建売のチラシをみていると、4000万が値引きですぐ3800万になったり、しばらく待っていると3600万になったり、いったい建物住宅の建物だけの原価はだいたいいくらなのでしょうか?
例1、大きさで2階建100m3
例2、大きさで3階建120m3
建物内の設備は一般的な物で、構造は木造在来工法です。
どなたか詳しい方教えて下さい。
[スレ作成日時]2018-12-08 07:48:55
建売住宅の原価について。
21:
匿名さん
[2019-05-29 18:34:00]
|
22:
匿名さん
[2019-08-22 08:01:57]
|
24:
通りがかりさん
[2019-09-12 09:37:49]
もっと安く安く 高いですよアーネスト
|
25:
通りがかりさん
[2019-09-16 03:40:49]
もちろん個別案件で細かい金額はかわりましが、ある計算式があります。
販売価格 ÷ 2 × 0.8 3千万の場合は1200万となります。 ここからもっと安くも可能です。 そこは、施工会社のモラルと会社方針。 初めの価格から2割引き、600万は想定内です。 だから、どんどん作る訳です。 |
26:
匿名さん
[2019-09-18 11:22:05]
>>25 通りがかりさん
その式が表すのは建物原価ではなく建物販売価格ですよね? どちらであれ地域によって土地の価格は大幅に変わりますので、そのような式が当てはまるのは特定の地域だけです 建物原価が1200万もする建売など皆無に近いですよ 都内で大手不動産が8000万円代で売ってるような建売でも建物原価800万円ぐらいまでですね 地方で35坪など大きめの物件でも原価1000万超える事はまず無いですよ |
27:
匿名さん
[2020-01-28 09:46:30]
|
28:
匿名さん
[2020-01-28 10:21:08]
建物が割高なのはハウスメーカーの価格維持の意地によるところも大きい
しかしながら正当な仕事をして正当な報酬を得るという観点からすると 坪5~60万円掛かってしまうのは本来当然なのです。 本来あり得ない原価を、本来あり得ない手間省きで達成して それを良しとしている業界を、結果的に肯定してしまっている消費者 この構図がある限り、建売が製品として建物として評価される事はありえません。 |
29:
匿名さん
[2020-01-28 10:28:25]
うちの辺りだと土地が9割以上なのか
|
31:
匿名さん
[2020-02-13 16:58:32]
|
32:
名無しさん
[2020-02-22 15:20:50]
火災保険の時にはじめ建設の建物が1800なのですが実際は半額くらいですかね?
|
|
33:
匿名さん
[2020-02-27 11:15:20]
火災保険は買値がベースですから、
原価なら半額以下ですね。 |
34:
匿名さん
[2020-02-27 12:08:13]
そもそも原価の定義が不明確だから、話がややこしい。資材・材料費に人件費は加える?販管費は?
|
35:
e戸建てファンさん
[2020-03-09 20:52:23]
建売で建物原価と言えば下請け工務店への発注額です。
つまり不動産系の建売なら建物の仕入れ額。 全ての部材費、施工費はもちろんの事、水道や外構などの付帯工事も含みます。 よって建築するための人件費や経費は含みますが、販売の為の人件費や経費は含まれません。 なお火災保険は販売価格を基準に保険をかけるので、原価は関係ありません。 |
36:
通りがかりさん
[2020-03-09 22:13:13]
火災保険は販売価格なのですか?本当の価値はわからないんですね!
|
37:
匿名さん
[2020-03-14 12:57:58]
木造在来工法で30坪程度なら、原価800~900万円程度。
|
38:
匿名さん
[2020-03-16 12:39:24]
800万円代は程度の良い物件
多くは外構こみで600万円代 |
39:
入居済みさん
[2020-03-16 12:46:34]
ちなみに、注文住宅の原価は発注価格の何割だと思ってるんだ?
|
40:
検討者さん
[2020-03-31 02:00:11]
建て売り業者に、個人的に不動産の仲介なしで、業者価格で住宅を建て事が可能な、工務店など他の方の投稿をひと通り見ましたが、坪単価20万円くらいで外構や水道ガス全てコミコミで、受けてくれる業者さんを探してます。現在の自宅の建て替えに、既存の建物もあるので、解体業者価格含め、坪数20以下建ぺい率60%容積180%の家を、建物全てコミコミで、3階建て更地代金別で入れて安くて良い公務店さんを紹介して下さい。建坪30平米以下もしくは以上手元に現在
物件の資料がないので、現在神奈川県横浜市に住んでおりますので、近くの建て売り価格で安く押さえたいと思ってます。詳しい方からの、情報をお待ちしております。宜しくお願い致します |
41:
匿名さん
[2020-03-31 02:38:41]
建売が極端に安いのは、設計からしてコストを追求し、各建材設備仕様を仕入れコストから吟味し
継続的に仕事を供給することで、圧倒的に低い人件費で請けさせている。 まとめて10棟も建てれば、1棟当たりは安く建つ 1棟では無理 |
42:
匿名さん
[2020-04-03 19:06:51]
>>40 検討者さん
以下のような条件を満たすなら可能性はありますがお勧めしません。 ・最初に予算を伝える事 ・延床20~30坪、650~700万程、建築基準法を満たす限りクレーム一切無し ・間取りは3LDKといったレベルの指定のみで全て工務店任せ ・外壁、屋根、構造、水回りなど全て工務店が選んだ物を使う(アウトレット品許容) ・敷地内に足場を組むスペースがあること ・資材搬入など建築に際して一切難が無いこと ・運良く手が空いてる工務店がある事 建売りと同じように要望を言うのは一切無しです。 なぜなら人件費が一番高く要望ヒアリングするにもコストがかかるからです。 1つ条件外れるたびに100万円単位で値上がると思ってください。 全部外したのが普通の注文住宅です。 こんな物を建てるぐらいならアイダや秀光などのパワービルダーで800万円とかで売ってる家建てた方が良いと思います。 あと外構は自分で工事してる人も居ます。 |
1棟あたりの外構工事が材料込みで20万以下とか普通にあるからね
施工業者もあちこちの現場行かずに次々施工出来るから安くても受けるらしいよ
注文では考えられないほど安い