東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の新駅名は「高輪ゲートウェイ駅」」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. 山手線の新駅名は「高輪ゲートウェイ駅」
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2025-02-07 23:09:47
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】高輪ゲートウェイ周辺のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

2020年春の開業に向けて建設中のJR山手線の品川駅と田町駅の間の新しい駅の名前が、「高輪ゲートウェイ駅」に決まりました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181204/k10011734041000.html

[スレ作成日時]2018-12-04 22:07:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

山手線の新駅名は「高輪ゲートウェイ駅」

951: 950&KNK119 
[2025-01-26 12:04:16]
世界陸上もあるし、マラソン季節到来。

◆「第44回大阪国際女子マラソン大会」
1/26=12:15スタート・地上波フジTV生中継/42.195㎞。
昨年は好きな「前田穂南」さんが、下記記録で優勝。
前田穂南2:18:59(2024女子のみ・アジア&日本最高記録=現在世界4位)
野口みずき2:19:12(2005アジア最高記録=当時世界2位/アテネ五輪=金)
新谷仁美2:19:24(2023=当時世界21位)
渋井陽子 2:19:41(2004=当時世界1位)
高橋尚子 2:19:46(2001=当時世界1位/シドニー五輪=金)

今年注目したいのは、パリ五輪6位鈴木優花。ラップ16分台維持できるが大注目。
前田の記録にせまる2時間19分台期待、それ以上なら文句なし。
有力日本選手では、ハーフ好タイム出した伊澤がどう走るか。22分切る選手が多く出て欲しいが・・・
コースhttps://www.osaka-marathon.jp/wp-content/uploads/cource_route2024_2.pd...
コース②https://www.osaka-marathon.jp/wp-content/uploads/2025_access_kisei_1-2...
952: 951&KNK119 
[2025-01-27 22:36:32]
▽ご当地(高輪GW・田町・浜松町)状況
◆「ブランズ芝浦=2/1ギャラリー案内開始」
近隣タワーは、東京ベイシティT、プラウドT、ベルファースTが所在、運河を挟んで東側には、
アイランドケープT。南方には港南3のパークT品川やリビオTが望める。
旧海岸通り高浜橋北詰の、東京ベイシティTから本物件迄の運河サイドは、中層物件が
連なっている。
田町駅へ向かう時は、旧海岸通に出ず、クラッシイ芝浦まで直進するとやや早くなる。
バスは「高浜橋」停留所が近く、田町駅や竹芝、みなとパーク(区役所)、お台場、品川駅へ行ける。
品川駅へは、「お台場レインボーバス」だと一駅なので新幹線乗車には便利。
プラウドT前の「芝浦4丁目」停留所だと、十番・六6ヒルズ・東京タワーへの便もある。(田町も)

コロナ前には周辺で中層分譲もあったが、タワーに見向きもせず、結構根強い購買層があり、
完売してきている。
標記物件の、南方対面は港南3丁目エリアとなるが、間には広大な運河があり、
結構広々とした開放感を得られる。
間取り的には「南&南東」開口戸数が多く、バルコニー2m~2.5mの設定となっていることから、
リビングとの連続感で「ゆったり」くつろげそうだ。
主要間取りは、1~2LDKが大半のプラン構成なので、予算を押さえ、のんびり暮らしたい人には
マッチする。

芝浦エリアは、接続する海側の「海岸地区」にも駅距離はあるが、結構マンションが多く
「隠れ家」的に居住している人が以前から多い。
いずれも徒歩で田町駅まではやや遠くなるが、多数物件が所在している。
田町駅まで15分前後+新橋東京駅迄5~10分乗車=トータルで都心に出やすい立地が強味。
今春3月末以降2025年春まで「高輪GW街区」も完成で立ち寄れる。その先には、「森永タワー」や
「東科大複合開発」もあり、後者は田町駅より近い位置になるので、楽しみもある。
そのうち書くが「おまけ」メリットもある。

■主な概要
所 在 地:港区芝浦四丁目
敷地面積:約840㎡
延床面積:約3,980㎡
規模:地上14階
総戸数 :62 戸(大半1~2LDK)
販売開始:2025-令和7年3月中旬予定
竣 工:2026-令和8年3月上旬予定
入居開始:2026-令和8年5月下旬予定
マンションギャラリー:表参道
概要https://www.tokyu-land.co.jp/news/uploads/e7b214d269bbd39d708f61564b97...
中層物件で工期も短いので、入居時は、「高輪GW1-4街区」全部完成。
泉岳寺駅や高輪GW駅も適宜寄り道利用がし易くなる。
953: 952&KNK119 
[2025-01-31 23:04:19]
▽ご当地(高輪GW・田町・浜松町)状況
◇「祝・ロイヤルパークス品川=竣工2月中旬入居開始へ」
早いもので、入居募集開始して約3カ月、外構庭園部など追込みに入ったのは年末近くだった。
新年1月中旬からは、関係者等の内覧も適宜行った。
3年前ごろに書いたとうり、エントランスは中央、南側に店舗部、北側には駐車場も予定どうり完成。
建物外構植栽帯は、結構想定以上にキメ細かく手を入れたので、運河サイド含め、建物を
一周できる敷地内プロムナード路は良い感じだ。

先に書いたが、庭園部は南側(環4延伸部)でほどほどの広さがあり、接する建物最南部は、
UP済「マルエツ」が入居開業予定だ。その上部には「保育施設」が入居し春4月に開業する。
高輪GW駅前街区のタワー3棟が良く見える、運河サイド(エントランス反対側)は、広めの
散策路に合わせ、適宜テーブルやオープンチェアを配したので、居住者のくつろぎや、
周辺住民のママ幼児が、デッキチェアで高輪GWタワーや運河水辺を眺めながら、軽く飲食できる。
チェア数も豊富に多数配置したので雰囲気も良い。

元々の敷地は、運河遊歩道への動線は無かったが、大幅に改良し、エントランス側から庭園部への
動線を主力に、①環4新港南橋、②運河入路部、③北側駐車場他周回部・・を新たに構築。
②③は遊歩道に直結となった。併せて、運河遊歩道部(基本港区管理部位)の「カラー敷石」を
全面的に張り替えたのは、贅沢構築。
本物件の奥並びの「パークT品川」が運河遊歩道動線があり、開放感があるだけに、
ロイヤルも大きく手を入れたのは良かったと思う。

■主な概要
名称:ロイヤルパークス品川
所在:港区港南3丁目
規模:地上28階・地下1階
総戸数:458戸(1LDK~4LDK/約40㎡~約121㎡/22階~28階プレミアムフロア)
駐車場:164台/駐輪場:478台
主な施設:
1階=エントランス、コンシェルジュ、ラウンジ、ペット足洗い場(マルエツ入居)
2階=パーティールーム、ゲストルーム、スタディールーム
地下1階=フィットネスルーム
屋上:テラス
賃料:下記UP済参照
*パーティールーム、ゲストルームは有料、それ以外は無料
最近UP済下記参考
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/640602/res/872-874/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/640602/res/909

本地は2000年代初頭は、日通他物流施設ビル、その後解体され更地時は駐車場などに活用されてた。
来年2026には「リビオ」が完成、今年3/27には高輪GW4街びらき(4街区完成)&高輪GW駅本開業。
南改札追加新設(改札は港南デッキ部南と高輪GW中央広場側の2カ所開設予定。
駅付帯店舗も南北に4店舗追加予定
2026年3月までに1街区レジタワー、2街区MON文化施設、3街区タワーが完成。
ニウマン高輪は初期一部開業、先行き3街区タワーまで連結商業施設となる。
4街区と3街区間連絡デッキに引き続き、2街区MON文化施設との連絡デッキ構築も始まった。
リビオTは、60%程組上げが進んでおり、サッシ関係の設置も行っている。
954: 953&KNK119 
[2025-02-01 10:37:00]
▽ご当地(高輪GW・田町・浜松町)状況
「芝増上寺三解脱門」大修繕工事は下記UPどうり
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/640602/res/932
1月中旬に「三解脱門入出路」は閉鎖された。完了迄6-7年を要するので、「見ておくと良い」と
年末に書いたが、修繕完了は2030年代初頭になる。
増上寺は観光客もほどほど多く、各種イベント会場になることも定例化しているので、
当面は南側から入出するようになりそうだ。
「芝増上寺」は「上野寛永寺」ととともに、江戸幕府徳川将軍家の菩提寺。

竹芝や世界貿易センター新タワー、東京タワー、麻布台ヒルズ・・と集客関係施設が多いので、
修繕完了したら「三解脱門」夜間ライトUPを是非実現して欲しいもの。

◇「浜松町・世界貿易センター本棟&公共タワー年始内覧」
半月UP遅れたが・・・
本棟タワーも適宜書いているとうり、組上げが本格化しており、公共タワー入居も楽しみ。
公共複合タワー(WTレジ)は、昨年12月初旬初期内覧前にUPもしたが、年明け連休明けから、
内覧も再開し、12月初旬に開通した、スキップエスカレータの完成やデッキ動線複数化などを
新たに目にする購入者もいそうだ。当方は過去一番入居では、後続入居迄ガラガラの内部を
しっかり利用、新入居者が増加するのは2カ月程後になる。
公共部ホール建設地は、小池知事傘下の交通局ビルだったが、昨年晩秋更地化完了、地盤基礎の
調査を経て工事へと進捗予定。

既存地下鉄動線は結構綺麗になっており、クレアTや文化放送方面も便利、標記本棟タワーが
完成すると、店舗群も一段と増加するし、バスタ他交通系の乗換も格段に良くなる。
元々浜松町駅は、世界貿易センターと同体結節という構成で店舗も多く便利だったが、
旧来施設群を大幅に上回る街区になるだけに、増上寺や竹芝各方面含め、来訪者や空港利用、
就業者関係の人的流動が増加する。
タワークレーンは3基体制、JR関係は南北2基だったが、2024晩秋に南側1基は撤去済で1基稼働。
最近状況https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/640602/res/919
955: 954&KNK119 
[2025-02-02 14:03:12]
今日2/2は「節分」、都心自宅近所では、「鬼は外、福は内」と多くの近隣家庭から聞こえてきていた、
子供時代。まいた豆が道路にも見られたが、近年はすっかり見かけなくなり、寺院イベントへ移行。
代わりに年々人気上昇が「恵方巻」で、デパート他結構売れている。

中国春節もあり、昨日は上野御徒町凄い人出、秋葉原街路行列、銀座もブランド高級店入店規制
複数、ヴィトン代替店凄すぎ・・。
インバウンド訪日客堅調持続、コロナ前に比較し、消費額は従来平均を5万円程増加する急伸状況。
欧米系来日が増加しており国内消費貢献大→給与改定UPに繋がる業種もある。

夜が一番長い年末の冬至から1カ月が過ぎて、日没時間も徐々に遅くなってきており、
夕日が沈む位置も、徐々に西方に向かっている。
明日2/3は「立春」、暦の上ではGWごろまでが「春」、最後の寒さを通過すれば、「高輪GW駅前街区」の
3/27街びらきは、目前だ。

港南3の「ロイヤルパークス品川」も竣工し、出店するマルエツ店舗前の、庭園プロムナード路の
夜間照明も開始された。2月入居で人流も増。来月には「リビオT]の販売も本格的に開始される。
2026年3月には「高輪GW1-4街区」全て開業、追従してこの年の秋には「リビオT」入居開始。
2つの物件が完成することで、定住居住者が更に増加する。

「環状4号線港南延伸」も今年大きく工事進展する予定で、春の桜開花前には、大型クレーンが
そびえ建つ予定なので、港南3居住者も楽しみが増幅し上向き目線だろう。
リビオT販売期と同調する形で工事も進捗し、「高輪GW駅&街区」の東対面エリアとしての、
総体利便性も上がって来る。(工事日程略=いずれUP)
◆「環状4号線港南延伸」UP済
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/640602/res/69/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/640602/res/52/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/594865/res/19794/
956: 955&KNK119 
[2025-02-04 21:17:00]
▽ご当地(高輪GW・田町・浜松町)状況
◆「TAKANAWA GATEWAY CITY/開業イベント=今後100年の指針的街を目指す」(JR東日本)
高輪GWまちびらき3/27以降=イベント他概要決定。

<主なコンセプト>
①「最新テクノロジー」
自動走行モビリティ、警備ロボット、清掃ロボット、デリバリーロボット、ゼロカーボン

②「新たなオフィス創出」
1フロア当たりの床面積が約1,500坪(TLP1)
環境グリーンビルディング
オフ ィスワーカー食堂「LINK Lounge」(TLP1南タワー8F・2025年10月開業)
東京大学等アカデミック連携
スタートアップ企業連携(内外)
2025年中に約2万人オフィスワーカー

③「新たな体験施設創出」
ニュウマン高輪(TLP1南タワー1~5F/北タワー1~ 5F、28~29F・2025年秋全面開業)
オールデイダイニング300㎡超
半屋外パブ リックガーデン(28F=植物と立体音響システム)
芝生空間「Eki Park」(高輪GW駅構内)
建物外壁照明 システム(調光調色)
通路埋設ドッ ト照明システム
広場噴水照明システム
ナイトミュージアムバー&クラブ(街びらき期間限定公開)
DJライブも定期開催(駅構内)
ナイトタイムエコノミー(竹芝ウオーターズ等と連携)
文化発信拠点MoN Takanawa: The Museum of Narratives=2街区(2026年春開業)
MoN Takanawa伝統文化&最新のライブパフォーマンス(飲食午前からアフタータイム迄)

④「観光&MICE」
TAKANAWA GATEWAY Travel Service Center(TLP1 南タワー1F・2025年3月開業)
インタラクティブ、イマーシ ブに日本の魅力体験するタッチサイネージ提供
「空飛ぶクルマ」目指し1/3モックアップ街びらき時展示&将来サービス構想PR
「TAKANAWA GATEWAY Convention Center」 (TLP1 南タワーB1~2F,6F・2025年3月開業)
「JWマリオット・ホテル東京」(TLP1 南タワー23~30F・2025年秋開業)
多施設間相互連携コンシ ェルジュサービス
羽田着陸航空機乗客へウェルカムサイン表示

④「高輪地区等利便」
高品質スーパーマーケット&ショツプ(ニュ ウマン高輪)
TLP1エントランス部 に先行開業2ショップオープン
オンデマンドモビリ ティ「みなのり」交通利便性UP

<まちびらきイベント等>
まちびらき=2025/3/27正午
約40コンテンツの多彩な無料サービス&イベント展開
①自動走行モビリティ運行=5台(乗車無料)

②TAKANAWA GATEWAY CITY 未来体験シアター(無料シアター)
開催日時:2025年3月27日~6月28日
開催場所:TLP 1 B2F TAKANAWA GATEWAY Convention Center LINKPILLAR Hall C

③「AR体験=TAKANAWA LINK SCAPE」
開催日時:2025年3月27日~当面の間
開催場所:高輪リンクライン、Gateway Park 大階段付近

◇まちびらき祝祭装飾「100 色の道」
開催日時:2025年3月27日~7月21日
開催場所:Gateway Park

◇その他の多数のイベントや催しや会場は、下記概要を参照
概要https://www.jreast.co.jp/press/2024/20250204_ho03.pdf

<TAKANAWA GATEWAY CITYオリジナルテーマ曲制作>
オリジナルテーマ曲「Glorious Gateway -The Theme of TAKANAWA GATEWAY CITY-」を制作
演奏管弦楽団=NHK交響楽団
https://www.youtube.com/watch?v=r0IAn87byJc&t=19s
957: 956&KNK119 
[2025-02-05 23:05:23]
▽ご当地(高輪GW・田町・浜松町)状況
◆「高輪ゲートウェイシティ/TAKANAWA GATEWAY CITY2025/3/27街びらき③」
既UP分③スケジュール&各施設等
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/640602/res/859-860

「ニュウマン高輪」の開業スケージューは③時どうり。
そもそも、完成期は当初申請関係が2025年夏なので、入居ズレコマ調整などもあるので、
街びらき時点は、先行一部開業が既定路線。

◇「JR京急・品川駅前歩道橋利用停止2/8=順次撤去へ」
JR・京急とも「品川駅は北進移動」と言える再構築が進んでいるのは、何度も触れてきた。
京急品川駅地平駅部の工事も結構進捗しており、東西通路(高輪口⇔港南口)の、
高輪口階段部は既に工事閉鎖されており、京急1階改札側へ動線路も変更され、
順次工事を進めている。

当初の「パシフィック」→「品川GOOS=京急EXホテル」へと所有主が変わってきた、駅前R15の
横断歩道が2/8深夜で通行止めになり、今後撤去される。
品川駅西口は、構内北改札側拡張や商業施設の新設、EV多数設置、新北口ロータリー、
R15側改札出入口新設他、以前にUPしたとうり、京急ホームの北方面移動に合わせ
総体的に北側構築が一つの目玉だ。
標記歩道橋部は、上空車道新設(都心&高輪GWから利用し易い構造)やデッキ化などで、
今後駅前再開発とともに、先行して整備を進める部位となる。
958: 957&KNK119 
[2025-02-07 23:09:47]
▽ご当地(高輪GW・田町・浜松町)状況
◆「高輪ゲートウェイシティ/TAKANAWA GATEWAY CITY店舗①」
3/27街びらき迄1カ月半、この日は木曜日なので翌金曜の2日間は、新橋以北の都心就業者で、
東京郊外や神奈川方面居住者は、山手京浜東北線で「高輪GW駅」で降車、一目見に来る人も
特に多くなりそうだ。

同駅は現在、泉岳寺側の「北改札」のみが稼働中だが、街びらき時は「南改札」も
新規共用される。
<工事関係>
仕上げ追込み工事も大変だが頑張って欲しいもの。
来訪者が、最初に目にするのは、南北改札前に広がる「2FGateway park」の広大な広場と、
その先には「大階段」でR15側に降りられる。
「泉岳寺伊皿子側」と「桂坂側」はそれぞれ、北タワーと南タワーに入出する、大きいアプローチ
エントランスが設けられ、それぞれ地平部は「広場」形状になる。
4街区は、この3カ所が、来訪者が最初に目にするだけに、外構他仕上げ工事も最後の急追込みとなる。
当面は店舗開業は後発になるだけに「街びらきイベント」が主力になる。
3街区とのデッキも繋がり、更に2街区MONもデッキ構築中なので、来訪者は、完成前の3街区タワーを
見て、「向こうにもできるんだね」と先行きの期待を持たせることができる。

◇「ブルーボトルコーヒー 高輪カフェ=TLP1S南タワー2階」3/27開業
品川駅港南口のアトレ3階の主要部は、かつて「クイーンズ伊勢丹」だったが、近年の配置替えで、
クイーンズを若干縮小し、「AMERICAN PHARMACY FOOD&TIMEISETAN」に再編し、
東西連絡通路を見渡せる窓側には「ブルーボトル」がオープンし定着した。
JR系地他ご当地では、品川、竹芝PCについで3店舗目になり、銀座G6にも出店済。
その他エリアでは、新宿&横浜ニュウマン、恵比寿アトレ等、JRとは親和性が良い。
概要https://cdn.shopify.com/s/files/1/0288/0549/6880/files/PressRelease_Bl...
専用座席を設けない店舗。飲料系オープンスペース型は最近目にすることもある。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる