん 
[2005-05-06 16:19:00]
どんどん安くなってるのって、郊外ですよね。
供給過剰になれば確かに安くなる物件もあるかもしれませんが、
結局それらは借り手がつかない物件、つまり老朽化してたり
立地が悪かったりという人気のない物件です。
供給過剰であっても需要の高い物件が安くなることはないでしょう。
つまり同じように築年数が経っていても立地のよい分譲マンションを
購入してる方が、結果的に老後は質の良い生活が送れるし、経済的だと
思います。
449: 匿名さん 
[2005-05-06 16:28:00]
447さんに聞きたいんだけど、何故損になるんだ?
買ってローン10万円、借りて家賃10万円で死ぬまで変わらないと
仮定すると損得なしな気がするんだが
死ぬまで住むなら物件価格が上がろうが下がろうが変わらんし
通常家賃が下がったという話も聞かないし
450: 匿名さん 
[2005-05-06 16:29:00]
>通常家賃が下がったという話も聞かないし

築年が経てば、家賃は下がります。
451: 匿名さん 
[2005-05-06 16:35:00]
住んでで下げてもらった事がないんだがなぁ
452: 匿名さん 
[2005-05-06 16:44:00]
>>450
入居契約した後は退室するまで家賃が下がることは
ありませんよ。上がることはあっても。
より安い賃貸に移る場合はその度に敷金礼金、引越し費用も
発生しますがね。
453: 匿名さん 
[2005-05-06 17:33:00]
>>452
敷金礼金、引越し費用も
発生するが、家賃の値下がりしないことはない。
454: 匿名さん 
[2005-05-06 18:28:00]
>>453
更新の時に交渉してみて値下げしてもらうということは
ありますが、レアなケースですね。
基本的にすでに入居してる人の賃料を下げることはなく、
払えないなら出てってもらって新規入居を募る時に
借り手がつかないから値下げする、つまりそれだと敷金礼金、
引越し費用がかかるということです。
455: 匿名さん 
[2005-05-06 18:32:00]
>>454
家賃を値下げする物件は、礼金ゼロということもあるな。
456: 匿名さん 
[2005-05-06 18:32:00]
敷金は帰ってくるお金。
457: 匿名さん 
[2005-05-06 18:46:00]
>>455
それもレアなケースですね。
家賃を値下げする以上、礼金をしっかりとらないと
大家が赤字になりますから。
>>456
部屋をきれいに使えば敷金は帰ってきますが、
汚したり壊した分は帰ってきません。
つまり借主負担ということですね。
458: 匿名さん 
[2005-05-06 18:59:00]
部屋をきれいに使えばいい。

築年がたって、減価償却が進めば、家賃下げても、大家は、
赤字になりません。礼金の問題は別です。
459: 匿名さん 
[2005-05-06 19:10:00]
>>458
木造アパートは減価償却が進むでしょうけど、分譲マンションの場合は
管理修繕費は値上がりしてますから、賃貸に運用する場合、
なかなか家賃を下げられないのが現状です。
つまりいつ崩れ落ちるかもわからない木造アパートまで
生活レベルを落とせば、安い賃貸物件はあるということです。
礼金はいわゆる更新料と同じことですから、高い家賃で住みつづけるか
安いアパートに移るか、どちらにしても二年に一度同じくらいの費用は
かかるということです。
460: 匿名さん 
[2005-05-06 19:18:00]
賃貸は供給過剰か?
マクロの話しをすると、賃貸用住居の空室は367万戸、
空き家率6.8%。
嘘をつけもっとある、と感じる方。
空室とは別に、別荘などの二次的住宅が50万戸、売却
用住宅30万戸、不在住宅や取り壊し予定の住宅が
211万戸もあるのですから、これらを見ているかも
しれませんね。
それでも367万戸は大変な数ですが、賃貸住宅は様々。
築40年とか50年といった古いタイプの木造アパート
も相当の数で、現実的に貸せないものも含まれています。
また取り壊し予定は増えており、新築より上回っていま
すから、367万戸は減ることはあっても、増えること
はありません。
供給過剰にいろいろと期待を寄せるには、厳しいのかも
しれませんね。
現実を見て、いろいろと計画をしてみてはいかがでしょ
うか?
461: 匿名さん 
[2005-05-06 19:56:00]
>>460
この2005年のマンション林立と、これからの人口減少に
よって将来的な供給過剰が起きるのでは?と言われてるのだと
思います。
現在建てられてるマンションの耐久性からも、
組合員4/5の賛成がなければ可決しないことからも、
そう簡単に取り壊しがあるとは思えませんし。
ただ木造アパートの取り壊しは進むでしょうから、
その点で需給バランスがどうなるかわかりませんね。
462: 匿名さん 
[2005-05-06 20:20:00]
>>461
>現在建てられてるマンションの耐久性からも、
>組合員4/5の賛成がなければ可決しないことからも、
これは賃貸住宅ではありません。
分譲がたまたま賃貸に回っているだけですので勘違いなさらぬよう。。。
また組合員は貸主ですので、借主はどうすることもできません。
この場合の貸主は分譲組ですから、円滑な管理のため、修繕・建替え
計画に沿うのが前提です。
すなわち自権の賛成か反対かの問題であり、賃貸とは関係ありません。
463: 匿名さん 
[2005-05-06 20:42:00]
>>462
ん?賃貸市場というのは賃貸用物件だけではありませんよ。
マンションのオーナーが賃貸してる物件って多いですよね。
それの場合、管理修繕費が高騰してくるのでそれが賃貸される時の
家賃に反映されると言ってるのです。
>>460の「賃貸は供給過剰か?」は賃貸用物件だけのことでは
ないですよね。分譲された分の余剰分が将来、賃貸物件の
多くを占めていくと予想される、それはマンションの耐久性
などの上に記した理由によるとおりです。
464: 匿名さん 
[2005-05-06 20:44:00]
462はなんか勘違いしてない?
465: 匿名さん 
[2005-05-06 20:48:00]
>462
賃貸マンションは供給過剰かっていうことを話してるんだよ。

>組合員4/5の賛成がなければ可決しないことからも、
これは賃貸住宅ではありません。

オーナーが取り壊しをしない限り、賃貸マンションの数も減らない。
それがつまり供給量になる。わかりますか?

分譲がたまたま賃貸に回っているだけですので勘違いなさらぬよう。。。
また組合員は貸主ですので、借主はどうすることもできません。
この場合の貸主は分譲組ですから、円滑な管理のため、修繕・建替え
計画に沿うのが前提です。
すなわち自権の賛成か反対かの問題であり
466: 465 
[2005-05-06 20:53:00]
変に送信してすみません。
実際、建替えってなかなか可決しないみたいです。
うちは築30年ですが、建替えの案はあっさり否決。
修繕をしっかりしていくように決まって耐震補強もしました。
古くなるほど賃貸に回す率は高くなるようで、貸し出してる
世帯は多いです。
あんな鉄筋の建物、そう簡単に壊せないし、お年よりは行くとこ
ないからね。
だから今マンションブームで建ちまくってるのが十年後に
こうして余ってくるんじゃないかと。これが供給過剰ってやつね。
467: 匿名さん 
[2005-05-06 21:19:00]
分譲が賃貸に回っている数を出したり、
賃貸が供給過剰だというデータを出してみたりしたら?
数字が出ると慌てるようだけど、落ち着いて数字を
洗い出してレスすれば?
データの数や解釈が間違っていれば、正しい数を出し
訂正してあげればいいだけ。
供給過剰って、個人の予測でしょ?
民営の借家が1260万戸、このうち分譲が賃貸に回って
いる数は?
1260万戸中230万戸は古い木造みたいだから、いずれ
取り壊しでしょうけど。
468: 匿名さん 
[2005-05-06 21:47:00]
>>467
数字で割り出してもどれくらい精度の高い予測になるんだか・・
将来の人口減少率、マンション供給量、取り壊しされる戸数、
個人の所得によっても持ち家の数は違ってくるし。
予測×予測ではまったくデータの価値なし。
しかも日本全国の平均値を求めてもまったく何の参考にも
ならないよ。
単純に東京近郊でのこの数年のマンションブームと、
都心部でもなければ人口減少によって供給過剰が
あるかもしれない・・という予測が立てられるだけ。
469: 匿名さん 
[2005-05-06 22:25:00]
少し誤差はあるかもしれないが、借家が1716万戸。
現住居以外の住宅を所有している世帯は364万世帯。
割合的には共同住宅は40%だから146万世帯として、
これを全部、賃貸に回った分譲とするならば、
借家の8.5%ですね。
その8.5%が当たり前というのなら、そこの地域を
示せば良い。
やはり賃貸の主流は賃貸住宅であり、賃貸の泣き所
は避けられない。
(分譲の賃貸でもそうなんですがね。)
正直乱暴に計算してみましたが、子供の予測よりは
マシでしょう。
470: 匿名さん 
[2005-05-07 00:49:00]
ちなみに、
東京都が公表している良質な民間賃貸住宅の
空き部屋数は、75戸(平成17年4月12日現在)
だそうです。
もちろん、東京都内の話しです。
471: 匿名さん 
[2005-05-07 03:27:00]
うそつけ
472: 匿名さん 
[2005-05-07 04:08:00]
>471
東京都のサービスって以外と使えるんですよ。
町の不動産屋だけで探しちゃいました?
残念、早く知っていればよかったですね。
473: 匿名さん 
[2005-05-07 04:42:00]
賃貸派でも情報を拾えるか拾えないかで、明暗が分かれますね。
分譲派でも同じなんでしょうけど。
474: 匿名さん 
[2005-05-07 06:05:00]
http://64.233.179.104/search?q=cache:KgShKefTpOMJ:www.toshiseibi2.metr...
これでしょ。
それって東京都が賃貸住宅建てる人に資金を援助するって制度使った物件でしょ。
そのほかにも「優良」な賃貸住宅は山ほどあるんだよ。
475: 匿名さん 
[2005-05-07 07:10:00]
>優良民間賃貸住宅の主な特徴
良いじゃないんですか。
優良な賃貸物件(情報)がたくさんあるに超した
ことがないのに、どうして屈折しているんでしょうね?
山ほどあるのなら、どこにあるのか出せばいいしね。
476: 匿名さん 
[2005-05-07 08:28:00]
>そのほかにも「優良」な賃貸住宅は山ほどあるんだよ。
東京で言うなら民間賃貸住宅62850戸。
内3割くらいが50平米以上の18855戸でしょうから、
その内の16082戸が「優良民間賃貸住宅」ですから、
残り2773戸しかない。計算するとこうなりますけどね。
更に敷金3ヶ月以内のみとか空き部屋になると、、、
山ほど。。。 はて?
477: 匿名さん 
[2005-05-07 08:43:00]
まあ先のことは想像でしか無いからね
誰にも正確には予測できない事であまりムキになって言い合いをしても滑稽でしょう
たいていの人は最後は病院で迎える事になるのですから
最後はまあだいたい同じ事になります

私は立地の良い約100平米の最上階角の分譲に住んでいますがもちろんローンです
払い終わっても管理費や修繕積み立てで3〜4万は出て行くことでしょう
ただ同じ地域で古いワンルームの賃貸が6〜7万することを考えると
それより少ないお金で広いところに住めるのは私には嬉しい事です
まあワンルームだって充分暮らせますけどね
ですから最終的にはそれぞれの人生観や価値観、好みになってくると思います
478: 匿名さん 
[2005-05-07 11:39:00]
>>477
大人の意見だな。分譲のゆとり
479: 匿名さん 
[2005-05-07 11:52:00]
>477
>少ないお金で広いところに住めるのは
先払いしてるだけでしょ?
480: 匿名さん 
[2005-05-07 12:33:00]
優良民賃マンションに以前住んでいましたが、上の階の方がどこで掃除機をかけているか、はっきり判るくらいに音が筒抜けでした。。。
481: 匿名さん 
[2005-05-07 15:13:00]
購入したってそういうところはあるよ。
482: 匿名さん 
[2005-05-07 19:54:00]
>>479
分譲マンションの平均PERは約20です。簡単に言えば20年で元がとれると言う事。
477氏が言いたいのは元をとった後に必要な経費(3〜4万円)だけでワンルーム賃貸よりも
格安かつ遥かに広い物件に住めるって事。
狭くても新しい物件がいいのか古くても広い物件がいいのかは人それぞれ。
分譲のメリットとしてはそれ以外にも売却・賃貸に運用と選択肢があり
その利益は賃貸では発生しない事を考えれば分譲は圧倒的に優位と言えるでしょう。
483: 匿名さん 
[2005-05-07 20:26:00]
>>481
比率が違うでしょ
484: 匿名さん 
[2005-05-07 21:50:00]
でも30年ローンとかだと利息が膨らむからね。
PERも延びるでしょ。
485: 匿名さん 
[2005-05-07 21:58:00]
賃貸はコンクリートでも軽量コンクリート。
壁や床の厚さは15cmが一般的。
遮音は良いと言ってもアパート造との比較。
486: 匿名さん 
[2005-05-07 22:02:00]
>>484
30年ローンを組むのは購入者の自由です。
30年間コツコツと返済するのも購入者の自由ですし
繰上げ返済して10年で完済するのも自由です。
487: 匿名さん 
[2005-05-07 22:02:00]
>>482
真っ赤な嘘です。
表面利回りで3%〜4%です。
すなわちPERは33〜25です。
これに、管理費や固定資産税がかかります。
488: 匿名さん 
[2005-05-07 22:06:00]
管理費や固定資産税を出すのなら、賃料にも入っているでしょ。
内訳、管理費が別の所もありますよね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる