契約者の方専用のスレッドを立てました。
この先の新生活に向けて、よりよい情報交換の場としていきましょう。
検討板
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/633399/
[スレ作成日時]2018-12-03 09:50:40
【契約者専用】プラウドシティ吉祥寺
3121:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-10 21:13:30]
|
3122:
住民板ユーザーさん6
[2021-07-10 21:16:42]
|
3123:
住民板ユーザーさん3
[2021-07-10 21:44:30]
>>3121 住民板ユーザーさん1さん
必要最低限のマナーは守って頂きたいものです… |
3124:
住民板ユーザーさん7
[2021-07-10 22:15:51]
ゴミ置場で、段ボールを潰さないで捨ててる方もいますね。あり得ないです。。
|
3125:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-12 16:29:40]
>>3117
ガードレールも戸建ての車の出入り口以外はありますし、歩道の段差もガードレールの追加する案もあそこの戸建一帯を一斉退去でもさせない限り不可能では...? 朝は立ってる人もいるので、あとは人間でカバーするしか無いと思います。 |
3126:
住民板ユーザーさん
[2021-07-13 01:52:57]
遡って見ましたが、この掲示板なぜかネガティブなコメントには反応がいいですね笑 もっと参考になる意見もあるのに。何か有益な情報がないかなぁと思って見てみましたが(近隣店舗情報など)、住民なりすましで煽ってる方々もいそうで残念。話半分、面白半分で覗く方もいると思いますが、改善点があれば管理組合理事会でも取り上げてもらえると思います。
駐輪場ラクセスキー対応の件、嬉しいです(^^) |
3127:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-14 21:43:06]
駐輪場のラクセスキーって何かあるんですか?
反応鈍いですよね! |
3128:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-15 15:09:54]
今マンションのメインエントランス前でテレビの撮影みたいなのしてますが、何かご存知ですか?
|
3129:
K
[2021-07-15 15:17:48]
|
3130:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-15 19:16:59]
|
|
3131:
住民板ユーザーさん5
[2021-07-15 19:56:02]
|
3132:
住民板ユーザーさん2
[2021-07-15 19:57:15]
|
3133:
住民板ユーザーさん8
[2021-07-15 20:15:13]
|
3134:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-15 22:05:59]
|
3135:
住民板ユーザーさん2
[2021-07-17 21:09:18]
先程メインエントランスから入って共有廊下でスノボーで移動されてる方見ました
部屋番号もたまたまわかっちゃったので今度見かけたら管理に報告させて頂きます |
3136:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-18 09:44:18]
|
3137:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-18 09:50:37]
自分の住むマンションがCMに出るのは嬉しいですね。特にメインエントランス辺りはオシャレなのでザプラウドって感じで気に入ってます。
|
3138:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-19 00:38:44]
住み始めて半年程経ち、申請類を確認しているころなのですが「グリーン住宅ポイント」はこのマンションは適用外でしょうか。契約の締結日を見たところ除外されているように伺えるのですが、自信が無いのでご教示いただけると幸いです。
|
3139:
住民板ユーザーさん4
[2021-07-19 13:13:08]
サブエントランス乃共用廊下のエアコンの排水カバー
カバーだけじゃなくてドレンも破損してますね。 エアコンの排水が廊下に出てきちゃって、、、 気になるけどドレンまで修繕となると費用結構かかりますよね。 |
3140:
住民板ユーザーさん8
[2021-07-19 14:06:46]
>>3138 住民板ユーザーさん1さん
断熱等性能等級が4かつ一時エネルギー消費量等等級4以上 が要件になるようです。 住宅性能評価書をみると、断熱は4なのですが、一時エネルギー消費量等級が評価されていないので、対象物件ではないのかな?と諦めていました。 誰かご存知の方いたらこちらのマンションがグリーン住宅ポイントの対象物件なのか? 教えてください。 |
3141:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-19 20:27:09]
|
3142:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-19 23:47:55]
子供が寝かしつけ時に部屋の電気スイッチ触ってしまって毎日困ってます。
なんでこんな低い位置にスイッチあるんだろ、、子供の手が届いていたずらされて不便極まりないわ。 どなたかどこのメーカーのスイッチか分かります?スイッチカバー付けたいんだよね。 みんなどうしてるの?うちすごい困ってる。 |
3143:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-20 08:08:52]
>>3142 住民板ユーザーさん1さん
以前スイッチが高い位置にある住居に住んでいましたが、子供がたびたび「押したいから体を抱えて持ち上げろ」とうるさかったですよ。今のように自分で押せる低めの位置にあるユニバーサルデザインのほうが楽で助かっています。子供がいたずらするのは一時期だけです。自分で自由にできることに慣れたら飽きてさわらなくなりますよ。 |
3144:
住民板ユーザーさん5
[2021-07-20 16:45:56]
|
3145:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-20 17:14:43]
>>3143 住民板ユーザーさん1さん
うちは全然助かってません。 そろそろ2人目が産まれるのですが何ヶ月間も寝かしつけ時寝室の電気を何度も付けたり消したりされて困っているのです。飽きる気配は無いです。 寝室に限らず色んなところの電気もいじってしまいます。 2人目が寝てるのに上の子が電気を付けたり消したりしたら起きてしまうだろうから夜困るなぁと悩んでいます。 飽きるから大丈夫というクソバイス求めてないです。 |
3146:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-20 18:45:55]
|
3147:
住民板ユーザーさん3
[2021-07-20 20:45:53]
|
3148:
住民板ユーザーさん2
[2021-07-20 21:02:37]
|
3149:
住民
[2021-07-20 21:56:55]
|
3150:
住民板ユーザーさん2
[2021-07-20 23:16:42]
|
3151:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-21 00:51:14]
|
3152:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-21 00:53:05]
>>3144 住民板ユーザーさん5さん
それもあるけど、宅配業者がメインエントランスよりも多い気がします。 おそらくメインエントランスより車を止めやすいからかと。 世帯数が多いから台車に載せる荷物も毎回かなりの量ですし。 せめてエントランス直通の廊下だけでも埋め込みにして欲しかったですね。 ドレンが割れて住戸前の廊下が水浸しの方もさぞかしストレスかと。 |
3153:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-21 00:53:43]
>>3142 住民板ユーザーさん1さん
そうか、電気は触らないよってしつけができない家があるんだな、そりゃ家の中は走らない、マンション内の砂利を投げて遊ばない、エントランスでは長時間座り込んでゲームしないなどのしつけができない家が多いわけだ |
3154:
住民板ユーザーさん4
[2021-07-21 09:46:47]
|
3155:
住民板ユーザーさん2
[2021-07-21 09:52:00]
土廃棄について、ご存知でしたら回収業者等の情報をいただけますか?
三鷹市に限らず、多くの自治体が回収不可なので、皆さんどうなさっているかと。。 戸建じゃないので庭に撒くこともできず困っています。。。 |
3156:
住民板ユーザー
[2021-07-21 18:17:11]
|
3157:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-21 20:55:32]
>>3154 住民板ユーザーさん4さん
コストカットで埋め込みにしなかったんでしょうね 入居後の工事となるとさらにコストは増すし エントランスに通じるより通行が多い廊下だから 難しいと思います 各部屋2本あって間隔も狭いから、いつ工事しても通行の妨げになる |
3158:
住民板ユーザーさん2
[2021-07-21 21:59:30]
|
3159:
住民板ユーザーさん3
[2021-07-22 00:18:44]
|
3160:
住民板ユーザーさん8
[2021-07-22 03:45:12]
>>3145 住民板ユーザーさん1さん
これはすごい!思わず笑ってしまいました。 うちも子どもが最初は楽しくて付けたり消したりしてましたが次第に飽きました。今はもう全くしません、むしろ消してくれる?とお願いしても嫌がるくらい。 寝室ではなくどこか一部屋だけ、この電気は好きなだけ触っていいよ!としてあげたらどうか?と読みながら投稿しようかと思いましたがまさかのこんな尖った性格の人だと思うと、私のこの発言もきっとクソバイス認定ですね(苦笑)。 そうやってトゲトゲギスギスして生きていると損かなぁと、こちらも負けじとクソバイスさせていただきます(笑) |
3161:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-22 03:48:20]
サブエントランスって空調入らないのでしょうか…!
サブをメイン使いしている棟の者ですが、メインとの落差にガッカリしています。エントランス付いて、ふー!涼しー!みたいな気持ちを味わいたいです。せめて天井につけるような扇風機(銭湯とかにあるような…)とか、組合でどうにかならないでしょうか… |
3162:
住民板ユーザーさん2
[2021-07-23 09:53:36]
今回の総会の内容見る限り管理組合は結構頑張ってくれたように思いました!
駐車場の件で野村不動産の費用負担での対応になったように、ドレンも交渉してもらえると嬉しいな。 ドレン割れも複数あり、業者もおかしな利用をしてるわけでなく、竣工1年程度での故障なので・・・設計上の欠陥だと思いました。 |
3163:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-23 13:06:39]
エントランス横で子どもたち集まって寝転んでゲームとかしていますね。クーラー効いてるしごろんできるし使いたい気持ちわかるなー
と思いつつ、やはり遊ぶならキッズルームにして欲しいなぁ。 話し変わりますが、サブエントランス横の砂利から黒いびろびろが見えてるの気になりませんか?敷き詰める砂利が少ない為に見えてしまうのしょうか。出入り多い場所なので綺麗にできたら嬉しいですね。 |
3164:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-23 13:37:39]
|
3165:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-29 20:42:16]
メインエントランスの前でキックスケーター乗り回したり、大勢で大縄跳びするのやめてほしいな。
危ないし邪魔。親も同伴してるのに注意しないどころか、むしろ親が縄回してるよね。 |
3166:
住民板ユーザーさん
[2021-07-29 21:07:19]
|
3167:
住民板ユーザーさん2
[2021-07-29 21:54:06]
メインエントランス側の共有部で夜にいつも男がマスクしないで携帯いじってるの気持ち悪いんですけど(・・;)
|
3168:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-30 08:06:03]
|
3169:
住民板ユーザーさん2
[2021-07-30 08:18:06]
>>3168 住民板ユーザーさん1さん
周りの居住者への配慮を怠り、子供と一緒になってエントランス近くの共用スペースでボードや縄跳びは考えて欲しいです。 個人個人のモラルの差かと思いますが、事故に繋がる可能性も十分考えられますので、ひどいようであれば管理会社含め対応検討必要と思います。 |
3170:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-30 12:08:01]
住民じゃない人も来てますよね。メインエントランスの広場
|
困りますね。家で保管してるとは考えにくいですよね。私も子どもを自転車に乗せたままエレベーターに乗車している方を見たことがあります。