住宅コロセウム「トイレットペーパー派 vs. ウオッシュレット派」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. トイレットペーパー派 vs. ウオッシュレット派
 

広告を掲載

早期リストラさん [更新日時] 2023-07-20 06:25:37
 削除依頼 投稿する

私は最近会社をリストラされて、株式投資のしょぼい儲けで糊口をしのいでいるものです。

最近、食洗機オンリーVS手洗い併用というスレを拝見し、これはトイレで、ウオッシュレット等を使うか否かと、根本的に同じだと思います。 私は基本、トイレットペーパー派。たまにトイレットペーパーを使わずウオッシュレット等の自動洗浄を使用します。 でも、私の主張がバカにされたのでスレを立ててみました。

なお、ビルトイン食洗機付きのMSに延べ30年間、何度か住み替えています。3回程使ってみて、私も妻も利点を実感出来なかったので、ずっとカビにもめげす食器のストッカーとして使用中です。

結局、各自の衛生観念やコスト感覚で判断すりゃあ良い話ではありますが、面白おかしくバトルしましょう。

(食洗機スレで私のプロフィールを公開・後悔しています)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/557599/res/295-1294/

[スレ作成日時]2018-12-03 10:31:29

 
注文住宅のオンライン相談

トイレットペーパー派 vs. ウオッシュレット派

821: 屋根裏 
[2019-08-23 14:19:27]
ズボラは鈍いから、腹立たないでしょ?
822: 匿名さん 
[2019-08-24 20:49:36]
>>821 屋根裏さん

だからトイペー大好きなんだ
823: 匿名さん 
[2019-08-26 09:20:47]
ズボラは不潔ですね。しっかりお尻くらい洗浄便座で洗い最後は乾燥させて拭きましょう。
824: 匿名さん 
[2019-08-28 00:59:42]
といぺー?
825: 匿名さん 
[2019-08-28 01:11:23]
潔癖所のズボラほど不潔なものはない。強迫性障害でカビノイローゼで、大腸菌や各種細菌・バクテリア、ウィルスが気にならないようね。
826: 匿名さん 
[2019-08-28 01:14:49]
↑潔癖所→潔癖症
827: ↑ 
[2019-08-28 13:40:45]
投稿前に推敲しないの?
828: 匿名さん 
[2019-08-28 14:27:50]
確かに。強迫性障害のカビノイローゼは怖い。
829: 匿名さん 
[2019-08-29 00:42:49]
潔癖所で治してもらう?
830: 匿名さん 
[2019-08-29 02:13:50]
>>829 匿名さん

早く治してもらいな。
831: 匿名 
[2019-08-29 13:57:10]
>>826 匿名さん
あらあら、落ち着きなさいな(笑)

832: 匿名さん 
[2019-08-29 16:11:41]
>>831 匿名さん

治療は急いだ方がよい。最近変な事件が多いからね。
833: ↑ 
[2019-08-30 15:31:43]
ガラの悪い地区にお住まいなのね?
834: 匿名さん 
[2019-08-30 18:32:05]
極度のきれい好き、それって病気?

潔癖症と強迫性障害の境界線

 清潔志向が高じて、他人が触ったドアノブやつり革、エレベーターのボタンが触れない人もいるという。こうした過度な潔癖症と心身の病気の違いについて、「もも こころの診療所」(東京都千代田区)のカウンセラーで認定行動療法士の有園正俊さんは「潔癖症の人は自分の志向でやっている感じですが、精神疾患である強迫性障害の人は自分の意に反してやらされている面もあるので苦痛が伴います」と説明する。

 ◇社会生活に影響も

 きれい好きや潔癖症は個人の癖のようなもので、身の回りをきれいにするための行動が多少度を越しても、自分でコントロールできている限り問題はない。一方、強迫性障害は社交不安障害やパニック障害などと同じ精神疾患の一つで、ウイルスや菌、他人のつばや汗、ごみ、排せつ物などの汚染を極度に避けるといった症状が表れる。誰でも汚れた物は触りたくないものだが、問題は避け方が過剰なこと。ただ触れたくないだけでなく、触ると何か不吉なことが起こるに違いないとまで考えてしまうという。

 「洗浄・入浴を過剰に行う強迫行為を止められないタイプでは、入浴やその前後の着替えが段取り通りにできないとやり直さずにはいられず、時間がかかるだけでなく、行為の最中は失敗しないよう常に緊張しているので疲れてしまうのです」と有園さん。重症になると自分をコントロールできず、家から出られなくなり引きこもってしまうなど、社会生活に大きな支障を来すこともある。

 ◇苦痛なら受診を

 気になるのは、きれい好き志向が高まると強迫性障害になるのかという点だ。有園さんは「きれい好きの人でも度が過ぎて周囲に迷惑をかけるようであれば、カウンセリングを受けた方がいいかもしれませんが、一般的にはきれい好きが高じて強迫性障害になるケースは少ないです」と話す。

 きれい好きの人より、完璧主義者や心配性の人が長期間ストレスを抱えた結果、強迫性障害を発症するケースが多いという。身の回りをきれいにする行為で満足感を覚える場合はいいが、苦痛を感じるなら専門医の受診を考えてもいいかもしれない。(メディカルトリビューン=時事)(記事の内容、医師の所属、肩書などは取材当時のものです)

https://medical.jiji.com/topics/170
835: 匿名さん 
[2019-08-31 00:56:26]
どうでもいい話
836: 匿名さん 
[2019-08-31 01:33:06]
そういうこと。洗浄便座のタンクのカビを気にするって異常なだけ。
837: 匿名さん 
[2019-08-31 14:11:32]
そうでもない。
838: 匿名さん 
[2019-09-01 01:52:18]
どうでもいい話。あればウォシュレットを使いましょう。ない人は気にしないこと。
839: 匿名さん 
[2019-09-01 17:15:27]
ないひといます?
840: 匿名さん 
[2019-09-01 17:22:27]
あれば洗浄便座を使いましょう
841: ↑ 
[2019-09-02 00:01:54]
無いのね?(笑)
842: 匿名さん 
[2019-09-02 01:07:39]
>あれば洗浄便座を使いましょう

と、書いていたんじゃないの?

>あればウォシュレットを使いましょう。ない人は気にしないこと。

日本語理解できないんだ。
843: ↑ 
[2019-09-02 11:51:09]
※個人の悩みです
844: 匿名さん 
[2019-09-02 13:49:39]
やっぱり。日本語できないとは大変ね。
845: 匿名さん 
[2019-09-02 17:18:10]
そうなの?あなた何人?
846: 匿名さん 
[2019-09-02 17:49:21]
あればウォシュレットを使いましょう。ない人は気にしないこと。

理解できない人って低能?
847: ↑ 
[2019-09-02 18:14:25]
で、どこの方?
848: 匿名さん 
[2019-09-02 18:36:44]
そのパターンつまらんって。白旗とみなす。
849: 匿名さん 
[2019-09-02 20:45:01]
ハイ、負けぇ(笑)
850: 匿名さん 
[2019-09-02 21:56:28]
あっさり認めるんだ。まあいつもどおり。
851: ↑ 
[2019-09-03 00:24:19]
白旗!大負け!
852: 匿名さん 
[2019-09-03 02:30:04]
あればウォシュレットを使いましょう。ない人は気にしないこと。

理解できない人が大負け。
853: 匿名さん 
[2019-10-13 16:56:27]
下痢気味の人は特にね。
854: 匿名さん 
[2019-10-13 19:16:25]
>>853 匿名さん 2時間前

>>下痢気味の人は特にね。

何で1ヶ月ぶりに登場した?

ブタ箱スレにはまっている奴?
855: 匿名さん 
[2019-10-13 20:25:12]
便秘でもOKよ~
856: 匿名さん 
[2019-10-21 00:59:16]
最近はマッサージ機能付きが多いが?あれはマジでハマる。
857: 匿名さん 
[2019-10-21 23:52:39]
ド変態?
858: 匿名さん 
[2019-10-22 16:22:12]
>>857 匿名さん

???

普通の機能だが?

大丈夫?
859: ↑ 
[2019-10-23 10:23:45]
はまらないよ、大丈夫?
860: 匿名さん 
[2019-10-29 16:14:02]
なきゃはまりようがない。
861: 匿名さん 
[2020-02-11 17:15:24]
どっちも要りません。
862: 匿名さん 
[2020-02-12 19:13:28]
欲しがりません金持ちになるまでは。
863: 匿名さん 
[2020-02-13 01:15:05]
不合格
864: 匿名さん 
[2020-02-13 19:31:44]
トイレットペーパー派なんているんだ?不潔。
865: 匿名さん 
[2020-02-14 20:24:58]
貴女の落し紙より綺麗では。
866: 匿名さん 
[2020-02-14 21:57:29]
というか、洗浄便座使ってもトイレットペーパーを使う場合がほとんでしょう。送風で10分くらい座っているのならばともかくも。トイレットペーパー派だから、洗浄便座を使った時はトイレットペーパーを使わないというのは、ちょっと願い下げにしてほしい。
867: 匿名さん 
[2020-07-05 16:11:30]
メンテナンスしないと、タンクの水はカビだらけ。
それで局部洗うの?
868: 匿名さん 
[2020-07-06 07:18:47]
スレ説面白い。

------
私は最近会社をリストラされて、株式投資のしょぼい儲けで糊口をしのいでいるものです。

最近、食洗機オンリーVS手洗い併用というスレを拝見し、これはトイレで、ウオッシュレット等を使うか否かと、根本的に同じだと思います。 私は基本、トイレットペーパー派。たまにトイレットペーパーを使わずウオッシュレット等の自動洗浄を使用します。 でも、私の主張がバカにされたのでスレを立ててみました。

なお、ビルトイン食洗機付きのMSに延べ30年間、何度か住み替えています。3回程使ってみて、私も妻も利点を実感出来なかったので、ずっとカビにもめげす食器のストッカーとして使用中です。

結局、各自の衛生観念やコスト感覚で判断すりゃあ良い話ではありますが、面白おかしくバトルしましょう。

(食洗機スレで私のプロフィールを公開・後悔しています)
869: 匿名さん 
[2020-07-10 12:07:27]
ウオシュレットのメンテしてる?
中黴だらけみたいよ。
870: 匿名さん 
[2020-07-10 15:34:53]
大腸菌やO157も嫌だよね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる