私は断然賃貸派です。マンション購入しちゃえば後は一生
ローンを支払って、子供の学費を払ってって考えると、
ハッキリ言って、分譲マンションって意味無しって感じです。
私と同じ意見をもっている人お待ちしております〜。
前スレhttp://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6422/
[スレ作成日時]2004-12-17 04:41:00
断然賃貸派同盟 第2セクト
101:
匿名さん
[2005-04-18 17:20:00]
|
102:
匿名さん
[2005-04-18 17:40:00]
いくらなんでも妊娠中に朝帰りはまずいでしょ。
|
103:
私も・・・
[2005-04-18 20:45:00]
ムリはしてないよ。頭金はそこそこあったので無理のない返済計画
ってやつです。その後夫も自分も給料が上がってるので3年後から どんどん返済しようと思ってます。 妊娠中に朝帰りは仕事で。そういう遊びはさすがにできないです! |
104:
匿名さん
[2005-04-19 00:00:00]
分譲か賃貸かを語る際、ふたつの視点がある。経済面とそれ以外の面と。
経済面に関する結論は簡単だ。どちらも大して違わない。もし違うなら誰もが得な方に殺到する。 経済以外の面は千差万別で、同じ条件の人はいないから、一般論で述べることに意味なし。 よって終了! |
105:
105
[2005-04-19 09:39:00]
お後がよろしいようで。
104さんエライ。 |
106:
匿名さん
[2005-04-19 09:49:00]
家を買って変わったこと・・・
それは毎月10万以上買っていた洋服代が、ローンになった。 外で遊んでいる時間が、家遊びになった。 食事が外食から、手作りになった。 これくらいかな。 賃貸で遊んでた時代も楽しかったよ。むちゃくちゃ。 でも家計簿をつけたり家のことにいそしむ今の自分も楽しい。 思ったとおりに生きることができている自分が幸せだと思う。 |
107:
→106
[2005-04-19 13:28:00]
住宅購入も、賃貸も消費だとは思うが、浪費ではないということかな。
ただ、一応このスレは、断然賃貸派同盟 第2セクトなので、その線で コメントすると、 例えば、毎月10万以上使っていた洋服代の半分でも、家賃に上乗せすれば 結構いい分譲マンション貸しの物件が借りられると思う。 よく賃貸が、仕様が悪いからという人がいるが、それは賃貸専門マンション (というかアパートといった方が適切)の話で、分譲貸しは結構ある。 田園都市線あたりだと、金融関係の転勤族が多いから、結構分譲貸しが出るよ。 つまり人気路線で、かなりのグレードにマンションに住めるわけ。 もちろんローン金額よりは高いのだろうけど、税金とかメンテナンス代とかは かからないしね。どっちがいいのかな。 |
108:
106
[2005-04-19 16:39:00]
前は15万のとこだったから、25万のとこに住むってことですか・・
年間300万ということだね。だったら5〜8年すんだら家が建てられる。 土地代はまぁ、上がったり下がったりだけど、この際無視するとして。 (それくらいのリスクは経済的に大丈夫とみた) それを考えたらやっぱり買ってたと思う。そこまで考えてたわけじゃない けど、人が作ったもの借りるじゃなくって、自分で作ったお気に入りを自分 で所有したい、そっちが勝ちました。以前の賃貸と違って、子どもが遊べる 庭があるってのも大きかった。まぁ、賃貸でも庭付きってあるんだろうけど 綺麗な家で気持ちよく暮らしたかったしね。 |
109:
匿名さん
[2005-04-19 19:21:00]
|
110:
→109
[2005-04-19 20:16:00]
そうとも言えないよ。
そんなに単純ではないよ。 将来のリフォームや建て替え、転勤などの不可抗力の引越し、 分譲には、予想外の出費が出る。 賃貸なら、フレキシブルな対応が可能。 年寄りになったら賃貸が借りにくいというのはウソっぽいなあ。 義父が所有している賃貸アパートのお客さんは、年寄りが多いけど。 年金受給者は家賃の取りはぐれないと大家(義父)が言ってました。 |
|
111:
→108
[2005-04-19 20:18:00]
そうじゃなくて、洋服代の半分を足して、あなたの場合、15→20万円ですよ。
20万円なら結構いいところ住めるのでは? |
112:
→108
[2005-04-19 20:22:00]
一応、断然賃貸同盟なんで、空気読んでくれると
うれしいです。 賃貸より、分譲の方が精神的には贅沢だと思うね。 賃貸派というのは、家より大事なものがあるタイプだと 思うよ。 |
113:
匿名さん
[2005-04-19 20:36:00]
|
114:
113
[2005-04-19 21:40:00]
人の話は冷静に聞くといいことがあるもんだよ。
時間軸を長くとると、 10年後、20年後、家族構成は変わるよね。子供大きくなる、独立する、さすれば 間取りは換えたくなるので、リフォームは良くある話。(マンションでも一戸建てでも) 賃貸であれば、そういう場合は都合のよい間取りに引っ越すだけ。 一戸建ての場合、リフォームが大規模になるならいっそ建て替えということも良くある話。 (実家とか15年くらいで建て替えてたしなあ。無駄なことすると思っていたが、親が好きで やっているから無視してた。) 転勤の場合は、圧倒的に賃貸が有利。転勤というのは会社都合で動かされるものだから、 会社がそれにまつわる経費補助を出すことが多い。 うちの会社だと、転勤中の家賃補助とか、敷金の補填、引越し屋費用とか会社が持ってくれた。 これが持ち家だと、他人に家を貸すか、貸さないとローンと転勤後の家賃負担のダブルパンチ。 賃貸と分譲だと大きく明暗を分けたよ。 |
115:
114
[2005-04-19 21:41:00]
上のは113への返答。
書き主表示まちがえた |
116:
114
[2005-04-19 21:52:00]
もっとも、分譲の場合、東京→地方という転勤だと、持ち家を貸して高い家賃をとる→田舎の安い家賃で、
その差額で収入UPという可能性もあるから、うまく貸せればうまみがある場合もあるけどね。 俺の場合は、東京→大阪だったから大阪の家賃が思ったより安くなくて、うまみがでそうもなかった。 東京→名古屋とか、九州だとウマ-ということもあるな。 逆に地方→東京のパターンだと地獄を見るかな。大阪→東京とかもやばいパターン。 |
117:
匿名さん
[2005-04-19 22:01:00]
104さんのコメントが一番妥当だと思う。
>経済面に関する結論は簡単だ。どちらも大して違わない。もし違うなら誰もが得な方に殺到する。 >経済以外の面は千差万別で、同じ条件の人はいないから、一般論で述べることに意味なし。 土地も給与も右肩上がりの時代は、 109さんのような >経済的には分譲が有利だよ。何言ってるの。 という意見が多数で、持ち家比率が高かったと思うけど、それは過去の話ではないだろうか。 |
118:
113
[2005-04-19 22:10:00]
>>114
リフォーム・建て替えは、やはり自由意志では? 後段に関して言えば、前提条件があなたにとって都合が良すぎじゃないか? 「ローンが残っているかどうか、残債がどの程度か」を無視しているね。 残債が無い場合に賃貸に回せば、その収入は丸々利益(管理費・修繕費・固定資産税は別として)になるじゃない。 賃貸には無いでしょ?どう頑張っても。 あと、私の会社では持家を借り上げるシステムが有るんですが一般的ではないのでしょうか? 113さんがご存知ないのならマイナーな制度なんでしょうね。 |
119:
113
[2005-04-19 22:31:00]
>>117
ではあなたに質問。 104さんは >もし違うなら誰もが得な方に殺到する。 と言っていましたが、実際に年齢別持家比率を眺めると 20歳代は9:1で賃貸 30歳代は五分五分 40歳代で7:3で持家 後は徐々に持家率が高まり70歳代以降では85:15と圧倒的に持家派が支配しています。 これは104さんの意見の反証にはならないでしょうかね? 今後この比率が激減し、賃貸派が逆転すると仮定するのはどうかと・・・ |
120:
118
[2005-04-19 22:50:00]
>私の会社では持家を借り上げるシステムが有るんですが一般的ではないのでしょうか?
私の会社にはないです。一般的ではないですね。 あなたの会社もそういう制度をずっと維持できるかは未知数。 世の流れとしては廃止に向うと思う。 ローン残がない状態で、転勤リスクを論じても意味ないでしょう。 ただし、ローン支払いを終わっている状態は中高年だと思うけど、 賃貸ぐらしを続けた人はその自分には,金融資産を保有していますよ。 どちらか得かは、即断できないですね。その人の年収レベルにもよるので。 |
121:
120
[2005-04-19 22:55:00]
土地バブルが崩壊したのが、90年前後だとすると
まだ15年しか経ってないから40代以上が持ち家比率が高いのは 当たり前じゃないのかな。90年に30歳の人はまだ45歳ですよ。 この統計をみると日本の持ち家推進政策の成功が良く見えますね。 ただ私、人と同じところにはうまみがないと考える人間ですので。 |
122:
120
[2005-04-19 23:08:00]
90年までの土地経済パラダイムと現在は
全く変わっているのに、人の住宅に関する考え方や感情は 文化に根ざすものだから、変化させることができない。 ここに大きなギャップが生まれている。 土地に対する考え方の世代による考え方も同じ理由で違いが出る。 西武の堤が没落して、ホリエモンや三木谷(彼らは賃貸ですよ)が栄華を誇る時代 ですからね。庶民には関係ない話だけど。 |
123:
113
[2005-04-19 23:11:00]
>転勤中の家賃補助とか、敷金の補填、引越し屋費用とか会社が持ってくれた。
で、あなたの会社のこのシステムは今後とも維持されると・・・ >ローン残がない状態で、転勤リスクを論じても意味ないでしょう。 >>114で >転勤の場合は、圧倒的に賃貸が有利。 って言ってなかったかな? >ただし、ローン支払いを終わっている状態は中高年だと思うけど、 中高年とはいくつの事か? >賃貸ぐらしを続けた人はその自分には,金融資産を保有していますよ。 家賃を支払いつつですか?同クラスの収入で同程度の家賃及びローンを支払ったなら残る資産は同じなのでは? >どちらか得かは、即断できないですね。その人の年収レベルにもよるので。 全否定しないで下さい。 |
124:
匿名さん
[2005-04-19 23:21:00]
|
125:
113
[2005-04-19 23:23:00]
>>121
>まだ15年しか経ってないから40代以上が持ち家比率が高いのは当たり前じゃないのかな。 なら30代の比率はどう説明する?15年前なら20歳前後だぞ。 >西武の堤が没落して、ホリエモンや三木谷(彼らは賃貸ですよ)が栄華を誇る時代 >ですからね。庶民には関係ない話だけど。 ここで議論している賃貸と彼らの賃貸とでは質が違うでしょ。 |
126:
賃貸派の皆様へ
[2005-04-19 23:24:00]
|
127:
匿名さん
[2005-04-19 23:30:00]
で、あなたの会社のこのシステムは今後とも維持されると・・・
それはわからないな。ただ賃貸ぐらしに、転勤リスクはないですよ。 精神的にも、経済的にも(我が家に対するこだわりとかないから) つまり転勤がちな人には、賃貸くらしは生活防御としては有効。 >ローン残がない状態で、転勤リスクを論じても意味ないでしょう。 >>114で >転勤の場合は、圧倒的に賃貸が有利。 >ただし、ローン支払いを終わっている状態は中高年だと思うけど、 中高年とはいくつの事か? 早くて、40代後半、ふつうで50代と想定。 >家賃を支払いつつですか? >同クラスの収入で同程度の家賃及びローンを支払ったなら残る資産は同じなのでは? 同じとは限りません。ローンの金利分がかなり利いてくるので。 家賃を払いながら貯蓄できるかは年収レベルによるので一般論ではいえません。 つまり即断はできないです。(私は貯金できてますけど) 全否定はしていません。即断はできないと言っております。 |
128:
匿名さん
[2005-04-19 23:36:00]
>なら30代の比率はどう説明する?
ここが面白いところだと思う。 土地神話崩壊を目の当たりにして、一次取得年齢にさしかかったのが30代で、 賃貸と持ち家が半々となっているが、これが40代になると一気に持ち家比率が あがるかどうかが焦点ですね。どうなるかは誰もわからないけど、 きっと持ち家を持つ人が増えるのでしょうね。 |
129:
匿名さん
[2005-04-19 23:39:00]
>ここで議論している賃貸と彼らの賃貸とでは質が違うでしょ。
あくまでたとえ話、土地神話経済の崩壊のメタファーとして書いたまでです。 私は持ち家絶対有利の時代は終わったと思います。 持ち家と賃貸は五分五分で、その人の価値観で判断すべき時代だと思います。 どちらかが絶対得ではなく、104さんのように、その人の経済レベルや価値観で 判断すべき問題だと思います。 |
130:
匿名さん
[2005-04-19 23:57:00]
賃貸派のスレなのに、さすがマンション購入者が多い掲示板なので、圧力がすごいですね。
賃貸でも分譲でも大差がないというのがよほど気に障るようですね。 かけがいのないマイホームだものね。でもそういうのに価値観を置かない人の 自由も認めてね。そういう人も普通の人間ですから。 |
131:
匿名さん
[2005-04-19 23:57:00]
ちなみに、他のスレでは、3000万円相当の物件の賃貸相場は
月15万円(管理費等を含む。駐車場は含まず)に落ち着いた。 都心なら購入が得、郊外なら賃貸が得、なことが多いみたい。 みなさんのお宅はどちらでした? |
132:
匿名さん
[2005-04-20 09:34:00]
>131さん
うちはまさに月15万(+駐車場代別)払って都内で賃貸暮らししてました。 30代半ばです。子どもができると購入したほうが広いところに住めたし( 70㎡弱→100㎡強)仕様も断然いい庭付き一戸建てに住めたので、お得で す。前住んでたところと同じ地区で、4方窓があって最高です。 ただし、頭金がないと難しいかも。 |
133:
匿名さん
[2005-04-20 10:22:00]
|
134:
133
[2005-04-20 10:23:00]
うちは、首都圏郊外(千葉県)の借家1戸建て、ミニ戸建てじゃないから
広々快適な5LDK、大きな庭付き、屋根つき駐車場もついて、家賃は13万円。 周辺地域で同様の1戸建て用に、売り出される土地は皆、建築条件付だから 自分の好きにできないのに、4500万円超する。 同じ金額を出せば駅近マンションも買えるが、広さは80平米以下になってしまい、 駐車場代が別に2万円かかる。 ということなので、郊外だと借りたほうが微妙に特かも。 |
135:
匿名さん
[2005-04-20 11:28:00]
|
136:
匿名さん
[2005-04-20 11:35:00]
建築条件付と一口に言っても、間取りや仕様は自由にできることが
多いですよ。条件というのは、そのビルダーさんで建ててください という条件であることがほとんどです。 |
137:
匿名さん
[2005-04-20 12:44:00]
注文住宅なんて、ビルダーの選定が全てといっても過言じゃないけどね。
|
138:
134
[2005-04-20 12:53:00]
>注文住宅なんて、ビルダーの選定が全てといっても過言じゃないけどね。
その通り、間取り変更は自由だと思うのですが、仕様変更すればするほど コストUPする罠。結局高くつくし、ビルダーがあれだと、後悔することも多いっす。 135さんは建築条件付という単語ご存知ですか? ぐぐってくださいまし。好きなようにできるのであれば世話はないですよ。 |
139:
匿名さん
[2005-04-20 13:19:00]
自分の好みにあった家を建ててくれるビルダーさんだったら
いいんじゃないですか?ある程度そのビルダーさんの建てた 物件を見て、「こういう家にしたいんだけど、できますか?」 と、価格も含めて交渉する余地はあります。 ビルダーさんを自分で探す場合もどうせ同じプロセスをふむ ことになりますし・・・建築条件付を毛嫌いする人が多いよう ですが、チャンスを逃している場合もあるんですよ。 |
140:
↑のものです
[2005-04-20 13:23:00]
まぁ、でもそこまでしてみるつもりもないって気持ちも分かりますよ。
うちが賃貸派の時はそうでした〜 結局今の自分の生活が気に入ってるから、引っ越したり購入したりす る必要がなくて、そこまで深入りしようとも思わないのです。それは それで素晴らしいことだと思います。 私の場合家庭環境が変わったときにふと魔が差して、この世界に足を 突っ込みました。前に賃貸してたときも、都心にありながら庭付きの 閑静な場所で、「これ以上の環境ってなかなかないよね〜」と主人と いつも話してました。 |
141:
匿名さん
[2005-04-20 22:10:00]
賃貸派と持家派では、立場に不可逆性がある。
「賃貸→持家」は割と容易。「持家→賃貸」は割と困難。 だから、年齢が高くなるほど持家が増える訳だし、 持家派が自分の立場を肯定したがるのも当然。 一度はまったら抜け出せない罠。 |
142:
匿名さん
[2005-04-20 22:42:00]
持ち家の人がローン破綻したら賃貸アパートに住むじゃない?
これって、持ち家→賃貸 の典型例では? でも書いてて、持ち家ってどういう状態を言うんだろうという疑問が沸いてきた。 資産価値の半分以上のローン残高を抱えていても持ち家っていうのかな? (いや、一般的には言うんだけど、本質的にどうだろう?) |
143:
匿名さん
[2005-04-20 22:47:00]
|
144:
匿名さん
[2005-04-20 22:51:00]
>資産価値の半分以上のローン残高を抱えていても持ち家っていうのかな?
??? 3,000万の価値に対して1,500万の残債に何か問題が? 充分でしょ? |
145:
匿名さん
[2005-04-20 23:02:00]
>>143
同意。 私の場合、融資額1500万を30年で組みました。毎月の支払額は64000円位かな? 当然それ以上に支払う体力はありますので年2回繰上げ返済しています(各200万程度)。 万が一失職したとしても6・7万円の家賃ぐらい払えるでしょ? それが払えないんなら賃貸でも生活を維持できないのでは? |
146:
145
[2005-04-20 23:04:00]
訂正
6・7万円の家賃ぐらい → 6・7万円のローンぐらい |
147:
匿名さん
[2005-04-20 23:09:00]
>144
その場合は半分持家で半分借金。両方たすと、ありゃりゃ、無くなっちゃった! |
148:
匿名さん
[2005-04-20 23:20:00]
|
149:
匿名さん
[2005-04-20 23:25:00]
|
150:
匿名さん
[2005-04-20 23:28:00]
148が正解
|
ご利用は計画的に。