レ・ジェイド豊田マスターヒルズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://sumai.es-conjapan.co.jp/toyoda63/
所在地:東京都日野市多摩平二丁目14番29、14番30(地番)
交通:JR中央線「豊田」駅徒歩2分
間取:1LDK~4LDK
面積:36.03平米~93.64平米
売主:株式会社日本エスコン
施工会社:飛島建設株式会社
管理会社:株式会社エスコンリビングサービス
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-12-06 16:34:33
レ・ジェイド豊田マスターヒルズってどうですか?
1:
匿名さん
[2018-12-17 15:58:02]
|
2:
匿名さん
[2018-12-25 17:35:42]
駅近物件としては平米数的には広いほうではないかと思います。一部コンパクトかなと思う間取りもありますが。たとえば2LDKの55.94㎡のCタイプとか、3LDKの65.39㎡のGタイプとか。逆に、1LDKの36.03㎡のKタイプとなから単身用にしては広いように思います。駅近で4LDKがあるのも希少な感じではないでしょうか。
|
3:
匿名さん
[2019-01-02 19:32:06]
駅から徒歩2分のうえにイオンも徒歩2分で近い。
これだけでも資産価値ありますね。 やはり、駅近でもマンション周辺に買物施設がないと不便で生活するのが大変ですから。 総住戸数が63戸で5階建てですとかなり横長のマンションになりますね。 安定感があっていいと思いますけれど。 |
4:
匿名さん
[2019-01-03 07:37:41]
ちょっと郊外の駅近マンションは、
誤った価格設定しなければ、 瞬間蒸発する物件が増えています。 利益重視の高値で始めて欲しくないけど。。。。 |
5:
匿名さん
[2019-01-04 08:52:21]
小学校が何で3つも書かれているのかなと思ったら日野市は学校選択制なんですね。
どこも12~15分と通いやすい距離ですが、親の立場だとどこにするか悩んでしまいそう。 教育面は色々情報を集めた方が良い感じですね。 使いやすい商業施設が揃っていて生活面は悪くないように思いました。 この辺だと皆さん西友よりイオンに行って買い物しちゃうんでしょうか。 |
6:
匿名さん
[2019-01-12 14:59:15]
最寄り駅まで徒歩2分という立地の物件って
なかなか高くて購入出来ないというイメージがありますか。 イオンモールがちかかったり、かなりファミリー層の求めている条件が揃っていそう。 中央線が利用できる地域って人気だとよく聞くので 広い間取りから割と早い段階で完売するかなと思いました。 |
7:
匿名さん
[2019-01-17 11:10:34]
|
8:
マンション検討中さん
[2019-01-19 08:44:56]
とても駅近で良いのですが、近くにパチンコ屋さんが多いのが少し気になります。。
|
9:
匿名さん
[2019-01-29 17:25:35]
もうすぐ販売ですね。
ここは人気が高いでしょう。 大通りからそれていて、線路間近ではないですし、立地もいいですね。 バルコニーにFテラスがある間取りは魅力的。 サンルームだと光が取り込めるデザインになっているはず。 梅雨時も洗濯物を干して置いておいても濡れる心配がない。 |
10:
マンション検討中さん
[2019-01-31 22:53:27]
斜め前がパチンコ屋さんなのはたいして気になりませんかね?
|
|
11:
匿名さん
[2019-02-02 06:49:07]
郊外の駅近マンションの近くにパチンコ屋があるのは仕方がない。最近は大田区のパチンコ屋元店員が捕まっているけど、他の仕事の人も捕まっているからね。
|
12:
匿名さん
[2019-02-03 23:43:17]
|
13:
マンション検討中さん
[2019-02-04 10:54:56]
豊田駅北口を出て右側はパチンコ屋が2件に飲み屋とカラオケ屋が多く、道も高低差があるので日々の移動や子連れ移動に少し苦労しそうですね。。クレヴィア豊田のように中古でも高額で売買できる物件になるでしょうか?
|
14:
匿名さん
[2019-02-09 06:35:55]
|
15:
マンション検討中さん
[2019-02-09 07:40:38]
専有面積狭いプランが多いから、ファミリーじゃないよ。
小学校も12分から15分が通いやすいと言われている方がいますが、他と比較したら遠くて不便。 80m1分計算してるから、子供ならもっとかかる。 パチンコ屋も駅前ですからね。 騒音、タバコ臭、気にならないファミリーいるかな? 単身、DINKSは豊田買うかな?収入少ないなら良いかも。それなりに稼いでいたら豊田は無い。 単身向けとファミリーが一緒に居住すると生活感が違うから騒音トラブル出る可能性大ですね。 安い買い物ではありませんからね。 |
16:
通りがかりさん
[2019-02-09 07:48:37]
こちらの会社はリビングダイニングとキッチンを合わせて表記してますね。
細長いし、隣の洋室と比べたら実際のリビングダイニングは8畳くらい? 洋室もベッドどう置けば良いのか悩みます。 駅から近いのにプランが悪すぎる。 リビングダイニング狭いマンションって、大体キッチンも足して表記しますよね。 広いと勘違いして、建物完成して部屋に入ってショック受けるんでしょうけど。 残念です。 |
17:
マンション検討中さん
[2019-02-09 08:00:49]
此処、パチンコ屋気にならない人達に人気があるんですね(笑)
子供が走り回っていて注意したら、逆に何が悪いと怒られそう! 騒音や治安の悪さは気になると思うんだけど。 夜歩いたらわかりますよ。 あと、他の会社がマンション出してないのは人気が無い駅だからでしょ。 豊田だからね。 |
18:
マンション検討中さん
[2019-02-09 09:18:12]
|
19:
マンション検討中さん
[2019-02-09 12:36:03]
>>18 マンション検討中さん
そうですよね。 駅前はまだ空き地が沢山あるから、マンションが出来る事で賑わって良いですよ。 こちらの場所で気になるのは目の前の駐車場に同じ様なマンションがいつか建設される事と、駅から並ぶパチンコ2店舗、ガールズバー前を通る事。 子育てなら豊田駅でも立正佼成会豊田協会側かな。 |
20:
匿名さん
[2019-02-10 07:38:19]
>>17 マンション検討中さん
こちらの会社が2年前に販売した豊田駅の マンションはすぐに売り終わりました。 他の会社が出してないならば、今回も早く終わる可能性高いと思います。 それと豊田駅って人気無い??? どこと比べてなのかな? 地元民からしたら人気は分かりにくいですが、住み心地はいい駅ですよ。 |
21:
マンション検討中さん
[2019-02-10 09:19:56]
>>20 匿名さん
70㎡なら3500万前後の街ですからね。 以前のレジェイドは南側が住宅地でしたが、今回は目の前が駐車場で、将来の眺望をほぼ失うリスクをどう考えるか悩みますね。 営業さんは大丈夫とか言われますが。 駅2分で70㎡3700万までなら考えます。 |
22:
匿名さん
[2019-02-11 08:07:46]
|
23:
匿名さん
[2019-02-14 23:45:15]
プランの種類がとても多いので
それぞれの生活スタイルによって選べることに魅力を感じます。 特にFテラス付きのプランは、新しい部屋の使い方が出来そうです。 どんな部屋にするのか、考えるだけでわくわくしますね。 |
24:
マンション検討中さん
[2019-02-15 12:35:08]
|
25:
匿名さん
[2019-02-15 21:19:53]
|
26:
通りがかり
[2019-02-17 07:24:24]
|
27:
マンション検討中さん
[2019-02-17 08:41:31]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
28:
マンション検討中さん
[2019-02-25 14:16:17]
モデルルームや説明に参加された方いらっしゃいますか?感想とか教えてもらえたら助かります。
|
29:
購入経験者さん
[2019-02-27 16:53:42]
本当に直ぐに売り切れますよ。中央線始発で都内まで座って通勤してます。徒歩圏内で、なんでも買えますし、車があれば、コストコやIKEAまで足を伸ばせます。
|
30:
匿名さん
[2019-03-01 00:32:20]
|
31:
匿名さん
[2019-03-03 11:05:24]
>>30 匿名さん
私が購入した時も、地元の不動産屋さんが結構強気な価格だねと言ってたよ。完売したのは、駅近、始発電車、区画整理再開発が要因だと思う。同じ地区に、同じブランドマンションが3つもあるのは、それなりの理由があるから。住むのは南口の方がごちゃごちゃしてなくて、いいけどね。 |
32:
口コミ知りたいさん
[2019-03-04 14:41:01]
ホームページのLDがキッチン含むと含まないがバラバラで勘違いしそうだし、
WとかAとかIとか 特にKとGは絶対に畳数間違えてると思う。 見てみてください。隣の洋室と比べると、変。 ね? |
33:
匿名さん
[2019-03-05 08:25:35]
|
34:
マンション検討中さん
[2019-03-05 17:51:15]
豊田駅は北口の方が高台であり、栄えているので価格高めです。こちらのマンション価格も強気ですね。
私はもうすぐ野村の大規模マンションが近くに出来るのでそれまで待とうと思います。 |
35:
匿名さん
[2019-03-05 18:19:38]
|
36:
匿名さん
[2019-03-07 09:17:12]
|
37:
匿名さん
[2019-03-08 08:18:47]
|
38:
匿名さん
[2019-03-08 11:59:34]
予定価格が予想より高くてびっくりしました。他の方も強気な価格と思ったようですね。
今週末に確定した価格を聞きに行くので、さがっていると嬉しいのですが…あまり変化がなければ残念ですが検討から外そうかと思います。 |
39:
匿名さん
[2019-03-08 23:52:57]
|
40:
匿名さん
[2019-03-09 22:31:17]
|
41:
検討中さん
[2019-03-13 10:34:46]
|
42:
匿名さん
[2019-03-13 14:24:10]
|
43:
近所住民
[2019-03-17 06:56:29]
>>42 匿名さん
先週見学し予想以上に高くて驚きました でも駅から徒歩2分マンションなら 完売するんでしょう 高く買っても売るや貸すを考えなければ影響ないんだろうし ただ下の階を買う方は、将来的なリスクを含めての判断が必要ですね |
44:
マンション検討中さん
[2019-03-17 15:21:21]
モデルルーム前を通りましたがあまり混んでないようでした。
駅前とイオンモールで案内板を持ってましたね。 パチンコ屋はドアが開くたびに大きな音が外まで聞こえてくるのが難点ですね。。 |
45:
匿名さん
[2019-03-27 07:30:32]
|
46:
匿名さん
[2019-03-31 00:09:42]
|
47:
匿名さん
[2019-04-04 13:54:21]
このあたりは坂が多そうですから電動自転車が必須になりそうなのかしら?
駅までは下り坂で帰りは上り坂ですが、すぐ近くにあるのでまだいいでしょう。 イオンモールへ行く場合も坂を上り下りしなくてはなりませんね 高台にあることで景観は良いのでしょうか?水害等は全く心配いらないのは安心できます |
48:
匿名さん
[2019-04-17 14:31:53]
ある程度のアップダウンはあっても、距離自体はここの場合は短く済むのかな。駅もイオンもめっちゃ近いのは大きなメリットです。
買い物はあと西友があるのもここはいいなと思います。 西友はプライベートブランドのものがとても美味しい。 最近、結構テレビでも取り上げられていますよね。 |
49:
マンション検討中さん
[2019-04-21 19:44:10]
即完売とはなってないみたいですね。豊田駅北口出てすぐの空きテナントに100名の大宴会が可能な中華料理店が入り、夜は酔っ払いで騒がしくなりそうです。パチンコ屋もあるしタバコ臭いしで、駅近の利便性と比べても完売には時間かかりそうな気がします。
|
50:
匿名さん
[2019-04-23 06:27:33]
>>100名の大宴会が可能な中華料理店
想像するとかなりの音量になりそうですね・・・普段は100人の飲み会はなさそうですが、年末年始などは稀にありそう。防音設備がどのくらいなのかでも、気になる、気にならないが違ってきそうに思いました。 個人的に、Fテラスがとてもいいなと思っていて、半分バルコニーとして、半分リビングみたいに使えます。屋根がついているので雨の日もアウトドア感覚が楽しめて、休日がより楽しくなりそうです。 IKEAに行くとバルコニーの椅子や机が置いてありますが、雨が降ったらどうなるんだろうと思っていました。屋根つきのFテラスなら消耗しにくいでしょうね。 |
ファミリーだったら、戸建てかどうかということを思うのでしょうけれど、
ここまで駅まで近いと、これはこれであり。
どちらかと言うと、シニアのほうがこういう立地は合うんだろうなぁって思うけど。。。
駅前で便利で、コンパクトだから。