リビオ西宮門戸についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.mondo69.com/
所在地:兵庫県西宮市若山町11番1他(地番)
交通:阪急今津線「門戸厄神」駅徒歩10分
間取:3LDK~4LDK
面積:63.66平米~102.47平米
売主:新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:阿比野建設株式会社
管理会社:株式会社 日鉄コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-12-01 19:15:03
リビオ西宮門戸ってどうですか?
44:
匿名さん
[2019-03-30 23:34:02]
需給のバランスで価格が決まっていないのが今の状況。リーマンショックで中堅デベが破綻して大手寡占となっているので価格決定は供給サイドが支配している。ただ、その大手もかかえすぎた在庫に我慢できなくなり始めたってところ。
|
45:
検討板ユーザーさん
[2019-04-01 14:59:56]
[NO.39~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、及び、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
|
46:
マンション掲示板さん
[2019-04-02 23:02:11]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
47:
通りがかりさん
[2019-04-06 20:32:10]
171号線マンションって
排気ガスとか振動は気にならないんですか? ここまったく惹かれないけど、売れてますか? 子供が喘息になりそうで、、、 無理だわここ |
48:
購入経験者さん
[2019-04-08 00:16:40]
国道沿いは窓開けれないですね。
私は中津浜線に住んでますけど、交通量が多くで 開かずの窓となってます。 洗濯物も汚れるので困ってます。 171号線はダンプとか重機が頻繁に通る国道なので 営業トークに騙されないようにした方が良いと思いますよ。 大通りに住んで気づく失敗は住んだ人しかわからないと思います・・・ |
49:
検討板ユーザーさん
[2019-04-19 13:33:03]
食洗機サービスするとか電話がありました。
始まったばかりなのに、もうサービス始めてるんですね。 売れてないようですね。 排気ガスって相当なマイナス材料ですね。 中津浜沿いならまだしも、171号線はダンプカーなどの 大型車が頻繁に通るので、こりゃないですね。 |
50:
匿名さん
[2019-04-20 16:56:06]
一期完売御礼 二期4月6日開始とあるんで売れてるのでは。
|
51:
通りがかりさん
[2019-04-20 16:59:37]
ここで排気ガスとか言うなら門戸陸橋の登り口の甲風園とかはもっと酷いですが人気あって土地も高いね。
|
52:
マンション検討中さん
[2019-04-21 09:14:47]
>>51 通りがかりさん
171号線はヤバイでしょ笑笑 交通量しってますか? 産業道路なので、ダンプカー、大型トラック、トレーラーなど廃棄ガスヤバイでしょ。 廃棄ガス規制なんてまだまだ浸透してないし、 子供の健康被害から事故の懸念を考えると ここはないでしょ |
53:
通りがかりさん
[2019-04-21 13:54:47]
今後車もevになって行くし、確かに甲風園と排気ガスは変わらんでしょ。いいのでは。
|
|
54:
マンション検討中さん
[2019-04-21 14:06:27]
排気ガス濃度は市街地は大して変わらんね。逃れるのは不可能。気になるなら少しでもマシな山手へどうぞ。
|
55:
検討板ユーザーさん
[2019-04-23 16:01:26]
山手にいかなくても、平地静かな住環境のマンションは
沢山あるよ。 甲風園って171号線沿いなら、どのエリアも一緒でしょ 要するに国道沿いは排気ガスのたまり場だよ。 濃度が一緒とか測定したデータとかある? 風がない日はやばいと思う。 |
56:
検討板ユーザーさん
[2019-04-23 16:05:54]
|
57:
匿名さん
[2019-05-10 21:47:03]
地元民ですが
171の交通量は凄いですよね。。。 土日は特にひどいです。 もう少し奥に入って入れば良かったのですが。 |
58:
名無しさん
[2019-05-17 15:56:14]
ここはペアガラスを使っているかご存知の方いらっしゃいますか?いまの家が普通のガラスで冬寒く夏暑いのでペアガラスは欲しい設備なのですが。
|
59:
口コミ知りたいさん
[2019-05-24 23:39:13]
どっちかというと平日の方が排気ガスひどいよ。
まだ5つぐらいしか売れてないみたい。 やばいね。 ここ買うなら、浜甲子園の方がましだよ |
60:
マンション検討中さん
[2019-06-09 18:15:21]
ここもう、来店アンケート3000円キャンペーンしてんのね
この値段じゃ無理でしょ |
61:
マンション検討中さん
[2019-06-15 19:11:44]
171沿いとか2国、43沿いのマンションを買う人間の神経が分からん!24時間喫煙室に住んでるのと同じやんけ!
まぁスーパーが近いとか自分の都合だけの浅い考えの人間なら買うかもね。それすら営業の書き込み臭プンプンするけど(^o^)/ |
62:
評判気になるさん
[2019-06-15 21:43:39]
門戸までギリ10分の距離とは言え、大きな171号線を渡らないと行けない場所にあるのは10分以上の遠さを感じられる。
それに門戸周辺で探すのは環境に重きを置いてるハズ。とすれば、171号の交通量は辟易する凄さだと思う。そもそも西宮のこの辺りを含めて171号線より南側のエリアは交通量の多い幹線道路が四方八方に広がってるし、よくよく検討すべきエリアだと思う |
63:
検討者
[2019-06-19 12:10:15]
門戸の駅自体が171と交差してるようなものなんで、駅近は排ガスからは逃れられないでしょう。山以外どこも排ガスは似たようなものでは。
|
64:
匿名さん
[2019-06-19 12:48:35]
>>63 検討者さん
もちろん、今の世の中ですから基準値以下の数値で健康被害がでるほどのものではないと思いますが、やはり幹線道路に近ければ近いほど、道路が多ければ多いほど、悪い空気の濃度は高そうな気がしますし、粉塵も舞ってるものかと思うのです。 さらに何よりも、やはり近くに交通量の多い幹線道路が走っているのは便利な反面、生活する上では心理的に悪影響を与えるというのが一番の問題かと思います。 |
65:
マンション検討中さん
[2019-06-19 13:37:28]
171渡らなくても陸橋の下くぐれば駅に行けますね。
|
66:
通りがかりさん
[2019-06-19 17:56:10]
年半分海外出張してますが、171沿いでも空気清涼で天国みたいに感じる。あちらは住宅街や人気のない海辺に行っても見渡す限りスモッグでぼやけてる。日本に帰る度にホッとしますね。
|
67:
匿名さん
[2019-06-19 17:59:00]
|
68:
匿名さん
[2019-06-20 08:20:24]
ここは日本ですから
海外と比べても笑 |
69:
検討者
[2019-06-20 10:52:24]
ここくらいで健康被害とか言ってたら大阪市内のマンションとか買えないねw
|
70:
匿名さん
[2019-06-20 12:32:15]
>>69 検討者さん
気持ち、精神的な問題やろw |
71:
マンション検討中さん
[2019-06-20 12:36:39]
ここで精神的にだめなら山へどうぞw
|
72:
通りがかりさん
[2019-06-20 13:17:06]
大気については昔に比べれば車の性能もよくなり、大人にとっては我慢出来るかもしれませんが、お子さんがおられるような家庭では少なからず気にかかる点ではあると思いますよ。
|
73:
ご近所さん
[2019-06-20 13:28:19]
>>66 通りがかりさん
ほとんど便利とは言えないバス便のような場所に住んでますが、用事でこの辺りにくると息苦しいかも。特に個人的には蜃気楼でもみえるかのような夏にこの直線的な道路沿いを歩くと。。。それこそ、気持ちの持ちようなのでしょうな。171線沿いで天国のような空気って言える強靭な身体がある意味羨ましいです。 きっと、お若いのでしょうな。 |
74:
通りがかりさん
[2019-06-20 14:15:21]
この辺り来ると息苦しいw身体相当悪いと思います。
|
75:
マンション検討中さん
[2019-06-21 10:41:32]
ここで息苦しいなら梅田や三宮歩かれないねw
|
76:
ご近所さん
[2019-06-21 16:47:37]
>>75
そういう屁理屈ではなく、同じ西宮市内でもやはり幹線道路沿いの物件は騒音、大気などナーバスになるのが理解できひんのかな? |
77:
マンション検討中さん
[2019-06-21 17:48:22]
大阪市内住みなんで余裕。ナーバスなるくらいなら検討自体しなければいい。しつこく書き込むのはただのあらし。
|
78:
匿名さん
[2019-06-21 20:26:52]
大阪市内とここでは住まいに求めるものが違うやろ。
|
79:
匿名さん
[2019-06-22 06:19:38]
求めるものが違うのになぜココにいるの?山手へどうぞ。まさしく求めるものも価値観も違う。
|
80:
通りがかりさん
[2019-06-22 07:02:58]
ライバル物件の営業さんのネガティブキャンペーンが過ぎるなww
この物件にお客さん取られてるんやろなww |
81:
匿名さん
[2019-06-22 08:43:18]
|
82:
マンション検討中さん
[2019-06-22 10:06:03]
|
83:
匿名さん
[2019-06-22 10:22:15]
|
84:
匿名さん
[2019-06-22 13:27:00]
82
アンタこそあちこちで同じ内容の書き込みしてるのは なんでなん。 |
85:
匿名さん
[2019-06-22 14:35:19]
84みたいな人がいわゆる「西北信者」と言われる人たちでタチが悪いんたよね(笑)
個別の物件については興味あるふりだけで、「尼崎」というフレーズに異常なほと敏感。ムキになる話でもないことに目くじら立ての反論。自信があるなら堂々としてればイイのに。 |
86:
匿名さん
[2019-06-22 15:02:18]
>>84 匿名さん
そんなこと追及するより、ここの隣家や階下との防音性、管理会社の評価など調べてあげれば? 本当に善意があるならばだけど、きっとはぐらかして無視かな。もともと地域性の話ばかりで肝心な話はほぼ皆無だもの。 |
87:
名無しさん
[2019-06-22 18:44:13]
良い意味で西北は三宮と梅田の真ん中でアクセスがどちらにもしやすい。悪い意味ではそれがかえって中途半端。。。
と中立に発言しても、後者の都合の悪い発言となると途端に拒絶反応。 発言者に擁護が続かない訳もなにかそこらへんに理由があるんじゃないの? |
88:
マンション検討中さん
[2019-06-22 18:56:38]
西北では無く門戸なんですが、くだらない尼と西宮の比較止めてもらえない?
|
89:
マンション検討中さん
[2019-07-03 17:19:04]
大阪市内や三宮と比べると静かで空気もいいですね。
|
90:
マンション検討中さん
[2019-07-06 23:33:50]
ここ、売れ無さすぎてもう値引きはじめてるやん
完成する前に値引きって今の新築マンション業界は焦ってるな |
91:
評判気になるさん
[2019-07-06 23:37:35]
171号線前にして空気がキレイ・・・。今相当劣悪環境にお住まいですかね??
|
92:
マンション検討中さん
[2019-07-07 09:09:11]
心斎橋におり、実家の近くのその辺で探してますが空気感は圧倒的に良いと感じますね。山手の方でしょうか?
|
93:
通りがかりさん
[2019-07-09 18:35:59]
この辺から門戸厄神の駅まで朝に通勤通学でゾロゾロ歩いてますね。フラットなんで苦にならないのかな。
|