売主:東京建物
施工会社:長谷工コーポレーション
自宅の近くで看板を見つけたので立てて見ました。楽しみです。
公式URL:https://www.b-ku65.jp/index.html
所在地:埼玉県さいたま市浦和区北浦和1丁目109番1他(地番)
交通:JR京浜東北線「北浦和」駅徒歩4分
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
[スレ作成日時]2018-12-07 07:56:29
ブリリア北浦和
101:
マンション検討中さん
[2019-08-15 12:08:16]
ブリリアの営業マン乙!
|
102:
マンション検討中さん
[2019-08-17 15:17:37]
ディスポーザーがないなんてホント残念。
うちは県内50戸以下の小規模マンションですがディスポーザーついています。 夏場は特に食べ物がすぐ痛みますし、ディスポーザーのない生活に慣れるか心配です。 浦和はうちの学区より学力が高いので、できれば引っ越したいんですけどね。 |
103:
eマンションさん
[2019-08-18 01:56:56]
|
104:
匿名さん
[2019-08-19 06:21:39]
>>102
>>ディスポーザーがない 後からディスポーザーはつけることができないですもんね。もしないなら、生ごみ処理機を購入するのがいいでしょうか。でも、燃やすのでニオイが気になります。 助成金があれば購入して使ってもいいのかもしれません。 設備仕様のページが公開されていませんが、そのかわりについている設備があるんでしょうか。 例えば、浄水器の水栓など。 そういったものがあればいいなと思います。 |
105:
匿名Mさん
[2019-08-19 19:59:15]
>>104 匿名さん
キッチン周りだと、浄水器・三口コンロ・ソフトクローズがついていたかと。 食洗機は標準でついていないのですが、30万円分の無料グレードアップがついているので、その範囲内で対応可能です。 もちろん、食洗機以外でも使えます。 |
106:
匿名さん
[2019-08-21 11:00:18]
50戸以下でもディスポーザーがついているマンションがあるようですが、何基準なんでしょう?
小規模マンションでも単純に価格が高いと設置可能なんでしょうか? シロウト考えでは大規模になればなるほど故障や詰まりの対応が大変になるので、 小規模の方が向いているんじゃないかと感じてしまいます。 |
107:
匿名Mさん
[2019-08-21 19:38:10]
>>106 匿名さん
マンションの場合、各住戸に設置する装置と、共用施設として用意する浄化槽の2つがセットで必要になります。 浄化槽の導入費用や維持費用は全住戸で負担することになるので、大規模である程一戸あたりの負担は軽くなります。 ディスポーザーがなくても気にしない人も少なくないと思いますので、マンション価格や管理・維持費を安くするため、小規模ではあまり導入されません。 ですが、ディスポーザーがないと嫌だと言う人も少なくないので、小規模だが仕様が高いマンションでは導入されることもあります。 |
108:
匿名さん
[2019-08-23 16:14:03]
参考になりました。導入するのにも色々あるんですね。
自分の場合ディスポーザーを使ったことが無いので、無いなら無いで良い設備かな。 それより管理費、修繕費は安い方が良いと考えます。この辺りは人それぞれ、好みなんでしょうね。 ここのゴミステーションだと敷地の中&屋根があるところですよね? 雨に濡れずに行けるという点は良いと思います。 |
109:
匿名さん
[2019-09-05 21:27:26]
常盤小学区にするかこちらの北浦和小学区にするか、悩みすぎて全然決まりません・・。
|
110:
マンション検討中さん
[2019-09-06 09:47:04]
どっちも公立なので先生の質は大差ないですよ。
公立で大事なのは先生ではなくて保護者と生徒の質です。常盤も北浦和もそこは担保されているのでどちらでも問題ないでしょう。 |
|
111:
匿名さん
[2019-09-06 12:44:08]
そうなんですね。
ありがとうございます。 北浦和小はホームページ見たら今月運動会があるみたいなので、見に行ってみようかと思います。 |
112:
匿名さん
[2019-09-09 16:51:52]
こちらプランの説明がPDFになっているので驚きました。
公式サイトでセレクトプランの詳細が見られるのは珍しいですね。 室内設備に女性目線が含まれているので、その点も評価できると思いました。 よく配慮されていますね。 自由度がありいいですが、売ることを考えるならあまり個性的にしないほうがいいかも。 |
113:
匿名さん
[2019-09-12 00:18:02]
今住んでいるマンションはトイレの隣の部屋だと用を足す音とか流す音が丸聞こえなんですが、最近のマンションはどうなんでしょう?
今考えている間取りはAタイプです。 Aタイプだと洋室2を子供部屋にしたいのですが、トイレの音が聞こえるなら自分で防音した方がいいのでしょうか? 子供部屋のトイレ側に防音シートを貼って、そのシートを背に奥行きがあまりない棚を置くとか・・。 私は子供のころ、自分の部屋がトイレの隣の部屋で本当に不快だったので、子供には同じ思いをさせたくないと思いまして。 かといって、洋室1を子供部屋にするにはちょっと贅沢な気がします。 洋室3は夜遅くに帰ってくる主人が見るテレビの音とかうるさいでしょうし・・。 まぁ、マンションなんてみんなこんなもんなのかなーと思ったりもしますが。 |
114:
職人さん
[2019-09-12 10:23:18]
マンション住人
|
115:
マンコミュファンさん
[2019-09-14 15:56:42]
|
116:
匿名さん
[2019-09-14 22:58:56]
|
117:
匿名さん
[2019-09-20 11:01:15]
壁の薄さですが、ブリリアはどうなんでしょう。
モデルルームも全く同じ造りであれば、トイレから壁をノックして隣の部屋の音の聴こえ方を確認するのも手ではないでしょうか。 設計図で壁の厚さや防音材を確認するだけではなく直接確認できるといいですよね。 |
118:
匿名さん
[2019-10-05 17:49:53]
高台にあるので、眺望が望めていいなという印象を受けました。
今オープンになっている間取りは6タイプのみですが、 他にもプランがあるのでしょうか。かなり水回りの設備も充実しているので 家事がしやすそうなのも良いなと思いました。 |
119:
匿名さん
[2019-10-11 09:50:52]
モデルルームのトイレにおしっこして確かめてみれば。
怒られるかな。 |
120:
匿名Mさん
[2019-10-11 12:28:30]
|