契約者の方専用のスレッドを立てました。
この先の新生活に向けて、よりよい情報交換の場としていきましょう。
検討板
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/633399/
[スレ作成日時]2018-12-03 09:50:40
【契約者専用】プラウドシティ吉祥寺
3001:
住民板ユーザーさん1
[2021-06-03 09:06:24]
|
3002:
住民板ユーザーさん1
[2021-06-03 12:25:37]
|
3003:
住民板ユーザーさん1
[2021-06-04 13:08:31]
こんにちは。キッチンの手を拭くタオルって皆さんどこに引っ掛けてますか?後付けで何か良さそうな引っ掛けるグッズ見つけた方いらっしゃいますか?
当方も色々探しているのですがキッチンに隙間がなかったり吸盤はくっつかなかったりで現在は包丁保管棚の隙間?(開け閉めできますよね…蛇口からも近いし)にとりあえず毎日タオルを挟んで引っ掛けて生活しています… 何か良さそうなアイデアや商品ありましたら教えて下さい! |
3004:
住民板ユーザーさん5
[2021-06-04 14:34:26]
|
3005:
住民板ユーザーさん1
[2021-06-04 19:42:44]
|
3006:
匿名さん
[2021-06-04 22:02:43]
キッチンタオル、どこに掛けてますか?包丁入れにタオルハンガーを引っ掛けると、下の引き出しの開閉時にタオルが挟まってプチストレスなんですが。。
|
3007:
住民板ユーザーさん1
[2021-06-05 16:26:39]
|
3008:
住民板ユーザーさん1
[2021-06-05 16:28:10]
|
3010:
住民板ユーザーさん4
[2021-06-09 23:39:05]
>>3000 住民板ユーザーさん6さん
うちも野村のオーダー食器棚付けました。 2LDKタイプのモデルルームにあったデスク付きのと同じものなのですが、kcudの33リットルスリムペダルを二つ入れてぴったりという感じです。 |
3011:
住民板ユーザーさん2
[2021-06-14 11:20:09]
小金井クロスで工事が不正だったという記事を見かけました。
施工主が違うので何ともいえないですが、PC吉祥寺はなにもないといいですなぁ。。。やや心配。 |
|
3012:
住民板ユーザーさん8
[2021-06-14 13:23:28]
タワマンは施工不良多いですね
|
3013:
住民板ユーザーさん1
[2021-06-14 14:01:13]
施工会社は違えど、安心を買うためにもここも調査してほしい。
|
3014:
住民板ユーザーさん1
[2021-06-14 14:30:04]
プラウドタワー武蔵小金井クロスの施工不良は「上階の足音がうるさい」と一人の購入者が民間検査会社にチェックさせて判明したらしいですね
|
3015:
住民板ユーザーさん1
[2021-06-14 17:30:31]
これは私たちにとっても他人事ではないですね。
施工主が違うといえ、当マンションは大丈夫か心配になりますしリセールへの影響も小さくないと思います。現に野村不動産の株価は今日かなり落ちてますし、、、 |
3016:
内覧前さん
[2021-06-14 18:13:55]
足音が凄く響くので、確認して欲しいです。こういうのって管理組合に臨時総会開催してもらえないんでしょうか?
|
3017:
住民板ユーザーさん1
[2021-06-14 19:19:10]
|
3018:
住民板ユーザーさん7
[2021-06-14 21:44:56]
|
3019:
住民板ユーザーさん2
[2021-06-14 22:29:56]
やっぱりあれ見て書き込む人いるんですね。
それこそリセールに響きそうなので井戸端会議でお話ししていただきたいです… 野村の肩をもつわけではないですが、うちは子持ち家庭に囲まれていながら音に悩まされたこともないし、年中快適に過ごせたので信頼していいかなと思ってます。 |
3020:
住民板ユーザーさん1
[2021-06-14 22:46:58]
|
3021:
住民板ユーザーさん1
[2021-06-15 00:09:39]
|
3022:
住民板ユーザーさん1
[2021-06-15 09:24:10]
|
3023:
住民板ユーザーさん1
[2021-06-15 19:09:39]
>>3020 住民板ユーザーさん1さん
プラウドシティ吉祥寺は信頼していいと思ってるってことじゃないですか? 記事が真実かもわからなければ、3021さんおっしゃるように基本的にそういう調査結果が出るものなのかもしれませんし、どちらにせよここに不安をぶつけても物件価値下げることにしかなりませんよ。 住人か怪しいですが、住人の方で気になるようなら個人で調査でもなんでもしたらいいと思いますよ。 |
3024:
住民板ユーザーさん1
[2021-06-15 20:37:37]
中古出てますね
|
3025:
マンション住民さん
[2021-06-15 21:10:49]
リセール考えるなら、調査入れて不具合あればアフターサービス及び契約不適合責任を果たしてもらう方が最終的にはプラスだと思いますけどね。
指摘事項ゼロなんて有り得ない訳ですから、売主に負担してもらえるものは全部負担してもらう方が大規模修繕費も抑えられますし。 |
3026:
住民板ユーザーさん7
[2021-06-16 00:03:20]
|
3027:
住民板ユーザーさん1
[2021-06-16 01:46:23]
住人の方と思われるTwitterアカウントで見つけました!
https://twitter.com/kichicons?s=09 |
3028:
住民板ユーザーさん1
[2021-06-16 09:49:28]
|
3029:
匿名さん
[2021-06-16 10:58:58]
|
3030:
住民板ユーザーさん1
[2021-06-16 15:02:46]
このマンションについて情報を発信してるアカウントだったので、有益な情報があればと思いこの掲示板でも共有した次第です。
掲示板に情報拾いに来る方々なのでTwitter上の情報にも興味があるかと思いここに載せましたが軽率でした。 荒らす意図は無かったのですが失礼しました。 |
3031:
住民板ユーザーさん1
[2021-06-16 15:20:10]
>>3030 住民板ユーザーさん1さん
悪意がないことは分かりましたが、どう考えても有益な情報ではないですよね。 確かな情報かもわからない上に、他のマンションの話なので本当にただ無駄に不安を煽るだけです。 そのTwitterやってる方も住人か定かではないので、あまり何事も鵜呑みにしないほうがいいですよ。 |
3032:
住民板ユーザーさん4
[2021-06-16 18:45:06]
他のマンションの話?
何いってんだこいつ?? |
3033:
住民板ユーザーさん2
[2021-06-16 18:50:33]
すぐに住民の投稿ではないという方がいますが、さすがに住民以外が投稿するほど暇ではないでしょう。
また今回の武蔵小金井のマンションの件は十分私たちにも関係のある話なのでは? 売主が同じなのだからここは大丈夫かと考えるのは普通の発想かと思います |
3034:
住民板ユーザーさん2
[2021-06-16 18:51:03]
また荒らしが来てますね…
どうにかこの話題続けようとしてくる人は無視して有意義な情報交換の場に戻しましょう |
3035:
住民板ユーザーさん2
[2021-06-16 18:55:25]
|
3036:
住民板ユーザーさん6
[2021-06-16 22:18:27]
明日は我が身ですね。
早々に引越ししてる方が気になります。 |
3042:
住民板ユーザーさん
[2021-06-17 11:57:21]
[No.3037~本レスまで、他社への配慮にかける投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
3043:
マンション住民さん
[2021-06-17 17:13:51]
隣人のテレビの音漏れが結構酷いのですが、気になっている方はいないでしょうか?
|
3044:
住民板ユーザーさん2
[2021-06-17 17:22:32]
|
3045:
住民板ユーザーさん2
[2021-06-17 17:27:53]
マルエツのカートは使ったことないのでわからないですが、別物と知らずに使ってる可能性はないんですか?
それにしても、すぐに晒したり集団で批判するみたいな流れになりますね… |
3046:
住民板ユーザーさん2
[2021-06-17 18:42:54]
>>3045 住民板ユーザーさん2さん
ここに置いてあるカートは100円を入れて使用するタイプのものなので、マルエツカートを間違えて置くことは普通ありえないですね。カートの大きさも形状も全く違いますし。 管理人さんがわざわざマルエツまで戻すことになるのでしょうが、放置する方の神経疑います。 掲示板に写真まで貼り付けるのはどうかと思いますが、、 |
3047:
住民板ユーザーさん1
[2021-06-17 20:28:22]
カート置くのはさすがにやめてほしいです…
情けないというか恥ずかしい、悲しいです。 |
3048:
住民の人に質問したいさん
[2021-06-17 21:23:19]
>>3046 住民板ユーザーさん2さん
そうなのですね…まぁもし間違えていたとしても迷惑に変わりはないんですが。 前々からですが写真貼ることも、それに続いて同じように責め立てる流れもどうなんだと思いますね… そうなると分かっていて貼ってる人が一番悪意ある気がする。 完全に非がありそうな人を的にして仲間集めていじめたいんだろうな… |
3049:
住民板ユーザーさん8
[2021-06-17 21:30:51]
この置き方はわかっててやってると思いますよ
個人が特定できるわけではないですしいいのでは? |
3050:
住民板ユーザーさん
[2021-06-17 22:54:17]
>>3048 住民の人に質問したいさん
1番悪意があるのは明らかにダメだと分かるはずのマルエツのカートをマンションの置き場に放置してる人です。 |
3051:
マンション住民11さん
[2021-06-18 01:28:13]
武蔵小金井の件ですが、日本建築検査研究所っていろんな評判があるようです。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/20775/res/1-32/ |
3052:
マンション住民さん
[2021-06-18 08:22:29]
>>3044 住民板ユーザーさん2さん
窓は閉めてます。壁を伝わってテレビの音が響いているので、リビングと隣の洋室にいても聞こえます。洋室は寝室として使用しているので辛いです… |
3053:
マンション住民さん
[2021-06-18 08:50:22]
2階の住人ですが、先週土日にベランダに小さなムカデ(ぽい生物?)が5匹ほどおり、駆除したのですが今日もまた5匹ほどいました。
1階の通路でも見かけたんですが、他の方も同じことおこってたりしますでしょうか・・・? |
3054:
住民板ユーザーさん1
[2021-06-18 09:47:03]
私もベランダの話ですが他の誰かのペットボトルとか可燃ゴミなど落ちてる事ってあります?
|
3055:
住民板ユーザーさん1
[2021-06-18 09:52:24]
|
3056:
住民板ユーザーさん1
[2021-06-18 10:39:05]
|
3057:
住民板ユーザーさん2
[2021-06-18 12:04:50]
>>3052 マンション住民さん
どんな大音量なんだ… はっきり隣からでテレビの音とわかるなら直接伝えてみるほうがいいかもですね たぶんその家庭にとっては普通の音量なので注意の紙が入っていても気づかないと思いますし |
3058:
住民板ユーザーさん8
[2021-06-18 20:07:10]
|
3059:
住民板ユーザーさん2
[2021-06-18 22:36:58]
>>3037 住民板ユーザーさん8さん
カートに加え、カゴまで持ち出すってどの様な状況でしょうか。 |
3060:
住民板ユーザーさん1
[2021-06-18 22:38:02]
>>3058 住民板ユーザーさん8さん
管理組合で防犯カメラは閲覧出来ますからね。 |
3061:
住民板ユーザーさん
[2021-06-18 23:19:13]
駐輪場の通路に自転車がほぼ毎日置かれていて、モラルに欠ける人がいるなぁと感じています。
ちらっと見た感じステッカーが貼ってなかったので、住民でない人が置いてるのかな。 |
3062:
住民
[2021-06-18 23:21:03]
|
3063:
住民板ユーザーさん1
[2021-06-19 08:51:19]
サブエントランス側で来客があった場合の自転車ってどこに停めたら良いと思いますか?
|
3064:
住民板ユーザーさん8
[2021-06-19 11:49:43]
|
3065:
住民板ユーザーさん8
[2021-06-19 17:02:46]
一回の通路に梅雨時ナメクジすごいいません?
緑多いので仕方ないんですかね |
3066:
住民板ユーザーさん1
[2021-06-19 20:28:46]
|
3067:
住民板ユーザーさん8
[2021-06-19 20:40:13]
うちは6階ですが幸い今のところヤスデもナメクジも見てないですね。
昨年の夏、カナブンとカマキリがベランダに遊びに来てたのは目撃しましたが。 |
3068:
住民板ユーザーさん1
[2021-06-19 23:44:51]
今日一階通路で蛙がぴょんぴょん跳ねてました (^^)
|
3069:
住民板ユーザーさん6
[2021-06-20 00:06:08]
玄関前やベランダに塩を巻くと虫が付かないと聞き実践してます。市販の虫除けより有害物質少ないのでお勧めです。
|
3070:
住民板ユーザーさん7
[2021-06-20 08:09:39]
|
3071:
住民板ユーザーさん6
[2021-06-20 08:17:15]
>>3069 住民板ユーザーさん6さん
植物へのダメージのほか、手すりの金属や鉄筋コンクリートが痛む可能性があるのでやめてください! 内陸のマンションで塩害なんて聞いたことないです。大規模修繕を早めますよ。 |
3072:
マンション掲示板さん
[2021-06-20 17:18:14]
コンクリや金属は塩に弱いですよ
|
3073:
住民板ユーザーさん1
[2021-06-21 09:27:30]
掲載落ちてるので、一階の中古物件売れたみたいですね。
|
3074:
マンション住民さん
[2021-06-21 15:38:08]
意外に早かったですね。
最終的にあの価格のままで決まったのかどうか気になりますね。 |
3075:
住民板ユーザーさん3
[2021-06-22 00:38:19]
|
3076:
住民板ユーザーさん1
[2021-06-23 22:41:48]
スマイルパートナーにも相談しているのですが、一向に改善されないため、愚痴らせてください。
お隣が夜な夜なパーティーのようなことを頻繁に行なっています。 窓を開けて行っているみたいで、クラブのような音楽を大音量で流しながら、不特定多数の人が大声で話したりヘラヘラ笑っています。 ベランダに出なくても騒音は聞こえ、ウチのTVの音をかき消すほどです。 ベランダに出るともうクラブ状態です。 何度かスマイルパートナーに助けを求め、他の住戸からも同様の相談があったそうで、注意喚起のビラが配布されているのですが、当事者に意識はないようです。 今まで賃貸だったのですが、こんな酷いことはありませんでした。 分譲住宅でこれは悲しさを通り越して呆れています。 生活音ならまだお互い様なので我慢できますが、 こんなに非常識な人がいることが残念でなりません。 非常に気に入っている住まいではあるので、なんとかしたいのですが。 これからのことを考えると頭が悩まされます。 どうしたらいいものか。。。 |
3077:
住民板ユーザーさん1
[2021-06-24 00:27:03]
>>3076 住民板ユーザーさん1さん
辛いですね。 うちは夜に窓を開けることはありますが、棟がちがうのか全く聞こえないので驚きました。 部屋が特定できている上に複数住戸から同じ相談があるのであれば、部屋番号指定で注意してもらうことはできないのでしょうか。 複数住戸から相談がきていると言えば、相談者の部屋も特定されないでしょうし。。。 解消されることを願っています。 |
3078:
住民板ユーザーさん1
[2021-06-24 10:30:36]
室内の騒音は私も管理会社に相談したことありますがチラシの配布位しかやってくれませんでした。
契約外とも言われましたよ。本当でしょうか? |
3079:
住民板ユーザーさん1
[2021-06-24 11:22:28]
|
3080:
住民板ユーザーさん1
[2021-06-24 13:43:56]
>>3078 住民板ユーザーさん1さん
生活音については、その対応までだと思います。賃貸と違って管理会社に出来る事は限られていますし、音の発生源のお部屋の特定はなかなか難しいです。 ただ、パーティーとなれば部屋の特定もできており、他のお部屋と協力して管理組合に相談されては如何でしょうか? |
3081:
住民板ユーザーさん1
[2021-06-24 13:45:59]
すみません、返信先がおかしかったですね。
|
3082:
住民板ユーザーさん1
[2021-06-24 15:33:09]
|
3083:
住民板ユーザーさん8
[2021-06-24 22:16:55]
パーティやってるの何棟ですか?
そんなうるさいなら周りの住民からもクレームいってそうですが |
3084:
マンション住民さん
[2021-06-25 09:21:14]
他の住戸からも同様の相談があったそうですよ
|
3085:
住民板ユーザーさん6
[2021-06-25 21:57:55]
|
3086:
住民板ユーザーさん6
[2021-06-25 22:21:14]
|
3087:
住民板ユーザーさん1
[2021-06-26 01:00:07]
私も頻繁にホームパーティーやっておりますが注意されたことがあります。
病的に神経質な方が多くて怖いです。 |
3088:
住民板ユーザーさん6
[2021-06-26 06:32:44]
>>3087 住民板ユーザーさん1さん
このご時世に頻繁にホームパーティーされる方がいらっしゃることにまず驚きました。 我が家はまだ親すらも来ていないので。 ホームパーティーするのはいいですが、近隣住民に配慮することはとても大切なことだと思います。騒ぎ声や音楽の音量、時間帯等に配慮しなかったことで関係が悪化して住みづらくなるのは嫌だと思いますし。 |
3089:
住民板ユーザーさん2
[2021-06-26 11:39:46]
|
3090:
住民板ユーザーさん5
[2021-06-26 11:50:10]
最近警察がマンションに来ていたり、朝から管理人が沢山集まっていたりしましたがマンション内で何かありましたか?
もしご存知の方がいましたら教えて下さい。 |
3091:
住民板ユーザーさん6
[2021-06-26 15:59:32]
|
3092:
住民板ユーザーさん6
[2021-06-27 15:50:37]
相変わらずベビーカーなど私物を玄関先に置いてるお宅がありますね。。
ベビーカー、傘立て、バット?を全て出してるお宅がありびっくりしましたが、自分の玄関先だけ私物が出ているの気づかないのですかね?それとも確信犯? |
3093:
住民板ユーザーさん8
[2021-06-27 22:11:44]
ここの施設の使い方とかルールとか一括に纏まった資料ってないんでしたっけ?
ペット飼おうかなと思ってるんですがどれくらいまでの大きさの子なら大丈夫なのかわからなくて |
3094:
住民板ユーザーさん1
[2021-06-27 22:27:30]
>>3087 住民板ユーザーさん1さん
私もこのご時世に頻繁にそういったことをする方がいらっしゃることが驚きです。 ましてや注意されているのにもかからわず、病的に神経質などと言うことが、集合住宅の住民として無神経極まりないのではと感じてしまいます。 窓を開けて迷惑行為を行ってる方と同じ神経なのでしょうね。残念です。 |
3095:
住民
[2021-06-27 22:45:04]
|
3096:
住民板ユーザーさん5
[2021-06-29 00:45:23]
|
3097:
住民板ユーザーさん3
[2021-06-29 12:02:21]
結構ペット飼われてる方多いんですね
|
3098:
住民板ユーザーさん1
[2021-06-30 23:04:56]
塩いいですね。早速、明日虫対策にやってみますね。
|
3099:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-01 10:28:59]
全国で通学路の総点検の話が出てますが、プラウドから第一小への通学路は歩道が大きく拡張されてガードレールも増えてかなり良くなってますね。
危ないところがあれば三鷹市に伝えようと思いましたが、これ以上改善できそうなところは無さそう? |
3100:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-01 14:04:28]
他マンションで販売時に案内してた学区に収まりきらなくて、居住後学区変更が起きた、なんていう事例はありますが、ここはやはり現在の学区のままですかね?
改善が行われているのは朗報ですね! 素晴らしいです。 |
3101:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-02 00:17:12]
また出ましたね、中古
|
3102:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-02 10:24:48]
|
3103:
住民板ユーザーさん8
[2021-07-02 13:00:20]
上乗せでも売れるんですね
|
3104:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-02 19:45:51]
|
3105:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-03 03:43:03]
>>3104 住民板ユーザーさん1さん
サブエントランス出てすぐのところ、工場建設中のあたりはマンションができた頃ガードレールはありませんでした。今は整備され、第一小に行く道はほぼガードレール付きの歩道を利用できます。三鷹一小前の交差点に出る際、歩道がない危険な道もありますが、20メートルくらい迂回すれば安全な道を通れます。朝は立ってくれている方もいらっしゃいますし。 |
3106:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-03 12:39:50]
>>3105 住民板ユーザーさん1さん
ありがとうございます。そこはそうですね。 あとは、桜並木のところは桜が歩道に出っ張ってて狭いのと、仰る通り小学校手前のところは、迂回してもガードレールが途切れてて、スグ横を大きなバスが通過するので、危険を感じてます。 ちょうど長距離歩いて疲れる頃なので、低学年男子の親としては、毎日心配してます。 |
3107:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-04 23:23:16]
ふと気になったのですが、
みなさま引越しのご挨拶のときの品物は何にされましまか? 我が家、サランラップとか日用品で500円くらいにしたのですが、相場ってどのくらいなんだろう?と思って。 |
3108:
匿名さん
[2021-07-05 13:50:48]
|
3109:
住民板ユーザーさん4
[2021-07-05 20:12:33]
|
3110:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-06 06:51:30]
>>3100 住民板ユーザーさん1さん
ここの販売に伴って、高山小から一小への学区変更が行われましたので、再度の変更はあり得ないと思います。 それによって、距離も遠くなってしまいましたし、ここだけ離れ小島のような学区になっているので、お友達の家が遠く、ここの子以外とは遊びづらいかもしれないですね。 学区は東八以南に住んでいる人たちと一緒なので、心配もあるかと思いますが、しょうがないですね。 |
3111:
住民板ユーザーさん2
[2021-07-06 14:11:03]
何日前からベランダに羽アリが出ています。特に朝7時前後ですかね。皆さんはどうですか?管理会社に連絡した方がいいかまずは殺虫剤で対応した方がいいか??
|
3112:
住民板ユーザーさん7
[2021-07-06 14:48:24]
分かる方いたら教えて下さい。
マンションの貸出にある高圧洗浄機は、洗面所とかお風呂場の水栓から引っ張るタイプのものでしょうか?それともタンク式のものでしょうか? いつも貸出中になっているため、もし使用した事ある方いらしたら、使用感なども聞きたいです。 |
3113:
住民板ユーザーさん3
[2021-07-06 22:49:06]
>>3111 住民板ユーザーさん2さん
我が家のベランダも出没しています。羽アリなんですね。結構な大きさなのでハエかと思っていました。よく見ると共用廊下の方にもいたので管理会社に言っても良さそうでしょうか。 |
3114:
住民板ユーザーさん5
[2021-07-07 10:03:20]
サブエントランスに続く1階の室外機ドレンレール?が割れてますね。
修繕対象にはならないんでしょうか? |
3115:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-07 10:43:21]
>>3112
貸出の高圧洗浄機はケルヒャーなので、水道とつなげるにはホースを自前で用意する必要がありますよ。 1Fの部屋ならベランダに水道があるはずなのでそこと繋げれると思いますが、洗面所や風呂やキッチンの蛇口とはつなぐことはできなかったです。 ただしバケツに貯めた水でも使えるので、ベランダに水道が無い部屋の人はバケツで使うのがいいかと。 |
3116:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-07 10:48:47]
>>3106
あと小学校前の歩道も以前に比べると拡張されてますね。 google mapで見るとわかりますが、歩道の白線の位置がかなり広くなっていることが確認できます。 それに伴いガードレールの配置場所も増えており安全度は以前よりも上がってますね。 小学校前のところはこれ以上ガードレールを増やすと戸建ての人が車を出せなくなってしまうので、このあたりが改善の限界かもしれないですね |
3117:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-07 12:12:12]
>>3116 住民板ユーザーさん1さん
Google mapで見ると、よく分かりますね。思っていた以上にガードレールの間隔が空いていて、やっぱり危険だなあと、改めて感じました。これで改善の限界ですか。。。歩道として一段高くなっているわけでもないし、ガードレールもほぼ無し、なんとかならんですかね。 |
3118:
住民板ユーザーさん7
[2021-07-07 12:23:13]
|
3119:
住民板ユーザーさん2
[2021-07-09 16:32:07]
|
3120:
住民板ユーザーさん2
[2021-07-09 20:14:19]
今日、上階から来るエレベーターに乗りましたが、乗り合わせた方が電動自転車を持っていて驚きました。。
エレベーターに傷が多いのも納得です。 やめてほしいです。 |
3121:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-10 21:13:30]
>>3120 住民板ユーザーさん2さん
困りますね。家で保管してるとは考えにくいですよね。私も子どもを自転車に乗せたままエレベーターに乗車している方を見たことがあります。 |
3122:
住民板ユーザーさん6
[2021-07-10 21:16:42]
|
3123:
住民板ユーザーさん3
[2021-07-10 21:44:30]
>>3121 住民板ユーザーさん1さん
必要最低限のマナーは守って頂きたいものです… |
3124:
住民板ユーザーさん7
[2021-07-10 22:15:51]
ゴミ置場で、段ボールを潰さないで捨ててる方もいますね。あり得ないです。。
|
3125:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-12 16:29:40]
>>3117
ガードレールも戸建ての車の出入り口以外はありますし、歩道の段差もガードレールの追加する案もあそこの戸建一帯を一斉退去でもさせない限り不可能では...? 朝は立ってる人もいるので、あとは人間でカバーするしか無いと思います。 |
3126:
住民板ユーザーさん
[2021-07-13 01:52:57]
遡って見ましたが、この掲示板なぜかネガティブなコメントには反応がいいですね笑 もっと参考になる意見もあるのに。何か有益な情報がないかなぁと思って見てみましたが(近隣店舗情報など)、住民なりすましで煽ってる方々もいそうで残念。話半分、面白半分で覗く方もいると思いますが、改善点があれば管理組合理事会でも取り上げてもらえると思います。
駐輪場ラクセスキー対応の件、嬉しいです(^^) |
3127:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-14 21:43:06]
駐輪場のラクセスキーって何かあるんですか?
反応鈍いですよね! |
3128:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-15 15:09:54]
今マンションのメインエントランス前でテレビの撮影みたいなのしてますが、何かご存知ですか?
|
3129:
K
[2021-07-15 15:17:48]
|
3130:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-15 19:16:59]
|
3131:
住民板ユーザーさん5
[2021-07-15 19:56:02]
|
3132:
住民板ユーザーさん2
[2021-07-15 19:57:15]
|
3133:
住民板ユーザーさん8
[2021-07-15 20:15:13]
|
3134:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-15 22:05:59]
|
3135:
住民板ユーザーさん2
[2021-07-17 21:09:18]
先程メインエントランスから入って共有廊下でスノボーで移動されてる方見ました
部屋番号もたまたまわかっちゃったので今度見かけたら管理に報告させて頂きます |
3136:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-18 09:44:18]
|
3137:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-18 09:50:37]
自分の住むマンションがCMに出るのは嬉しいですね。特にメインエントランス辺りはオシャレなのでザプラウドって感じで気に入ってます。
|
3138:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-19 00:38:44]
住み始めて半年程経ち、申請類を確認しているころなのですが「グリーン住宅ポイント」はこのマンションは適用外でしょうか。契約の締結日を見たところ除外されているように伺えるのですが、自信が無いのでご教示いただけると幸いです。
|
3139:
住民板ユーザーさん4
[2021-07-19 13:13:08]
サブエントランス乃共用廊下のエアコンの排水カバー
カバーだけじゃなくてドレンも破損してますね。 エアコンの排水が廊下に出てきちゃって、、、 気になるけどドレンまで修繕となると費用結構かかりますよね。 |
3140:
住民板ユーザーさん8
[2021-07-19 14:06:46]
>>3138 住民板ユーザーさん1さん
断熱等性能等級が4かつ一時エネルギー消費量等等級4以上 が要件になるようです。 住宅性能評価書をみると、断熱は4なのですが、一時エネルギー消費量等級が評価されていないので、対象物件ではないのかな?と諦めていました。 誰かご存知の方いたらこちらのマンションがグリーン住宅ポイントの対象物件なのか? 教えてください。 |
3141:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-19 20:27:09]
|
3142:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-19 23:47:55]
子供が寝かしつけ時に部屋の電気スイッチ触ってしまって毎日困ってます。
なんでこんな低い位置にスイッチあるんだろ、、子供の手が届いていたずらされて不便極まりないわ。 どなたかどこのメーカーのスイッチか分かります?スイッチカバー付けたいんだよね。 みんなどうしてるの?うちすごい困ってる。 |
3143:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-20 08:08:52]
>>3142 住民板ユーザーさん1さん
以前スイッチが高い位置にある住居に住んでいましたが、子供がたびたび「押したいから体を抱えて持ち上げろ」とうるさかったですよ。今のように自分で押せる低めの位置にあるユニバーサルデザインのほうが楽で助かっています。子供がいたずらするのは一時期だけです。自分で自由にできることに慣れたら飽きてさわらなくなりますよ。 |
3144:
住民板ユーザーさん5
[2021-07-20 16:45:56]
|
3145:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-20 17:14:43]
>>3143 住民板ユーザーさん1さん
うちは全然助かってません。 そろそろ2人目が産まれるのですが何ヶ月間も寝かしつけ時寝室の電気を何度も付けたり消したりされて困っているのです。飽きる気配は無いです。 寝室に限らず色んなところの電気もいじってしまいます。 2人目が寝てるのに上の子が電気を付けたり消したりしたら起きてしまうだろうから夜困るなぁと悩んでいます。 飽きるから大丈夫というクソバイス求めてないです。 |
3146:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-20 18:45:55]
|
3147:
住民板ユーザーさん3
[2021-07-20 20:45:53]
|
3148:
住民板ユーザーさん2
[2021-07-20 21:02:37]
|
3149:
住民
[2021-07-20 21:56:55]
|
3150:
住民板ユーザーさん2
[2021-07-20 23:16:42]
|
3151:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-21 00:51:14]
|
3152:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-21 00:53:05]
>>3144 住民板ユーザーさん5さん
それもあるけど、宅配業者がメインエントランスよりも多い気がします。 おそらくメインエントランスより車を止めやすいからかと。 世帯数が多いから台車に載せる荷物も毎回かなりの量ですし。 せめてエントランス直通の廊下だけでも埋め込みにして欲しかったですね。 ドレンが割れて住戸前の廊下が水浸しの方もさぞかしストレスかと。 |
3153:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-21 00:53:43]
>>3142 住民板ユーザーさん1さん
そうか、電気は触らないよってしつけができない家があるんだな、そりゃ家の中は走らない、マンション内の砂利を投げて遊ばない、エントランスでは長時間座り込んでゲームしないなどのしつけができない家が多いわけだ |
3154:
住民板ユーザーさん4
[2021-07-21 09:46:47]
|
3155:
住民板ユーザーさん2
[2021-07-21 09:52:00]
土廃棄について、ご存知でしたら回収業者等の情報をいただけますか?
三鷹市に限らず、多くの自治体が回収不可なので、皆さんどうなさっているかと。。 戸建じゃないので庭に撒くこともできず困っています。。。 |
3156:
住民板ユーザー
[2021-07-21 18:17:11]
|
3157:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-21 20:55:32]
>>3154 住民板ユーザーさん4さん
コストカットで埋め込みにしなかったんでしょうね 入居後の工事となるとさらにコストは増すし エントランスに通じるより通行が多い廊下だから 難しいと思います 各部屋2本あって間隔も狭いから、いつ工事しても通行の妨げになる |
3158:
住民板ユーザーさん2
[2021-07-21 21:59:30]
|
3159:
住民板ユーザーさん3
[2021-07-22 00:18:44]
|
3160:
住民板ユーザーさん8
[2021-07-22 03:45:12]
>>3145 住民板ユーザーさん1さん
これはすごい!思わず笑ってしまいました。 うちも子どもが最初は楽しくて付けたり消したりしてましたが次第に飽きました。今はもう全くしません、むしろ消してくれる?とお願いしても嫌がるくらい。 寝室ではなくどこか一部屋だけ、この電気は好きなだけ触っていいよ!としてあげたらどうか?と読みながら投稿しようかと思いましたがまさかのこんな尖った性格の人だと思うと、私のこの発言もきっとクソバイス認定ですね(苦笑)。 そうやってトゲトゲギスギスして生きていると損かなぁと、こちらも負けじとクソバイスさせていただきます(笑) |
3161:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-22 03:48:20]
サブエントランスって空調入らないのでしょうか…!
サブをメイン使いしている棟の者ですが、メインとの落差にガッカリしています。エントランス付いて、ふー!涼しー!みたいな気持ちを味わいたいです。せめて天井につけるような扇風機(銭湯とかにあるような…)とか、組合でどうにかならないでしょうか… |
3162:
住民板ユーザーさん2
[2021-07-23 09:53:36]
今回の総会の内容見る限り管理組合は結構頑張ってくれたように思いました!
駐車場の件で野村不動産の費用負担での対応になったように、ドレンも交渉してもらえると嬉しいな。 ドレン割れも複数あり、業者もおかしな利用をしてるわけでなく、竣工1年程度での故障なので・・・設計上の欠陥だと思いました。 |
3163:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-23 13:06:39]
エントランス横で子どもたち集まって寝転んでゲームとかしていますね。クーラー効いてるしごろんできるし使いたい気持ちわかるなー
と思いつつ、やはり遊ぶならキッズルームにして欲しいなぁ。 話し変わりますが、サブエントランス横の砂利から黒いびろびろが見えてるの気になりませんか?敷き詰める砂利が少ない為に見えてしまうのしょうか。出入り多い場所なので綺麗にできたら嬉しいですね。 |
3164:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-23 13:37:39]
|
3165:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-29 20:42:16]
メインエントランスの前でキックスケーター乗り回したり、大勢で大縄跳びするのやめてほしいな。
危ないし邪魔。親も同伴してるのに注意しないどころか、むしろ親が縄回してるよね。 |
3166:
住民板ユーザーさん
[2021-07-29 21:07:19]
|
3167:
住民板ユーザーさん2
[2021-07-29 21:54:06]
メインエントランス側の共有部で夜にいつも男がマスクしないで携帯いじってるの気持ち悪いんですけど(・・;)
|
3168:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-30 08:06:03]
|
3169:
住民板ユーザーさん2
[2021-07-30 08:18:06]
>>3168 住民板ユーザーさん1さん
周りの居住者への配慮を怠り、子供と一緒になってエントランス近くの共用スペースでボードや縄跳びは考えて欲しいです。 個人個人のモラルの差かと思いますが、事故に繋がる可能性も十分考えられますので、ひどいようであれば管理会社含め対応検討必要と思います。 |
3170:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-30 12:08:01]
住民じゃない人も来てますよね。メインエントランスの広場
|
3171:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-30 18:28:58]
>>3170 住民板ユーザーさん1さん
住民じゃなければ遊んでいいってことは無いと思います。 |
3172:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-30 19:11:36]
そんなことはおっしゃっていないと思いますが…。読解力ってすごいですね。
|
3173:
住民板ユーザーさん8
[2021-07-30 22:16:39]
|
3174:
住民板ユーザーさん3
[2021-07-30 23:18:39]
観音コーヒーの前あたりですよね?
キックボードやストライダーを乗り回すのは危険ですね。 うちは遊ばせないです。広々した公園で遊ばせたいですし。。 |
3175:
住民板ユーザーさん1
[2021-08-02 12:27:30]
今更ながら、納戸にも棚がつけられたら便利だったなと思っているのですが、オプションでそういうのありましたでしょうか。
もしくは簡易的な棚等を置きたいと思っているのですが納戸のサイズにぴったりな棚等置いている人がおりましたら、おすすめの物を教えて頂けると助かります。 |
3176:
住民板ユーザーさん1
[2021-08-02 15:01:41]
>>3175 住民板ユーザーさん1さん
私も納戸に棚があったら便利だなと常々思っています。 オプションでは特に見かけた記憶がなく、何も設置しない状態で入居しました。 今は前の住まいで使っていた窓辺に突っ張って設置するタイプの物干しを納戸に設置して、竿を掛けるところに板を乗せて2段の簡易式の棚にしています。 細々したものはその棚に置いて、掃除機等をその下のスペースに置けるので、空間はある程度上手く使えています。 が、もっとぴったりの商品があれば私も知りたいです! https://item.rakuten.co.jp/enetroom/1393290/ |
3177:
住民板ユーザーさん6
[2021-08-02 19:52:37]
うちはオプションで見積取りましたよ。
納戸、狭いですね。全体的に収納が少ない。。入居後に気づきました。 |
3178:
住民板ユーザーさん6
[2021-08-02 20:20:51]
収納は皆さんなんとかやり繰りされてる中で玄関前にゴルフバッグとか置いてる方見ると本当に残念な気持ちになります。
|
3179:
住民板ユーザーさん7
[2021-08-02 23:28:55]
>>3175 住民板ユーザーさん1さん
こんばんはー!入居前にオプションで納戸に棚つけましたよ!入居後でもできると言われたと思います、よかったら問い合わせてみてください^ ^ ただ、金額に関しては入居前ハイになっていたので覚えておりません。それなりにしたかもしれないです。 |
3180:
マンション住民11さん
[2021-08-03 01:28:09]
>>3175 住民板ユーザーさん1さん
試行錯誤の上、ホームセンターで木製棚柱と棚板(サイズにカットしてもらった)を購入し、組立ました。壁に細工しなくて済むし、いざとなったら簡単に撤去、組み直しできます。 |
3181:
中古マンション検討中さん
[2021-08-03 11:14:47]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
3182:
住民板ユーザーさん1
[2021-08-03 17:26:08]
3175で納戸に関して投稿した者です
皆さまコメントありがとうございます。 非常に助かりました。 オプションあったのですね。他の部分にばかり気を取られていて気が付きませんでした。 一度野村に問い合わせて今からでもできるか、どれくらいの費用がかかるのか等確認してみようと思います。 厳しそうであればコメントして頂いた方法を試してみようかと思います! |
3183:
住民板ユーザーさん1
[2021-08-03 18:35:35]
|
3184:
住民板ユーザーさん2
[2021-08-03 20:31:21]
|
3185:
住民板ユーザーさん5
[2021-08-03 20:55:44]
|
3186:
住民板ユーザーさん
[2021-08-03 23:33:58]
>>3185 住民板ユーザーさん5さん
ゴルフバッグにバッドはやばいですね、、他のお宅は物置いてないのなんで気づかないんだろう |
3187:
住民板ユーザーさん1
[2021-08-04 10:18:37]
>>3185 住民板ユーザーさん5さん
その通りです。が、ふと気になりました。 こうした物を使われているお宅ってどこに収納しているのでしょう。 納戸?例えば、ベビーカーのような毎日使うようなものはどこに置いているのかなと思い、質問させていただきました。 |
3188:
住民板ユーザーさん1
[2021-08-04 14:34:47]
>>3187 住民板ユーザーさん1さん
ゴルフバッグは部屋、ベビーカーは玄関内に置いています。 玄関内だと幅とるので、来客のある時のみ一時的にベランダ(お隣との境目でない部分)に置いています。 納戸にも入りそうですが、うちは他のもので埋まっているのでこの様な感じです。 |
3189:
住民板ユーザーさん1
[2021-08-04 14:38:08]
>>3187 住民板ユーザーさん1さん
ベビーカーは玄関内に置いてますし、ゴルフバックは寝室に置いています。邪魔ですけど、限られた空間で管理しなくてはいけないのは当然ですよね。管理できないなら捨てるなり貸倉庫借りるなり、いくらでもできるんじゃないですかね。規則で決まっていることを守らないことに、いかなる理由も通用しません。 ベビーカーだって入居前にどこに置くか想定していたはずでしょう。玄関内に畳んでおけないならこのマンション選ばなきゃよかったんです。 |
3190:
住民板ユーザーさん8
[2021-08-04 16:06:35]
どこの棟だか知りませんが、個人をターゲットに攻撃するような投稿は不快です。
|
3191:
住民板ユーザーさん2
[2021-08-04 21:39:45]
|
3192:
住民板ユーザーさん2
[2021-08-05 08:59:41]
|
3193:
住民板ユーザーさん1
[2021-08-05 20:36:29]
|
3194:
住民板ユーザーさん1
[2021-08-05 20:37:56]
|
3195:
住民板ユーザーさん8
[2021-08-06 23:26:20]
ネットの速度遅くなった気がします
|
3196:
住民
[2021-08-07 23:50:02]
|
3197:
住民板ユーザーさん4
[2021-08-08 01:35:14]
売却物件、3件になってますね。
|
3198:
住民板ユーザーさん2
[2021-08-08 14:14:23]
もしご存知でしたら教えてほしいのですが、スタディルームは何時まで利用できますか??
|
3199:
住民板ユーザーさん7
[2021-08-09 11:46:37]
|
3200:
住民板ユーザーさん3
[2021-08-09 13:29:30]
|
やはり自分のところには投函されてないので、一部なんですね。。