ミハマシティ検見川浜 についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/e115040/index.html
所在地:千葉県千葉市美浜区真砂二丁目14-3(A街区)(地番)
交通:JR京葉線 「検見川浜」駅 徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:50.89平米~92.45平米
総戸数:397戸 (内事業協力者住居125戸含む・他管理事務室)
売主:野村不動産株式会社
株式会社コスモスイニシア
株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
販売時期 2019年3月上旬 (予定)
建物竣工時期 2020年11月下旬 (予定)
入居時期 2020年12月下旬 (予定)
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-12-06 16:24:36
ミハマシティ検見川浜 ってどうですか?
No.1 |
by 口コミ知りたいさん 2018-12-07 10:10:38
投稿する
削除依頼
建替え前居住者優先だよね?とゆうことは好条件の部屋は残るのか?一部残すのかな。
|
|
---|---|---|
No.2 |
|
|
No.3 |
https://www.cigr.co.jp/newsrelease/news/2017/06/post_62.html
これですか。 最終的に「全1,009戸の2計画・計9棟のマンション」って壮大な計画ですね。 こういった大規模なマンションだと懸念点は教育面でしょうか。 元の団地には子供が少なかったでしょうけど、ここが新たに出来ることによって 周辺の学校にどれだけ影響があるのかどうか。当然保育園も入り辛くなるでしょうし。 今回のマンションの動向が注目されます。 |
|
No.4 |
|
|
No.5 |
小学校は真砂東小学校になるのでしょうけど、近いのは良いとして受け入れ態勢は整っているのでしょうか。
全戸子育て中で小学生がいるわけではないでしょうけど、さらに住宅建築が進めば当然人数はかなりのものになるのでしょうから、なんらかの対策が取られないと間に合わないのではと思います。 ちなみに真砂東小学校の口コミを見てみたら、少人数で行き届いた指導をしてくれるというのがあって、生徒が増えたらどうなるのかなと思ったりもします。 |
|
No.6 |
ココだったら小学校近いし、駅までも歩いても負担じゃないし、いいことづくめのように見えます。
駅からの帰り道に買い物にもそのまま寄ってこられます。 野村とコスモイニシアと長谷工の協業のマンションらしいですが、 プラウド名義で作られるのですかね? それとも新しいブランドになるのかしら。 |
|
No.7 |
ホームページで紹介されているプランはがとても多く
家族の人数や生活スタイルに合わせて選べるので プランの種類が多いのはすごく良いなと思います。 小学校や中学校も徒歩圏内なので、安心して子供たちを通わせることができて 子育て中の家庭にぴったりなマンションだと思いました。 |
|
No.8 |
マンションとしては駅から少し遠い気もしますが、許容範囲というところなんでしょうか。
検見川浜にここ数年間でできたマンションはほとんどが売れ残ってる状態なので価格も気になります |
|
No.9 |
|
|
No.10 |
ウォークインクローゼットがあったり
収納スペースがしっかりと確保されているため 無駄に収納家具を増やすこともなく、部屋を広々と使用できそう。 玄関や洗面所の収納に関してもすごく考えられているので 家族が多くてもキチンと片付けられると思います。 家事がしやすくて、主婦にとっては使いやすそうだと思いました。 |
|
No.11 |
設備仕様がきになる所ですね。
コストカットマンションになりそうな気がします、、 |
|
No.12 |
間取りについてはマンションとしては
オーソドックスな間取りで 可もなく不可もなくという感じがします。 玄関は直接部屋の中が見えるような平面図でしたが 個人的にはこの点が残念に思いました。 室内の廊下に対してL字にな間取りもあれば嬉しいな。 確かに設備仕様や共有施設等も気になりますね。 建て替え前から住んでらっしゃる方たちの意見って どの程度影響があるんでしょうかね。 |
|
No.13 |
この規模にしては全く盛り上がらないですね。
近くに住んでる個人的な意見としては、特徴がなく魅力を感じる点がない。レジデンス検見川浜の売れ行きの鈍さ、今後の需要供給バランスからみて検見川浜の相場は崩れていくんだろうな(泣) |
|
No.14 |
当該立地はロケーション的に、周りに同規模のマンションが林立してる。やや閉塞感があるからかな?実際たちあがって見れば、その感覚は違うかも知れない。また旧住居人との関わりで漠然とした不安があるかもしれません。
|
|
No.15 |
渋幕に中学から通うことを想定すると1駅乗るここか2割高い海浜幕張が迷いますよね
自転車通学可能ならやっぱこちらかな |
|
No.16 |
マンション名はこれで決定なんですかね?
すごくダサい気がします |
|
No.17 |
水盤の計画があるとの事ですが止めて欲しい。衛生上、メンテナンス費用の観点から。
|
|
No.18 |
17のコメ、違うマンションでした。
|
|
No.19 |
>>15 匿名さん
中学受験で渋幕を考えるなら海浜幕張が良いなのでは? 小学校の同級生も渋幕なり他の私立受験組がこっちよりも多いでしょうから 中学受験を考えるなら小学校の環境はかなり重要かと思います、友達と遊ぶのが楽しい盛りに周りに流されず勉強し難関の渋幕に入るのは大変です。 高校受験なら本人の意識と努力次第かなとも思いますが、 |
|
No.20 |
公立の小学校でも4年からサピックスか四谷大塚に行かせれば渋幕になんとか入れるかと考えているのですが、地元の公立だとよくないですかね
|
|
No.21 |
かなりの大規模マンション。
共有施設が充実しているとか、特別なことがあるのかなとちょっとワクワク。 間取りは何タイプかホームページに載っていますが まだ設備内容の記載がありません。 使いやすそうな内容かオープンになるのが楽しみです。 |
|
No.22 |
幕張ベイパークじゃなくてこっちを選ぶ理由が思いつかない。
|
|
No.23 |
|
|
No.24 |
|
|
No.25 |
レジデンス検見川浜は結構残っているようですね。スーパー隣接で便利そうですが、駅からの距離と価格も高めの設定なのがネックなのかな。この地域だとクレヴィア検見川浜、ウェリス検見川浜、レジデンス検見川浜とかなり苦戦してるマンションばかりという印象なのですが完成までに売り切れたマンションってあるんだろうか?ないとすると何でなんだろう?ウェリスが遠すぎというのはわかるけど。
|
|
No.26 |
首都圏では6、7年前と比べマンション価格が25~30%程(約8百~10百万円)アップしている。東京都下ではほぼ価格の上昇は認識消化されたが、千葉市等では購買層の意識がそこまで行ってないこともある。高すぎるとの感覚であろう。
|
|
No.27 |
|
|
No.28 |
首都圏では6、7年前と比べマンション価格が25~30%程(約8百~10百万円)アップしている。・・・・
この首都圏は東京圏(東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県の一都三県)が誤解のない表現でした。6、7年前と比べマンション価格は東京都では15百万円位アップしてるかな。千葉県では市川~津田沼はかなり価格の上昇は認識消化された。検見川浜、稲毛海岸では震災直後の「駅遠の大型開発物件プラウドシティ稲毛海岸」の概略10階、80㎡3千万円程度の印象が強く、現状販売価格を納得できない検討者も多々います。当地区の住民から供給過多との発言も聞く。 |
|
No.29 |
私立に通わせるかどうか、経済的な余裕があるかどうかでもきっと違うんでしょうね。
我が家はまだ小学校前なのですが、教育に関心がある人だと中学受験やお金のある家庭だと小学校受験もさせています。 中学校、通学区は真砂中学校です。 ここの学区はどうなのでしょう? 悪いクチコミがないならそのまま通学させても近いです。 嫌だなと思うのは、子育て世帯も二極化していてマナーの悪い人が目立ってきています。公立だと一部の悪い子が授業を邪魔したりすることで迷惑がかかるかもしれない心配があります。 |
|
No.30 |
>>29 匿名さん
嫌なら私立に行かせるしかない。というか、学区のこと気になるなら、検見川浜なんてやめといた方がいいよ。資金無いからこの辺のマンション検討してるんだろうけど、そんな家庭で学区云々言うのはナンセンス。図々しいね。 |
|
No.31 |
公立の小学校、中学校の学区や評判を気にするなら素直に海浜幕張の物件を検討した方が良いと私も思います。
|
|
No.32 |
検見川浜や稲毛海岸周辺は、就学人口激減で公立小中学校の統廃合が進んでいる地域です。
千葉高に毎年複数名進学者を出していた中学でも、生徒激減で、いまは学区が変わってしまいました。そもそも学校名自体が変わってしまい、住民の愛情も薄まってしまったためか、話題に上がることは少なくなりました。ずっと同じところに住んでいながら、親子で通う小学校、中学校の場所も校名も違うのは、すこし寂しいものです。 こちらの学区の小学校、中学校は、ごく普通の、あれていない公立校といってよいと思います。検見川浜の小中学校はどこも市内で並み以上の評判であり、悪くはないと思います。 おとなり海浜幕張の打瀬は、ちょっと特別。 3つの小学校とも学区の世帯の年収平均が一千万を越えており、 田園調布小さえも上回っているとか。教育関心度や進学実績が高くて当然。 中学受験しないと肩身が狭いとか。 検見川浜はそんなことありませんので、ご安心ください。 |
|
No.33 |
アルコーブもないコストカットマンションのようですね。徒歩10分弱であればレジデンス検見川浜と同じくらいだし、建築されて2年以上経つけど値引き幅によってはそっちもありと思う。どっちもどっちだけどここの仕様の詳細や価格設定次第でしょう。このA街区の販売状況次第でB街区?の方はレジデンス検見川浜みたくなるのでは?逆にレジデンス検見川浜は値引きで完売したりするかもですね。
|
|
No.34 |
価格がホームページに出ましたね。
2700万円台から5600万円台、3LDK3200万円台より最多価格帯が3600万円台だそうです |
|
No.35 |
物件概要みてたら最低価格の2700万円のは3DKとか書いてありましたが、今どきリビングなしの間取りが出てくるのかな(汗)
|
|
No.36 |
|
|
No.37 |
この先、駅近のマンションも建替え時期を迎えるけど、
容積率を消化している高層マンションはそもそも建替決議すら困難だから、 建替えが進むのか。 懸念材料は、旧住民との関わり合いでしょう。 元の団地だけでなく、周囲の古いところにも声が大きい人たちがいるでしょう。 新住民はドライな付き合いを好む人が多いと思うので、 地域活動に無理矢理引っ張り出されて疲れないか心配。 あと10年もすれば声も小さくなるでしょうけど。 駅徒歩9分も微妙。 もっと駅近が出てくるまで待とうかな。 |
|
No.38 |
建て替え物件は旧住民との関係が気になります。
俺たちが住んでいたところに新しく住まわせてやってるなんて考える人はいないとは思いますが、権利関係も含めて新しいコミュニティを作っていくという意識が持てないとこじらせることもありそうですね |
|
No.39 |
おお、3DK!
もしかして、和室の続き間や、オプションに床の間や仏壇スペースがあったり? シニア向に優しい街の開発として、面白いかも。 |
|
No.40 |
ここはミハマシティー(旧若潮ハイツマンション)は、
困難とされる老朽マンションの建替え合意に成功したレアケースです。 なんでもかんでも意固地に反対する人は少なくて、 柔軟で合理的な考えの方々が多かった ということなのでしょう。 また、よく問題になるのが、旧地権者が1Fに店舗を入れるケースですが、 こちらには、それはありません。 したがって、過度な心配は杞憂かと。 しかしながら、ミハマの理事会がどうなるのか、 新住民の意見が無視されないように配慮されるのかには、 念のため確認された方がよいと思います。 多くの自治会や一部のマンション理事会にみられるように、 元老院化には弊害が多いので。 新住民の多くは子供がいるファミリー層 もとからの住民の多くは、孫がいるシニア層か相続した子供世代 と予想されるので、 けっこううまくいくコミュニティーになる可能性の方が高いのでは。 また、入居者の世代がばらけていた方が、 自転車置き場や駐車場があふれるといった問題も起きにくいですね。 |
|
No.41 |
>>40 マンション検討中さん
レアケースと言えども建替できたのは、元が500戸に対して、建替後は1000戸になったからです。 若潮国体の選手村として建設された中層住宅だから建替が実現できた。 駅近で線路に近い2件のマンションは高層なので難しいでしょう。 元の団地が500戸で8割以上の合意があって、 建替後の事業協力者用が128戸なため、残りの372戸は建替え事業組合に権利買取のお金をもらった上で引越したのです。 少し前に検見川浜の築年が古いマンションである程度の買いの動きがあったので、 若潮ハイツの住民が転居したのかも。 |
|
No.42 |
3DKと書いている人がいたので、いまどき3DK?と思って間取りを見ました。ちゃんと3LDKでしたよ。
71.9㎡の間取りを見ましたが、主寝室6.5畳、それ以外5畳、4.5畳でLDKは16畳。希望を言えばLDKと洋室をつなげたら広く使えるかなと思いました。ファミリーが住むと手狭に感じそうではあったものの4LDKもありましたし、そちらだと90㎡弱の間取りになります。 千葉県内でも少子化の流れを受けて、小学校の統廃合がある様子。マンモス校も先生の目が行き届かないかもと思う心配がありますが、少子化も心配です。 |
|
No.43 |
築45年・・・ 30歳で入居した方も75歳。
居続けは500戸のうち、128戸ですか。 老夫婦、子・孫との2世代・3世代同居、相続した子供世帯、中古購入者の どれが多いのでしょうね。 |
|
No.44 |
|
|
No.45 |
どちらでもいいのですが、3DKはあるみたいですよ。公式ページに記載があります。
|
|
No.46 |
自治会費で役員が飲み食いしながら打合せなり会議して活発な意見が出たり有意義な自治会運営の為になるならなんら問題無いと思います。
|
|
No.47 |
モデルルームのオープンはいつからですか?
来月中旬? |
|
No.48 |
千葉市の場合は、住居の形態にかかわらず、
年額400円/世帯の助成交付金が市から自治会にでる。 マンションや団地の自治会の場合は、 自治会が金のかかる集会所や防犯灯を自前で持つ必要がない。 十分賄えるので、自治会費を各戸から集めていないところがほとんど。 若潮ハイツ自治会が、どのようになっているか知らないが、 回覧、防犯などの諸経費払って残った金で、 懇親と慰労として、多少の飲み食いするくらい、 かまわないと思うけどな。 |
|
No.49 |
へー、市から補助が出るんだ。でも本当に集めてないの?わたしのところは市内のマンションだけど管理組合?の会費みたいの毎月払ってるよ。
年額400円だと1000世帯いても40万にしかならないから全然足りないじゃない? |
|
No.50 |
ここは物件検討掲示板ですよ。
ここと全く関係ない所の「自治会運営状況報告」はスレチだと分かりませんか? |
|
No.51 |
このマンションの自治会とか管理組合の話じゃないですか?若潮ハイツとか1000世帯って書いてあるし
|
|
No.52 |
わたしのところは市内のマンションだけど管理組合?の会費みたいの毎月払ってるよ。
↑まさに全く関係ない所の自治会運営状況報告ですね。 そもそも管理組合で金集めるってただの管理費の気が(^_^;) |
|
No.53 |
千葉市は、マンション管理組合をみなし自治会にしているから、
昔からの住人や地主とのトラブル少ない。 市からの交付金を全然使わずに、連合会に上納しているところも多いと思います。 |
|
No.54 |
管理組合っていうのは難しそうだけど、このあたりはそうでもないんですね?。
ランドプランを見ているのですが、 意外と建物がギュッと詰まっていなくて、緩やかに作られている印象を受けました。 駐車場が広く取られているので、そう感じるのかもしれません。 実際に暮らすと風もビル風ではなくていい感じで抜けるといいですね。 |
|
No.55 |
駐車場は立体と平面とあるのですね。なんだかもったいない気がします。欲を言えば全部立体にして平面部は子どもが遊べる公園だと良かったな。
|
|
No.56 |
なるほど、そういう考えもあるのですね。
車を持っている人はだいたい平面だと嬉しいものだと思っていましたが。 敷地内に公園があるっていうのも、考えてみると良いものだと思います。 ただ、地図を見ると近い場所で四方に大きめの公園があるようなので、 敷地内で同じマンションの皆さんと接するのもいいですけれど、 違った場所に住むお友達も出来そうなので、 その日の気分で違う公園に行ってみるのも良さそうに思います。 公園に関してはかなり恵まれた場所ではないかと思います。 |
|
No.57 |
もともとすんでた人達はいくらくらいで新居に移れるものなんですか?新しく買う人より相当安く住めるならなんかですね・・
|
|
No.58 |
近隣住人ですがモデルルームオープンしたんですね。ポツポツ人も来てました。
|
|
No.59 |
>>57 マンション検討中さん
建て替えなら、通常は無償で新居を入手できますよ。これまでの家と等価交換のイメージです。ただ、実際は等価にはなりませんから、その不足分は新たに分譲する区画を外部から入居する人たちに購入してもらうんです。都心一等地のかなり古いマンションや住宅地等が再開発でタワマンになるケースと考え方は一緒です。だから、元々住んでいた・お金を払わず新しくきれいな建物と部屋を手に入れた、という前提から、新たにやってくる区分所有者との間に考え方の軋轢が生まれがちですね。ここがそうだと言いたいわけではありませんよ。 |
|
No.60 |
>>59 名無しさん
等価交換と言う時に等価とはいったい何と何が等価なのですか? 築50年の団地だと500万円くらいだと思うのですが新しいマンションは3000万円くらいはしますよね 2500万円も追加負担してるんですか? |
|
No.61 |
部屋の平米数では?
土地は共有ですが持分比率はぐっと下がります。 建築費の代わりに土地を差し出していると考えれば分かりやすいかと |
|
No.62 |
>>61 匿名さん
部屋というか駐車場や共用部を含めた面積の持ち分比率でしょうか。あれだけの敷地を500世帯で所有していたのですから、一世帯あたりの持ち分は新しいマンションと比べて格段に多かったのではと推測します。 |
|
No.63 |
|
|
No.64 |
緑もあり、のびのびと子育てしていける環境であり、
交通アクセスも良いため、家族の望む条件が揃っているのもあるでしょう。 最寄り駅まで徒歩9分と近くて、電車通勤やおでかけも楽でいいですね!! |
|
No.65 |
>>60 マンション検討中さん
マンションが建っていれば500万でも土地の価値はそれ以上あるわけです。但し建物があると新しい建物も建てられないわけで、実際の土地の価値よりもだいぶ低い値段がつくことになります。今ある建物を壊すには住人の合意が必要なためです。 |
|
No.66 |
事業協力者住居125戸というのが旧住民さんの数になるのでしょうか。
全体の3分の1くらいの数になりますね。 マンションの管理組合とかってどのような感じになるんでしょう。 よく旧住民さんが多いマンションは管理組合が大変という話を聞いたことがありますが、 実際はどうでしょうか。 |
|
No.67 |
どうでしょうか
と、言われてもまだ建設中ですしねぇ 旧住民が多い組合は大変ってよく聞くんですか? 建て替えマンションなんてそんなにいっぱいあるんですね、知らなかったなー 土地売りの協力住戸なんかは良く有るけど |
|
No.68 |
50㎡超で2LDKって狭いだろうなと思うけれど、
価格が価格なのでそれなりの魅力はあるのかもしれません。 小学校と公園隣接で駅も徒歩10分以内、スーパーも近くにあるよう。 保育園も近いようだけれども入園できるのかどうか。 小学校も十分に受け入れ体制が整っているのかどうか。 なにしろ大規模な開発のようなので、 子供さんの人数はかなりの数になるのでは。 そのあたりも考慮に入れての計画なのだとは思うけれども。 賑やかに暮らしたい人たちには楽しみな場所かもしれませんね。 |
|
No.69 |
目の前のスーパー閉店するらしいですけど、買い物事情どうなるんですかね。
|
|
No.70 |
なんというスーパーですか?
|
|
No.71 |
エネルギースーパーたじま
|
|
No.72 |
このマンションたつころにはまた何かできるでしょうね。
|
|
No.73 |
車ですぐのとこにスーパーあります。さすがに検見川浜で車持たない人はいないでしょ。
|
|
No.74 |
確かに車所有世帯が大半を占めるでしょうが
徒歩でちょっと買いに行けるお店は貴重です。 |
|
No.75 |
モデルルーム行った方いらっしゃいますか?
近々行けそうにないので、写真とかあったらみたいです!! |
|
No.76 |
具体的な価格も知りたい!
|
|
No.77 |
14階建てだと建て替え前と比べて詰め込んでるね。後ろの棟は眺望もなければ日も入んなそう。
|
|
No.78 |
そりゃ既存の状態より詰め込まなきゃ
建て替えマンションなんだからさ |
|
No.79 |
これから住民が増えるというのにスーパー閉店はもったいないなと思いました。
もう少し頑張ってくれると良かったのに。 すぐ近くにお店があるってどんなに便利かと思います。 でも閉店するってことはご近所さんはみなさん他のお店に行っちゃってたってことでもあるのかな。 一番近いお店となるとアコレ検見川浜PIA店になるのだと思いますが、品ぞろえや価格などはどんな感じなのでしょう? あとは次に近いイオンスタイル検見川浜、その次にビッグ・エー検見川浜駅前店となるようです。 まあ、少し歩かないといけないけれど、お店は複数あるので不便ではないかもしれません。 |
|
No.80 |
モデルルーム行ってきました。
模型やスライド説明でだいぶイメージがつかめました。 やはり彩光にやや難ありといったとこでしょうか。 金額についてもおおむね想定通り。 地権者の力が強いんだかわからないけどここ最近のマンションに比べたらグレードはやや低めかなーと。 |
|
No.81 |
食洗機なしとかあるの?たしかに安っぽい。
|
|
No.82 |
食洗機はオプションって言ってましたねー
|
|
No.83 |
駅徒歩9分が引っかかってます。
やはり駅徒歩5分以内で探したいです! なかなか検見川浜駅周辺では新築では建ちませんよね。築浅物件を比較しようかな…。 |
|
No.84 |
もともとの強力な年配地権者が約3割、駐車場もその人達優先みたい。だれのための建て替えなんだか。
|
|
No.85 |
現住民とデベの為なのが普通だと思いますが?
|
|
No.86 |
南西向き?西向き?の建物は眺望は高いマンションだと思いますがお見合いする感じですか?現地で確認するの忘れました。あと南西向きの建物はかなり西に近いように感じますが日当たりの説明はありましたか?
|
|
No.87 |
売主にコスモスイニシアがいるから、間取り頑張ってれば良いなと思ったけど期待はずれでしたね。あの柱の食い込みっぷりはキツイわ、、。全体的に安っぽいしなかなか厳しい時代ですな。
|
|
No.88 |
マイホームに周辺環境って、家庭によって望むものに違いはあると思いますが
公園があったり、学校が近いなどは子育て中の家庭なら、望まれる条件でしょう。 そういう条件を満たしているので、ファミリー層には人気の物件となりそう。 駅までの距離も遠すぎず、ちょうど良いくらいの距離間で住みやすそうだと思いました。 |
|
No.89 |
全体的に安っぽいのは私も感じました。中庭も芝生ではなく人工芝だそうです。
他にも条件面で旧住民と調整がついていないものもあるそうで、駐車場の優先選択権など旧住民の意見がかなり考慮されるような印象を受けました。 仕様についてはあれだけコストカットしてるところを見てしまうと割高に思います。長谷工の設計施工なのである程度は想定してましたが。 |
|
No.90 |
南西で前は開放感っていわれたけど西向きだし、マンションとお見合いじゃん。正確に説明してよ。良い条件になるD棟E棟は大半地権者、残念。
|
|
No.91 |
>>89 匿名さん
長谷工の設計施工だとそんなに安く建設できるもんなんですか? |
|
No.92 |
>>91 匿名さん
長谷工だから安くなるというよりこれまでもこの板で言われているようにいろんなものをカットして安く作ることが多い会社ということだと思います。 マンションにもグレードがあるということです |
|
No.93 |
コストカットするかしないかは結局デベロッパによるものが大きいと思いますよ。
長谷工だからといってコストカットマンションと決めつけてはダメかと。 |
|
No.94 |
通常はデベが仕様を決めて設計や施工を発注するんだけど、長谷工の場合、他の施工会社と違って自社で土地を仕入れてプランニングをしたうえでデベに提案、設計と施工の仕事を受けるってのがビジネスモデル。
なので長谷工施工物件の場合、実質のデベは長谷工。あと、徹底したコストダウンが売りなので、デベにかかわらず長谷工仕様の物件になる。 デベの仕様は、設備や内装に少し入る程度。 |
|
No.95 |
ということは、同じ仕様のマンションを長谷工の方が他の建設会社より安く作る能力があると言えるのではないでしょうか!
|
|
No.96 |
長谷工は作業員にもコストをかけないから素人レベルで仕上げが雑。
|
|
No.97 |
長谷工は新築マンションのトイレに盗撮カメラを仕掛けて所長が逮捕されていましたね。気を付けましょう。
|
|
No.98 |
幕張ベイパーク スカイグランドタワー押しのブロガーの宣伝材料になってる。モデルルームの私的見解は良いとしても、自身と関連があるスカイグランドタワーとの比較はいかがなものか?
https://manmani.net/?p=23301 |
|
No.99 |
誰がどう見てもスカイグランドのほうが上なんだかまともな評価だろ。
|
|
No.100 |
京葉線沿線で売り出しってなれば仕方ないでしょうね
ただ価格帯が違いますし比較してもなって気もしますが |
|
No.101 |
すげー電話くるし、急がせる・・
|
|
No.102 |
幕張ベイパークと検見川浜では検討している人たちが違う。比較自体がナンセンス。
|
|
No.103 |
資料請求した途端、資料発送前発送後に営業の電話。モデルルームに早く来い、希望通りの物件が無くなってしまうぞと急がせる押せ押せの営業。何でそんなに焦らせたがるのか・・・皆さんも同様に営業の電話が何回も掛かって来るのでしょうか?
|
|
No.104 |
長谷工の営業ってそういうスタイル。
|
|
No.105 |
モデルルーム行ってきましたがそれ以降連絡ないですね。
集まりが悪いから新規集客に力を入れているのでは? 今は要望書受付期間なんで希望の物件は無くならないはず。 |
|
No.106 |
|
|
No.107 |
>>106 匿名さん
遠方なんでGWまで来れないとの返答はしましたが、他の野村の物件はこのタイミングではもっと連絡来てました。最低限の審査に通る見込みがあれば客を選ぶほどの物件とは思いがたいですね。ちなみに近いとこの他物件では連絡ありです。 |
|
No.108 |
モデルルームに行った後でしつこく営業されても困るし
あまり何もないくらいが自分的には良いかもしれません。 本当にきになれば、こちらから連絡するからって思います。 しつこく営業しなくてはいけないくらい買い手がないとは思っていないのでしょう。 |
|
No.109 |
販売は開始になっていますか?
ホームページの物件概要が更新されていないようなのですけど。 記載されているのは4月下旬からⅠ街区販売予定とのこと。 どうなっているのでしょう。 モデルルームの見学は順調なのでしょうか。 プランを見て思いました。 面積が広くなるほど3LDKの場合は収納が充実してくるようですね。 基本はどんプランも田の字のようなので、 3LDKの場合は階数や位置と収納で選ぶ感じかなと思います。 |
|
No.110 |
申し込みは始まってはず。
うちはこのマンションは見送ったので今どうなってるかはわかりませんが、申し込みは開始していて販売は5月ときらだったかな |
|
No.111 |
マンマニさんのミハマシティリポートを拝見しました。
10年後の資産価値予想は、やはり落ちてましたね。 それに比べて、パークシティ、セザール、レジデンス、クレヴィアは価格がほぼ落ちてませんでした。 駅がもう少し近いとなぁ。 悩みます。 |
|
No.112 |
|
|
No.113 |
|
|
No.114 |
恥ずかしいくらい電話くる。
|
|
No.115 |
駅は廃れているというよりは住環境優先した街つくりですね。あんなに駅前から住環境の街つくりはなかなか無い。いい駅だと思いますよ
|
|
No.116 |
海が思ったよりも近そうでした。
現地案内図には海は書いていなくて、ただ、海の写真があり、Googleマップで見たら思ったよりも海にも近そう。ヨットハーバーや海沿いの公園もあることがわかりました。 子どもを育てる家庭向きのマンションだと思いました。中央公園など公園が多く、スーパーもたくさん。ヤオコー、イオンなど・・・。共用施設ではキッズルームにテラスガーデンがあったりと、充実しています。 歩いていける範囲に海があるなら、サンダル履いて水遊びをさせて帰宅するのも楽しそうです。いい環境です。 |
|
No.117 |
>>111 マンコミュファンさん
同感です。7分となると検見川浜の場合は決して駅近ではないんですよね。 ミハマシティを買うなら将来の資産価値は考えたらいけないのかもしれませんが、マンション価格的には天井近くで買うことになるのも悩みどころです。不動産全体が今後下がっていくのは目に見えて中で今ここを買うか悩みます。 |
|
No.118 |
高齢者の声が大きい街。
住むにしても20年経たないと一巡しない。 |
|
No.119 |
>>115 匿名さん
何もないだけだと思うけど...。住環境求めるなら、海側に離れて、戸建てにすべきかと。ここのマンションは子育てとか住環境うんぬん言うとこではなく、安さだけを求めて購入するとこ |
|
No.120 |
まあ人それぞれなので気に入った人が興味持てばいいんでしょうね。
|
|
No.121 |
そーですね。人の価値観は人それぞれ。資産価値が下がっても住みたければ買えばいいし、価値が上がっても欲しくなければ買わなきゃいいだけ。
|
|
No.122 |
住環境をメインにするならば、検見川浜は全体的に見ても駅近の中古物件が良いのかもしれませんね。
稲毛海岸や海浜幕張に行くと、駅近に居酒屋やパチンコ屋がありますが検見川浜にはありませんので。 |
|
No.123 |
駅近の築浅か新築10分以内ですかね。
|
|
No.124 |
子育ての街?をアピールしながらマンションは元住民の高齢者のためのマンション。希望の向きを伝えたらほとんど元住民が抑えてた。このマンション建て替え実現するために元住民に相当配慮して建て替えにこじつけたんだろうね。そりゃ苦戦するわ。売りたい圧力すごすぎ。嘘はだめだよ。
|
|
No.125 |
営業がしつこいとの意見がありますが、何だかんだ言って、稲毛海岸地区を含む新築物件が定期的に供給されているエリアであるため、デベは初期段階での客付けに力を注いでいるのでしょう。
デベは私たち一般ユーザーの1歩も2歩も先に他デベの開発情報を把握してますからね。 |
|
No.126 |
ここのように人気の無いエリアのマンションを売る営業は大変だよね、かわいそうになる。値下げしか謳い文句ないもんな。
|
|
No.127 |
駅徒歩10分でも遠いでしょ。
それじゃあ駅近とは言わないよね。 |
|
No.128 |
近くに行ってみましたがそんなに駅から遠い感じは受けませんでした
|
|
No.129 |
いよいよ今月末あたりから販売開始。
最寄り駅まで徒歩圏内でこの価格帯はかなり買いやすいと思います。 大規模マンションなので外観デザインがありがとな感じは否めませんが 交通アクセスの良さ、希望間取りを優先に選ぶのであれば 良い物件かなと思いました。 |
|
No.130 |
|
|
No.131 |
事業協力者って記載になってるけど、建替え物件の場合、旧住民が事業主体。当然、最初にいい部屋を押さえてる。それ以外に駐車場とかでも優先されてたりすることもあったりするから、旧住民と分譲購入者の扱いに差がないかきちんと確認。
|
|
No.132 |
住民さんは自己負担あるんでしょうかね?
建替にあたり現住民の同意を得るために、住民負担をゼロにして、住民分を新規購入者に上乗せして売るというのが、現在一般的に行われている建替ですよね?他人のために高い金額で買わされるみたいで嫌だな。 |
|
No.133 |
suumoのマンションページ見ました。「モデルルーム見学でギフトカード1000円分プレゼント」と書いてあり、普通にマンションのホームページから応募するよりも、プラスアルファのおみやげがもらえるようでした。
ギフトカードはクオカードでしょうか。もしくは他のギフトカード? 実家の県にも1000邸の大規模”すぎる”マンションがありますが、案の定売れ残っているようです。 ここも人気とは思いますが、1000邸を売り切るのって大変。 小学校目の前で、駅までも近く、公園も多くて環境もいいところだと思いますけど、どうなんでしょう。 >>124 >>子育ての街?をアピールしながらマンションは元住民の高齢者のためのマンション。希望の向きを伝えたらほとんど元住民が抑えてた。 こんなからくりがあったんですね。びっくり。でも、その分、売れてるわけなので1000邸売れるのかもしれないですね。 |
|
No.134 |
>住民負担をゼロにして、住民分を新規購入者に上乗せして売るというのが、現在一般的に行われている建替ですよね?
そんな物件は無い。 |
|
No.135 |
私は不動産関係の職に就いていますが、最近の建て替えは費用負担があるものがほとんどみたいです。また、地権者住戸と分譲住戸は仕様が違いますし、安い=ズルいとかではないはずですよ。
ミハマシティは相場よりは駐車場代が安いし(取れるかは分からないですけど、100%設置率だと将来的に管理費コストが合わなくなったりするので一長一短)、近くの新築競合より駅距離&環境は良いんじゃないかと…稲毛海岸はなんだか治安が心配ですしね。私は前向きに検討してます。 |
|
No.136 |
私も前向きに検討中です。最近のこの地域の物件を見ていると完成後も販売に苦戦しているのが常態化している状況。事業協力者の120戸が先に埋まっているのはある意味、先行きの良い材料です。間取りも豊富ですので、協力者の方がいるから、希望の部屋が抑えられないという状況はモデルルームを覗いた限り、販売前の現時点ではありえないかと思います。ただし、協力者の方が多い東向きの棟は2期以降の販売になると伺ったので、東向き希望の方はもう少し待ったほうがよいかと思います。
駐車場は自走式で維持費も安く素晴らしいですが、協力者分は確保されているので、残りの分を新しい住民で抽選することになります。この点は心配な点ではありますが、車離れが進んでいる時代ですので、ちょうどいい配分になってくれればいいと願います。135さんが書かれているように残りすぎても困りますしね。 (なお、現地に行った印象では、まずバス路線が多いことに驚き。道もフラットで歩車分離も完璧で学校や公園も近い。近い将来、京葉線の幕張イオン新駅もできて、車がなくても問題なく生活を楽しめるでしょう。マリンピアにも区役所前から無料バスあり。こういったところにメリットを感じる方が来てくれればいいなぁと) |
|
No.137 |
136さん、ありがとうございます。
部屋の情報、駐車場の情報、バスの情報、盛りだくさんで、気になっている検討者さんたちには貴重な情報だと思います。 協力者の方が多い東向きの棟は人気があるってことなんでしょうか? 複数の棟に分かれていて、それぞれにいい面もあるでしょうから、まずはどの棟を選ぶべきか悩みそうですね。 価格を優先するのか、部屋からの眺望や向きを優先するのかなど、希望を絞り込んでおくと良いのかなと思いました。 |
|
No.138 |
136の者です。
南西向きの棟はA、C、Dの各棟、南東向きはB、Eの各棟です。うち1期の販売対象はA、B、Cの各棟になります(東向きはB棟のみ)。協力者の方が多いのはD棟とE棟ですが、その他の棟に住まわれる協力者の方もいらっしゃいます。 眺望という点では戸建てエリアに隣接するB、E棟が良いのは言うまでもありません。夏の暑さもしのぎやすいでしょう。ただ、共用エントランスへの距離が遠い、駐車場が遠いなどのデメリットもあり、これらの棟が必ずしもいいとも言い切れません。137さんが書かれているように、購入される方の好み次第です。 東向きに関しては、1期ではB棟のみですが、2期以降に協力者の方が多いE棟が出てくると思います。こちらは3DKがあったりと間取りが個性的で、残りの部屋数は少ないものの、このエリアの団地からの住み替えの方にはニーズがありそうです。 どの部屋が空いている空いていないもモデルルームに行けば丁寧に教えていただけます。1期の販売も6月くらいから始まると聞いてますので、まずは足を運んでいただくといいかと思います。 |
|
No.139 |
12月下旬入居開始って、年末年始だれもひっこさないだろ。配慮なさすぎ。
|
|
No.140 |
>>131
ちがいます。 旧住民が事業主体だったのは、町田の建て替え物件くらいです。 普通はディベロッパーに持ち分を売って管理組合も解散するはずですから、差別的な取り扱いなんてできるわけないですよ。 事業主体はディベロッパーで、旧住民はあくまで「協力者」にすぎません。 また新しいマンションには管理組合も新たに結成され、旧住民も新住民も同じ区分所有者になります。駐車場などの扱いはその管理組合で決定されていくことになります。 >住民負担をゼロにして、住民分を新規購入者に上乗せして売るというのが、現在一般的に行われている建替ですよね? それだと、旧住民の相当数がわざわざ退去している理由が説明できなくありませんか? |
|
No.141 |
|
|
No.142 |
建て替えの主体云々のところはわからないのですが、駐車場については旧住人の人達に優先権があるというのは見学の時に私も聞きましたよ
|
|
No.143 |
売れ行きはいいんですかね。
駅までの歩道が狭いと思いますし、周りにあっまスーパーはたじまが閉店してしまって、結局ドラッグストアになるようですし、小学校が近いくらいしかメリットをあまり感じませんが…。 |
|
No.144 |
ザレジデンスの方に流れている人もいるんでしょうね。すでに完成物件ですし。
|
|
No.145 |
野村不動産の物件なので価格は高めかと思っていましたが
駅に近いだけでなく、小学校や公園も近くて生活環境の良いのに かなり買いやすい価格帯なのでびっくりしました。 かなり人気の物件になるのではないかなと思います。 |
|
No.146 |
|
|
No.147 |
駅からの距離を考えると妥当な価格だと思いますよ。
信号など入れたら10分以上はかかっちゃうと思いますし。 |
|
No.148 |
新築マンションで3DKなんてはじめてみた。ここは将来高齢の地権者住戸の代替わりで必然的に中古での売り出しがたくさん出ちゃうよ。この立地で3DKなんて安値取引になるから、マンション全体が安い価格取引に収束していくね。新築マンションを探すならここは土俵違い。ここまで地権者向けのプランが多いのは驚き。入居後の管理総会でも地権者がすごいんだろうな。
|
|
No.149 |
>>148 通りがかりさん
今時カウンターキッチンでない新築マンションなんてあるのかとびっくりしました。 あの部屋に入居される地権者の方は比較的高齢の方でしょうから、部屋が空いた後に中古だとかなり安くしないと買い手がつかなさそうだし、賃貸にしても安く出されて変な人が入居してきそうですよね。。 |
|
No.150 |
正直、ここは資産価値を重視して買うマンションではないと思います。その分イニシャルコストが安いわけですから。資産目的で買って将来下がったら悲劇ですが、ここを買う方は将来資産価値が下がる可能性は理解しつつ、住環境を重視して、長く住むことを前提にしている人が多いのではないでしょうか。
モデルルームは盛況なので、単純にこの板に来る人が少ないんだろうなぁ・・・と。 3DKはこのエリアの団地にお住まいの方の買い替え需要は続くと思いますので、新陳代謝はある程度期待できるのでは。2LDK+αという感覚で見れば、決して悪くないので。 |
|
No.151 |
カウンターキッチンは好みなんじゃないかと思います。キッチンがリビングから見えてしまうのを好まない方もいらっしゃいますし、
テーブルを置きたい方はカウンターが邪魔になってしまう。 結局荷物置きになってしまい、見た目が悪くなるなどデメリットもありますよ 有効活用して、テーブルを置かずに利用するならいいのかもしれませんが、カウンターが狭いのでもう少し広くてもよかったかしら 中庭のような庭がある所はとってもいいですね。 |
|
No.152 |
|
|
No.153 |
エレベーターって何台ありますか?
|
|
No.154 |
>>153 匿名さん
エレベーターは6台です。平均すると60戸あたり1台です。 |
|
No.155 |
ここを買うなら、駅近の中古物件(築浅)のほうが断然良いと思いますよ。
でも、なかなか空きが出ないんですよね…。 |
|
No.156 |
検見川浜の築浅物件は市場に出ると、比較的早く売却されます。新築物件の価格水準が高い面もあるね。
|
|
No.157 |
築浅+駅徒歩8分以内が人気有り。
|
|
No.158 |
50戸くらい決まりましたね
順調なスタートかな |
|
No.159 |
50/397ってこと?
|
|
No.160 |
駅近の中古と言っても、プロ市民がいる既存コミュニティに入っていくのもかなりの勇気がいる
買う人は知らずよく調べずに買うんだろうな |
|
No.161 |
(125+50)/397かな
登録済って書いてました。暫定ですが。 |
|
No.162 |
最初の土日終わって50/85って出足悪いね。要望書集めて売れる見込みの住戸販売してるのに。
|
|
No.163 |
一期にしては良いスタートじゃないですか?
|
|
No.164 |
そもそも一番売れる一期で3割しか販売できてないから、全部売れても好調とはいいがたい。
|
|
No.165 |
このあたりは完成後も販売在庫を抱えるマンションが多いので、そんなに爆売れというものは期待してもしょうがないでしょう。ザ・レジデンス検見川浜ガーデンズのスレッドをたどって読んでみたのですが、完成間近でも半分近くは売れ残っていたとか・・・。竣工1年半までの段階で、旧住民の方の住戸+1期で175戸で40%以上埋まっていると考えれば順調といえるのでは。
ただ、新規分譲分の270戸に対し50戸(20%弱)の販売と考えると、やや出足は鈍いかもしれませんね。ところで、私は5月末に事前要望書が出ているのが50戸と聞いていたので、その後の申し込みも入れれば実際の1期の販売分はもう少し多いように思いますよ。説明を聞く中で、要望書は出ていないけれども、希望が出ているという部屋もあったので。 ともあれ、販売開始から9日しか経ってませんし、あと1年半ありますから、見守りましょう。 |
|
No.166 |
>>162 匿名さん
ここの営業の方からは、 早く決めないと、いい部屋がなくなると 言われて、登録しましたが、まだ50戸位しか売れてないんだと、焦る必要もないですよね。他のマンション見に行くと、建替えマンションの先の住民との意識差なんかを指摘され不安になります。 営業の方に聞くと、大丈夫ですよとしか言われないし、更に不安になりますよね。 |
|
No.167 |
たしかにそこが一番の懸念点なのにケアが甘いですよね。マンションのホームページに「購入者の声」って載ってますが、「建て替え前の住民の声」も載せたらいいのにと思いますね。125戸のコミュニティで、建て替えの決断って簡単なことではなかったと思いますので。
マンションの管理ルールは一般的な野村のルールが適用されると聞きました。そこはきちんと建て替え前の住民の方にも事前に周知していただきたいところです(普通に考えれば、説明した上で建て替えに至ってると思いますが)。 ここが守られれば普通のマンションと変わらないし、安心できるのですが。 |
|
No.168 |
どこの部屋が人気なんだろう
|
|
No.169 |
|
|
No.170 |
区役所、警察署、消防署、郵便局本局等行政の全てが集中してるのが検見川浜です。但し飲み屋等飲食店は少ない。喧騒は無く静かでゆったり暮らすにはいいです。駅近の築浅中古マンションは比較的早く売却されます。
|
|
No.171 |
>>169 匿名さん
不人気というのはないと思いますよ。職場が都内西部なら通勤は大変ですが、それより近かったらあろと思いますけどね。供給が多すぎるんでしょう。それを不人気というのであればそうですが、、、 |
|
No.172 |
最近供給されている物件が、今回のように駅から少し離れていることが大きいんじゃないでしょうか。
駅近の中古物件は出れば短期間で売れているようですから、駅がというより条件によってでしょう。 |
|
No.173 |
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
|
No.174 |
このマンションのホームページに掲載中のプランは販売中のプランなのかどうかわかりませんが、けっこう上の階が多いように思えます。同じ階でも広さの微妙な違いで価格がけっこう違うものだなと思います。特別に広いプラン以外は田の字が基本のプランのように思えるので、階数とか価格で選択していく感じになるのではと思います。収納面とか細かい点での違いはあっても、基本が田の字ならそれほどクセもなく生活しやすいのではないでしょうか。
|
|
No.175 |
ファミリー向けのマンションということもあり、コスパの良いところから人気があったのかなという印象を受けました。
ファミリーの場合は特に、広さと収納と値段にシビアになります。 周辺環境を見ても 子供がいる人が中心となるのでしょうから、低層階から人気なのかもしれないなと思いました。 かと言って、高層階もそこまで高すぎるというわけではないんですけどね、、 |
|
No.176 |
眺望が期待できるマンションではないので、低層階と高層階の値段差は少ないですよねー。少しでも安く、災害時のことも考えると低層階なんでしょうかね。
ただ、ここは非常用発電機を持っていて、周囲停電時でも燃料さえあればエレベーターは動かせるそうですよ。見取り図もらって発電機があって感動しました。大規模マンションではスタンダードなのかもしれませんが、賃貸住まいの自分には驚きで。 |
|
No.177 |
希望のところ無くなりますよ!と煽られたけど、いざ販売開始になると売れてなかった。
|
|
No.178 |
間取りの広さが値段に反映されていますね。
広ければ高いみたいな。 個人的にはみんな同じに見える。 A-Cが収納が広くて一番いいように感じました。 駅からマンションのまでの動画見ましたが、夜寂しいかも。 昼間でも人があまり歩いていないですね。 |
|
No.179 | ||
No.180 |
希望の部屋がなくなる?
販売は4?5年かかるでしょ |
|
No.181 |
アンチコメントされてる方は近隣のマンションの営業さんなのですかね。先日の話では、1期2次で1期で予定していた新規販売分の100戸完売だそうです。地権者住戸と合わせて半分以上埋まりました。おめでとうございます。
たしかに間取りはなくならないと思いますし、3DK等売りにくい部屋もあるので年数はかかると思いますが、そんな状況ですので希望の棟や階数、日当たり条件があれば急いだ方がいいとは思います。 |
|
No.182 |
ルームプランのところに価格と階数がさりげなく記載されているのは良いなと思います。
入居が2020年12月下旬 (予定)なので、それまでにはかなり売れてるんじゃないでしょうか。 2DK、3D?というプランがあるんですか? どんな感じなんだろう。 リビングが無いっていうのもある意味レアな感じがして気になります。 LDKとなってても、ほとんどリビングが無いタイプも見かけるので、 想像するほど窮屈な感じではないかもしれないけれど。 投資物件として賃貸にするといいのかなとも思うけど、 立地的に賃貸の需要はどうなのかなとも思います。 まずは間取り図を見てみたいですね。 |
|
No.183 |
大規模マンションって、昔からよくある団地をイメージしていましたが
設備やマンションの外観デザインを見て、イマドキは違うのだなぁと思いました。 思い込みはダメですね。今流行っているような共有施設はないのでしょうか? 間取りから考えるとファミリー層向けのマンションだと思うので 子供たちもご近所にたくさんお友達が出来そうで良いなと思いました。 |
|
No.184 |
|
|
No.185 |
共用棟というのに色々入ってるみたいですね。結構大きい建物なので充実したものになりそう。
個人的にはランドリーがあるのが良いと思います。 コインランドリーへの持ち運びって大変なので、敷地内にあるのは嬉しいですね。 共用施設に自販機があるのって意外と少ないので、この辺りは売りになるかもしれません。 ゲストルーム、キッズルームといったものはどうなのでしょうね。 |
|
No.186 |
いまどき、ビーチまで歩けてマリンスポーツができる都心のマンションって凄い希少価値があると思うのは私だけでしょうか
|
|
No.187 |
|
|
No.188 | ||
No.189 | ||
No.190 | ||
No.191 |
ありがたいです。お写真ありがとうございます。
|
|
No.192 |
安物の長谷工って、工事中でも外観で分かるんですね。
|
|
No.193 |
わっかんねぇな
|
|
No.194 |
駅近プロジェクト発表なりましたね。立地は申し分なし。そのほかどういう仕様か?
|
|
No.195 |
詳細見てきました。あの細長い敷地に288戸も詰め込むのですね。駅近で1LDKからありそうな平米数なので、単身世帯や賃貸の用途も狙っていると思います。ファミリー・シニア層向けのミハマシティとはうまく棲み分けているのではないでしょうか。古い団地街の検見川浜に新しい人が入ってくることは街も活性化しますし、長い目で見れば双方にプラスでしょう。
個人的には駐車場の設置率40%はかなり厳しいですね。なくても生活はできるので、そういった方がターゲットですが、駐車場の競争を嫌う人は多いかもしれません。それと線路の真横ですので、防音等級はよく確認しておく必要がありますかね。商業・福祉施設を入居させる条件で落札していたかと思いますので、敷地内に人の出入りが頻繁にある点も懸念材料です。魅力的な店舗であればもちろんプラスでもあります。 |
|
No.196 |
郊外の検見川浜なので、いくら駅から近いと言っても車は必須ですよ。
|
|
No.197 |
そこは価値観の問題でしょうね。ファミリー世帯なら必須だと私も思いますが、通勤の利便性やコスパ、周辺環境を評価しての選択ならミハマシティも含めて車がなくても十分生活できるとは思います。
このエリアのバス網の充実は素晴らしいものがありますし、自転車でもフラットに移動できますから。 |
|
No.198 |
>>197 匿名さん
バス、何に使うんです? |
|
No.199 |
車がない方はイオンモールや、マリンピア、総武線の新検見川への移動なとバスが活用できるということです。(車がなくても生活できるという意味です。)
個人的には子供がいるので車は必要だと感じていますが、単身世帯やシニア世代でも車なしで生活できるエリアということです。 |
|
No.200 |
>>199 匿名さん
イオンモールのヨシモト劇場やペット専門店をよく利用しますが、駐車場も無料だし、お店も豊富でとってもいいですよ 夕方は海に沈む西陽を受けながらの海岸線の運転はとても気持ちいいっす! |