茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「TXみどりのの未来について語ろう!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. TXみどりのの未来について語ろう!
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2023-10-26 21:49:57
 削除依頼 投稿する

みどりの近辺の開発・新店舗情報などについて情報交換していきましょう。有意義なスレになるよう誹謗中傷やモラルに欠ける書き込みはご遠慮願います。

[スレ作成日時]2018-12-06 04:15:08

 
注文住宅のオンライン相談

TXみどりのの未来について語ろう!

81: 匿名さん 
[2018-12-07 10:02:17]
>>41 通りがかりさん

私は行ったことないですけど、
ブログで書かれている方いましたよ。
「つくばライフ」でググると3件目あたりでブログがヒットします。
つくばの情報も結構書かれているブログなのでオススメですよ!
82: F 
[2018-12-07 11:07:03]
>>80 ころちゃん

中央にチラホラありますね。
83: マンコミュファンさん 
[2018-12-07 11:13:43]
中央いいですよね。
私も中央に引っ越しました。

でも今思うと、せっかくつくばに住むんだから、筑波山が綺麗に見えるところに住めばよかったかななんて思います。
みどりのからは見えないかな?
84: 名無しさん 
[2018-12-07 11:24:22]
>>83 マンコミュファンさん

え、中央から見せません??
85: 検討板ユーザーさん 
[2018-12-07 11:43:57]
新しいスレ、雰囲気いいですね。
ころちゃんのクイズ?、答えは分からないけど、皆が喜んでいる、その反応だけでワクワクします。
86: 匿名さん 
[2018-12-07 12:07:24]
高架やマンション、学校の影になったりして意外と見えなかったりしますよね。
でもこの時期、天気のいい日は19号線の常磐道上の橋から富士山が見えますね。
通勤時に見えるとちょっと嬉しいです。
87: 名無しさん 
[2018-12-07 12:22:23]
>>80 ころちゃん
アントラーズのそばで一件見かけましたね。
88: 匿名さん 
[2018-12-07 12:26:50]
>>80 ころちゃん

1年前から土地を探していましたが、駅近は、ほぼ皆無でした。管理地の地主さんに問い合わせてもらっても、坪単価が高かったです。

学校ができて、さらに商業施設ができるとなると、地価上昇の様子見で、地主さんもますます手放さないだろうなぁと、思います。

駅近は、建て売りも減ってきているので、駅近前提ならば、早めに建て売りを買うのが得策かもしれないですね。
89: 評判気になるさん 
[2018-12-07 12:36:36]
>>80 ころちゃん
駅近中古物件はダメだよね?
90: マンコミュファンさん 
[2018-12-07 12:39:08]
>>84 名無しさん

自分のところは住宅や学校で隠れてしまうので見えません泣

万博方面に向かう時に綺麗に見えるので癒されています。
91: ころちゃん 
[2018-12-07 13:02:38]
皆さん情報ありがとうございます。
不動産屋さんが入ってる管理、売地は正直ないのは僕も経験して疲れましたね。看板が立っていない所を仲良しの業者さんにアタックしてもらおうと考えてました。ただ、やみくもにやってだと流石に動いてくれないので更地を探してピックアップしてここは?って聞こうと思いますが。笑笑 皆さんのお陰で一丁目二個、中央二個面白そうなの見つかりました。ありがとう。
92: 匿名さん 
[2018-12-07 13:54:14]
変な人多いから切実に交番作って欲しい
93: マンション検討中さん 
[2018-12-07 15:07:06]
人が増えてるから色んな人いるかもね。
そこまで変な人出会えてないけど、何かありました?
94: マンション検討中さん 
[2018-12-07 15:08:30]
人が増えて街灯も増えれば抑止力になるかも
95: 名無しさん 
[2018-12-07 16:45:15]
昨日みどりの駅の改札外に警備員が立ってたのは何なんでしょうね?
96: F 
[2018-12-07 17:43:56]
>>91 ころちゃん
プロから見た計4個の物件が気になる(笑)
97: 通りがかりさん 
[2018-12-07 18:56:19]
駅前、特に東口は近いところが駐車場のせいで特に暗い。
常銀とかできないかな。あとはあの辺は塾なんかもいいと思うんだけど。
普通の商業は人の流れが悪いから流行らなそうだし。
98: 通りがかりさん 
[2018-12-07 21:29:00]
ヤックスってクラブカードないと高いのに今気づいた
99: マンション検討中さん 
[2018-12-07 21:30:06]
学校横の公園はいつから使えるのか知ってるかたいます?
100: 匿名さん 
[2018-12-07 22:11:21]
前スレ、もう荒れてる。
酷すぎ。
101: 口コミ知りたいさん 
[2018-12-07 22:22:13]
>>99 マンション検討中さん
いつから使えるかはわかりませんが、年内は無理だろうという噂を聞きました。

>>100 匿名さん
言いたくなる気持ちもわかりますが(笑)
せっかく新しいスレに引越ししていい雰囲気なんですから、そういう話題は無しにしましょう。
102: 匿名さん 
[2018-12-07 22:29:06]
そうですね
つられちゃった
103: 匿名さん 
[2018-12-07 22:29:27]
ヤックスYカードなくても高くはないかな。あの値段で高いと感じる人もいるから人それぞれですけどね。
104: 通りがかりさん 
[2018-12-07 22:38:42]
>>103 匿名さん

午後の紅茶58円だったのでレジ持ってってカード忘れました言ったら90円くらいになってビックリしてしまった
105: 通りがかりさん 
[2018-12-07 22:48:38]
ヤックス会員限定の特売だったんですね。とっても安いですね。
106: マンション検討中さん 
[2018-12-08 01:02:31]
たまに駅近中古戸建、マンションがでてますが、ご近所トラブルで手放したのかな…と考えてしまいます。実際どうなのだろう…ただの転勤とかだったらいいけど…
107: ころちゃん 
[2018-12-08 01:11:44]
昔からの茨城県の方にはあまり居ませんが、都会の方も最近多いので、住宅ローン控除、3000万特別控除、買い換え特例辺りを上手く使って新しいお家を転々とするお金持ちの方も最近増えましたよね。まあ一番多いのはご離婚みたいですが…
108: 通りがかりさん 
[2018-12-08 01:26:19]
>>99 マンション検討中さん

4月頃じゃないですかね。

109: 匿名さん 
[2018-12-08 01:35:26]
そんな遅いんですね。
110: マンション掲示板さん 
[2018-12-08 01:51:39]
>>83 マンコミュファンさん

中央3年前くらいに探しましたが、今は土地の坪単価が当時の1.5倍くらいになってません か。気のせいかな?商業施設ができたら2倍くらいになるんじゃ?いくらなんでもそんなことないか。
111: マンション検討中さん 
[2018-12-08 02:00:42]
>>107 ころちゃん
コメントありがとうございます。嬉しいです!
そういう方々もいるのですね、羨ましいです。離婚が多いのですね、離婚ならそこまで気にならないです。あとご存知でしたら教えていただきたいのですが、みどりのって面倒な自治会があるところ(昔からの地域は除いて)はありますかね…?できればあまり付き合いたくなく…涙
112: ころちゃん 
[2018-12-08 02:54:29]
近隣関係は町の不動産屋さんの専門なので、僕の体験、パパさん、ママさん友達の話を鵜呑みにするという前提であれば、クルム系、トヨタ、めばえ辺りは協定があると思うので人によると思います。一丁目は資金に余裕のある40才以上の方が多いし、一部自治会があったような気がします。あとはゴミ集積や雑草などでご指摘を受けた話を聞いてますね。余裕があるので専業主婦の方も多いイメージがありますね。中央や南、東は若い共働きの方が多いイメージなので近隣関係はやりやすいのかなあ?
因みに僕は近隣の方の情報も謄本などで調べましたね。
広いけどアパートになるのかなあとか、名義、借入などから、うちと同じ共働きかなあーとか。因みに怪しい奴ではありません。笑笑 購入するので慎重になりました。A型なので。
113: 名無しさん 
[2018-12-08 09:49:52]
>>112
怖い人だ。。。しれっと他人様の謄本あげて借入金額や金融機関、金利、連帯債務の有無まで確認してるなんてカミングアウトしちゃってるけど貴方の行為は相当危ない人のそれですよ。
A型とか関係ねーから。居るんですね?こういう人。くれぐれも私のご近所じゃない事祈りますわ。
114: 匿名さん 
[2018-12-08 09:59:44]
私も怖いと思いました…
115: ころちゃん 
[2018-12-08 10:04:27]
そう?考え方色々だと思うけど。仲介不動産屋さんが重要事項の近隣関係で所有?一覧つけるの普通ですけどね。
ましては区画整理中で従前土地の謄本がわからないときならば、尚更ね。都内では近隣謄本落とすの普通ですよ。
116: 匿名さん 
[2018-12-08 10:08:37]
買ってからご近所関係で失敗したと思うなら、買う前に自分でできることはやっておいたほうがいいと思う。一度買ってしまうと、気に入らなくても簡単に引っ越せる訳じゃなしい。
と、経験者はおもいます
117: 通りがかりさん 
[2018-12-08 10:22:52]
ころさん程の調査はしていないけどうちも近隣の状況は事前に調べたよ。
道路族?みたいな子供達がいないかとか、ゴミ出しとか車種とか。あと見える範囲の庭の手入れ具合とか。
自治会の活動頻度についてはその土地に住むまで調べようがなかったのとつくばはその辺の口コミも全くないのでちょっと今苦労してます。笑
118: ころちゃん 
[2018-12-08 10:28:50]
完全に変態になってもうた。笑笑
場所は言えないけど、みどりのにも某有名なんたら勢力関係の事務所が実際にありますからね。不動産屋さんも売れなくなるから本登記後は、サボってるのかな。
近隣調査は、絶対に重要だと思いますよ。近くに何ができるのか謄本見ればリスクは半分に減らせます。
119: 名無しさん 
[2018-12-08 10:38:53]
何が出来るかとか話をそらすなよ。
それより他人の謄本無断で除いてそこの住人の人間性とかの物差しどうやって計るんだ?
取引金融機関とか借入金額知って何を参考にするの?
他人の財布事情覗き見するくらいしか出来ないと思うんだが
120: ころちゃん 
[2018-12-08 11:04:28]
>>119 名無しさん

そもそも無断?公示の原則のご存じてしょうか?多分、昔から思ってるけと、業者でしょ?謄本あげるとは言わないからね。一般的な方は。あと、取引銀行や、借入額にこしつされてるようですが、見られたら困るの?差し押さえ入ってれば所有かわるだろうし。
あと、貴方は知識ある人なんだろうから載ってるの債務額なんだから、そんなんで財布図れないでしょ。頭金の有無で違うんだから。だいぶ偏った考えて絡むのはよくないよー。
121: 通りがかりさん 
[2018-12-08 11:17:37]
謄本なんて公表されてるものだから見たところで何も問題ないわけだが。
普通に銀行も不動産系も法務局で参考としてみてるよ。数百円くらいの金はかかるけど。

法務局で気軽に誰でもみれるものだし。もちろん抵当権ついてればどこの銀行でいくらの債権額が載ってるし。
122: マンション検討中さん 
[2018-12-08 11:29:46]
>>112 ころちゃん
詳しく教えていただき本当にありがとうございます。一丁目は避けます。私もそこまで調べて慎重になりたいと思います。みどりの駅近のいくつかの中古マンションはどうですか?ライオンズは管理費が安いから将来…と言われてますがどうでしょうか。住みやすさ、人間関係など噂があれば教えていただきたいです。
123: 匿名さん 
[2018-12-08 11:31:08]
どのような業界でも専門家であれば、調べられる事は調べてその中から選択するのは当たり前です。
124: 匿名さん 
[2018-12-08 12:06:21]
>>122
そのマンションは管理費ではなく修繕積立金(安すぎる)が問題なのです。
中古マンションはきちんと管理ができているものにしないと将来大変ですよ。
修繕積立金をきちんととっていないところは、スラム化が待っています。
今週の東洋経済にその辺の特集記事が載っていますのでご覧になられては如何ですか。
125: マンション検討中さん 
[2018-12-08 12:13:25]
>>124 匿名さん

ありがとうございます。修繕積立金でしたか、失礼しました。見てみます!
126: ころちゃん 
[2018-12-08 13:36:27]
マンション検討さん。
タワーマンション憧れです。
ネクシオンとライオンズしかないですね。色々理由は様々ですが、僕ならライオンズかなあー
マンションの修繕金が心配なら、議事録と記録簿を買うことでリスク減りますね。茨城県では実務的にはあんまりききませんが、重要事項と契約日を分けて設定してもらえる業者のがいいかな。実際に説明聞いて、その場で理解し、思い止まってやめれる方、みたことないですもん。
127: 名無しさん 
[2018-12-08 14:07:57]
>>120
ころちゃんさ、話混ぜこぜにするなよ(笑)
ペラペラと謄本の中身解説されても抗弁になってなくね?
これからそこに住むにあたり近隣の人間性調査するのに何故周囲の家の謄本取得する理由があるのか、
後学の為に教えてよ。見たら困るのかとの問題じゃないだろ。

128: ころちゃん 
[2018-12-08 14:17:58]
専門的な話になるから分かんない人つまんないだろうなー
いちおー休みだからつられよう。笑
129: ころちゃん 
[2018-12-08 14:22:19]
まず近隣の謄本調査を仲介不動産屋に頼んで取得しないのあなた様は?
130: ころちゃん 
[2018-12-08 14:31:30]
法令で確定測量しないと建築許可おりない場所ならどーするの?近隣立ち会ってくれない人だったら?建築許可とるために裁判して法務局職権でやる?一年以上かかるけど。
立ち会ってくれないとぶんぴつもできないよ。開発もかけれない。開発不要な住宅用地で境界からちょびっと下げてがいこうやってるとこ多いけど。公ぼ売買でね。面積ちがってたら?くいはずれたら?
近隣がどんな方住んでるかなんて最重要項目ですよ。僕なら。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる